Pioneer BDドライブ総合 Part27 (966レス)
Pioneer BDドライブ総合 Part27 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1744023422/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
409: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/05/11(日) 14:38:40.40 ID:0J2eU3fU USB-SATA變換アダプタ、なんざ1000圓臺からあるよ。 接續口が同じSATAだから3.5インチHDD、5インチ光學ドライブ兩用なのよ。 くだらん箱なんか買つても3.5インチHDDは接續が難しいんぢやねえのか うちのは2.5インチHDDもIDE光學ドライブも使へる奴だがな。 USB-SATA變換アダプタは3.5インチHDDも繋げられるからデーター移動も樂チンになるぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1744023422/409
411: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/05/11(日) 14:40:59.60 ID:0J2eU3fU デスクトップPCでハードのことを何一つ學んでゐないからSATAすら知らんのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1744023422/411
413: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/05/11(日) 14:58:31.84 ID:0J2eU3fU USB-SATA變換アダプタは最新の物を買へば當分の?閧ヘ問題ない 相性といふよりOS更新に伴ふUSB機器のドライバー認識不良が問題になる BIOSレベルで認識させるSATA接續はこの點何の問題もないが、USB機器はいづれ陳腐化する。 そのUSB機器のメーカーがドライバやファームの更新をしなければそこで終了。 通常この手の物でドライバ更新等のサービスはやらない。 ロジテックの安物光學ドライブも同じで一切サービスしないからある日突然認識不良になるwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1744023422/413
421: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/05/11(日) 18:26:46.17 ID:0J2eU3fU 超ボッタクリUSB箱を買はせたい工作員には?キ合の惡い話をしてごめんねえw チップが眞艫とか關係ねえw 知つたか乙w USB機器メーカーの多くはOS更新に伴ふ不具合について基本的に放置が一般的。 パイオニアですらOS更新に伴ひ問題が發生→新ファーム提供で解決 https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase_etc/pcperipherals/info191126.php http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1744023422/421
423: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/05/11(日) 18:36:21.75 ID:0J2eU3fU そんなのなくともRyzen機でパイオニアUHDが再生出來るから要らねえw ゴミCPUとゴミドライブで見るUHDライフとか罰ゲームやんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1744023422/423
426: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/05/11(日) 18:51:56.88 ID:0J2eU3fU >>425 頭わるぅw ↓USB機器ですが何かw 上記1. 対象製品 BDR-XD07BK、BDR-XD07R、BDR-XD07W、BDR-AD07BK、BDR-AD07R、BDR-AD07W、BDR-XS06JL 上記2. 対象製品 BDR-X12J-UHD、BDR-X12JBK、BDR-XS07JM、BDR-XS07JL、BDR-XD07BK/R/W、BDR-AD07BK/R/W、BDR-XD07LE/R-N、BDR-XS06JL http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1744023422/426
428: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/05/11(日) 18:59:40.39 ID:0J2eU3fU 何言ってんだらう?W 不具合が出たのはUSB機器ですよねw SATA接續の內藏ドライブでは何の不具合も出てをりませんよw 全然違ふからw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1744023422/428
430: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/05/11(日) 19:43:36.02 ID:0J2eU3fU まだやんのw OS更新に伴ひUSB機器が不具合を起こした 客觀的な事實ですwwww AIにそれらの事例を聞いて來いよ。腐るほど事例を上げて呉れるぞw 以前某フリマで購入したロジテックタイマー發動の↓はWin10更新に伴つて認識不良を起こしてゐたが、Win7では動作したw LBD-PUD6U3LBK(1000圓で購入wwwww) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1744023422/430
432: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/05/11(日) 20:32:57.64 ID:0J2eU3fU 實害がないのはパイオニアがファームを更新したからw 他のUSB機器メーカーは放置が基本ですw ロジテックは一例に過ぎませんw ゆゑに此處で馬鹿高いUSB外付けケースを案内してゐる工作員に對して牽制をしてをりますw SATA-USB變換アダプタは1000圓臺からありますw 安物を購入して問題が起きたら新しい物に替へれば良いだけですw 或は舊OS保持のPCを温存しておくだけですw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1744023422/432
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.948s*