昭和のカメラ機材を語ろう 3 (429レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
38: 07/27(日)18:11:25.58 ID:Q+6tHqwT(1) AAS
セミ判パールの裏蓋にチェキ付けてた人いたな
ただレンズはフランジバック調整のためヘキサー外して前玉回転式の別のレンズつけてた
118: 08/10(日)09:32:51.58 ID:1cMig2/a(1) AAS
消失型露出計で
141: 08/19(火)01:38:35.58 ID:+XiXwr1A(1) AAS
身体に合わないもん使うからだ
381(1): 09/02(火)23:32:12.58 ID:r12KOPfr(2/2) AAS
そう?
NucleusオートフォーカスアダプターはMFレンズのフォーカスリングを直接回す
EEコントローラも絞りリングを直接回す
とこが同じだなと思った
TC-16aとかAXのレンズと結像面間の焦点距離を変えることでAFを実現してるのは
テックアートのマウントアダプターLM-EAシリーズと同じだからこっちのほうを思い出すな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s