ImgBurnを語れ part13 [無断転載禁止]©2ch.net (316レス)
1-

1: 2016/03/13(日)18:22 ID:K+xBE9yc(1/2) AAS
■リンク
公式サイト
外部リンク:www.imgburn.com
日本語化
外部リンク:www.nihongoka.com

■過去スレ
【CD-r,DVD】-ImgBurnを語れ part12
省23
236: 2019/05/11(土)05:42 ID:bxIpnaZJ(1) AAS
アドウェア入ってないインストーラーがFreeCodecs.comで配布されてるよ
without OpenCandyってやつ
237: 2019/05/11(土)15:29 ID:DdbG5tC7(1) AAS
いや、それも入ってるよ。
複数入ってるウチのひとつだけ抜きました、っていうインストーラー。
238: [saga] 2019/05/11(土)21:56 ID:ETurzojd(1) AAS
最終バージョン公開から来月で6年になるけど、開発者もう更新しないのかな?
239
(1): 2019/05/12(日)02:10 ID:oslEYP6N(1) AAS
え、とっくにオリジナル作者の手は離れてるでしょw
240: 2019/05/13(月)16:21 ID:bt3egE3P(1) AAS
>>239
そうなの?よかったらその辺の詳細教えてください。
241
(1): 2019/05/15(水)21:31 ID:2PXy18HP(1) AAS
いまどき、インストーラーに何か仕込まれていない方がありえないからな
burnawarefreeもいつの間にかアドウェアなし発言を取り下げてインストーラにびっしりだし
VLCですらインストーラーは信用できないからzip版落としている
242: 2019/05/16(木)19:45 ID:9x1Y93Lh(1) AAS
>>241
え?BurnAwareもやばいの?
243
(1): 2019/06/04(火)07:38 ID:Py55EpiT(1) AAS
BurnAware昨日入れたが色々仕込んでくるな
COMODOファイアウォールで全部遮断するとそれらのマルウェアはインストールされなかった
244
(1): 2019/06/04(火)09:57 ID:BRNOwMDm(1) AAS
>>243
これってポータブル化できる?
245: 2019/06/13(木)16:18 ID:0QLYdTAF(1) AAS
>>244
できない
246: 2019/07/30(火)16:30 ID:bYS0KBrN(1) AAS
>>232
tsmuxerでBDMV書き出し(メニュー画面なし)が出来る
出来たフォルダをUDF2.6で焼けばおk
ただしBD再生機などで再生するには、動画データがBDで再生できる型式じゃないとだめたけど
247
(1): 2019/09/03(火)16:04 ID:Oi7hsvYy(1/2) AAS
ImgBurnの代替は何故出ない?
もうこれで十分って事でいいのかな?
248: 2019/09/03(火)16:10 ID:vAjzYPIg(1) AAS
現状で特に不満も問題も無いからねぇ
249: 2019/09/03(火)21:43 ID:Oi7hsvYy(2/2) AAS
頑張って使っていきます。
250: 2019/09/05(木)21:13 ID:JA7pt48p(1) AAS
>>247
BurnAware
251
(1): 2019/09/19(木)13:30 ID:PafeFtI8(1/2) AAS
ポータブルドライブを使っているのですがデータDVDが正常にISO化できたかどうかの検査はベリファイだけでいいのですか?
252: 2019/09/19(木)13:35 ID:PafeFtI8(2/2) AAS
>>251
すいません勘違いしていました
ISO化だとベリファイは行われませんよね
ISO化が成功してるかどうかをチェックするツールが欲しいのですが
ISOを仮想DVDとしてマウントして元ディスクとファイルコンペアなどすればいいのでしょうか?
253
(1): 2019/10/11(金)00:19 ID:d6GuIKgO(1/2) AAS
ImgburnでDVD焼けますか?
Fabが全て期限切れなもので…
Shrinkでは対応できないDVDなんです
254
(1): 2019/10/11(金)03:09 ID:qksSgn18(1) AAS
できるよ
255: 2019/10/11(金)09:13 ID:aOxiVwQ0(1) AAS
プロテクト掛かってないなら焼ける
256: 2019/10/11(金)09:35 ID:pob17nvy(1) AAS
>>254
やり方教えて頂けませんか?
257: 2019/10/11(金)10:44 ID:Y6hFhVNh(1) AAS
>>253
そもそもFabで焼いたことないなぁ。
Fabでリップして焼くのはImgBurnのみだわ。
258
(2): 2019/10/11(金)20:22 ID:aErX1tIg(1) AAS
おしえてください なんて言ってる時点でアウトな奴じゃん
相手すんな
259
(1): 2019/10/11(金)21:49 ID:d6GuIKgO(2/2) AAS
>>258
勝手にアウトにすんなカス
260: 2019/10/12(土)03:17 ID:BaOz50Re(1) AAS
カスになんか教わらないほうがいいよ。自分でやんな。
261: 2019/10/12(土)20:04 ID:iU7D7457(1) AAS
そりゃそーだw
262: 2019/10/23(水)16:06 ID:rD0UQd7q(1) AAS
ISO化が失敗した場合ってどういう現象が起きますか?
ISOをマウントしても動作しないとかわかりやすい現象でしょうか?
それともマウントしてファイルを一つずつ検査して、動作しないものがあるという現象でしょうか?
263: 2019/10/23(水)21:16 ID:C9xDcEan(1) AAS
isoだから特別違いはないと思うけど
ディスクの不具合と症状は一緒でしょ
264: 名無しさん 2019/11/13(水)11:48 ID:c8+oBaht(1) AAS
ImgBurnはコピーガードがかかったディスクをサポートできないです。
無料でる使えるが、いろいろな機能が制限されます。
ブルーレイをリッピング/コピーするなら、Leawo Blu-rayコピーという最強のソフトをお勧めします。
外部リンク[html]:www.leawo.org
265: 2019/11/13(水)16:06 ID:pJ4/wCqi(1) AAS
253 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2019/10/11(金) 00:19:39.31 ID:d6GuIKgO [1/2]
ImgburnでDVD焼けますか?
Fabが全て期限切れなもので…
Shrinkでは対応できないDVDなんです

259 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2019/10/11(金) 21:49:25.85 ID:d6GuIKgO [2/2]
>>258
勝手にアウトにすんなカス
266: 2019/12/09(月)22:47 ID:i1AcEzn0(1/2) AAS
ImgBurnでホームビデオをまとめたBDMVをBD-R DLディスクに焼こうとしたらレイヤー跨ぎあたりでエラー
BDMVをImgBurnでISOファイルにまとめても同様
Fabを使ったBDのバックアップISOはImgBurnで焼けた
これってオーサリングまたはライティングのソフト的なエラーなんでしょうか
267: 2019/12/09(月)23:06 ID:i1AcEzn0(2/2) AAS
sageてしまった
age
268
(1): 2019/12/10(火)14:09 ID:r0EdNJ1U(1) AAS
ホームビデオをBDMV化したんなら、オーサリングソフトのエラーなんじゃないの?
imgburnはエラー吐かなかったんだろ?BDMVをISOにまとめるって意味分かんないけど。
269: 2019/12/10(火)20:31 ID:yauLYnoY(1) AAS
>>268
imgburnはレイヤーが、変わるところでエラー終了でした
書き込めたように見えてもベリファイでエラーです
270: 2019/12/10(火)21:15 ID:Ej6bDOWg(1) AAS
ドライブ
271: 2019/12/17(火)21:01 ID:u7gwSzDw(1) AAS
Reserving Trackエラーで何度も失敗して書き込みできなかったんだが
なんか設定見てるうちに治った
なんだこれ?ハードディスクとの相性かなんかなの?
272: 2019/12/30(月)11:16 ID:sLRjnxEx(1) AAS
ないな
273
(1): 2020/03/16(月)19:06 ID:fh4QENF1(1) AAS
Imgburnはだいぶ前のソフトだし
別のに乗り換えようかと
BurnAware freeかISO Workshop導入しようとしたけど
どっちもセキュリティソフトがお怒りされるんだが...
274
(1): 2020/06/26(金)14:05 ID:LY8ziWb5(1) AAS
Anyburnどうですか?
275: 2020/06/26(金)16:35 ID:U+yRkbIx(1) AAS
>>274
別にいいんじゃない?
ImgBurn代替にはならないけど
276: 2020/06/27(土)12:34 ID:PX4D83yc(1) AAS
じゃあwodimは?
277: 2020/06/29(月)00:36 ID:xw5dgOei(1) AAS
Imgburnからanyburnに乗り換え検討してたんですが
anyburnよりImgburnの方が優れている機能あるんですか?
278: 2020/08/04(火)15:13 ID:hvpqtmFj(1) AAS
>>259
しね
279: 2020/08/15(土)10:14 ID:uk0SL4Iu(1) AAS
>>273
ちゃんとした本家のサイトからダウンロード
してる?偽サイトだとウイルス仕込まれてるよ
imgburn で異常に時間のかかってた書き込みが
burnawareでさくさく
imgburnが主流?なの日本だけだよね
280: 2020/08/16(日)09:46 ID:MLqk138m(1) AAS
ImgBurnで問題あり、他で問題なし、それで正常に書き込めたと思うんならそれでもいいんじゃないの
好きなの使えばよろし
281
(1): 2020/08/16(日)11:16 ID:UG1yDPFQ(1) AAS
OSは日々修正されてるのに、未だに開発が終了したimgburnに拘って、使えないと戯言をほざく。
せめて開発継続中なソフトにしとけ。
282: 2020/08/16(日)17:07 ID:ACXpidJx(1) AAS
>>281
アホは引っ込んどけ!カスが!!
283: 2020/08/30(日)07:02 ID:oMyFAnS+(1) AAS
ImgBurnの更新されないな〜と思っていたら、終了してたんかよ・・・(´・ω・`)
DVD、BD焼きでお世話になったわ
284: 2020/08/30(日)18:38 ID:OmsqBXaT(1) AAS
別に終了してませんが
285
(1): 2020/09/03(木)15:37 ID:cJfldR3b(1) AAS
ベリファイって必ずトレイが1回飛び出して収納されるの?
あれ、ウザいんだが設定でなんとかならんのかな?
286: 2020/09/03(木)20:55 ID:+jIxQWpr(1) AAS
>>285
なる
287
(1): 2020/09/16(水)08:24 ID:XAtk7zw0(1) AAS
首里→Imgburrnで昔はコピーしてたけど久しぶりに使おうとしてる。
Imgburrnって最新バージョンでなんの問題もないの?
288
(1): 2020/09/16(水)12:06 ID:PwYXIs1u(1) AAS
>>287
過去ログ見る限り、色々問題あるみたいやな。
開発終了=バグ放置ってことやからね。
289
(1): 2020/09/16(水)13:13 ID:rvGBecUd(1) AAS
>>288
今どきはburnawareなんですかねぇ…
290: 2020/09/16(水)21:18 ID:H/KMGIGl(1) AAS
>>289
少なくともburnawareは現在も開発が続いてて、9月3日に更新されたばかり。
アップデートはバグ取り中心だろうから、imgburnよりは安定してるかもね。
291: 2020/09/17(木)11:42 ID:Sr8A2GWY(1) AAS
体験期間終了後のDVDFabでリッピング→DVD作成だとImgburrn必須みたいだけど、burnawareでは代用出来ないのかな?
292: 2020/10/25(日)09:20 ID:mV+dwtQb(1) AAS
>>ベリファイって必ずトレイが1回飛び出して収納されるの?
あれ、ウザいんだが設定でなんとかならんのかな?

懐かしいな、あっかんべー現象
ドライブのメーカーによってはならないドライブもあったっけ
293: 2020/10/26(月)16:20 ID:4hfAayNu(1) AAS
なるならないじゃねーしw
294: 2020/10/27(火)00:10 ID:Y03p6VZ4(1) AAS
ドライブ側のキャッシュをクリアする為に開けてた筈
キャッシュクリアしなくてもいいんであれば設定弄ればいいんじゃね
295: 2020/10/27(火)15:51 ID:QgT+eh9I(1) AAS
AMDでキャッシュクリアするとハングアップする。
296: 2020/11/07(土)12:57 ID:CtqjpW66(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
297: 2020/11/12(木)12:33 ID:xaMD0i01(1) AAS
imgburnの代替候補No.1はburnawareでFA?
298: 2020/11/12(木)13:23 ID:TlNsX0Pr(1) AAS
burnawareは現在も開発継続中とあるが、安定してるバージョンに余分な機能をアップデートで追加し、そのバグ修正で更にアップデート…それを繰り返しているように思う。
個人的にはバージョン13.2もしくは13.6辺りがベストかな。
299: 2020/11/12(木)13:27 ID:sZcl4MTy(1) AAS
まあburnawareだと追記書き込みに対応してるから10GBまで焼いてあるBD-Rにそのまま書き込みできるし(imgburnは追記書き込み非対応)
300
(2): 2020/12/13(日)20:45 ID:Br5k262a(1/2) AAS
DVDからVIDEO(Audio)_TSフォルダを出力、これをDVD、BDに焼く時、ImageBurnなら「ファイル/フォルダを書き込み」ですが、BurnaWareだったらメニューのどれを選べばいいの?
「データ」タブ?
301
(1): 2020/12/13(日)20:48 ID:Br5k262a(2/2) AAS
マルチメディア-BDMV/AVCHDから書き込んだら 失敗してしまいました…
302
(1): 2020/12/14(月)09:43 ID:U3G+k9Tm(1/2) AAS
>>300
フォルダとファイルだけ焼いても再生できないよ。
iso化しないと。
303
(2): 2020/12/14(月)10:17 ID:y+5Cz3XD(1/2) AAS
>>302
ありがとうございます。
>>300の質問の方は、単体でリッピングしたものをDVD-Rに焼く場合でした。
>>301は、複数のDVDをリッピングして出力した各VIDEO_TSをmultiAVCHDでオーサリングしてまとめ、Burnawareで焼いたのですが、BD録再機で再生したらjpgしか表示されずでした。
304
(1): 2020/12/14(月)10:36 ID:U3G+k9Tm(2/2) AAS
>>303
うーん、よくわからないけど、とにかくimgburnで焼くファイルの拡張子はisoです。
そうじゃないものを焼いても再生されません。
305: 2020/12/14(月)12:10 ID:y+5Cz3XD(2/2) AAS
>>304
ありがとうございました!
306: 2020/12/14(月)15:03 ID:MMgRGlel(1/2) AAS
そんなことないよ
DVDはファイルフォルダでも再生するよ
307: 2020/12/14(月)15:18 ID:MMgRGlel(2/2) AAS
逆にISOをデータとして焼けばただのISOデータ
308: 2020/12/15(火)14:38 ID:pXU+aAXw(1) AAS
ImgBurn、今インストールするならどれが安心・安定?
309: 2020/12/15(火)15:45 ID:VAMPbd0S(1) AAS
burnaware
310
(1): 2020/12/16(水)17:29 ID:wckLKnji(1) AAS
>>303
>複数のDVDをリッピングして出力した
問題なのはこれじゃないの?
大昔のVRなら互換性低いからMDSも作って個別に作り直す
311: 2020/12/18(金)12:13 ID:4brx7ITZ(1) AAS
>>310
ありがとう
multiAVCHDでフォルダからは駄目で、DVDFabでISOからやったらまとめられました。
再生離れちゃうとその場面から再生できないのは不便だけど
312: 2022/04/21(木)18:59 ID:wBwxfBBS(1) AAS
あーあーあーあー
313: 2022/12/13(火)10:42 ID:b9pQ5VXB(1) AAS
ImgburnでMKVファイルを変換できると聞いたのですが、やり方教えてください
WinX DVD Authorでやってたのですが、いつくかできたあと急にRuntime Errorで弾かれるようになってしまった
314: 2023/09/08(金)23:37 ID:o4k2kMGG(1) AAS
とんでもない凄い機能のソフトでありDecrypter後を受け継いでるので開発終わってもみんな使ってる
他のソフトには抜かれるところあるけど実績あるからこの古いソフトをみんな使って新しいほかのソフトに浮気しない

10年後もみんな使ってるはず いや20年後でさえ
315: 2024/05/01(水)18:50 ID:vagzARkY(1) AAS
落嫌
316: 06/30(月)12:47 ID:ElDkzie3(1) AAS
日本語化とか意味がなかった記憶
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.677s*