【MICHELIN】海外メーカータイヤ【Continental】[0123] (960レス)
【MICHELIN】海外メーカータイヤ【Continental】[0123] http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2023/04/23(日) 16:21:30.83 ID:jIXuLaIU 海外メーカー製タイヤを語る場です。2023年製第1スレ。 話題は主にMichelin、Continental、Pirelli など。ヨーロッパ勢が支配的です。 プレミアムタイヤ 51本目 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1669785984/ ハイグリップタイヤ41本目 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1650171905/ <前スレ> 【MICHELIN】海外メーカータイヤ【Continental】[0122] https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643633754/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/1
880: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/10(土) 14:18:16.34 ID:C9qreonr ピレリは品質が http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/880
881: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/10(土) 14:39:10.55 ID:BwdAcvqY cinturatoP7は滑らかな路面はいいね 荒れると一気にうるさくなるけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/881
882: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/05/10(土) 15:13:22.23 ID:25fsY/KW >>871 いくら穴が開いたからって、あの壊れ方はないだろうと思うよな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/882
883: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/10(土) 16:55:21.53 ID:BwdAcvqY メーカーの方は高速でパンクしたの知らずに適当に回答作ったんだろうね。 タイヤが秒間12回の高速回転中でもピンポイントで穴開くのがアジアンテイスト http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/883
884: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/10(土) 17:15:40.27 ID:Homoo7n2 >>874 >1tチョイの車にプライマシー4 そりゃ馴染むまでに距離要するわな、1.5t超えならもう少し結果も違ったろうに なぜエナジーセイバー4にしなかったの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/884
885: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/10(土) 20:47:05.90 ID:ZQQeCBH4 たいしたことないのにファンがつくブランドってほんと努力の賜物よな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/885
886: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/05/11(日) 02:21:39.00 ID:0lGZu4Z0 >>884 単純にサイズがないんじゃないんですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/886
887: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/11(日) 06:27:30.81 ID:XsQfoLP+ >>884 質問の意図が分からないんだけど? 慣らしに2,000km以上掛かることに何か問題があると思ってるとか? 輸入車だからねぇ、最初から国産とかアジパシ向けは候補に入れてない サイズ的に他の候補はエココンタクト6だけだったな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/887
888: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/05/11(日) 08:51:39.89 ID:e8FI7bfJ 慣らしに時間かかるってことは長持ちするってことでもあるんだろ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/888
889: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/11(日) 09:06:21.64 ID:A5j3BhSK >>887 気を悪くしたのならすまん、理由があるのは分かった ただ俺だったら車重1t前後の車だったらエナジーセイバー履かすなあ、というだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/889
890: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/11(日) 23:16:02.19 ID:XsQfoLP+ >>889 単に質問の意図が分からなかっただけだから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/890
891: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/14(水) 16:39:11.36 ID:HcPc5PIj >>872 ユーチューブの宣伝で言ってる音はパターンノイズで、ロードノイズは別よ ドレッド硬いミシュランはロードノイズ煩いから、快適性を求めるなら避けるが吉 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/891
892: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/14(水) 17:01:37.93 ID:D4PJ+XGt Primacy5は静かだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/892
893: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/14(水) 17:08:59.31 ID:qUgHihH1 >>891 ドレッドか… たしかにガッチリ固めないと崩れるよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/893
894: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/15(木) 10:06:51.26 ID:B2jxoUww >>872 Primacy4からPrimacy4+にしたけど静かになったよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/894
895: 警備員[Lv.10][新] [sage] 2025/05/15(木) 12:06:32.17 ID:KuKjNe7R >>872 これに限らず最低でも500キロぐらい走ってからでないと素性は現れないと思うよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/895
896: 警備員[Lv.10][新] [sage] 2025/05/15(木) 12:07:31.76 ID:KuKjNe7R >>872 空気圧高めの理由は? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/896
897: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/05/15(木) 12:29:43.80 ID:LUKYaoWe >>894 新品のPrimacy4と比べて新品のPrimacy4+が静かになったのか 履き潰したPrimacy4と比べて静かになったのかどっちよ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/897
898: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/05/15(木) 14:13:39.41 ID:n4GoJswj >>896 高速走行するから高めにしたんだけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/898
899: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/15(木) 15:22:23.73 ID:1t2l948c >>897 25000㌔ほど走った3年落ちPrimacy4との比較 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/899
900: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/15(木) 15:55:24.74 ID:HoJ2SRay 何にせよ、快適性を求めるならミシュランはないわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/900
901: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/05/15(木) 16:11:03.77 ID:spTgENN/ >>898 なぜバカと言われるのか自分でわからないタイプ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/901
902: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/15(木) 16:52:31.00 ID:2+pwbeJD >>900 今、Primacy4使っていて快適性の高いのに変えたい 参考に教えてくれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/902
903: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/15(木) 18:16:06.83 ID:ehbsfyrJ パンクかと思うほど凄いと言ってる時点でお察し http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/903
904: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/15(木) 20:38:06.61 ID:HoJ2SRay >>902 快適性ならREGNO GR-XIII一択 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/904
905: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/05/15(木) 21:17:49.80 ID:gQLZ9Bd6 結果してタイヤが静かに感じるかどうかは車の遮音性にかかってるんじゃねーの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/905
906: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/05/15(木) 21:36:09.16 ID:spTgENN/ 何をもって快適というのかわからないが、とにかく静かなのが快適だというなら、発泡ゴムの威力はすごい。 将来BSは発泡ゴムを夏タイヤにも使ってくるかもしれないと思っている。 俺は音を消しているようで気持ち悪いんだが、静かで良いという人はたくさんいるし、自動運転ともなればロードインフォメーションなどうざいだけ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/906
907: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/15(木) 22:58:26.44 ID:ehbsfyrJ ズルッと滑るREGNOはないわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/907
908: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/15(木) 23:04:43.30 ID:kbf62jCU 快適性ならPRYMACY5かSPORT MAXX LUX http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/908
909: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/16(金) 08:20:03.78 ID:q217/47z >>908 ■REGNO vs プライマシー https://youtu.be/-76Z7fAgU7w 快適性はREGNOの勝ちらしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/909
910: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/18(日) 03:49:05.10 ID:ARkOUz5I PS71とpowergyならPS71なのよね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/910
911: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/18(日) 17:20:39.68 ID:pl7aE9tB パワジーならハンコックとかクムホが良いね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/911
912: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/05/19(月) 20:23:07.22 ID:I68+JxHn ファミレスの駐車場で見たらスイフトがミシュラン履いてて、軽自動車もミシュラン履いてた 意外にミシュラン多くてビックリ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/912
913: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/19(月) 21:17:46.51 ID:WTXGgh/q >>908 luxなんて出たばっかなのに良く乗ったことあるね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/913
914: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/20(火) 03:30:07.23 ID:CN611B+5 REGNO GR-XII履いてたけど、ポワンポワンして頼りなかったからもういいや 乗り心地良くなったし静かだったが俺の趣味じゃない 今はPS5履いてるけど、こっちのほうが信頼できる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/914
915: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/20(火) 10:59:39.24 ID:6qfVxFI1 >>910 >>911 その中の全て履いたがミネルバF205が一番良かったかに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/915
916: 警備員[Lv.25] [sage] 2025/05/20(火) 11:54:44.92 ID:8+2gwL1f レグノは助手席のかみさんが酔うので使わなくなった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/916
917: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/20(火) 19:01:37.01 ID:Wgy84p1h レグノは市街地スペシャル 高速、郊外メインの自分には不快感しかない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/917
918: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/05/20(火) 19:05:07.77 ID:CYiPKmiZ そもそも溝を音のために最適化するとか車を舐めてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/918
919: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/20(火) 22:11:15.52 ID:zh2ZLkgD 市街地スペシャル言うけど突き上げ結構あるってレビュー多いよね 静粛性スペシャルなんじゃなかろうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/919
920: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/05/24(土) 09:53:38.04 ID:084O47fG タイヤへ過度な静ヤへ過度な静さを求めるなよwww 20年以上のミシュラン信者よりw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/920
921: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/05/24(土) 10:10:52.92 ID:7PQRbIF8 ブリザックは発泡ゴムが振動を吸収するのだと思うが、乾燥した舗装路を走ると静か過ぎてマジで気持ち悪い。 しかし気持ち悪いと思わない人が多いらしい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/921
922: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/05/24(土) 10:13:39.81 ID:7PQRbIF8 >>920 俺はコンチネンタルも良いと思うが、タイヤサイズ(185/60R15)的に夏タイヤはミシュランになってしまいそうだ。 スタッドレスはコンチネンタルにしたが、少なくとも氷雪のない路面では驚くほど気持ち良かった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/922
923: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/24(土) 12:03:01.10 ID:i0qOwyaw でも静かなタイヤからうるさいタイヤに変えるとマジ不快 しかも乗ってる間中 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/923
924: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/24(土) 12:22:52.26 ID:x81snYr8 そら極端なのに交換すればそうなるだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/924
925: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/24(土) 15:14:46.24 ID:C12TWgeC 特定の音を発し続けるのは嫌だが、路面に対応した音が出るのならそんなに不快ではない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/925
926: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/24(土) 17:50:13.84 ID:IFM2YpX7 DWS06プラス履いてるけど滑らかな路面でも静かにならずに音を発し続けるのは嫌なところだな スポーツタイヤだからと割り切れる性能でもないし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/926
927: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/25(日) 07:38:31.25 ID:m7D+ZUN5 >>922 そのサイズならエココンタクト6があるやん おれはプライマシー4にしたけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/927
928: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/05/25(日) 09:02:11.06 ID:flcq1UNo >>927 エココンタクトはダメだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/928
929: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/05/25(日) 11:33:22.29 ID:+NTi6RSv >>928 dynamic safety testでウェット弱すぎるってダメ出しされてたな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/929
930: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/05/31(土) 21:21:14.71 ID:+lljNLVR Primacy5より4+の方が良いと思ったね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/930
931: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/06/01(日) 05:04:33.69 ID:LK3erFnp >>928,929 ダメなの じゃあ姪っ子にはエナジーセイバー4を薦めるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/931
932: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/06/01(日) 05:38:50.41 ID:wDg6fTZ6 Primacy4+を1000キロ走ったら ようやく静音になり接地面のベタつき感が取れ いい感じでドライビング出来るようになった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/932
933: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/06/01(日) 06:36:02.48 ID:TUt/SHHU >>932 ロードノイズに慣れただけだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/933
934: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/06/01(日) 09:30:15.29 ID:GZMApV7d 耳のエージングが進んだって事ですね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/934
935: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/06/02(月) 13:11:47.23 ID:B8Y0DYb0 プライマシー5なかなか良い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/935
936: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/06/02(月) 16:52:57.28 ID:UkszCv0v エナジーセイバー(初代)を履いたときは最初の1,000kmくらいで音が激変した。 というか初めて履いて走ったときあまりにもクソうるさくて、マジですぐ買い換えようかと思ったほどだった。 しかしヤケクソになってその日のうちに200kmほど走り回ったら少し音が変わり、どんどん静かになっていった。 1,000kmくらい走った頃には全く問題なくなった。 その次にエナジーセイバー+を履いたとき、またしばらくクソうるさいかと思ったら、これは最初からたいしたことなかった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/936
937: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/06/02(月) 18:24:10.65 ID:7buiS1At >>936 やっぱりそれはミシュランに飼い慣らされてるよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/937
938: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/06/02(月) 20:59:05.93 ID:8jCxgTuN エナジーセイバー+はプライマシー4と比べて初期の音、乗り心地ともよかったな 慣らしが終わると当然っちゃ当然だけど音、乗り心地ともプライマシー4の方がいい でもエナジーセイバー+より禿びるの速いんだよなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/938
939: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/06/03(火) 21:28:12.53 ID:yOvOjN1u >>936 安タイヤだと思ってたけどそうでもないの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/939
940: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/06/10(火) 05:58:20.76 ID:fScWtYSi 1tちょいの車にプライマシー4を履かせて4,300km走った 今だにどんどん静かで乗り心地が良くなるんだけど軽い車だとこんなもん? エンジーセイバー+では無かった感覚 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/940
941: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/06/10(火) 11:09:20.96 ID:hCOVUVQy ミシュランは一皮剥けた状態が最強性能 軽い車で丁寧な運転してればそのぐらいかもね 劣化も緩やかに進むから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/941
942: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/07/01(火) 15:24:46.64 ID:kOWza6HX ミシュラン、アメリカ地域事業の大幅縮小? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/942
943: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/07/01(火) 15:25:29.01 ID:kOWza6HX 欧州自動車サプライヤーは、 アメリカ地域事業を見直してる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/943
944: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/07/01(火) 17:48:14.18 ID:KC0u/XB2 ようやく雑誌(MOTOR MAGAZINE)にUltraContact UX7の実走レビューが出たな PRIMACY5と共に買い替え候補のタイヤの1つだからずっと待ってた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/944
945: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/07/01(火) 21:30:34.86 ID:2xDp34XS PRIMACY5いいよー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/945
946: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/07/02(水) 00:40:24.65 ID:zuKzbQ4h PC7、UC7、プライマシー5、ロードノイズ一番小さいのどれだろ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/946
947: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/07/02(水) 17:21:31.14 ID:omM75g0v >>946 EUのラベリングみてみたら? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/947
948: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/07/02(水) 18:05:43.25 ID:zuKzbQ4h >>947 UXそのものはEUラベリングあるけどUX*やCC*はアジア専売品なのでラベリング無いんです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/948
949: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/07/02(水) 22:46:12.75 ID:aRnYCdhG >>948 サイズがわからんから何とも言えんけど中国のラベリングもEU同等だからそれで探してみては?中国全然わからんけどw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/949
950: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/07/07(月) 09:11:24.59 ID:y+LQ/K0g アシメ6とS007aで悩んでます やっぱり設計新しいアシメがいいのかな… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/950
951: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/07/07(月) 14:25:07.85 ID:bq+gZosb アシンメトリックのほうがいいと思う。 s007はラベリングですら全て劣ってるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/951
952: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/07/20(日) 16:30:52.38 ID:FjtmXm+o 新車装着がミシュランで最初グリップしねぇなぁと思ってたら一皮むけたらいい感じに 気のせいかもと思ってたけどミシュランってそういう特性なのか 気に入ったんで次もミシュランにしようかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/952
953: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/07/20(日) 21:17:24.99 ID:v4Izh63T 有名な特性やろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/953
954: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/07/22(火) 01:21:00.08 ID:6jpnkkcg >>952 気付いちゃった、ね? もう他履けなくなるからね。 勝手にミシュランついてきたなんてお得だったね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/954
955: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/07/22(火) 08:27:36.95 ID:166lkM6T GR86についてたプライマシーは酷かったけど他の車についてるやつは良いやつなのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/955
956: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/07/22(火) 13:01:48.75 ID:oc6Bb5rG コンチネンタル・コンチクロスコンタクトLX2とプライマシー5とだったらどっちが快適?静か?でしょうか? 高速も結構利用するので静かなのが自分としては理想ですが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/956
957: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/07/23(水) 20:36:07.25 ID:vMQZC2iX >>956 音のレーティングだけで言えばプライマシーのほうが良いのでは? パターン名+review で大体tyrereviewに繋がるからそれ見てみなよ。 他にマルチしないでさ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/957
958: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/07/25(金) 18:00:27.10 ID:xlFWO3XC パイロットスポーツ5買いました。よろしくお願いします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/958
959: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/07/26(土) 01:28:44.53 ID:COivmVio >>958 お仲間ですね 自分も気に入っています http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/959
960: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/07/26(土) 06:22:04.82 ID:Z399MLOR Primacy4+より静か? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682234490/960
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s