【Blu-ray】日本製 BD-R/RE/XL 5枚目【ブルーレイ】 (71レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
28(2): 2020/02/21(金)17:05:03.87 AAS
CD−Rの技術で水害を防ぐ!?
外部リンク:www.nhk.or.jp
平成の時代に記録メディアに使われた技術が、いま防災の役に立つ?
CD−Rは平成元年(1989年)に販売が始まりました。
音楽やデータを記録できるメディアとして、皆さんも使ったことがあるのではないでしょうか。
実は5年前に、国産のCD−Rは製造を終了しました。
ところがその技術が今、形を変えて水害対策に生かされようとしています。
63: 05/07(水)18:42:17.87 ID:tlU0OBG2(1) AAS
PCの内蔵DVDのドライブを全部BDが置き換えるかなと期待していたのに、
全然そういうことがなかったし、それどころかDVDですら内蔵しないのが
普通になりつつあるから、BDどころじゃないのだろう。
大量のデーターを作ってもそれを長期安全に保持する方法が
安価に手に入らなくなるのだ。いまからBD-Rにデータを書いても
将来読み出すための手段が無いかもしれない。枚数が多くなるが
DVD-Rで我慢することになるのか。あるいはDVDも個人が作って
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s