Pioneer DVDドライブ総合 Part4 (501レス)
上下前次1-新
1: 2012/02/10(金)22:17 ID:XWMQZE5F(1/4) AAS
Pioneer製DVDドライブなら、バルク・リテール・スリム・外付け問わずすべてここ。
ただしPioneerブランドでも他社OEMの機種は取り扱いません。BDドライブは単独スレで。
各機種個別スレが残っている場合は先にスレを埋めてからここへ移行してください。
Pioneer
外部リンク:pioneer.jp
ST Trade
外部リンク[html]:www.st-trade.co.jp
省14
421: 2017/11/03(金)23:11 ID:5Bsli4ML(1) AAS
>>408
今更レスすんのも何だけどDVDドライブを分解掃除すると治るぞ
修理参考サイトは幾らでもあるし、タミヤのセラグリスと綿棒、爪楊枝、無水アルコールがあればどうにかなる
贅沢を言えばシャフトにミシン油だが
ハドオフで×マークやERRORとかがシール付近に沢山書かれたドライブを引いたが、もちろんダメ品だったので掃除したら治ったぞ
しかも初めての分解でも全然心配ない
ミニ四駆が組み立てられる位のスキルで十分
省2
422: 2017/11/12(日)01:48 ID:4JReXYfR(1) AAS
セラグリスよりFグリスのほうがいいよ
423: Manufacturer ID: CMC MAG. AM3 [DHR47JP10D5] 2018/01/03(水)12:12 ID:z3ZTcVw9(1) AAS
お薦めです。
三菱
DHR47JP10D5
4991348075019
Manufacturer ID: CMC MAG. AM3
だっふんだ莫迦志村は
「何でおせちのような不味いものがあるんだ」
省5
424: 2018/02/06(火)20:04 ID:gdHf+6Mb(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
S7M7A
425: 2018/02/12(月)19:40 ID:1+yDT7Lc(1) AAS
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
426: 2018/03/27(火)01:18 ID:m6PL+G+6(1) AAS
DVR-215はしあにんHPにあるように爆音だけどかなりの上玉が多い
ほとんどがファームさえも弄られてもいない
反対にDVR-216系は静音なのだが使い込みが激しく自分でメンテ出来なければ扱いが厳しい
216は開けると大半がグリス切れや髪の毛や埃がガンガン入っていてメンテスキルが必須
ファームも弄っていない方が稀なくらい
どっちを選ぶにしてもメリット・デメリットがあるな
427: 2018/03/27(火)01:34 ID:ZwxOR/+r(1) AAS
何故か文字化けした
DVR-215はしあにんHPにあるように爆音だけどかなりの上玉が多い
ほとんどがファームさえも弄られてもいない
反対にDVR-216系は静音なのだが使い込みが激しく自分でメンテ出来なければ扱いが厳しい
216は開けると大半がグリス切れで髪の毛や埃がガンガン入っていてメンテが必須
ファームも弄っていない方が稀なくらい
どっちを選ぶにもメリット・デメリットがあるな
428: 2018/04/22(日)21:06 ID:UG+ZrYzQ(1) AAS
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
省10
429: 2018/06/03(日)21:48 ID:kdYVwcg1(1) AAS
6C38H
430: 2018/07/05(木)03:38 ID:6lft0dka(1) AAS
sds
431: 2018/11/25(日)15:52 ID:miKEo3rN(1) AAS
DVR-217JBKのSATA仕様エスティトレード未開封が大量に売っており
長期死蔵品のためか保証無しで300円だ
DVR-217JBKは2011年6月以降製造の最終ロット?でファームも最終。
さすがにパイオニア最終仕様で焼きテストしたらドライブ選ぶ二層でも難なく焼けるし
静音箱仕様で、すぐ壊れなければそれなりに役に立ちそう
DVR-217JBKは悪評高いDVR-216とハード的に同じで
だだリテールの静音防御鋼板が追加された悪あがき的な末期バルクだが
省3
432: 2018/12/07(金)19:12 AAS
パイオニア上場廃止へ。
投資ファンドの完全子会社に
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
パイオニアは、7日に開催した取締役会において、ベアリング・プライベート・エクイティ・アジア(BPEA)傘下のWolfcrestを割当先とする、払込金額770億円の第三者割当による普通株式発行を決議。
Wolfcrestが同社を完全子会社化し、パイオニアは上場廃止となり、今後の成長に向けて事業改善を継続する。
パイオニアは、2018年3月期の連結業績において、カーエレクトロニクス事業の売上高減少による営業利益の減少と、為替差損の発生、海外拠点再編に伴う構造改善費用、持分法による投資損失の計上により31億円の経常損失となり、親会社株主に帰属する当期純損失71億円を計上した。
433: 2018/12/07(金)22:25 ID:zxJs0TvH(1) AAS
とうとう決まったん
リストラも3000人規模
PCドライブは間違いなくクローズ
434: 2018/12/07(金)23:53 ID:mDaK1fT9(1) AAS
かなしいなぁ・・・
435(1): 2018/12/08(土)00:13 ID:qkM7aB5N(1) AAS
バッファロー製だけど中身はパイオニア?
436: 2018/12/08(土)21:51 ID:bCmYst2B(1/2) AAS
日の丸家電勢がほぼ無くなってしまい家電がショボイのばかりになっちまって悲しい
437(1): 2018/12/08(土)21:52 ID:bCmYst2B(2/2) AAS
パナの小型シェーバー買ったけど、ものすごい振動が手に伝わってきて気持ち悪くて落としそうになった。
昔のは安物シェーバーですら筐体にメタルが使われていて振動吸収していたのに今はプラで何の工夫も無くなってる。
438: 2018/12/09(日)01:34 ID:SDgDX7Ao(1) AAS
>>435
牛はパイオニア製もあるし他社製もあるので、購
入前に型番を控えて何処のメーカー製かを確認。
>>437
松下の愛好家だがシェーバー以外も年々悪くなる。
16年製を買ったが何故か10年製より品質が悪い。
新品のくせに異音はするわ、フル充電でも
省1
439(1): 2018/12/09(日)14:22 ID:yp+ttXzV(1) AAS
217ってバルク、リテール共に誰も手をつけないんだよな
レビューサイトでも217は意図的に避けられてると疑う位、何故か触れられてない
何か隠された不具合でもあるのだろうか?
440: 2018/12/09(日)20:15 ID:7jHqg7OI(1) AAS
>>439
素人?
441: 2018/12/10(月)05:09 ID:eKvDK8iE(1/3) AAS
DVR-216だか217で開発がASUSだかライトオンに丸投げになり
内部はまるっきり変わり
レビューサイトや信者は持ち上げたものの市販品を買った人が
計測が悪いとささやかれ217では誰もレビューしなくなった
そんな事情だったかな?
そのへんはオプティの7240Sと同じで7260Sの情報は消失
ほぼ転がってない。ようするにレビューサイトがいっせいにきえた
省3
442: 2018/12/10(月)05:16 ID:eKvDK8iE(2/3) AAS
あとDVR-117・217はバルクでも値段がやや高く5500円位で
しかも格安のLGなどにくらべて計測が悪いから推薦できないで
なんだかナー存在意義がよくわからない状態
443: 2018/12/10(月)05:50 ID:eKvDK8iE(3/3) AAS
それでもDVR-117・217を買った、使いたい人にとって利点は
・他のドライブより静音
・デザインが209など現行BDと同じ(雷豚よりはマシ)
静音の再生ドライブとして使えば良いのではないか?
444(1): 2018/12/10(月)12:30 ID:2fEKgQ7N(1/2) AAS
数年前に安さに惹かれてDVR-219Lを買ったものの放っておいていたんだが
BDR-S11では読み込めない(見えない傷有り?)DVDがDVR-219Lで読めた
ダメ元で試したんだが、DVR-219Lは全然ダメな子じゃなかった
一般的にBDを兼ねているドライブよりDVDドライブの方が耐性が強いのかな?
餅は餅屋?
445(1): 2018/12/10(月)18:03 ID:0rRtDroB(1) AAS
>>444
BDはDVD読み取りは良くないのであなたがいうとおり餅は餅屋ってことです
そしてDVDドライブは古いほうが読み取りは強い。
446: 2018/12/10(月)20:14 ID:2fEKgQ7N(2/2) AAS
>>445
なるほど
このスレが残っているのもそのような訳があったのですね
メディアが廃れるまでDVDドライブを末永く使い続けます
447: 2018/12/22(土)23:08 ID:xJWICkbI(1) AAS
DVR-217JBKを300円で買ったら
どうにも計測したら焼き品質がひさんだったが
分解してみたらシャフトに白いクソみたいな硬いグリスがびっしりで
無水アルコールでふきとって
ミシン油をさしてみたが、さて・・・
448: 2018/12/23(日)03:42 ID:VToh4woj(1/5) AAS
アルコールで分解掃除した217でCMC AM3を焼いて計測してみたら、
PIF噴火もおさまり
エラーも低めで品質スコア90に焼けた
RITEK F1も真っ赤化に大爆発していたが、掃除後は品質スコア95
あのハナクソみたいな白グリスが劣化していたのかな?
にしても三菱AZOはもとからふつうに焼けていたから、少し不思議
そもそもグリスで動きが悪くなるなんて駆動系弱いのかもしれない。
省1
449: 2018/12/23(日)04:08 ID:xd+9Zp6W(1) AAS
ギヤグリスも知らない奴が修理すんなっての
450: 2018/12/23(日)10:02 ID:VToh4woj(2/5) AAS
地溝油(ちこうゆ)とは、中国で
排水溝や下水溝に溜まったクリーム状の油を濾過し、精製した油脂
ドブ水油なんてある国だから。本当にギアグリスなのかわからんけど
451: 2018/12/23(日)10:18 ID:VToh4woj(3/5) AAS
16スレの過去レスを通読したら、16系や17系で
さいしょから調子悪い、DVDが読めない、あるいはしばらく使用したら読めない
というトラブルが目についた
これがグリスの変質によるものだとすれば、初期の当たり外れは説明がつく
同じような安物油を使ってるはずの他のドライブではそのような問題はない?から
やはりコストダウンでモーター系が弱い?という推察になる
216から217の変更点ではNECチップがMC-10044B(韓国製)になる
省5
452: 2018/12/23(日)17:42 ID:VToh4woj(4/5) AAS
他の使えそうな他社ドライブも分解掃除してみたが一般例として
2本シャフトは薄っすら油でステッピングモータ軸のみ白グリスというパターンが多く
雷遁524で最も焼き品質がいいMT1839LNチップモデルも分解したがやはりオイルは薄い
シャフトに白グリスがコテコテ塗ってあるのは217のみだった
また217の厚塗りグリスはアルコール綿棒を近づけると汚れ油のように分解し溶け落ちたが
オプティアークAD7170Sのグリスはガムのように溶けない
7170Sは稼働が長かったせいかほこりがたまっており箱の気密性が低いためのようだ
省6
453: 2018/12/23(日)22:17 ID:VToh4woj(5/5) AAS
体感としてオプティアークAD7170SとDVR212を比較すると
ピックアップ部が綱渡りする(機械精度の命である)2本のシャフトは
あきらかに7170Sのほうが硬い金属を使ってるように思えた
なんとなれば、同じように酷使しても7170Sのシャフトはきれいで
DVR212は黒い金属粉が固着していたからだ
しかしもし、7170Sに高級グリスが使われ
DVR212に砂や重金属がまざった「怪しいグリスさん」が使われるなら
省2
454: 2018/12/30(日)23:05 ID:uu/Jcwd1(1) AAS
ミシンオイルは耐久性はなく一年以内に再度塗布するならいいが
何年も使う機器ならかたいグリスのほうが良いみたい
455: 2018/12/30(日)23:51 ID:39JFduDD(1) AAS
タミヤのFグリスが良いよ
456: 2018/12/31(月)00:03 ID:W+SFfGaa(1) AAS
固形グリスを落として液体油付ける馬鹿w
457: 2018/12/31(月)01:15 ID:8GCDXxwR(1) AAS
DVR-217はコテコテ塗られてるグリスは拭き取り別の油をさすのが良い
2台分解清掃したが2台とも焼き品質は向上しDVR-212あたりと互角になった
焼き品質は気にしないならこの作業も不要
458: 2019/01/26(土)11:02 AAS
パイオニア上場廃止へ
「とんがり」続けた代償
外部リンク:r.nikkei.com
パイオニアは25日の臨時株主総会でアジア系ファンド、ベアリング・プライベート・エクイティ・アジアからの出資受け入れを株主に問う。
可決されれば設立から約80年の名門企業は上場廃止となる。
「とんがった」技術でつねに先頭を走ってきたが、その過信に気づくのが遅かった。
459: 2019/03/01(金)01:30 ID:Vrew1MGM(1) AAS
S12の値段を見ていたら
価格comの最安値より直販の方が安かった
思わず買っちまった
ウチのPCはRyzenだから真価は発揮できんのだけど
しかし反応も早いし対応も良いし(メールだけだけど)
逆に恐い
がんばってくれよ
460: 2019/03/08(金)08:56 ID:rYesICPc(1) AAS
PioData DVR-S21DBKってPioneerじゃないの?
461: 2019/03/08(金)12:44 ID:VtqomfQn(1) AAS
そろそろDVDドライブも終売に近付いとるし、Pioneerのやつ最後に買っとくかと思ってみてみたら日立LG製なんやね。
Pioneer パイオニア SATA接続 24倍速 DVDスーパーマルチドライブ DVR-S21WBK
外部リンク:www.amazon.co.jp
462: 2019/03/08(金)15:59 ID:W/1zw/da(1) AAS
なりすましかよ
どうせならLite-onのを使って欲しいわ
まだ作ってるか知らんけどw
463(1): 2019/03/20(水)04:01 ID:Zqn0gB/V(1/2) AAS
しばらく見てなかったけど公式見るとBDドライブしかないんだな
DVDドライブはみんな生産終了になってるしもうDVDドライブ作ってないのか
464: 2019/03/20(水)09:55 ID:rvFELDoC(1) AAS
今さら安いの作っても儲からんからしDVDドライブ自体の需要が無い
465: 2019/03/20(水)14:12 ID:5LtVw+EO(1) AAS
>>463
昨年PLEXTORからPX-891SAFが出てまともなDVDドライブはこれで最期だと思い買いだめしたが
オクで数百円で撒かれていて本当に需要ないんだと悲しくなった
466: 2019/03/20(水)19:02 ID:Zqn0gB/V(2/2) AAS
まぁなぁ。DVDに焼くこと自体あまりなくなってるだろうし
リテールで万越えのDVDライター出してもオタしか買わないだろうな。
467(1): 2019/05/13(月)11:25 ID:rskjjHrH(1) AAS
今更ですがDVR-217Jを持っています。Macrium Reflectというバックアップソフトで
レスキューCDをCD-RWで焼いています。そしてそれを使ってブートするとかなりの
確立で失敗します。DVDは問題ありません。CDの読み込みも問題ありません。
何が悪いのでしょうか。
468(1): 2019/05/14(火)14:31 ID:IoaMTxYO(1) AAS
>>467
つなげてるUSBの数が多いとか、HDDの数が多いとか
ブートメディアをUSBメモリにするとか
469: 2019/05/14(火)23:49 ID:4tFDt/k9(1) AAS
>>468
つなげてるUSBの数が多いとか、キーボードとマウスだけです。
HDDの数が多いとか 1個だけです。
ブートメディアをUSBメモリにするとか USBメモリにしたら成功しました。
CDの読み込みも問題ありませんと書きましたが、読み込みが悪かったのです。
ブートに失敗するとこんな画面が出ます。
外部リンク:imgur.com
省2
470: 2019/09/14(土)18:57 ID:220QqJjl(1) AAS
PC買い替えて5インチベイのDVR-217もお引越しした
8年生になるけどよく保ってくれるわ
471: [age] 2019/09/26(木)14:29 ID:oKm52YjU(1) AAS
映像が劣化しない録画・保存・コピーがヤリ放題!
ひろゆき氏が企画した夢のチューナーです
外部リンク:www.makuake.com
Twitterリンク:hiroyuki_ni
ついに残り1日となりました!
明日27日(土)17:00締め切り、今すぐお申し込みを! (※市販品ではありません)
省1
472: 2019/09/28(土)17:50 ID:bwpThg3n(1/2) AAS
IO DATAのドライブだけど、
中身BDR-UD03だからこのスレで良いのかな?
なんだかOSのドライブ認識が不安定なみたいだ。
別売りのACアダプターを購入してようやく認識するようになったが、
ドライブ側のコネクタをクネクネいじらないと認識しない。
自分のPC(モバイルノート)、
家族のPC(通常の15.6インチ)、
省4
473: 2019/09/28(土)17:51 ID:bwpThg3n(2/2) AAS
ごめん、スレ間違えた。
474: 2019/12/04(水)00:04 AAS
パイオニア社長に矢原史朗氏
新体制で成長戦略を模索
外部リンク:www.hokkaido-np.co.jp
パイオニアは2日、産業ガス大手の日本エア・リキードの社長を務めた矢原史朗氏(57)が来年1月1日付で新社長に就任する人事を発表した。
森谷浩一社長(62)は同日付で取締役となる。
パイオニアは3月に香港のファンドから出資を受けて経営再建に取り組んでいる。
今後は新体制の下で新たな成長戦略を模索する。
省7
475: 2020/01/03(金)00:01 ID:q7m4NXik(1) AAS
貧困化とケイタイ3社の強欲のおかげで
オーディオ、車、趣味への出費は減るしかない
476: 2020/11/07(土)13:11 ID:CtqjpW66(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
477: 2021/11/23(火)02:04 ID:oZzMaYbK(1) AAS
AA省
478: 2023/04/08(土)18:20 ID:CiS6iMEK(1) AAS
そしてDVDは淘汰されました。
479: 2023/09/28(木)13:24 ID:ow4iF4Pk(1) AAS
9年使ってきたDVR-215Lが遂に逝ったようだ…
次何買おう (´・ω・`)
480: 2023/09/29(金)11:59 ID:tWvtxv+s(1) AAS
今ならBD対応のBDR-X13J-Sかな
481: 2023/10/18(水)22:08 ID:HXfV7/YV(1) AAS
(ー△ー;)エッ、マジ?!!!
482: 2023/11/16(木)10:47 ID:z1ctdbzn(1) AAS
DVR-S21が、DVDを入れたらギーコギーコいってDVDディスクが読み込めなくなり壊れたみたいだ
NODISKになってしまう。
試しにCDを読み込ませてみたら音が聞けた。DVDだけ読み込みできなくなったみたいだ。
買ってから1年ちょっとぐらいなのだが耐久性低すぎないか?保証も切れたときだしorz
483: 2024/01/23(火)14:26 ID:ZUMd6epz(1) AAS
AA省
484: 2024/01/29(月)04:25 ID:MlR/M9CR(1) AAS
s21てliteon製だろ
パイオニアでは造ってない
485: 2024/01/29(月)06:41 ID:xYE+rq+L(1) AAS
LGじゃないん?
ところでPIODATA S21ってのは名前も化粧箱のデザインもモロにパイオニアっぽいが
パイオニアと全く関係ないって情報もあるし何だあれは
Plextools Liteが入ってるらしいからチップはMediatekと思うんだけど
486: 2024/01/29(月)10:19 ID:rRbSh0kJ(1) AAS
まあ紛らわしい、いかにもパイオニア関連会社に見せかけた法的にはグレーなパチモンだろうな
あんなもんに釣られて買ってババひいてるのも大概マヌケだけどな
487: 2024/02/17(土)23:48 ID:HZT0Uyf1(1) AAS
パイオニアとアイ・オー・データのコラボ品 !!
なわけ無いかw
488: 2024/02/18(日)00:03 ID:TffLl8Ir(1) AAS
その発想はなかったw
489: 2024/05/01(水)18:57 ID:vagzARkY(1) AAS
落嫌
490: 2024/06/18(火)21:21 ID:eerJkoUu(1) AAS
DVR-111DBKが押し入れ掃除してる時に出てきたから試してみた
ベルトが劣化してるみたいでトレイの開閉が不調
それ以外は普通に読み込めた
491: 2024/07/27(土)23:21 ID:4Y2S4xdK(1) AAS
いまやUSB-MEMの値段が馬鹿安いから、5年とか10年とか15年程度の長期の保存を想定しないかぎり、
書き換え可能なDVDの装置と媒体の組み合わせは、容量あたりのコスパがあまり良くないのじゃないかな。
492: 2024/07/30(火)23:24 ID:KQUy5iDi(1) AAS
パイオニア、「BD」100年後のデータ保存力とは? (日経新聞のPR)
外部リンク[html]:ps.nikkei.com
ドライブが30万円もするし、自社製の媒体にしか書けないのかね。
493(1): 2024/08/08(木)11:49 ID:aWMBone2(1) AAS
いまや3.5インチのフロッピードライブがついていないPCやノートが普通になってしまっているように、
DVDやBDがついていないPCやノートが普通になりつつある。
そうなると、映画やアニメ、データのバックアップのためのDVDの板、BDの板、CD-Rの板などは
持っていてもどうにもならなくなってしまう。きっと後5年もするとBDはもうドライブも媒体も
売られなくなっていて、DVDも10年経たずに同じ状況になるかもしれない。
494: 2024/09/12(木)08:02 ID:RYXEud97(1) AAS
光学メディアとドライブはしだいに消滅しつつあるし、
HDDもしだいに日常用品からは消えて行きつつある。
なんでもクラウドになってしまったら、ストレージは
最小限になるのかな。もしも円盤もUSBのメモリも
無くなってしまったら、いったいどうすればいいのだ
ろうか?ある日クラウドサービスが突然終わりを告げ
たら、などと想像すると。
495: 2024/09/12(木)09:20 ID:GVUfOmzU(1) AAS
よく考えろ
クラウドは何に記録しているのか
496: 2024/10/08(火)07:07 ID:4Ou2wzWr(1) AAS
>>493
何も知らないなら何も言わないほうが良いぞ
馬鹿がバレるから
497: 2024/10/19(土)00:14 ID:pLEOfry1(1) AAS
5ちゃん全体を無視してもこの板の年齢層はかなり高いと見える
少しアレな人がチラホラ
498: 2024/10/20(日)21:59 ID:CLIhAtES(1) AAS
おれ49さい
499: 01/23(木)22:10 ID:CYLRpSQc(1) AAS
買ってから1度も使ってないDVR-111BKが押し入れから出てきたが認識しなくなってた
別のドライブをつなぐと、そっちは認識するからケーブルとかじゃないな
500(1): 02/16(日)03:58 ID:KyPNnYmU(1) AAS
近所のツタヤが廃店するという。レンタルのDVD等を1000円、500円、300円、100円、50円と
三日毎に値段を下げて売り尽くしすると張り紙がされてた。一人来店購入につき50点まで。
円盤は、もう風前の灯火だろう。今にWindowsが円盤系をサポートしなくなるのではないか?
501: 03/15(土)04:20 ID:nJ77mrx0(1) AAS
>>500
またこの馬鹿か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.036s*