70mai ドライブレコーダー 10 (113レス)
上下前次1-新
1: 2024/10/26(土)10:52 ID:Kbk9heQo(1/7) AAS
!extend:default:default:1000:512:donguri=3/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=3/4
70maiのドライブレコーダー専用スレ
■70mai Website
外部リンク:www.70mai.com
■70mai Forum
外部リンク:na-bbs.70mai.com.cn
省6
33: 2024/11/03(日)13:56 ID:UVS70szk(1/2) AAS
A510、前日512gb使えなかったと書き込んだけど
もしやと思い、pcにてFAT32にフォーマットしてから使ってみたら
フォーマットを要求されたものの認識されたっぽい
34: 2024/11/03(日)14:09 ID:UVS70szk(2/2) AAS
やっぱりダメだったわ..
電源オンの度に初期化を要求される
録画はできてるが
35: 2024/11/07(木)16:01 ID:9UdDsF8V(1) AAS
メーカーが動作しますって言ってないものなんだからあきらめろ
36: 2024/11/09(土)06:47 ID:h4tS4tvy(1/2) AAS
ノシ
37: 2024/11/09(土)17:13 ID:h4tS4tvy(2/2) AAS
今日、A810で録画されない事案発生
38: 2024/11/11(月)15:03 ID:v92ExdFz(1) AAS
アホはなぜメーカーの公式見解無視するのか謎
Amazon
質問: microSDXCの512GBは使えますか?
答え: お客様
いつもお世話になっております。
このモデルがサポートする最大容量のメモリ カードは、Class 10 および U3 256G メモリ カードです。
よろしくお願い申し上げます。
省2
39: 2024/11/13(水)20:15 ID:6W94aQv0(1) AAS
蟻でa810購入
40: 2024/11/15(金)12:22 ID:M1BTpcfw(1) AAS
使い始めは動作してたとして、
何日後か何週間後か知らんが保存量256GB超えても正常に動くの?
メーカーは設計考慮と動作テストしていないよ
それが答え
きみがチャレンジする分には構わないけど、でもこれっていざというときの事故の備えで使うんだよね
41: 2024/11/23(土)20:37 ID:3pLipYmy(1) AAS
よーやくアリエクで買った替えバッテリー届いたわ
前回は型番間違いのやつが届いちゃったからな全く…
無事動作もして復活したわよかったよかった
42(1): 2024/11/25(月)13:56 ID:OWZRd159(1) AAS
アリエク公式で給電ケーブルだけ買ったら頑丈なソーセージプチプチに包まれて届いた
アリエクだとふつうは袋梱包だから新鮮!
43: 2024/11/28(木)23:15 ID:Lkk1yZLS(1) AAS
蟻ブラフラで安いから
A810買いそうになるが..
44: 2024/12/03(火)10:53 ID:dds3M9d7(1) AAS
ノシ
45(1): 2024/12/03(火)22:34 ID:RyjDDhCR(1) AAS
1年持たなかった。フリーズした動画が延々と映ってた。いざという時に使う機器は一見高性能で低価格だが耐久性や信頼性に欠ける中華設計は駄目だな
ユピテルかコムテックかケンウッドかアルパインにするよ
46(1): 2024/12/04(水)04:28 ID:tfsGFBdT(1) AAS
1年以内なら保証あるんじゃないの?
47: 2024/12/07(土)18:49 ID:D6ZWm2fo(1) AAS
>>46
保証で新品に交換されても
イザというときに動画が撮れていないのは用途的に駄目
支那製は信用出来ない事が良く解った
48: 2024/12/07(土)19:04 ID:/ukHJJRH(1) AAS
ハズレ残念だったね、次は日本製でハズレ引かなければいいね
49: 2024/12/07(土)19:38 ID:4CP6zEPv(1) AAS
>>45
このメーカーの中で日本産はコムテックの一部だけか
ユピテルは知らない
アルパインとケンウッドは台湾だけど何故ピックアップされたか謎
50: 2024/12/10(火)06:33 ID:JpjhFupX(1) AAS
A810と駐車監視ケーブルを取り付けたら、車のバッテリーが上がるようになった。
51: 2024/12/10(火)16:15 ID:rtUdPHEp(1) AAS
監視時間を縮めるんだ
52: 2024/12/10(火)16:46 ID:Z3bc/MVS(1) AAS
バッテリー上がる前に停止する設定あるべ
53: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/10(火)21:41 ID:zi8H+Iqw(1) AAS
駐車監視は専用バッテリー挟むのが普通じゃないの?
54(1): 警備員[Lv.3] 2024/12/26(木)12:40 ID:GzPWk/HR(1) AAS
OTAアップデート
弊社のドライブレコーダー Dash Cam A500S(Dash Cam Pro Plus+)におきまして新しいファームウェア
バージョン1.6.39wwがリリースされました
ぜひ最新バージョンへのアップデートをお願いいたします
1. 特定の状況でSDカードが原因で発生する再起動の問題を修正
2. 高温環境下で発生する頻繁な再起動の問題を修正
3. その他、既知の問題の修正
55: 2024/12/27(金)14:24 ID:5WCG+uwo(1) AAS
>>54
バグっとったんかいワレェ
56: 2024/12/29(日)18:40 ID:55SUyG96(1) AAS
試合出れねーぞ
小学生女子に競馬やらせてるよな
57: 01/22(水)11:12 ID:DFhp1SpM(1) AAS
A810のGPS時間同期来てるな
58: 01/25(土)16:42 ID:6uWZMle7(1) AAS
スマホで更新できるのいいね
初期はオフ
オンにしてもタイムゾーンは日本じゃない
i.imgur.com/ZlSswTc.png
59: 02/23(日)14:03 ID:5MrS4Don(1) AAS
X800買ってみようかな
60: 03/04(火)15:46 ID:UqlZaxua(1) AAS
X800良さげだけどたけぇや
数年で壊れて交換するのにコスパは悪い
61: 03/04(火)19:32 ID:djc3n0RQ(1) AAS
A800をバッテリー交換しつつ4年半程使ってるが満足に動いている限り今時のモデルと比較しても遜色がないのはすごいと思う
62: 03/15(土)00:22 ID:iUSnEIfW(1) AAS
そういえばA810更新来てたな
63(2): 03/15(土)10:53 ID:mCTK0C5N(1/2) AAS
A810のセット買ったけどリアカメラの映り悪いな、全体が青っぽいというか緑になる
64: 03/15(土)11:09 ID:EndEpaw0(1/2) AAS
>>63
そんなことならない
65: 03/15(土)11:09 ID:EndEpaw0(2/2) AAS
青って、テープ剥がしてないんじゃないの
66: 警備員[Lv.4][新芽] 03/15(土)13:06 ID:CTLi7nri(1) AAS
最初フィルム取り忘れた俺と同じ事してるに一票
67: 63 03/15(土)20:53 ID:mCTK0C5N(2/2) AAS
お察し通りレンズ保護フィルムの外し忘れだった…
お騒がせしました
68: 03/16(日)11:32 ID:16KNrZ8C(1) AAS
>>42
他の商品もそうだけどさ
思った以上にしっかりしているよな
まあ、
届かない時もあるけどw
69(1): 03/19(水)01:57 ID:u88AGEk7(1/2) AAS
A810の駐車中監視でタイムラプス+衝撃検知を設定すると、衝撃を検知しても「イベント録画がありました」のアナウンスが無い
車に戻る度にいちいちパーキングフォルダ内の動画を確認しないと駄目なのか
70(1): 03/19(水)05:57 ID:TbPKSaEg(1) AAS
>>69
起動時の画面に出る
71: 03/19(水)22:02 ID:u88AGEk7(2/2) AAS
>>70
もう一度確認してみるありがとう
72: 03/19(水)22:20 ID:Q24/HT6S(1) AAS
中華ドラレコは熱暴走するし動作が安定しない
こんな物に人生が変わるかも知れない記録を任せる奴は馬鹿だ
やっぱり耐久テストをしっかりやってる日本製がいいな
YouTube等で中華製の方がスペックが上とかほざいてるが
攻めた設計でロバスト性が低いオモチャを選ぶのは愚の骨頂
73: 03/19(水)22:24 ID:z/Udv1Yv(1/2) AAS
12年前に買ったDVR-1000だったか?の時代ですら安定動作していたけどな
その後hpを3年ほど使い、70mai Proを2年前まで使い、A810が現在のメイン、Proはリアで動作中
流石にProのバッテリーはヘタったので交換したが
よくあるフロント室内+リアカム3点で2千円位のゴミならまぁ
74(1): 03/19(水)22:26 ID:z/Udv1Yv(2/2) AAS
あ、そうそう、足車にレビューしてくれと貰ったVantrueは
キャパシタが逝ったので、キャパシタ系のBBUドラレコは信用していない
75: 03/23(日)20:48 ID:sCA68oFT(1) AAS
>>74
キャパシタ駄目なの?リチウム電池より良い物だというイメージだった
76: 04/14(月)23:18 ID:no6zJ+67(1) AAS
ノシ
77: 04/15(火)13:02 ID:q/fYqtnT(1) AAS
キャパシタも高温に強くないよね
78: 04/15(火)15:14 ID:QS4gSXaA(1) AAS
キャパシタ型は自身の制御で信頼性担保できないメーカーが作ってるイメージ
ノウハウと安全制御さえきちんと行えていれば、リチウムイオンバッテリーは比較的安全
キャパシタもショートしたら一瞬でとんでもないエネルギー発生させるし
79: 04/16(水)12:55 ID:nNNXYnZi(1) AAS
俺イメージだと、小さいドラレコ本体に積めるのは超ちっちゃいリチウムイオンになっちゃうので自己放電でのダメージがでかい。
あくまでイメージです
80: 04/16(水)20:24 ID:oVchtnC7(1) AAS
容量が小さいから実質の充放電サイクルも多くなりがち
81: 警備員[Lv.6][芽] 04/17(木)15:44 ID:T91RHO5s(1) AAS
ファームの更新履歴って何処かに公開されてないのでしょうか?因みにA810です。
82(1): 04/29(火)14:11 ID:uihAF0fB(1) AAS
駐車監視がタイムラプスなのが気に入らないんだが、4Kで駐車中に通常録画のドラレコあるなら教えて
83: 04/29(火)15:38 ID:B2Xo1Nmy(1) AAS
>>82
駐車監視の普通は動体検知や衝撃検知だけど
それなら常時電源繋げ
84: 05/13(火)12:31 ID:IF0Y0jRt(1) AAS
新型買うで
85: 05/16(金)17:54 ID:eTOMfu97(1) AAS
X800の無料体験モニター募集のメール来た
購入後に全額返金してくれるらしい
86(1): 05/16(金)21:32 ID:/DTsWeVD(1) AAS
クーポンはなぞのマスコットフィギュアとのセット販売とかw
やる事がさすが中華だわ
あんなフィギュアに5000円w
87(1): 05/16(金)22:03 ID:wSp1pncq(1) AAS
>>86
あれは先行割引クーポン買って使うと貰える商品だよ
売る気は無いと思う
88(1): 05/17(土)00:16 ID:gozSAX0w(1) AAS
>>87
金額上乗せされてるじゃん
89(1): 05/17(土)12:42 ID:qr+xpK6r(1) AAS
>>88
もう遅いけどホラよ
外部リンク:minkara.carview.co.jp
90: 05/17(土)13:21 ID:4ryrlh0F(1/3) AAS
>>89
ん?
なにがしたいん?
91: 05/17(土)13:22 ID:4ryrlh0F(2/3) AAS
人形も買わないと使えないクーポンだぞ
しかも有料クーポン
92: 05/17(土)21:31 ID:4ryrlh0F(3/3) AAS
駐車監視中のランプは消せないの?
93: 05/17(土)21:56 ID:J/iD9v6+(1) AAS
どの機種だよ
94: 05/18(日)04:54 ID:cOBLZ7mO(1) AAS
x800
95: 05/18(日)13:46 ID:9CN+SbEe(1) AAS
音楽流してると
音声コントロール使えないな
手でぐるっと回したほうが速い
96: 05/21(水)17:13 ID:9vmQ3P8d(1/2) AAS
駐車監視 動体検知は微妙だね
感度最大でも感度低いわ
97: 05/21(水)20:03 ID:7aijaFos(1) AAS
めっちゃ感知するけど
98: 05/21(水)20:14 ID:9vmQ3P8d(2/2) AAS
目の前車通過しても反応しない時もある
徐行してる車だぞ
99: 06/08(日)09:36 ID:jckHtnvP(1) AAS
だから、感知してるって
100: 06/15(日)00:20 ID:bhLU+f7O(1) AAS
回転機能によりワザワザ故障確率を増やす設計
買うのは工学的センスが悪い貧乏人
101: 06/15(日)01:02 ID:jq35oisg(1) AAS
タイヤレス車
102: 警備員[Lv.3][新芽] 06/18(水)19:52 ID:COJ6OTJI(1) AAS
Youtubeサトシの趣味部屋でX800を検証してるね
103(2): 06/20(金)07:21 ID:ttLLOjEr(1) AAS
爆発するドラレコは要らないw
104: 06/20(金)13:29 ID:Pg0ukKj+(1) AAS
>>103
いつ何が爆発したの?
105: 06/22(日)11:58 ID:yIcP8pNz(1) AAS
>>103
まあ、なんだ
うんこを漏らしたからって、
他の物にツバを吐きかけるのは、
止めたほうがいいよ
106(1): 06/25(水)21:25 ID:4mMbQiVX(1) AAS
車線逸脱警報がうざい
車線変更でも鳴るし逸脱して無いのに鳴るし線が消えて復活した時にも鳴る
107: 06/25(水)21:40 ID:gr1k2tnZ(1/2) AAS
オフにしろよ
ライダーのはうざすぎて消したわ
リュック背負ったバイクを歩行者認定するのには笑ったわ
時速50キロの歩行者w
108(2): 06/25(水)22:07 ID:PdnQW/1P(1) AAS
>>106
車線変更で出るのはウィンカー出してないから
109(1): 06/25(水)22:32 ID:gr1k2tnZ(2/2) AAS
>>108
まじで?
110: 06/26(木)00:02 ID:UVEsAxNf(1) AAS
>>108
ウィンカーの配線繋いで無いのに、
そんなもん認識出来るわけなかろうw
111: 06/26(木)00:02 ID:LcJE0vVn(1) AAS
>>109
んなわけない
112: 06/26(木)00:24 ID:UH2kXOcg(1) AAS
ウィンカー連動は車側の機能の警報のみ
113: ころころ 07/15(火)08:02 ID:aMl2KcDt(1) AAS
A500Sの改造ファームのおかげで起動音を小さくできてたんだけど
ファームを更新したらまたデカくなった 当たり前だが
最新の改造ファームってどこにある?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.438s*