[過去ログ] 【CD・DVD・Blu-ray】スリムドライブ総合 Part6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658: 650 2013/03/25(月)00:50 ID:LmmrbWJ9(1/3) AAS
実は、ドライブの交換は家族のIDEドライブ内蔵ノートで2回したのみ。
(自身の所持PCはデスクトップとミニノートのみなので、普通のノートのことはほとんど知らない。)
仮接続した別PCも家族のものだから、確認が終わったら素早く元に戻した。
2台目の交換だけど、ベゼルは汎用のものを使っているから交換の必要はないし、
オリジナルと同じ色のベゼル(メーカーは松下→ソニーオプティアークに変わったけど)
だから違和感もない。普通のノートを知らないユーザーだとこんなもんだ、と思ってほしい。
ただ…家族用ノートPCの換装は二度としないだろうね。
省3
668: 2013/03/25(月)20:20 ID:LmmrbWJ9(2/3) AAS
>>667はコピペ。マジレスしようとして検索したらw
ネットブックはUSBドライブしかない気が?(純正のドッキングステーションは例外)
669(1): 2013/03/25(月)20:28 ID:LmmrbWJ9(3/3) AAS
USBで思い出したけど、本体のUSB3.0端子は電流が強いので、
外付USBドライブがUSB3.0・USB2.0のいずれでもケーブル1本で動く。
それ以外は機種次第。電流不足の場合は二股USBケーブルか
ACアダプタがあるセルフパワーのハブが必要。USB2.0の場合は二股をおすすめする。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s