【車】こだわり工具について語るスレ(74) (288レス)
1-

1: (ワッチョイ 8f36-Jjxa) 05/25(日)01:32 ID:QLHbfsdK0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加えて、スレ立てましょう。

各自愛用・盆栽観賞用の工具について語りましょう。
ただし、荒らしと叩きとスケベ(らしき奴含む)に絡むことは禁止です。

前スレ
【車】こだわり工具について語るスレ(58)
省31
208: (ワッチョイ a67d-uNeu) 07/31(木)11:34 ID:zfQMMtJ10(1/2) AAS
ネクストのソケットは軽そうだけど強度と価格の兼ね合いかな
薄さとかで勝負すんのかな
精度のジールは割れたことある
素のコーケンやネプロスは知らね
フラッグはいまのとこ割れたことない
年単位で様子見になるかと
209
(1): (ワッチョイ 7b51-W9fj) 07/31(木)12:00 ID:K7CCUBa30(1/2) AAS
ネクスト?
210: (オイコラミネオ MM0f-L6fV) 07/31(木)12:13 ID:x9IY636xM(2/8) AAS
そそ ネクストブランドで出る予定のやつ
KTCで強度テストはしてるんだろうしDIY使用レベルじゃ大丈夫じゃないかなあとか思ったり
でもコーケンの薄肉ホイールソケットはDIY使用レベルでもヒビ入ったしなあ
メーカーの想定外の使用だったんだろうけどやっぱり薄いのか軽いのは弱いよねえ
211: (ワッチョイ bb15-PRF2) 07/31(木)12:19 ID:ErFnwfkx0(2/2) AAS
>>209
neprosの新シリーズ、nepros neXT
212: (ワッチョイ 4a29-nBC/) 07/31(木)12:31 ID:kZRVD7Oc0(1/3) AAS
工具自体が趣味じゃないので仕事が進む頑丈さは絶対だなぁ
213: (オイコラミネオ MM0f-L6fV) 07/31(木)12:35 ID:x9IY636xM(3/8) AAS
そこはDIYERと本職の違いですよ。
KTCもワザワザブランド分けたのは本職さんが使うものじゃ無いですよーって意味かもしれんし
214: (ワッチョイ 4a29-nBC/) 07/31(木)12:41 ID:kZRVD7Oc0(2/3) AAS
すまん整備は趣味なんだが道具が脆弱なのは
それって道具なの?って感じちゃうんだ
215: (オイコラミネオ MM0f-L6fV) 07/31(木)12:55 ID:x9IY636xM(4/8) AAS
年食ってくるとね 軽い工具はありがたいんだよ
ライツール最高とか思う特が来るよ
216: 警備員[Lv.46][木] (ワッチョイ 8b35-+hbJ) 07/31(木)13:16 ID:OROYNFfj0(1/2) AAS
バイクの車載工具にライツール積んでるわ。
217: (ワッチョイ a3d7-yl7g) 07/31(木)13:25 ID:tS/BQqup0(3/5) AAS
KTCはライツールバカにしてたよね
218
(1): (オイコラミネオ MM0f-L6fV) 07/31(木)13:31 ID:x9IY636xM(5/8) AAS
マジでそんな事言ってたの?
KTCはよそはよそってスタンスだと思ってた
219
(1): (ワッチョイ a3d7-yl7g) 07/31(木)13:36 ID:tS/BQqup0(4/5) AAS
>>218
ネクスト出た時にファクギがKTCに問い合わせた時の話
220: (ワッチョイ 4a29-nBC/) 07/31(木)13:59 ID:kZRVD7Oc0(3/3) AAS
軽さは強度あっての前提だと思うんだが・・・
4輪なら余計に重さなんかかんけーねーだろ
2輪にも乗ってるが割り切った簡易工具しか持たんよ
221: 警備員[Lv.46][木] (ワッチョイ 8b35-+hbJ) 07/31(木)14:29 ID:OROYNFfj0(2/2) AAS
ライツールはJIS規格は満たしてる筈だけど。
JIS規格より、かなり過大な使われ方にも耐える強度が必要と言うことなの?
JIS規格通すのだって、ギリギリ通さないよね。
マージンを持ってる訳だし。
画像リンク[png]:i.imgur.com
222: (ワッチョイ 7b51-W9fj) 07/31(木)14:34 ID:K7CCUBa30(2/2) AAS
>>219
いかにもデーンの工具が優れてますってグラフを自慢げに掲げる会社のいうこと信じるのか?
223
(1): (ワッチョイ a306-yl7g) 07/31(木)14:41 ID:tS/BQqup0(5/5) AAS
軽量化ありきじゃなくてうちはトポロジー最適化()の結果このような製品になっただけなんだが?
みたいな
224: (ワッチョイ a634-elsB) 07/31(木)15:36 ID:8nsArYWE0(1) AAS
出先で工具は使ったことないけどライツールの8X10と12X14スパナは積んである
できる事はミラーが緩んだとかシフトロッドが緩んだ程度だろうけど山中のオフ車でもない限りロードモデルで14ミリ以上のネジをどうこうするってのは一大事だから素直にレッカー呼ぶべき
225: (ワッチョイ a67d-uNeu) 07/31(木)16:01 ID:zfQMMtJ10(2/2) AAS
唯一のライツールは12mmのコンビレンチ
スゲー短いやつをキーホルダーに忍ばせてるわ
小さいからそもそも軽いんだけども
226: (オイコラミネオ MM0f-L6fV) 07/31(木)18:35 ID:x9IY636xM(6/8) AAS
>223
ソレは別に方向性の違いでバカにした話じゃないんじゃないかな?
アサヒさんは 工場に強いんだし KTCは正直 オートモーティブがメインで工場に入ってるかと言われたらなあ。まだTONEの方が入ってるよ
227: (オイコラミネオ MM0f-L6fV) 07/31(木)18:40 ID:x9IY636xM(7/8) AAS
整備工具として手工具と
生産工具としての手工具
考え方が違うのはしゃあない
228: (ワッチョイ be20-XlVf) 07/31(木)19:23 ID:LfX2zkRL0(2/2) AAS
工具より替えの効かない健康を気にしたほうが良いぞ
なんかオイルは2000キロで交換すると豪語してるデブを見て…お前のメンテしろと思ってしまったw
229: 警備員[Lv.47][木] (ワッチョイ 6a07-+hbJ) 07/31(木)19:24 ID:BHf3flpu0(1/2) AAS
血液を透析しています!
230: (オイコラミネオ MM0f-L6fV) 07/31(木)19:30 ID:x9IY636xM(8/8) AAS
1日4回インシュリン打っております 
231: (ワッチョイ d389-DIdh) 07/31(木)20:28 ID:5U0u/oUX0(1) AAS
食事は100%化学合成です
232: 警備員[Lv.47][木] (ワッチョイ 6a07-+hbJ) 07/31(木)21:06 ID:BHf3flpu0(2/2) AAS
バトーさん、天然オイル欲しいです。
233: (ワッチョイ b785-vxA4) 07/31(木)21:06 ID:uw8JJs8R0(1) AAS
建設機械関係の付属工具はアサヒが多いな
234: (ワッチョイ 8bf2-L6fV) 07/31(木)21:48 ID:m7KG3Khs0(2/2) AAS
そりゃしばくからな 黒染め工具多いし
235
(1): (ワッチョイ 378f-elsB) 08/01(金)09:03 ID:5BKylMpt0(1/2) AAS
会社で供給されてたトネの1/2ラチェット(昔のデカ頭の爪式)、パイプ延長してぶん殴ったりして10年以上使ってたけど全然壊れなかったなぁ
今でもホムセンにぶら下がってるけどコイツ頑丈なんだよなぁって懐かしく見てる
今のお洒落な小顔のクサビ式で同じ事できるかなぁ
236: (ブーイモ MM8a-vube) 08/01(金)09:29 ID:6P458IO/M(1) AAS
>>235
同タイプのトネ3/8を持ってるけど、今の小型ヘッドに比べて頭持っての首振り動作がやりやすいんだよな…。小型は頭が小さ過ぎて握る支点が安定し難いのよ。
正直、コマ数が30位のを出してくれるなら買い足すわ。
237: (オイコラミネオ MM0f-6GiX) 08/01(金)10:46 ID:7BMpDtAZM(1) AAS
TONEは車関係ではなんか弱小扱いされるけど
インダストリ関係では十分にメジャーなんよな。
238
(1): (ワッチョイ 1a61-so7o) 08/01(金)10:57 ID:APEyl80K0(1) AAS
わいは20代のころから軽さ命って思ってるぞ
TONEのラチェットだって185g
ライツール180g
TONEも頑張ってるしヘッド小さい
239: (ワッチョイ 378f-elsB) 08/01(金)11:30 ID:5BKylMpt0(2/2) AAS
>>238
両方持ってるけど力入れて痛くないのはトネのHW、太い中空パイプを上手く生かしてる
HWLになると拍子抜けするほど軽い
ライツールは懐かしの爪式で空転は軽いけどラチェット音がちょっと安っぽい
持った感じの軽さはトネの勝ち
240
(1): (ワッチョイ 7b07-Rp2E) 08/02(土)08:19 ID:3Ij4V8r20(1) AAS
なんかこの頃いいなと思うようなメーカーが少なくなってしまったような気がしてならん。
ネプロスは他社に負けない品質が目標なんて掲げてたのに「飾って美しい」とかわけわからん超高価な漆ラチェットとかよけいなことしてるなぁと思ったら、ネクストの方向性もなんだかなぁって思ってしまう。品質とか使いやすさとかに真摯に取り組んで欲しい。

コーケンもジールのショートは短すぎてナットにきちんとかからんという失敗作をいつまでもそのままにしないで早く次を出して欲しい。
この会社は質もサイズの豊富さとかもいいんだけど、いかんせん新しい物を作り出すようなアイディアに欠けてないか?
sk11のほうがスプラインとかデュアルとかよっぽどアイディアが面白くて実用性もあるいいもの出してる気がする
241: 警備員[Lv.50][木] (ワッチョイ 6a07-6SLA) 08/02(土)08:59 ID:s0UM227b0(1/2) AAS
工具て耐久性高いから、買い換え需要少ないもんな。
所有欲を煽って買って貰える高付加価値(工具としてではなく)で高価格なラインナップ出したい気持ちも分かるわ。
242: 警備員[Lv.50][木] (ワッチョイ 6a07-6SLA) 08/02(土)09:00 ID:s0UM227b0(2/2) AAS
SK11は実用性メインだから、色々な機能、サイズとか市場ニーズ含めて、提案してくるんだろうね。
243: (ワッチョイ be20-XlVf) 08/02(土)09:05 ID:ejq7lG8x0(1/3) AAS
最近は着色コーティングの限定物が時々出てるけど
プレミア価格とかじゃなくて人の工具と混じらない識別用に色違いがあるのは便利なんで通常ラインナップにしてほしいな
244
(3): (ワッチョイ 7e4c-/uug) 08/02(土)09:10 ID:SB4gN6GZ0(1) AAS
最近は職人系工具で個性だす動きあるよね パクられたりするのもあるんだろうが
245: (ワッチョイ 378f-elsB) 08/02(土)09:11 ID:C/8V7ALw0(1/3) AAS
SK11のラチェットは何処の台湾で作ってるんだろう、ホントにフィーリングが良い
246: (ワッチョイ bb24-utPY) 08/02(土)09:35 ID:XwSr4Ph40(1/2) AAS
>>240
SKⅡは飽くまでもシナ製品を販売している商社だからなw

シナ人は深く考えずに思いつくままとりあえず商品化しちゃうんで
ちょくちょく目からウンコな面白商品が爆誕するんだが
その数百倍もの日の目を見ぬまま闇に葬られた品も有るんだろうねぇwww
247: (オイコラミネオ MM0f-6GiX) 08/02(土)09:40 ID:D3RxTR1qM(1) AAS
sk11の中の人の話だけど 鳶とか大工の人は彼らなりのオシャレしたいって気持ちを強くて イオンプレーティングは彼らの何かに刺さったらしく、イロイロ要望があったとのことなので多分車系じゃなく建築系でラインナップ増えていくんじゃないかなあ
248
(2): (ワッチョイ bb24-utPY) 08/02(土)09:40 ID:XwSr4Ph40(2/2) AAS
>>244
レース系のメカなんて、砂だろうが構わず
ディスクサンダーでガシガシマーキングしてるからなwww
ちなみに40年以上前の話だからな
当時のスナップオンって…
249
(1): (ワッチョイ 97af-vxA4) 08/02(土)09:44 ID:0yu66OkH0(1) AAS
>>248
引退した人から貰ったスナップオンのレンチ類やソケットその他諸々すべて刻み線が入っているな
250: (ワッチョイ fa70-3MuW) 08/02(土)10:58 ID:f4/Cisvs0(1) AAS
メーカーはラインナップしてるのに使えないソケットを選択しての苦情はどうなん
251: (ワッチョイ 378f-elsB) 08/02(土)12:40 ID:C/8V7ALw0(2/3) AAS
>>248
40年前ならホンモノのスナッポンですね
252: (ワッチョイ fad4-ke3X) 08/02(土)13:59 ID:4EdhnhXi0(1) AAS
>>244
現場系職種の民度低すぎるもんね
253: (ワッチョイ a3a9-yl7g) 08/02(土)14:02 ID:5oRcq26k0(1) AAS
>>244
その辺のメーカーの高価格帯はどこも品のない色とデザインだよな
本当に職人が好きな色なのか?
メーカーが一方的にバカにしてる気がする
254: (ワッチョイ 8bf2-6GiX) 08/02(土)14:15 ID:WLXXnqcW0(1/3) AAS
イヤyoutuberで共進の選ぶ商品見てたら。
まああんなもんよ。

あとパクられるのはよくあるのか個性はだしたがるね
255: (アメ MMb6-utPY) 08/02(土)15:47 ID:ULgNEt/AM(1) AAS
>>249
道具と割り切っている以前に
現場でまったり整理整頓なんてしてられないんで
逆に高額だからこそ自分の物だってアピールなのかw
と、今思ったわ
256: (ワッチョイ be20-XlVf) 08/02(土)15:53 ID:ejq7lG8x0(2/3) AAS
整理整頓しないとかえって作業が遅れるから乱雑が正義じゃないぞw
257: (ワッチョイ 8bf2-6GiX) 08/02(土)16:01 ID:WLXXnqcW0(2/3) AAS
整理整頓をなんか魔法かなんかと勘違いしてるやつがいるが
ありゃあるべきものがあるべき場所にって意味で
自分しか居ない場合、場所分かってりゃ問題ない。
ありゃここにあったはずの10番がと言うなら整理整頓すべき。 ただし整備中に発生した場合は  うん年だな。
俺も良くなる
258: (ワッチョイ be20-XlVf) 08/02(土)16:13 ID:ejq7lG8x0(3/3) AAS
魔法じゃなくて基本だって
書いてないこと想像で付け足してかってに解釈しだすと反ワクチンと同じだぞw
259: (ワッチョイ 0f70-ezgC) 08/02(土)16:18 ID:C8I7TsrO0(1) AAS
共進Informationは道具紹介系かと思ってたら無断転載の中国の事故動画にネトウヨくさいタイトルつけて露骨な再生数稼ぎし始めて見るの止めたわ
260: (ワッチョイ 8bf2-6GiX) 08/02(土)17:17 ID:WLXXnqcW0(3/3) AAS
なんだトヨタ系のコンサル入って5s運動の推進やってるのか?
基本とか言ってるけど考える力のない奴扱いでコンサルあたりから押し付けれれてんじゃねえか?
どっちかって言うと不安全行動の学習からくる整理整頓の方が身につくぞ。
 作業効率とかから始めると賢いやつ以外やらされてる感から身につかないから安全第一からやったほうが良いぞ
261: (ワッチョイ 378f-elsB) 08/02(土)18:32 ID:C/8V7ALw0(3/3) AAS
自分の部屋も片付けるとどこに何があるかわからなくなる
ぐちゃぐちゃなりに確かアレはコノ1角にあったはずだという記憶の方が強い
262: (ワッチョイ fbd6-l8p1) 08/03(日)15:37 ID:vnlpoysJ0(1) AAS
現場だと色んな工具出して、片付けるときに間違えてよその工具混ぜちゃったりするので
みんなスプレーで色塗ってたりする。
工場なんかでも、ここの備え付け工具は黄色、って決めて黄色に塗ってたりする

俺の工具はカワサキライムグリーンに塗ってるw
263
(1): (ワッチョイ e13f-Fz9E) 08/03(日)15:57 ID:5/YoBWw80(1) AAS
ローソンカラーはなんで青と白じゃなくて緑なの?
264: (ワッチョイ 0b15-XDlu) 08/03(日)16:07 ID:QFzTDb9z0(1) AAS
>>263
青と白はコンビニのローソン、緑はAMAスーパーバイクに参戦していた頃(カワサキ)のエディ・ローソンじゃね?
エディ・ローソンはその後、ヤマハ→ホンダ→ヤマハ→カジバとメーカーを渡り歩くけど
265: (オイコラミネオ MMfd-H7xi) 08/03(日)16:32 ID:7lxejzM9M(1) AAS
ローソンカラーのレプリカヘルメット塗ってたなあ。バイクDioだったけど
266
(1): (ワッチョイ bb8b-GvDv) 08/03(日)16:42 ID:DmcSNb0L0(1) AAS
部品屋に行ったらKTCの電動ラチェット置いてあった
267
(1): (オイコラミネオ MMfd-H7xi) 08/04(月)08:54 ID:/ZRgLnbNM(1/2) AAS
>266
で買ったのか?
使い心地は? 連続使用は耐えられそう?
268: (ワッチョイ 0b8f-GiYU) 08/04(月)12:24 ID:2+j6znij0(1) AAS
部屋に戻ったら電ラチェあったに空目
暑くて脳ミソバグってんな
269: (ワッチョイ e109-GvDv) 08/04(月)12:34 ID:5J5XI9Ru0(1) AAS
>>267
ACデルコが2本あるから買ってないよ
新型は確かにコンパクトだったね
そして高級感もある仕上がり
270: (オイコラミネオ MMfd-H7xi) 08/04(月)18:30 ID:/ZRgLnbNM(2/2) AAS
小林モータースでやってるあなたの工具箱見てるとナカナカぶっ飛んでる人いるな。緑で統一はマジでエッて声ががでたわ
271
(2): (ワッチョイ bd15-GiYU) 08/05(火)17:05 ID:M2t1xl760(1) AAS
なんとかの一つ覚えみたく工具、工具箱は赤ばかりなのでそれしかないのはともかく選べるなら俺は徹底的に赤は避けてる
272: (ワッチョイ 972a-l8p1) 08/05(火)17:45 ID:JiN1VD7P0(1) AAS
あ?誰がナントカだって?
ウォーターポンププライヤーでつねったろか?
273: (ワッチョイ c710-3fdy) 08/05(火)19:15 ID:LX9bc8kq0(1) AAS
そう言われると赤多いね
274: (ワッチョイ e152-Fz9E) 08/05(火)19:22 ID:Gw3AVk6K0(1/2) AAS
赤狩り
275: (ワッチョイ 076a-GNgt) 08/05(火)19:30 ID:nNGASM620(1) AAS
フロアジャッキもデフォは赤じゃね?
自分のは何故か水色だけど。
276: (オイコラミネオ MMfd-H7xi) 08/05(火)19:31 ID:jdZYRVHHM(1/2) AAS
オレは黄色。
277: (ワッチョイ e152-Fz9E) 08/05(火)19:46 ID:Gw3AVk6K0(2/2) AAS
目立たせるために赤にしたのかと思ってるんだけど電動工具のマキタは青緑なので屋外だと草に紛れたら分かりづらい
278: (オイコラミネオ MMfd-H7xi) 08/05(火)19:51 ID:jdZYRVHHM(2/2) AAS
赤は退色するからきらーい。
黄色はモット退色するから諦めるー
279: (ワッチョイ 8720-UHvR) 08/05(火)21:03 ID:Mrg3JAte0(1/2) AAS
>>271
赤以外ってキャビネット一つなら良いけど複数買う時に色がチグハグにならん?
まとめて2つ3つ買うと数十万~でちょっと勇気いるし
280: (ワッチョイ 9724-uF5v) 08/05(火)23:22 ID:UrYqabCX0(1) AAS
>>271
オレは工具箱に限らず赤色が好きだけどな

そんなに赤がイヤならサカエのキャビネットみたいな
機械色にしとけよなwww
281: (ワッチョイ 8720-UHvR) 08/05(火)23:58 ID:Mrg3JAte0(2/2) AAS
部屋に置くなら白/シルバー/黒辺りがあまり主張しなくて好きだけど
KTCの限定モデルだと中々台車とセットででないんだよな
色は揃えたい
282: (ワッチョイ eba9-Ge/j) 08/06(水)01:12 ID:NJPnSjfK0(1) AAS
アサヒペンで塗ればいい
283: (ワッチョイ bd15-GiYU) 08/06(水)09:22 ID:IwgCJeF00(1) AAS
日本はアメリカの植民地だからどうしてもスナやマックに習って工具=赤なんだろな
284: (ワッチョイ d329-d7oq) 08/06(水)12:44 ID:yZ2BipNG0(1) AAS
支那も赤にしそうだがな ロシアも 北チョムチョムも
285: (ワッチョイ e1b4-Fz9E) 08/06(水)19:17 ID:BK0hGBGz0(1) AAS
鈴ちゃんやめなよ
286: (オイコラミネオ MMdf-GuYI) 08/08(金)09:25 ID:3FUTpjs4M(1) AAS
KTCの電動ラチェット来たわ。

案外煩い。
ヘッドのグリスはそんな気にならん。
グリップは良く出来てる。
充電2A超の急速充電対応不可と合ったが充電そのものをしないとは思わんかった。
 ソケットの嵌め合いは
コーケンナットグリップ OK
省11
287: (ワッチョイ ff56-xlFo) 08/10(日)09:03 ID:bYQ7WcV70(1) AAS
プロでもないしどうしようもない時にインパクトには頼るけど通常のネジの緩締に電動工具は要らないな
288: (ワッチョイ 1a2c-Kv2i) 08/10(日)10:55 ID:gJbuwvAP0(1) AAS
えー タイヤはクロスとかでやりたくねえよ。

内装とかは電ドラボールべんり
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.836s*