【CD・DVD】ドライブ総合【BD】 (140レス)
上下前次1-新
1: 2019/07/26(金)16:11 ID:OY9MdvWF(1) AAS
スリムスレはあったけど総合スレが無かったので立てました
関連スレ
【CD・DVD・Blu-ray】スリムドライブ総合 Part6
2chスレ:cdr
60: 2021/06/26(土)19:59 ID:qUlF3La6(1) AAS
そうですね。
61: 2021/08/08(日)15:28 ID:SHg4CBhx(1) AAS
わかりました。
62: 2021/08/22(日)10:35 ID:+6CLC8jU(1) AAS
ありがとう。
63: 2021/08/29(日)15:44 ID:TwiPP3in(1) AAS
家。
64: 2021/09/05(日)13:35 ID:wJ6Xkb9d(1) AAS
綱。
65: 2021/09/05(日)21:18 ID:ODYDUG8U(1) AAS
鬼退治
66: 2021/09/16(木)10:46 ID:u2LPAd5y(1) AAS
ポータブルブルーレイドライブ4シリーズ8型番が新登場! | IODATA
外部リンク[htm]:www.iodata.jp
67: 2021/11/19(金)22:54 ID:kSUacngT(1) AAS
16倍速まで対応のdvdドライブで8倍速と8倍速までのドライブで8倍速で焼いた場合前者の方がエラーは少なくなるものですか?
ドライブの最高速よりも少し余裕のあるスピードで焼いた方が良いものでしょうか?
68(1): 2021/11/25(木)18:36 ID:/5bJQTNd(1) AAS
BDR-S13J-XとS13Jが出ます
外部リンク:jpn.pioneer
外部リンク:jpn.pioneer
69: 2021/11/25(木)20:23 ID:KTc65zYg(1) AAS
>>68
なんぼだい?
70(1): 2021/12/05(日)18:57 ID:MwvoziPS(1) AAS
DVDを読み込んでいる最中、回転数があがってキーンという音がでます(外付けDVD)。高速になっても騒音の少ないDVDドライブのオススメ教えてください!?
71: 2021/12/18(土)11:31 ID:F7Xh1CCI(1) AAS
パイオニアの内蔵型Blu-rayドライブ「BDR-S13J」シリーズがデビュー
外部リンク:ascii.jp
72: 2021/12/23(木)15:13 ID:ORIqEgaj(1/2) AAS
お聞きします DVD-R-DLってのがありますが、購入した外付けポータブルBluRayドライブの適用項目にありません。
DVD-R(片面2層)ってのが一覧にあるのですが、これはDLのことですか?
73(1): 2021/12/23(木)16:48 ID:wS3De3LX(1) AAS
そうです
74: 2021/12/23(木)21:06 ID:ORIqEgaj(2/2) AAS
>>73
ありがとうございます!
75: 2022/01/05(水)16:12 ID:RAGroXC2(1) AAS
>>70
買いたてのときの初回作動時とか、ドライブ修理から戻ってきた一発目でなることが多いな
76: 2022/01/27(木)11:16 ID:qlXtmqqU(1) AAS
パイオニア、UHD BDやM-DISC対応の外付けドライブ
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
77: 2022/01/28(金)06:09 ID:PIXN3Q3E(1) AAS
パソコンでのUHDBDの実態
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
78: 2022/03/12(土)21:00 ID:p0IXznIT(1) AAS
ありがとう。
79: 2022/03/14(月)10:44 ID:uXUZ6sLo(1) AAS
パイオニアの新型BDドライブ「BDR-213JBK」が発売、音楽CD用機能「PureRead 3+」搭載
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
80: 2022/03/19(土)00:46 ID:sofycoW/(1) AAS
外付けの光学ドライブでおすすめありますか?(価格的に)
CDとDVDを読み込めれば良いのですが
81: 2022/03/22(火)05:57 ID:1c97SPZa(1) AAS
うっすい外付けドライブ、皆どう置いてる?
軽いから片方の手で押さえて開け閉めしないと動いてしまう
82: 2022/04/28(木)08:25 ID:6mvfRTk7(1) AAS
貯めてあるcdrからGW中に全部ハードディスクに抜き出したいんだけど
外付けusb1のものとsataのものがあります
usb1のは試したところかなり遅い…
もしも内蔵sataのほうが倍くらい早いならパソコンに組み込むのですがどうでしょつ?
83(1): 2022/05/02(月)18:41 ID:zUcKTXU8(1/2) AAS
かなり前に出品されたヤマハのCDR100のジャンク品、どうやら出品者が絶対にやってはいけないことをやらかしたらしい。
どこか分かる?
外部リンク:aucview.aucfan.com
84(1): 2022/05/02(月)18:42 ID:zUcKTXU8(2/2) AAS
>>83
気になるところを抜粋
ヤマハ CDR100。※ドライブ本体のみです(キャディは付属致しません)。※IDEドライブではありません。
SCSI対応のCD-R専用ドライブです(CD-RWは非対応)。外観はまぁまぁですが、多少のヨゴレ・キズはあります。かなり古い
ドライブです(約20年程度前のものです)。デバイスタイプは「WORM」です。CDROMドライブではございません。
(よって、OS上にドライブアイコンは出ません)。
試してみたこと(見落としがあるかもしれないこと、ジャンクですので下記の動作・通電も保証無し。ご承知おき願います)。
省12
85: 2022/05/08(日)19:22 ID:Gw7t352M(1) AAS
IOのポータブルBDドライブ(中身パナ)読み込ませるメディアが傷つきまくるから廃棄
次は普通の内蔵型買おうと決めたがパイオニアとLGしか選択肢ないのね
しかしポータブル内蔵型と価格上がったなー
86: 2022/05/12(木)23:07 ID:jSDJOb5x(1) AAS
DVD±R(W)やRAMが主力だったころ,
パソコン専門店だとデータ用だけ売っていたけれど,家電の店だとデータ用と映像用の両方を売っていた。
理屈上ではデータ用の方が安いはずなのに映像用が安くなりがちなことにムカムカした。
87: 2022/05/13(金)19:34 ID:NGhpkOo8(1) AAS
>>84
ちょっと違うかもしれないけど
CDW-900EやCDR100に三菱(アゾ色素)のCD-Rは絶対に使ってはいけないらしい
特にCDR100はヤマハの技術者から絶対に使うな!という程
88: 2022/05/26(木)22:11 ID:GWygAIKd(1) AAS
その昔はPCは自作に限るとかいってマザーボードはどこがだの
Gフォースだのなんだのいってたが今じゃスマホもまともに使えない
CDRのコピーであった昔々の大昔のソフト「クローンCD」みたいに
なんも考えないでブルーレイディスクが圧縮だのなんだのせずに
そのまんまコピーできるソフトって今ないのだろうか
89: 2022/05/27(金)00:23 ID:hQ6XqOJ6(1) AAS
DVD Fab passkeyとかAnyDVD HDとか使って
ImgBurnでコピー
90: 2022/06/20(月)02:38 ID:C1qqKMHB(1) AAS
g
91: 2022/07/26(火)07:18 ID:XGtSd5EH(1) AAS
外部リンク:hitachi-lg.com
BU40Nは載ってるけどBU50Nも同じ?
92: 2022/08/01(月)01:11 ID:Re74wkaB(1) AAS
IDE to USBの変換かましてつこてないDVDドライブを外付け化しよーとしたけど
認識せんな…
流石に使ってなさ杉てぶっ壊れてんのかもな〜確か約20年前のドライブだしw
電源は入ってるみたいだがオープンボタンが不動だし
一瞬パソも認識しかけたけどクルクル回り続けてるだけだったし
素直に外付けの1個持ってた方がいいな
XP機はまだ生きてるがいつ壊れてもおかしくねーしな
省1
93: 2022/10/22(土)08:38 ID:+yePT43W(1/2) AAS
リサイクル店で買った中古のドライブが読み込まないので
今日ヤマダで新品を買うわ
CD-Rも買ってくる
94: 2022/10/22(土)11:21 ID:+yePT43W(2/2) AAS
買ってきた、バッファローのやつ
95: 2022/10/23(日)00:36 ID:zhv86T/e(1) AAS
快調快調
96: 2022/10/26(水)11:24 ID:Sd3EdEj+(1) AAS
俺のも快調
97(1): 2022/10/29(土)11:17 ID:hWe6IJ99(1) AAS
壊れたドライブリサイクルに出した IOデータ製
98: 2022/10/30(日)12:06 ID:Ge7yST/I(1) AAS
>>97のドライブは330円で引き取ってもらった
処分するにも金かかるんだわ
99: 2023/04/02(日)04:14 ID:/RtbASk3(1) AAS
邦画の市販されてるDVDでもプレイヤーで認識しないなんてよくあること?
HLDTのGH24NSD5に伊丹十三監督のスーパーの女入れても認識しない
100(1): 2023/04/02(日)16:25 ID:UFfpmkyq(1) AAS
市販DVDだからちゃうん?PCに入ってる再生ソフトによるのでは?
101: 2023/04/03(月)01:11 ID:fV7sJpwm(1) AAS
>>100
ドライブ自体が認識してくれない
ポータブルドライブだと認識する
102(1): 2023/04/03(月)23:00 ID:B5Wyj1C+(1) AAS
ドライブが壊れてそう。ヤフオクで安いの買うといい。
103: 2023/04/04(火)02:31 ID:E9ZNXbHA(1) AAS
>>102
他のは認識するから相性っぽいんだよなorz
104: 2023/09/08(金)12:30 ID:5rfbJn3j(1) AAS
Σ(っ゚Д゚;)っ
105: 2023/12/02(土)00:10 ID:y506ydCh(1) AAS
一体型に内蔵のBDドライブを外してマウンターを買ってSSDを付けました
外したBDドライブをUSBのDVDトライブのケースを利用してBDドライブをUSB接続にしたところ
BD-REの中身がエクスプローラーに表示されなくなりました
元通りにSATA接続にするとBD-REの中身はエクスプローラーに表示されます
著作権保護がらみでBD用のSATA-USB変換チップがあったりするんでしょうか?
106: 2023/12/14(木)12:11 ID:t764T4G5(1) AAS
うちのwin7パソコンのDVDドライブは運が良ければが開閉するんだが、ゴムベルトって調べたら400〜500円もするのな
少し足せば動作確認のDVD-RW買えるんで、もう丸ごと替えることにしたよ。2019年のドライブだった。無問題
底値を超えて価値が無いなんて、PCパーツって廃れるのが早すぎる。まあ有り難いが
107: 2024/02/06(火)19:49 ID:dUepfLp5(1/2) AAS
スレチでしたら申し訳ないのですが、パソコンのドライブでcdを読むと音割れが発生するときはどうしたらよいのでしょうか
音が割れるcdは1枚だけで、別のcdプレーヤーで再生すると普通に再生できるのでパソコンの方に問題があると思うのですが
108: 2024/02/06(火)20:13 ID:XwtkcPRL(1) AAS
右下の音量ミキサーのボリュームを下げると解決するかも
109: 2024/02/06(火)21:08 ID:dUepfLp5(2/2) AAS
ボリュームを下げてみましたが解決しませんでした。音量が原因ではないみたいです。
110: 2024/02/13(火)13:29 ID:IMhVHNMy(1) AAS
単純にCDの作りが悪いんだろ
CDプレーヤーはエラー訂正が超強力だからホコリが付いていても多少擦りキズがあっても音が出るけど
PCドライブのは強力じゃないから
111(1): 2024/03/23(土)23:48 ID:oiPFJOut(1) AAS
uj-240か何かだと思うけど壊れた五インチドライブと合体させてデスクトップ用にしてる
dvd-ramの排出とマウントに時間かかるし、dvd rwが一層なのにプロパティで8.6ギガとか表示するし
ブルーレイディスク初めて使おうかと思ったけどだめくさいわ、bdav作りたかったんどけどね
112: 2024/04/28(日)22:46 ID:Vd2Llqje(1) AAS
荒らしきとるね
113: 2024/04/29(月)13:26 ID:XWVIk32C(1) AAS
空襲続行中やでしかし
114: 2024/04/30(火)18:51 ID:r+Q1RRm/(1) AAS
空襲対策ageやでしかし
115: 2024/05/01(水)20:12 ID:3sZVD9kJ(1) AAS
空襲対策ageでんがな
116: 2024/05/02(木)09:29 ID:eAWXzKXN(1) AAS
空襲対策だ!!
117: 2024/05/02(木)20:04 ID:R2R8HzdU(1) AAS
対策あげでんがな
118: 2024/07/13(土)17:18 ID:5haJNBe6(1) AAS
>>111
その後おかしな表示は一時的なもののようでとりあえず問題なく使用できている
119: 2024/12/09(月)13:58 ID:Yk5sEIBD(1) AAS
スリムドライブの電源電圧って許容範囲ってどんなもんなの?
usb電圧計で4.7vでもう動作不良起こすけど。
120: 2024/12/09(月)14:24 ID:HJVEUOD/(1) AAS
5%じゃないかな
5.25~4.75
121: 2024/12/12(木)20:29 ID:AQejKXdv(1) AAS
ありがとうございます。
電流は最低でも1.5Aとかなのかな。
USB1本じゃ厳しいわけだ
122: 01/30(木)09:35 ID:zrn9imT4(1) AAS
外付USBドライブの接続線って単品入手できないですかね・・・
動くってあっても線ないやん!てのを買わされてしまって
123: 01/31(金)12:21 ID:8EypVdNC(1) AAS
USBケーブル?
電気屋で買えるよ
124: 02/09(日)14:12 ID:pzFD5qwQ(1/3) AAS
ヤマダで調べてきました
置いているの中で
USB-miniB や、ハードディスク用 というのが
接続できました。あざす
線がマイナーらしく、家電専門店とかじゃないとおいてないやつでした
こういうことこそ、検索エンジンで調べられるようにしといてほしいよマジで
125: 02/09(日)14:54 ID:pzFD5qwQ(2/3) AAS
内蔵5インチベイのDVDドライブは12倍書き込みできて(理論上は16倍以上は安定して書けない)
読み込みもそれ以上出る。
外付けドライブだと
ほとんどは内蔵に比べ全然読み込み速度が遅すぎ、8倍書き込みよりも遅いのだけど
ほんの一部のは8倍くらいの速度が出てくれる当たりがある。
扱ったことがないけど
5インチベイサイズの青いUSB3.2のDVDドライブだと
省2
126: 02/09(日)14:54 ID:pzFD5qwQ(3/3) AAS
下にごみついてしまった
127: 02/18(火)09:41 ID:aGuvEAJx(1) AAS
昨日まで読み込めてたブルーレイが認識されない
flacからmp3(mp3プレイヤーのため)に変換するため
freacってソフト立ち上げたままだったからのよう
終了したら読み込めた
何が干渉してるのだろう
128: 02/18(火)11:20 ID:5tKtLbb5(1) AAS
部屋が温かくなると読めるようになるよ
129: 02/26(水)17:43 ID:MmvkO1Vh(1) AAS
CD部分がRAW-DAOに対応したBD-REドライブってあるの?
130: 05/02(金)18:25 ID:qawzCWUL(1) AAS
パイオニアが光ディスク事業から撤退。BDドライブ&ディスクは在庫限り
外部リンク:news.yahoo.co.jp
131: 05/03(土)00:49 ID:VLkf4dRY(1) AAS
パイオニアのBDRドライブ買っておけばよかったわ〜
132: 05/03(土)06:25 ID:IBPdMMHR(1/2) AAS
ピックアップが弱ったと思ったらボッタ転売品を買わずに
部品保有期間に修理に出すことにした
133: 05/03(土)06:45 ID:IBPdMMHR(2/2) AAS
ピックアップが弱ったと思ったらボッタ転売品を買わずに
部品保有期間に修理に出すことにした
134: 05/05(月)09:25 ID:i1nTH/GV(1) AAS
三井のCD−rが認識しないんだが、
ドライブのファームも提供されていない。
やれる対策はありますか?
135: 05/10(土)14:05 ID:DoEeEq+I(1) AAS
三井といっても色々あるしどのドライブで認識しないのかわからないけど
対策とか出来ることなんてありません
136: 05/28(水)16:50 ID:ntNmdBfP(1) AAS
外部リンク[htm]:www.iodata.jp
新製品
137: 06/05(木)08:52 ID:jkTDC0Ho(1) AAS
CDとかマジ使い道がないよねー
138: 08/07(木)16:33 ID:ZsgQ3Utk(1) AAS
パイオニア亡き今、どこがおすすめ?
139: 08/09(土)20:42 ID:QoCCL35a(1) AAS
アイ・オー・データの外付けBDドライブが認識されなくなった。類似の経験者はおわしますか?
品番はBD-U6XL
140: 08/10(日)19:26 ID:pbk5toKz(1) AAS
それを聞いてどうするの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.600s*