【修理】 整備工場 プロに相談 その108 【整備】 (278レス)
上下前次1-新
1: 06/13(金)07:07 ID:7cJ9Az3q(1) AAS
.
素人がプロの方に質問するスレです。回答者は必ずしも整備士資格保有者である必要はありませんが
的確な回答ができる方が望ましいです。 くだらないレスや質問はスルーされます。
■必須事項
質問する人は、『車種・初度登録年・型式・走行距離数・改造の有無』などの基本情報は忘れずに、
クルマのトラブルの症状、いつ頃から不具合があるのか、特に異音に関してはどんな音でどの辺りからするのか
相手にトラブルの状態を知ってもらう為に、必要に応じて写真や動画を添付するなど自分自身も努力しましょう。
省10
198(1): 07/20(日)17:06 ID:H1DLz7jo(1) AAS
必要です、ディーラーの言うまま30万くらい車検にかけてください
199: 07/20(日)18:09 ID:vtEWFv7Q(2/2) AAS
>>198
16万です
200: 07/20(日)21:13 ID:IsmdHhKn(1) AAS
じゃああと14万を予防整備に使って
201: 07/20(日)21:32 ID:CtuZmoEv(1) AAS
直噴エンジンってほんまゴミだからカーボンやら大変よね
202: 07/21(月)05:53 ID:ayW9198r(1/3) AAS
いらなそうですね
203(1): 07/21(月)06:11 ID:BQrUpsKt(1) AAS
その処理をやって悪いことはないけど
何年で12万キロ走って、あと何年乗り続けるつもりなのか
新車時の性能からどれくらい悪くなっているのか
燃費もどれくらい下がっているのかを
お前がひた隠しにしてるからみんな答えづらい
204: 07/21(月)06:18 ID:ayW9198r(2/3) AAS
>>203
加速は飛ばさないのでわかりません
カーボン汚れがひどいとかは言われてません12万キロ乗ってるからしたほうがいいと言っています
多分中身見てないです
まだ乗りたいですけどエンジンオイル交換定期的にしてるのできれいなのではないかと思ってます
205: 07/21(月)06:18 ID:ayW9198r(3/3) AAS
あとフリードなので直噴エンジンとかではないです
206: 07/21(月)07:16 ID:UllpdUM+(1/2) AAS
オイル交換とカーボン蓄積は関係ないな
207: 07/21(月)07:17 ID:UllpdUM+(2/2) AAS
ばらして掃除するのが一番だけど
俺はシェアらスターのループパワーショットで燃費がリッター1〜2キロ回復した
208(1): 07/21(月)19:53 ID:4yUxLbeX(1) AAS
先代フリードだとガソリンモデルは直噴だからその距離ですすめるのはわからなくもない
ハイブリッドはアトキンソンだからいらないと思うけど
209(1): 07/22(火)05:03 ID:pyw5mPhd(1/2) AAS
>>208
2代目フリードスパイクです
直噴エンジンですか
210(1): 07/22(火)08:58 ID:QtIn3b+B(1/2) AAS
>>209
ガソリンモデルなら直噴で間違いないかと
211(1): 07/22(火)11:17 ID:pyw5mPhd(2/2) AAS
>>210
そうなんですね
カーボナイザー施工ってしたほうがいいんですか
212: 07/22(火)11:27 ID:6jKaAokD(1) AAS
なんでこういうやつって後出ししかしないんだろ?
初めから情報全部出しとけよカス
213(1): 07/22(火)12:01 ID:QtIn3b+B(2/2) AAS
>>211
直噴だってことを知らなかったわけだから添加剤入れたりとかはしてないよね
それでこの先あと2回は車検通すくらい乗るつもりならアドバイスにしたがってやってもらったらいいよ
直噴は距離乗ろうと思ったら手前かけた方が安心ですよ値段が納得いかないなら他の工場当たるしかないかな
214(1): 07/22(火)12:15 ID:ZhHIvtWL(1/2) AAS
自分でできない作業なの?
215(1): 07/22(火)16:03 ID:ka/wps4C(1) AAS
>>214
自分で調べられないの?
216: 07/22(火)18:09 ID:ZhHIvtWL(2/2) AAS
>>215
オレなら自分でするかなって思って
217: 07/23(水)05:37 ID:DYABJQqx(1) AAS
>>213
分かりました
ありがとうございました
218: 07/23(水)12:00 ID:PqYjdluk(1) AAS
カーボナイザーってワコールの点滴みたいなもの?
219: 07/23(水)12:03 ID:5D/O6Nji(1/2) AAS
カーボナイザーという名前が意味不明
220: 07/23(水)12:21 ID:H6wePGek(1) AAS
ウーマナイザーの仲間だ
221: 07/23(水)14:49 ID:5D/O6Nji(2/2) AAS
カーボナイザーというからグラファイトコーティングでもするのかと思った
222: 07/23(水)15:00 ID:hQxRi8SL(1/2) AAS
だから、なんなのよ?
223: 07/23(水)15:16 ID:Qi2g90Na(1) AAS
カーボナイザーというネーミングが
炭素化する(させる)もの
という意味っぽいよな~とは感じる
炭素化を英語で言うと…
224: 07/23(水)15:29 ID:hQxRi8SL(2/2) AAS
アンチカーボンニュートラル
225: 07/23(水)17:05 ID:Kw84Z2w2(1) AAS
カーボンをないないさせる
226: 07/23(水)17:23 ID:ja/OgydC(1) AAS
カーボナイナイザー
227(1): 07/23(水)22:28 ID:Rr2EGoSY(1) AAS
ポンコツキャブ車のフロートチャンバガスケット(oリング)交換したいんだけどフッ素グリス塗ったほうがいいの?
228: 07/25(金)14:03 ID:/ROADyiT(1) AAS
いろいろ無理を聞いてくださる仲良しの整備工場さんでも
塗装を伴う部分的な凹みの修理はノーなんですよね・・・
広範囲に塗るならOKだけど部分的に塗って境目ができる仕上がりは修理工場として同業から笑われるから嫌だと
修理工場さんの技術・経験と道具による仕上がりなら境目があっても依頼者的にはまったく問題ないのですけど
コストも安く済むし・・・YouTube動画みたいな事を素人がやっても失敗するだけだし・・・
カーコンビニは割高で信用ならないし需要は高いと思うのですけど
まードアパンくらいならデントリペアできれいに直る時代ではあるのですがー
229(1): 07/25(金)14:08 ID:WLBymprn(1) AAS
なんか勘違いしているけど、鈑金屋と整備工場は違うぞ。
両方やってるとこもあるけど。
230: 07/25(金)14:52 ID:aC/hg8mn(1) AAS
整備でメシ食ってる人間は曲がったナンバープレートを平らにする事すらできない人ばかりだぞ
231: 07/25(金)18:36 ID:ot5mWpfO(1) AAS
今は車関係やってないが30年ぐらい前に整備士でディーラー勤務、
いまでもユーゲル使ってるのか?
当時はみんなユーゲル嫌がって自前でシトラスクリーン使ってたが
232: 07/25(金)21:38 ID:vmPEbFPn(1) AAS
ピンク石鹸か
手洗うのに掴んだら知らずにゴキブリもろとも掴んだわ うぇー
233: 07/25(金)22:21 ID:Abr7NASY(1) AAS
アマだけど30年ぐらい前に箱で買ったのが半分ぐらい残ってる
234: 07/25(金)22:22 ID:d7SARwxS(1) AAS
30年前て整備士初任給10万未満だったな
235: 07/25(金)23:18 ID:7L95YQl9(1) AAS
基本給は10万だったが色々な手当加算や残業代がついて初任給25万ぐらいでた
236(1): 07/25(金)23:55 ID:EBYVBFKX(1) AAS
基本給低く抑えて手当てでカサ増しするのはダメな会社
237: 07/26(土)03:43 ID:IGi1z3LL(1) AAS
ブレーキシューのサイドレバーを取り付ける時の側の間違えってある?
Cをつけるピンの頭に凹みがある?
三菱の軽自動車です。
238: 07/26(土)03:55 ID:eT80x58I(1) AAS
馴れ馴れしいやつだな
ある?じゃなくて、ありますか?だろ
239: 07/26(土)07:40 ID:UBwbTHMh(1) AAS
?(ハテナ)は1レス1個にしたほうがいい
多いとイラッとされやすい
240: 07/26(土)09:06 ID:Y8kJLlJv(1) AAS
>>229
ああ、ここは整備のスレで板金は別にあるんだ・・・
失礼でした
241(1): 07/26(土)10:45 ID:44lPc0zu(1) AAS
>>236
車検整備でウォッシャー液が少なかったんで希釈して作ってたら
たまたま先輩の検査員が通りかかって「オーダーにあった?」と聞かれ
無かったと言ったら「無い場合は水を入れといて」と言われた
242(1): 07/26(土)11:34 ID:bseWB2ii(1) AAS
わからない方は、ウィカーズに持ち込んでやってもらってください。
対応はしてくれるでしょうねw
243: 07/26(土)18:46 ID:ouurQCer(1) AAS
>>241
格安1時間車検で、ワイパーゴムしか頼んでなかったけど液も補充してくれてた
244: 07/26(土)20:29 ID:XIw1BDE2(1) AAS
>>242
あそこ名前変えても相変わらずだそうですね
ネットの記事にも成ってた
245(3): 07/27(日)16:26 ID:nB8QFTHB(1) AAS
三菱アイだけどエアコンの内気外気切り替わりが壊れて外気固定なんだけど、強制的にルーバーとか動かして内気固定にする方法誰か教えて頂けませんか?
246: 07/27(日)16:31 ID:BhogaL8p(1) AAS
>>245
aniちゃんに聞けよ
247: 07/27(日)19:10 ID:FDDm0jZi(1) AAS
>>245
マニュアルエアコンかオートエアコンかで対策方法は変わると思うけどどっちなの?
ユニット内のダンパーが固着してて手でレバーが動かない場合は難しいかもね
切り替えレバーが手で動かせるなら内気の位置でどうにかして固定するだけ
248: 07/27(日)20:57 ID:hzfEbrY3(1) AAS
>>227
ここ素人しか居ないから他で聞きなさい
249: 07/28(月)09:53 ID:Wi/gkJho(1) AAS
>>245だけど自己解決
エアコンフィルターの上辺りの蓋みたいなのをパカっと開けるだけで強制内気のなったわ
外気要らんからこれで行くわ
250: 07/28(月)10:18 ID:hW1LoEsT(1) AAS
アドバイスされてるのに自己解決とな!?
251: 07/29(火)07:50 ID:vmWfkRHN(1) AAS
それ内気を吸うようになっただけで外気遮断されてねーだろ
252(1): 07/29(火)07:56 ID:e9FVf4r7(1) AAS
内気で使ってる奴の車内って独特な臭いで駄目だ
253: 07/29(火)08:20 ID:89ufiPdc(1) AAS
すいません
今朝、会社の駐車場に着いてから自分のクルマを停める場所に緑の液体が蒸発した結晶がありました
冷却水漏れしてるのでしょうか?
※24万?オーバー、新車から23年目(2002年式)です
254(1): 07/29(火)08:39 ID:dSk8HxMJ(1) AAS
>>252
今の季節に外気導入で十分な除湿と冷房効果が得られるの?
255: 07/29(火)08:53 ID:r+haFcuv(1) AAS
>>254
今の季節に外気導入で十分な除湿と冷房効果が得られないの?
乗り換えたほうがよくない?
256: 07/29(火)09:51 ID:uP/LYXAg(1) AAS
じゃぁ軽自動車は廃止だな
257: 07/29(火)11:31 ID:mMtpDE0F(1) AAS
ミッション滑って加速不良でバルブ?交換することになったんだけど(ボディではないらしい)あれってCVTのオイル交換もすることになるの?
258: 07/31(木)09:26 ID:FyZcllA9(1) AAS
最近、入庫車でアジアンタイヤを履いている割合が飛躍的に上がってきている
いよいよ国内ブランドタイヤを買う金がなくかってきたようだ
ま、アジアンの性能が上がってきたことも確かだが
259: 07/31(木)11:01 ID:R37v9cDi(1) AAS
ペラペラタイヤの押し着せでタイヤの価格がアホらしいからじゃないか?
260: 07/31(木)11:42 ID:RtZVDBfY(1) AAS
まるで日本がアジアではないかのような
261: 07/31(木)22:58 ID:ty/fX+Mv(1) AAS
日本は脱亜入欧しましたから
262: 07/31(木)23:00 ID:brAljlHF(1) AAS
入欧www
ないない
263: 08/01(金)13:28 ID:xZs3bKoZ(1) AAS
車でも日本車はアジアンカーとは別カテゴリだ
当然、タイヤにおいても日系ブランドはアジアンメーカーとはまったく別扱い
264: 08/01(金)18:28 ID:P2GFa0Iy(1) AAS
アジアなんてちっぽけな事言わずに地球という船の乗組員同士なかよくしよーじゃねーか
265: 08/01(金)18:29 ID:0yyUi7j2(1) AAS
馴れ馴れしいな
「なかよくしてください」だろ
266: 08/01(金)23:16 ID:3UT5Nf3P(1) AAS
ワレワレハウチュウジンダ
267: 08/02(土)11:53 ID:Oeb/pQk9(1) AAS
お前みたいなやつが日本人ファーストを曲解して反対してるんだろうなw
268: 08/02(土)12:09 ID:658U4VSD(1) AAS
最近、整備工場がまるっと売り出されてるな
そういうのを安く買いたたいて
バングラデシュ、パキスタン、イラン、クルドあたりの
車キチガイが手に入れて車犯罪と不法就労の拠点にするんだろうな
269: 08/02(土)12:44 ID:lsZXzgQQ(1) AAS
オーストラリアで足りないって芸人の誰だったかが言ってた
270: 08/02(土)12:47 ID:xcmD8VUO(1) AAS
田舎暮らしで独り身なら
廃工場(っていっても車3〜5台くらいの小さいとこ)買って
居住スペース作ってそこで生活したいな
271(1): 08/02(土)20:37 ID:GYn0nmng(1) AAS
売り整備工場物件の情報ってどこで見れる?
272: 08/03(日)03:14 ID:Ri/Dc764(1) AAS
>>271
ネット
273: 08/03(日)15:28 ID:TvT3XYF2(1) AAS
不動産のうち、小規模工場、倉庫などの分類で
元が何の施設だったか特記事項として書かれてる
274: 08/04(月)09:26 ID:t/5/5yIt(1) AAS
200Vやリフトやコンプレッサー残ってたりしないの?
275: 08/04(月)10:46 ID:wmvgf2CA(1) AAS
条件次第でしょ
計画的に工場をたたむ人は工具や機材はまとめて業者に売り払ったり知り合いに譲ったりしてる
オーナーにふこうがあったり夜逃げしたような現場だとまるまる居ぬきみたいな物件もあるね
276: 08/06(水)23:37 ID:T0Vql5ya(1) AAS
工賃て時間単位って聞くけど複数の修理頼むときはバラバラに頼むより安くなったりする?
277: 08/07(木)06:38 ID:K915a/wf(1) AAS
ウォーターポンプとベルト交換のセットなら安くなるだろうけど
ウォーターポンプとバッテリー交換のセットだと安くならない
278: 08/07(木)07:05 ID:ShUACYX0(1) AAS
1個のヒューズ交換は無料でやってあげる可能性もあるけど複数になると有料だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.651s*