[過去ログ] DVDfab Passkey 20 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
772(1): 2020/11/30(月)20:39 ID:FsBtk4pM(1) AAS
>>768
エスパーしてみる。
2Kは問題なしというが、光学ドライブは何?
そもそもUHD対応ドライブか?
さらにフレンドリードライブか?
SONYはホームページでみると"本機はMMT/TLV多重化方式での記録、再生には対応していません"
とあるからm2tsフォーマットだろう。
省1
773: 2020/11/30(月)23:06 ID:Ye22kTSM(2/2) AAS
>>772
光学ドライブはBH16NS58で、UHDツールで1.00でダウンして、
UHD互換性はフレンドリーと表示されている
SONYレコのBS4K録画フォーマット見るとHEVCと表記あるから、
これが抜けない問題なのかな?
774: 2020/12/01(火)04:57 ID:+/A5+3Vx(1) AAS
ソニーレコの場合4K番組だけ記録されてるディスクは抜けないんじゃなかったっけ?
4Kと2Kが両方記録されてれば抜けるはず
775: 2020/12/01(火)10:51 ID:xHx1Y3RO(1) AAS
久々に起動してみたらアプデしてもDVDリップ途中で止まっちゃう
他のディスクでも他のPCに繋いでも駄目
再生は出来るんだけど外付けドライブが逝ったかなぁ
もう8年も使ってるから買い換えるか
776(1): 2020/12/01(火)13:07 ID:LNoKSoOL(1/2) AAS
8.xxの頃よりも9.xxの方がエラーチェック厳しい気がする いや気がするだけだけど
光ディスク系で8年はよく持ったね
自分はずっとパイオニア製使ってるけどだいたい6年くらいでエラーが出るようになるな
再生はできたからちょっともったいなかったけど買い替えたら快調で、エラーの不安から解放されたよ
777: 2020/12/01(火)14:07 ID:I1/XoSHk(1) AAS
>>776
うちも中身はパイオニアなんだけど使用回数が少ないからね。リップでしか使わなかったし
調べてみたら以外と年数経ってたわ
買い直します
778: 2020/12/01(火)16:54 ID:XN7UyhuW(1) AAS
うちのは、12年近くもってるなBDR203
それなりにリッピング、オーサリングして使ってたが
ただこの頃は狐使いだった
779: 2020/12/01(火)17:28 ID:LNoKSoOL(2/2) AAS
12年はすごいね
うちのBDR207はPCでもレコでもBD読み書きできるのにPasskeyでエラーになる&CDが読めなくなって
去年BDR212に買い替えてしまった
780: 2020/12/02(水)09:55 ID:wdPR5ld5(1) AAS
206を10年使ってるけど
問題無いわ
781(2): 2020/12/02(水)10:23 ID:GqveFa2/(1) AAS
パイオニアは読み書きより先に
トレイが出てこなくなる
くそみたいな脆弱性がか…
782: 2020/12/02(水)10:41 ID:ntWqfY6c(1) AAS
>>781
パイオニアのトレイ出てこない問題って、うちでもある
ディスクが入ってると出てきて入ってないと出てこないので、常になんらかのディスクを入れてある
783(1): 2020/12/02(水)10:45 ID:392P6uz0(1) AAS
知らない人まだいるのか。
トレイの隙間から中のゴムを綿棒で掃除すればいいだけだぞ。
784: 2020/12/02(水)10:46 ID:aPZluCn3(1/2) AAS
みんなけっこう長持ちしてるんだね すごい
うちが6年くらいで調子悪くなるのはPCケースの負圧を高めるようにファン何発も配置してるから
ドライブのわずかな隙き間から空気と一緒にホコリとかが入ってきてるせいかもと思えてきた
>>781
あるある うちもBDRとは別にDVR216という11年選手が現役なんだけどしつこく調教しないとトレイが出てこない
785: 2020/12/02(水)10:48 ID:aPZluCn3(2/2) AAS
>>783
まだいる知らなかった人ですがありがとう いいこと聞いた
786: 2020/12/02(水)15:39 ID:KfH4TLd8(1) AAS
ゴムベルトの劣化でトレイが開かない→ゴムベルト交換
動画リンク[YouTube]
ゴムベルトの劣化でトレイが開かない→輪ゴムで直す
動画リンク[YouTube]
汚れが原因でトレイが開かない→ゴムベルトを掃除
動画リンク[YouTube]
クランプが原因でトレイが開かない→パンチ穴補強パッチシールを貼る
省1
787: 2020/12/02(水)19:03 ID:3QL7GZgz(1) AAS
パンチ穴補強テープで完全に直ったわ
788(1): 2020/12/02(水)22:51 ID:2/O7/+YH(1) AAS
>>723
こういう馬鹿いるんだよな
不良セクタの代替をやらかすと、そもそも代替エリアが減少してしまう。
局所的な不良セクタであれば、パーティション切ってその部分を使わなくする方が、
その後のアクセス速度を無駄に低下させることなく延命できる可能性が高い
状況に応じて使いわける知能もないのかお前は
。
789: 2020/12/03(木)04:01 ID:RUXpibHe(1) AAS
>>788
不良セクタの判断基準が3種類あるのも知らないバカだし、
SSDなんがだと平気で工場出荷時の状態でNAND内に既に不良ブロックが100とかある個体も知らない模様
どのような不良セクタなのかがわからないと代替させて修復可能なのかもわかりません
あまりにもいい加減な事を言うのならば論文内容を書き込んでやってもいいぞ
790: 2020/12/03(木)11:11 ID:/8ycY/3C(1) AAS
君たちもういいから、S.M.A.R.Tで警告があったら交換する人もいるし、手間暇かけて何とか使い続けようとする人もいる。
ただし自己責任で。それで以上でもそれ以下でもない。
791(1): 2020/12/03(木)11:15 ID:jkyhYLfb(1) AAS
せやな
792: 2020/12/04(金)05:54 ID:C1vbYu9t(1) AAS
サーバー落ちてる?
793: 2020/12/04(金)07:35 ID:bf5an2RS(1) AAS
ゴムベルトを綿棒で拭いたら一発でトレイが出てくるようになったよ
教えてくれた人ありがとう!
794: 2020/12/04(金)23:46 ID:dvI0akYj(1) AAS
December 04, 2020
Passkey 9.4.0.6 Updated!
New: Added the support for some new Java protections.
795: 2020/12/05(土)06:28 ID:Tcw+MP9T(1) AAS
9.4.0.6 複数枚のBDを同時にRipできなくなってる?
796(1): 2020/12/07(月)22:33 ID:H/zOcx3m(1/2) AAS
みんなどれくらいのスペックのPCを使ってる?
797(1): 2020/12/07(月)22:43 ID:uJVx5N4v(1) AAS
>>796
これにはPCスペック関係ない
intel2600K使ってた
動画変換のためRyzen3600に変えて変換時間1/2
798: 2020/12/07(月)22:50 ID:H/zOcx3m(2/2) AAS
>>797
マジか!?
LIVE Blu-rayのリッピングに数時間掛かるのはPCスペックのせいだと思ってた・・・
799: 2020/12/08(火)14:01 ID:Ir6tAxIP(1) AAS
PC内のH265の動画をネットワークでテレビで再生したいんですけど
何か方法ありますか?
ps3mediaserverでは再生できないんですよ
800: 2020/12/08(火)14:36 ID:PKFvw6x1(1) AAS
VC66あたりを買ってHDMIでつないだ方が手っ取り早くないか?
801(1): 2020/12/08(火)15:14 ID:3TzDvAM5(1) AAS
VLCで再生できるからfire TV stickとかどう?
802: 2020/12/08(火)16:28 ID:ZmP7mzMi(1) AAS
>>801
うちも同じ
フォルダをうまく分ければ目的のファイルにすぐたどり着ける
803: 2020/12/08(火)16:33 ID:krBv8gyi(1/3) AAS
PCにHDMI端子無いの?つなぐだけだよ
または安い家電DVDorBDプレーヤーでいいよ
今時のはUSB端子付いてるよHDDでつなげば見れる
安い物ならFHDまで4Kは高い物でないと見れない
804: 2020/12/08(火)16:39 ID:0O3YLiPs(1) AAS
AV借りてもいいけど、リップするの面倒だ。しまいにゃ抜けてないのもあったりするし
805: 2020/12/08(火)16:44 ID:krBv8gyi(2/3) AAS
高いってのはUltraBDプレーヤー
再生専用なら大して高くないけど
806: 2020/12/08(火)18:43 ID:krBv8gyi(3/3) AAS
一切金を使わないってなら動画を変換すればいい
807(1): 2020/12/09(水)04:59 ID:rnmWbgSk(1) AAS
December 08, 2020
Passkey 9.4.0.7 Updated!
New: Added the support for some new Java protections.
808: 2020/12/09(水)12:23 ID:8S8Irb/Y(1) AAS
>>807
アップデートおじさん
あなたは何者なんですか?
809(1): 2020/12/09(水)14:32 ID:60VqZXaw(1) AAS
つうかエロならレンタルより、
セルが早く出てるからpasskeyなら、絶対大丈夫とか言ってるやつなんなの?猿ですら無理な時あるのに
810: 2020/12/09(水)23:20 ID:OLUcNNHn(1) AAS
>>809
エロは最強だよね。
新型プロテクトの最先端をいってる。
抜くのはDVDでも厳しいときがあったかも。
811: 2020/12/10(木)08:09 ID:sHoWALKo(1) AAS
エロなのに抜けないのか…
812: 2020/12/10(木)17:16 ID:9a4Uie+y(1) AAS
ED…
813: 2020/12/10(木)23:47 ID:mOTqq0wY(1) AAS
アップデートしてなかったけど地デジ抜けなかった
頭ちょっとだけ再生して止まる
明日もう一回チャレンジするけど 凄い気持ち悪い
814: 2020/12/11(金)15:26 ID:qB/l2lo1(1) AAS
編集する時ファイル名、ソープて用語にだけ拒否反応示すのなんでなんw
815: 2020/12/11(金)19:21 ID:ilNqhP7B(1) AAS
しばらく試してないけど地デジBDAVはアプデ関係ないんじゃ
816: 2020/12/11(金)20:29 ID:INYNm5yS(1) AAS
たまーに地デジもアップデートするよ
817(4): 2020/12/11(金)22:25 ID:fT2Duv4D(1/5) AAS
passkeyでiso抽出したデータを
VLCメディアプレイヤーで再生することはできませんか?
VLCの「メニューファイルを開く」からもできないし
Win10で仮想マウントさせて「ディスクを開く」からでも駄目のようです
818: 817 2020/12/11(金)22:25 ID:fT2Duv4D(2/5) AAS
すみません ブルーレイのisoです
819(1): 2020/12/11(金)22:32 ID:T59a+pC3(1/2) AAS
普通にできるけど?
VLCの「メディア」>「メディアを開く」>「ブルーレイ」にチェック 入ってる?
820: 817 2020/12/11(金)22:40 ID:fT2Duv4D(3/5) AAS
>>819
はい ブルーレイにチェックし
ディスクデバイスの横の参照を選んでも
選んだ先の小窓がフォルダしか選べずファイルが選択できません
821(1): 2020/12/11(金)22:45 ID:T59a+pC3(2/2) AAS
できないってどういう状況なんだ?
プロテクトが外れてなければプロテクトがあって再生できないみたいなエラーがでるはずだが
そのisoはMPC-HCとかでは再生できるのか?
822(1): 817 2020/12/11(金)22:59 ID:fT2Duv4D(4/5) AAS
>>821
プロテクトどうのこうのではなく
フォルダしか選べないといいますか
こんな感じです
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
フォルダしか選べずファイル(iso)が選択できない
823(1): 2020/12/11(金)23:12 ID:A1SFkkws(1) AAS
>>822
参照ではなくてディスクデバイスのプルダウンメニューでマウントしたディスクを選ぶ
824(1): 817 2020/12/11(金)23:26 ID:fT2Duv4D(5/5) AAS
>>823
いけました!!
しょうもない質問に付き合ってくださったお二方
助かりました ありがとうございました
825: 2020/12/12(土)07:27 ID:GulVx2Zh(1) AAS
>>824
久々優しいレス見た
ほっこりした
826: 2020/12/12(土)07:57 ID:JJXs8p/W(1/2) AAS
複数ライセンスで購入してるものですが、今サーバーに接続できず、有効期限の終了と出てるのですが、みなさんちゃんと動いてますか?
827(1): 2020/12/12(土)08:11 ID:6bfdCiyQ(1) AAS
繋がらないね、サバ落ちかな
828(1): 2020/12/12(土)08:19 ID:lg+tbX/h(1) AAS
俺も繋がらない、他のみんなもそうなんだね、おま環じゃなくて良かった
いつ復旧するんだろう
829: 2020/12/12(土)08:40 ID:JJXs8p/W(2/2) AAS
>>828
>>827
みなさんそうなのですね。
さっきセールのメールが届いてたが、サーバー落ち?の状態でセールですと言われてもねー
830: 2020/12/12(土)08:58 ID:nTJg0QGr(1/3) AAS
繋がらない
831: 2020/12/12(土)09:05 ID:nTJg0QGr(2/3) AAS
ログインしてアカウントの確認は出来るのに、インターネットの接続に失敗ってどゆことよ
832: 2020/12/12(土)09:47 ID:eYIQyPuA(1) AAS
購入品全部使えない。
完全にサーバー落ちの状態。
まさか、トンズラじゃ無いよな。
833: 2020/12/12(土)09:49 ID:6iucVMOW(1) AAS
こちらも繋がらん。旧バージョン入れまくってたけどやめた。様子見。
834: 2020/12/12(土)11:15 ID:38esZVfi(1) AAS
つながってるようだよ。
835: 2020/12/12(土)12:00 ID:IJ3kH31P(1/2) AAS
うちまだ使えないよ
836: 2020/12/12(土)12:49 ID:in8qCxGg(1) AAS
今朝、登録中で終わらなかったから焦った
地デジ解除は他に何があるのかな
BCP対策考えないと…
837: 2020/12/12(土)13:18 ID:w4iJBRpc(1) AAS
PC再起動したら使えるようになった
838: 2020/12/12(土)14:59 ID:IJ3kH31P(2/2) AAS
わーい使える
839: 2020/12/12(土)18:56 ID:nTJg0QGr(3/3) AAS
復活オメ
840: 2020/12/12(土)22:43 ID:fp91MYm9(1) AAS
いきなり体験版になったので認証しなおしたらすぐ使えたけどね。
841(1): 2020/12/14(月)23:05 ID:tNOjR+TT(1) AAS
今までドライブ2台でリッピング並行してやってたんだけと、
なんか急に「イメージファイルにリッピング」で、一個ウィンドウ立ち上げると、
文字が薄くなって二つ目のウィンドウが立ち上がらなくなった…
同じ症状の人います?
842: 2020/12/14(月)23:15 ID:y656naaH(1) AAS
二日前のトラブルは今日のGoogleトラブルのリハーサルだったりして
843: 2020/12/15(火)16:42 ID:wQaSP1IG(1) AAS
>>841
うちの環境でも駄目。DVD fabのフォーラムでも投稿されていたからそのうち治るんじゃないかな。
844(2): 2020/12/16(水)22:19 ID:SU8mXB8S(1) AAS
すみません、質問させていただきます
DVDFab Passkey for 4K レコーダーを買えば2KをダビングしたBDも抜くことが出来ますか?
845: 2020/12/17(木)05:57 ID:8twtqj0W(1) AAS
>>844
試用してみれば
846: 2020/12/17(木)18:14 ID:9TWEex+w(1) AAS
>>844
今まさに試用中。シャープの4Kレコーダーだけどどちらもいけるよ。
最初はDVDFab 4K レコーダーコピー+リッピングから試したけど、
BDAVフォルダごとPCのHDDにコピーしてTMPGのソフトで処理したい私にはDVDFab Passkey for 4Kで必要十分だった。
847: 2020/12/17(木)19:34 ID:DC9UFmxS(1) AAS
December 17, 2020
Passkey 9.4.0.8 Updated!
Fix: A problem that Passkey cannot rip discs to hard drives simultaneously from multiple optical drives.
Fix: A problem that Passkey cannot rip discs to hard drives if the disc titles contain certain special characters.
848(1): 2020/12/19(土)03:49 ID:2fosu+pB(1) AAS
ブルーレイをPASSKEYで解除してDVDfabでHDDにフルディスクコピーしたら動画ファイルとは別にセットアップ情報ってテキストファイルも一緒に作られるようになったんだけど仕様?
開いたらメモ帳にプログラミングみたいな文字が並んでて怪しいんだけど・・・
849: 2020/12/20(日)14:20 ID:L1zPU/NF(1) AAS
抜いてる時点で怪しいソフトだよな?
850: 2020/12/20(日)18:10 ID:i+oBLLqu(1) AAS
SONYの4Kレコーダーで録画したBS4K+2KはPASSKEYなら抜ける
しかしFabでクローンコピーだと、90〜95%の所で止まってしまう
BS4K単独は、PASSKEYもFabも全く不可
SONYユーザーは同じ状況なのかな?
851: 2020/12/20(日)18:57 ID:sAGcbD9h(1) AAS
それはパナでも同じでは
852(1): 2020/12/20(日)19:06 ID:4XnJuiO3(1) AAS
パナはBS4K単独でPasskeyもFabクローンコピーいけるよ。
古いドライブ使ってるからかもしれんがクローンコピーで時々解析に時間かかるけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*