【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB121JD Part2【BD】 (495レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
230(2): 2007/08/16(木)03:56 ID:7/BqA4dD(1/3) AAS
基本的な質問ですいません。
PC用のBDドライブでBDのコンテンツを再生する場合、VGAがHDMI出力
に対応してて、且つHDCPに対応していて、且つモニタがHDCPに対応して
いなければならないという解釈で合ってますか?例えば古いDVIのVGA
だと、そのDVIには何も出力されないということでしょうか。
目的としては、PCでBDを再生させたいのですが、VGAがMatroxP650PCIe128、
モニタがEIZO L997です。Matroxしか使ったことが無いので、他のVGAは
省6
233: 2007/08/16(木)10:35 ID:7/BqA4dD(2/3) AAS
レス、ありがとうございます。
PS3の方が安いですね、やっぱり。
なるべくPCに集約させたいのは、部屋が狭く引越しが多い為、
物を増やしたくないという理由が有ります。なので、まずはBD
ドライブの追加だけで再生環境が構築できないものかを検討
している次第です。現在、HD視聴環境、録画環境共にPCに
集約して、レコは無く、PV3+単独チューナーで、L997にて視聴
省4
237: 230 2007/08/16(木)22:35 ID:7/BqA4dD(3/3) AAS
皆さんレスどうも。仕事で返事遅れました。
VGAが未対応だと、GSが有っても無駄なんですね。Matrox以外のVGAを持って
無いので、VGAを調べる所から始めないといけないようです。
PV3やGSは手元に有って、観る暇の無いTVを延々x264+aacでエンコし続け、
2TB NASが埋まりつつあったりします。
実家に帰れば、7.1chの環境とか色々有るのですが、仕事の関係で数年に一度
しか帰省出来ないので、CubeなPCにあれこれ詰め込んで今に至ります。TVも
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s