[過去ログ]
【CD・DVD・Blu-ray】スリムドライブ総合 Part6 (989レス)
【CD・DVD・Blu-ray】スリムドライブ総合 Part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/05/14(土) 19:15:40 ID:AgdcSRRr 5インチベイのドライブに比べて、はるかにマイナーな存在のスリムドライブ…。 あっちの国ではSlimLineとも言うらしいな。 割高?換装がやっかい?入手しにくい? イヤイヤ、男なら細かいことは気にしないゼ。 やってやれないことはない!俺もノートでBlu-rayデビューだ〜 DVDブートだってできるようになりたいし。とにかくいくぜ〜!! という人以外の人にも語ってほしいスレです。 ■まとめサイト DVDスリムドライブまとめ http://freett.com/slimdrive/ ■前スレ スリムドライブ総合 パート4【DVD・Blu-ray】(実質Part5) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1237389401/ その他 >>2-7あたり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/1
909: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2015/11/22(日) 11:39:49 ID:1Gpfamog 東芝はデスクトップが確か12.7?でノートは9.5mだったはず 7?復活させる気はあるのだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/909
910: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2015/11/23(月) 17:37:08 ID:jJqG1mug 12.7mmのドライブが入っていたところに 9.5mmのを入れるためのアダプターみたいなのはあるんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/910
911: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2015/11/24(火) 10:59:20 ID:T/E9zSNB uj240as_v101.exe どなたかお持ちではないですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/911
912: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2015/11/24(火) 10:59:51 ID:T/E9zSNB uj240as_v101.exe どなたかお持ちではないですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/912
913: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2015/11/25(水) 21:42:17 ID:kW6LZjjc RX73は9.5?の予感 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/913
914: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/01/20(水) 20:07:51 ID:WPMScTPB ノートPCの内蔵DVD-ROMドライブが壊れたので代替品を探しています。 取り外してみたところGSA-4082Nという型番でした。 http://s1.gazo.cc/up/172741.jpg http://s1.gazo.cc/up/172743.jpg 中古ショップでこれと似たようなドライブが無いか見て回ったのですが 写真に写る特徴的なコネクタと同じものは見当たりませんでした。 世の中のスリムドライブはATAPI(IDE)タイプとスリムSATAタイプに分かれるようですが そのどちらのコネクタとも上記の写真とは異なるコネクタでした。 一体このGSA-4082Nというスリムドライブはどういう規格のドライブなんでしょうか? そしてこのドライブを置き換えることができる代替品は世の中に流通してるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/914
915: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/01/21(木) 01:35:09 ID:44+5HsyQ >>914 白い部分がその機種専用の特殊なガワでしょ その部分を取り外して移植とかできないかぎり、普通のドライブは使えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/915
916: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/01/21(木) 07:43:51 ID:G7HlLXT6 ぱっと見た感じそれは着脱を容易にするためのアダプタとしか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/916
917: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/01/21(木) 09:13:32 ID:lQpe2gkp 中に入ってるドライブは規格品のATAPIだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/917
918: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/01/21(木) 12:06:08 ID:ERqMXwjQ 自分で調べられない奴にアドバイスするとろくでもないことになる ハッキリお前には無理、修理にでも出せと言ってやれよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/918
919: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/01/21(木) 13:16:35 ID:2V4tl3a8 馬鹿は色々金がかかるもんだからな 出来る奴はちょろっと安くやっちゃうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/919
920: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/01/21(木) 16:03:23 ID:km9pRfvl UJ-260のファームウェア更新についてなにか経験がある人いる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/920
921: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/01/21(木) 19:48:27 ID:fkG1a2/E >>915-918 白い部分はガワでしたか・・・ ちょっと調べてみます アドバイスありがとうございますm(_ _)m http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/921
922: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/02/09(火) 21:39:53 ID:/qLwwqfF BRP-U6USA買ってみたら中身がBDR-UD03(FW1.04)だった 登場したのは結構前の製品だけど中身は2015年製(?の新しいドライブになってんのね しかし、ぱっと見た感じ分解して中身取り出しはなかなか難しそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/922
923: ギンコ ◆BonGinkoCc [sage] 2016/02/12(金) 20:06:28 ID:sm1t/VnL スリムドライブって弱いよね。 本格的に使うのであれば、内蔵ドライブを埋め込んだ外付けドライブでなければね…。 スリムドライブは車で言うと、軽自動車で高速走行するようなものだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/923
924: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/02/12(金) 20:12:02 ID:5CXK5q29 そうだね。外付けの半分くらいしか耐久性がなくてビックリした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/924
925: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/02/13(土) 00:14:21 ID:Ya4SCxl8 スリムドライブってそんなに耐久性ないんか ノートの光学ドライブとは違うのけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/925
926: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/02/13(土) 00:47:07 ID:ABQI2VU+ こんなんで書き込まないしな 必要な時に繋ぐだけで読める事に意味がある 保存用は大きなドライブで焼く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/926
927: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/02/13(土) 01:04:01 ID:gCld/FEJ 自分の使用頻度で外付けは3年でスリムは1年半ほど。初めはあまりに早くて信じられなかったが、今ではいつヘタってもいいようにスペア確保済。うちはノートPC主なんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/927
928: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/02/13(土) 05:25:46 ID:hoTJrmiR DVDのときと違って最近は外付もスリム型が多いけど、内蔵スリムより全然もつな やっぱ熱かね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/928
929: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/02/13(土) 15:17:59 ID:Ya4SCxl8 普通のドライブは、開閉をマウスで操作できる、あの快感 自分だけかの?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/929
930: 名無しさん◎書き込み中 [] 2016/04/27(水) 02:19:37 ID:8DP0k89Y 新しく買ったスリムドライブのベゼルが取れなくて困ってる。GTA0Nってやつだと思うけど 外さないといけないツメ部分はわかってるけど全く外れん。 これどんだけ固いツメなんだよと思う。これ以上力入れるとぶっ壊れるっつうぐらい力入れてるけどツメが外れん 力の入れ方がおかしいのか?どうなのか分からないが外れん。 ベゼル外しの難易度ってこんなに高いんですかね? 今はノパソにそのままつけてるけどできればベゼルも交換して付け直したいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/930
931: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/04/27(水) 15:53:49 ID:Bc/MyLf1 >>930 下手に爪グイグイ押し込むよりか 精密ドライバーの薄いマイナスを トレイとベゼルの隙間に差し込んで 引っ張った方がダメージ少なく外せたよ ※突っ込み過ぎと力加減には注意 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/931
932: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/04/27(水) 20:42:14 ID:KJEg9d6v >>931 レスあり 今日リトライして本体側のパーツが破損したが、取れることは取れた 外す順番が重要で、まず端の方から外してさらに中央、そして横にずらす その手順じゃないと外れない。横にずらした後、最後がなかなかとれなくていじってたら破損 でもまあ使用にはさりとて問題とならない破損なのでよしとする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/932
933: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/07/14(木) 06:48:31 ID:9hHxrLaU 俺のPCの内蔵ドライブ、スリムドライブなんだけど、ディスクセットしてトレイを押し込んで 普通はランプが光って読み込みを始めるんだけど、たまに押し込んでもランプが光らず 読み込みを始めないことがあるんだよな。ちなみにその時はイジェクトボタン押しても トレイが開かないから穴にピン突っ込んで手動で開くしかない。 一体どこがおかしいんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/933
934: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/07/14(木) 06:58:37 ID:AkZNBa0s ドライブ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/934
935: 名無しさん◎書き込み中 [] 2016/08/22(月) 13:37:12 ID:eSjBoaSd WinMe時代のノートを引っ張り出したけど、 DVDブートする時、最初は成功するんだけど、色々と処理をやって熱を持たせた後に 再起動してまたブートをさせようとすると中途半端にブーンと唸って止まりの繰り返しになる 回転し切れていない感じ 熱のせいかどうかは知らないけど、時間をおいて再度やってみると最初はちゃんと完走する でもやっぱり二度目のブートは無理 熱が引かない程度の時間をおいて起動しても、やはりブートはしない 解決方法ある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/935
936: 名無しさん◎書き込み中 [] 2016/08/22(月) 16:24:06 ID:um/hSDrc 事故解決 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/936
937: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/12/26(月) 07:57:13 ID:enB3zLRZ 悪いひとたちがやって来て みんなを殺した 理由なんて簡単さ そこに弱いひとたちがいたから 女達は犯され 老人と子供は燃やされた 悪いひとたちはその土地に 家を建てて子供を生んだ そして街ができ 悪いひとたちの子孫は増え続けた 朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺 https://goo.gl/vX3ERl https://youtu.be/Kgp4ZCK6sW4 https://youtu.be/1yjRBMVEKFs https://youtu.be/XPywXIvckI8 https://www.youtube.com/watch?v=dCEJ7TUY06w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/937
938: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/02/12(日) 19:24:19 ID:YbDL27D4 UJ-870買ったら850Sって認識された。 偽装じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/938
939: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/08/11(金) 17:32:51 ID:s/mKFYR1 ドライバーのある場所をお教えいただきたく よろしくお願いします。 パイオニア製のDVR-TD08 バルクでwin10用です。 よろしく願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/939
940: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/08/11(金) 23:38:43 ID:HFt1uK6C 必要ありません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/940
941: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/09/08(金) 12:07:07 ID:sBEU11dN TD05がSATA接続だとイジェクトボタンが効かないのなんでだろ(PCから取り出しは効く) USB接続だと大丈夫なんだが 2台共同じだからケーブルか本体の仕様なのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/941
942: 名無しさん◎書き込み中 [] 2017/10/21(土) 21:12:13 ID:CH5gyM5S >>938 デバイスメネージャーでは旧式で認識されるけど、 機能はラベルに書いてある型番のスペックなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/942
943: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/11/04(土) 13:04:36 ID:F9TG0gta UJ-267 のリージョンフリーファームってないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/943
944: 名無しさん◎書き込み中 [] 2017/12/12(火) 01:24:03 ID:AMWeFX4k OuteamのDVDドライブ買ったんだけど、20曲以上ある外国の曲をインポートしようとしたら、18曲か19曲目でインポートしなくなって止まる。カタカタと変な異音もする。別の付属してあるパソコンで試したらちゃんとインポートできたから、このドライブが原因だろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/944
945: 名無しさん◎書き込み中 [] 2018/02/02(金) 01:20:13 ID:BojNnkQA 保守 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/945
946: 名無しさん◎書き込み中 [] 2018/02/06(火) 19:45:01 ID:gdHf+6Mb 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方 役に立つかもしれません グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』 KR1IY http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/946
947: 名無しさん◎書き込み中 [age] 2018/02/10(土) 18:13:42 ID:yFvYs0ou 中身は変わらないのに型番だけ変えたBDドライブ値上げして1万越えが当たり前になったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/947
948: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2018/03/17(土) 18:02:45 ID:iYaZ+lQL BDのスリムドライブ高くなったね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/948
949: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2018/04/02(月) 01:23:13 ID:mWfscdFn DVD再生すると画像が揺れるんだけど原因探るにはどうしたらいいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/949
950: 名無しさん◎書き込み中 [] 2018/06/03(日) 21:52:51 ID:kdYVwcg1 VXVYB http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/950
951: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2018/06/13(水) 01:24:50 ID:QwIT+Tg4 >>927 同じく。速度が出てこなくなると二層が焼けなくなる。 ほぼ1年半だね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/951
952: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2018/10/13(土) 18:35:24 ID:KVYyEScb https://imgur.com/FAF05na.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/952
953: 名無しさん◎書き込み中 [] 2018/10/17(水) 14:04:46 ID:dDL/cVo0 スロットインタイプってどうよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/953
954: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2018/10/17(水) 16:16:49 ID:b6BxOldB 良いよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/954
955: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2018/10/27(土) 00:32:04 ID:a3s45Kxc ごみまでスロットインそうで許せない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/955
956: 名無しさん◎書き込み中 [] 2019/01/10(木) 20:13:39 ID:4KqX32Us サンワサプライ、光学ドライブ用の湿式レンズクリーナー - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1163957.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/956
957: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/01/14(月) 17:25:09 ID:HoB66112 MP4形式をDVD-video形式に変換とチャプター作成可能なおすすめフリーソフトを教えてください。自分はPCやウイルスなどの知識がないので躊躇しています。一番人気?のDVD flickはチャプター機能を使えないらしくて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/957
958: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/01/30(水) 11:45:52 ID:kmU+viDV 4Kブルーレイがパソコンで見られる!Ultra HD Blu-ray再生対応ブルーレイドライブ2機種が新登場 | IODATA アイ・オー・データ機器 https://www.iodata.jp/news/2019/newprod/ultrahdbd.htm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/958
959: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/02/07(木) 11:02:56 ID:gHbvZCHF パイオニア、UHD BDの再生に対応したポータブルBDドライブ https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1168483.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/959
960: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/02/14(木) 13:58:39 ID:gTgKcabB ラップトップの BDR-UD03 が壊れた(BIOSレベルで認識せず)んで UJ-272 に代えた そしたらメディアとしてすら認識してなかった BD-RE XL が使えるようになった ひゃっほう! そしてタヒね > ぱいおにあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/960
961: 名無しさん◎書き込み中 [] 2019/04/05(金) 23:40:12 ID:RfiEhrDr アイオーとバッファローだったら どちらがいいでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/961
962: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/04/15(月) 03:35:00 ID:0hAmD/6l power2go http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/962
963: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/05/03(金) 18:37:54 ID:UStIdFZd キッスのロックボトムって「バッファロー」言うてるのかと思ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/963
964: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/05/11(土) 23:56:52 ID:iFrD4KTa 大量のDVDからデータを吸い出したいんだけど どのDVDドライブ、スリムに限らずだけど見ても16倍速以上が見当たらないんだが 32倍速読み出しのDVDドライブとか存在しないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/964
965: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/05/15(水) 13:18:40 ID:B6VWrDOp >>964 書きは16倍ディスクに24倍で強引に書くとかあるけど(仕様違反) 読みは16倍が上限(仕様通り) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/965
966: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/05/17(金) 00:57:25 ID:JV1B+jKS >>965 ありがとう ようするに違反してでも作るところはないのか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/966
967: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/05/22(水) 02:02:27 ID:zdXKbiA3 書く時は検証要らんからね結構無理ができる (書き後に検証するならこの時も最大x16) 読む時にはデータ検証しながら読むから高速で読んだところで 読み直しが発生したら結局遅くなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/967
968: 名無しさん◎書き込み中 [] 2019/06/25(火) 20:22:12 ID:JJxwwm93 TS04が壊れたから新しいスロットインのを探してるんだけど、もう全然売ってないんだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/968
969: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/08/05(月) 19:40:43 ID:mORuvd7p DVDROM 読み込み速度8倍速以上のポータブルドライブってありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/969
970: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/11/22(金) 07:25:43 ID:Hs4WL53r USB外付け光学ドライブで中身が簡単に交換できるのってありますか? スリムドライブだと故障しやすいのでパナのUJあたりが使えたら ジャンクノートPCから外した中古が結構潤沢に出回ってるから 便利じゃないかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/970
971: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/11/22(金) 18:51:32 ID:uIM+gd1v 割とどこのメーカーも交換自体は簡単だけど 最近の外付けは9.5mmのドライブばかりになってるからそこだけ気を付けて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/971
972: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2020/01/19(日) 03:09:37 ID:dsD4YMae 最近やっとBLで高画質見てみようかなと思ってドライブ見てみてみたら DVDなら2000円程度とかであるのにBLたっけぇ おっソロシイほど普及してないのな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/972
973: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2020/01/19(日) 03:32:18 ID:20EiXAdb ボーイズラブを高画質視聴とはなかなかの好き者と見た http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/973
974: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2020/02/08(土) 18:47:07 ID:PVnbNrs9 中古UJ260AF BD書込み速度が途中から出なくなったり 不明なIOエラーが出たりしたが、縦置きしたら治ったっぽい 裏返すとまた速度出なくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/974
975: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2020/04/23(木) 13:17:29 ID:t6G8sJIP UJ-850S ディスク挿入して認識するとき、ガチャガチャ異音がして読み取れていない様子。 イジェクトして再度入れると認識し、以後正常動作する。読み取りテストしても無問題。 とにかく最初に入れたときだけおかしいのだが、直し方分かりますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/975
976: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2020/04/30(木) 11:29:58 ID:WvxKl7jT BVD BVD !! ブルー例 http://nazr.in/1d5V http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/976
977: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2020/05/23(土) 22:05:46 ID:rMaBUt7/ 9.5mmのスリムドライブに12.7mmのベゼルは取り付け可能? 付けられたとして、ベゼル がはみ出るのは上?下? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/977
978: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2020/05/23(土) 22:43:44 ID:GEiCkI0H 不可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/978
979: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2020/09/20(日) 20:22:04 ID:nHdZfoeB なんか直った>>975 レールの動きが悪くて、レールを半分外して確認して戻したら、直ってしまった。 フィリピン製パナソニック、品質悪いのかね。 ほかにも、匡体のプラスチックネジ部2箇所が、CRCが付いた時のような割れが起きた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/979
980: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2020/09/20(日) 20:23:48 ID:nHdZfoeB シールがUJ-870なのに、認識が850なんだよな。 こんないんちきするとか一部上場企業がやる事かよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/980
981: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2020/11/07(土) 12:52:21 ID:CtqjpW66 https://i.imgur.com/x6Hco51.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/981
982: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2021/01/08(金) 23:51:28 ID:A5Xx1cDt BRUHD-PU3-BKのファームウェアを下げる方法知らない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/982
983: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2021/01/09(土) 12:43:08 ID:Sj5IwNz1 >>982 https://pcmanabu.com/pioneers-blu-ray-drive-can-not-uhd-copy/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/983
984: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2021/01/09(土) 13:17:04 ID:pnhjbIJI >>983 なんの解決にもならねーサイトだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/984
985: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2021/07/05(月) 17:44:00 ID:3YTXouYE トウホクビジンにお聞き機機器 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/985
986: 名無しさん◎書き込み中 [] 2021/09/08(水) 10:15:09 ID:Bo1fpmrM test http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/986
987: 名無しさん◎書き込み中 [] 2021/09/08(水) 10:20:06 ID:Bo1fpmrM 場所ちがかったら誘導して。 要は、DVD買ったけどPCにドライブないんで、外付けのやつを買うしかないのか なと思ってるんだけど、出来れば携帯しているPCでDVDの中身を見れるように したいと思ってるんだけど、そういう場合は、書き込みの出来るDVDドライブ 買えばいいの?なんか保存ていうのと再生・書き込みってDVDドライブがあった もんで・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/987
988: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2021/11/21(日) 17:03:52 ID:fFb5qT7M アヤシイ店でUJ-260とかかれた新品外付けbd-rドライブ買ったら、中身はBDR-TD05だった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/988
989: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2021/12/01(水) 11:36:29 ID:e7htHPly >>988 usb3.0なのだが相性が激しく、nec,via,etron,古いintel usb2.0でも使えない。 第10世代のintelチップセットのusb3.0でやっと動作した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1305368140/989
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.202s*