[過去ログ] 【フジ】ミニラボ総合スレ7【ノーリツ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2024/04/19(金)00:57 ID:EbE0UKce(1/21) AAS
ミニラボ設置店様、引き続き設備・運営などの情報交換をお願いします。
※前スレ
【フジ】ミニラボ総合スレ6【ノーリツ】
2chスレ:camera
922: 2024/12/07(土)09:48 ID:sNMzeyWl(1/2) AAS
銀塩よりもすぐ壊れるよ
つまりランニングコストは高い、しかもかなり
外注最強
923: 2024/12/07(土)10:32 ID:JV7m4E6G(1) AAS
ドライの消耗品値上げのお知らせ来てたな
924: 2024/12/07(土)12:51 ID:5S4z2SRm(1/2) AAS
脳のドライペーパー1月1日から20%アップだって
925(1): 2024/12/07(土)13:13 ID:sNMzeyWl(2/2) AAS
アホくさっ
俺はもうノーリツとは手を組めんと思ってる
ノーリツが出してくる条件では商売にはならん
うちがならないという事は、恐らく他も一緒であろう
926(1): 2024/12/07(土)13:52 ID:FTY9BBgz(1) AAS
写真業界はマジで終わりが見えてる感じだな
0にはならんだろうけど100あったものが3とか4になるかんじ
927: 2024/12/07(土)14:17 ID:3ohTz1dj(1) AAS
うむ
928: 2024/12/07(土)16:55 ID:7iuYsVnf(1) AAS
>>925 >>926
正常な判断だと思う、プリントが0になる事は無いにしても、今後も減り続け
限りなく0に近づくのは確か、そんな業界に300万円も投資は危険
10年使用予定なら、ヘッド交換を2〜3回必要だから、そのコストも考えるとね
929: 2024/12/07(土)18:00 ID:5S4z2SRm(2/2) AAS
問屋がドライの見積もり送ってきたわ
店は同機種民生機数台置いて、大口はラボまたはうまうまだな
だめだこりゃ、もう副業がんばるわ
930: 2024/12/07(土)18:43 ID:LUsmEdXh(1) AAS
そーそー、ラボ機無しで商売するのが正解。
見切りを付けないと大損するよまじで。
ヘッド2年半で壊れた同業いるから。んなもんで商売出来るかよ。
931: 2024/12/07(土)21:48 ID:uS7abGbx(1) AAS
しかしセコマD550はイバラの道
932: 2024/12/08(日)07:40 ID:STDHKCN3(1) AAS
それが1番儲かるなら、迷わずそうすべき
933: 2024/12/08(日)11:18 ID:0V4DEBB/(1/2) AAS
一般の消費者から自動色濃度補正について質問です。
昨日、地元の写真店で年賀状印刷のついでに写真のプリント(2Lサイズ)と額縁を注文しました。
自動補正(色濃度)をするか聞かれたので、比較の為に補正有りと無しの2枚を頼みました。
補正有りは、白とコントラストが強調され過ぎて濃淡の陰影がほぼ消えた薄っぺらな印象の画像。
補正無しは、陰影と階調が適度に出て暖かみのある画像だったので、今後は補正無しで頼む予定です。
この様な自動補正は写真DPE業界では一般的でしょうか?
因みに写真は人物のポートレートで、元画像は6x9ポジフィルムから業務用スキャナ(Noritsu)で
省1
934(1): 2024/12/08(日)17:20 ID:QSjLIeeh(1) AAS
普通です
下手な画像もそれなりに見れるようになるのが自動補正だと思ってもらえれば
935: 2024/12/08(日)19:29 ID:0V4DEBB/(2/2) AAS
>>934
了解しました、どうもありがとう。
今後大事な写真は、自動補正の有り/無しで試し印刷して、それを見てから
本番のプリントをお願いしようと思います。
936: 2024/12/09(月)09:12 ID:9eiHeCEk(1) AAS
ポジはコントラストつきやすいからな
937: 2024/12/09(月)17:20 ID:YyIvEYwh(1) AAS
「補正なしがいい」というネットの情報鵜呑みにして
デジプリ300枚補正無しで頼んだらすべて酷い仕上がりで
怒ってる人いた。
そりゃ色も露出もメチャクチャな画像だとそのまんまだから。
938: 2024/12/09(月)20:52 ID:WUG/ZeO8(1) AAS
この補正が神だからな
939: 2024/12/09(月)22:43 ID:fHFsejvK(1) AAS
厳密に言えば自動補正の有無と手動補正の有無の組み合わせで4つの補正タイプがある。
ほとんどが両方ありかなしだけど
自動補正使わず手動だけで色濃度コントラスト彩度など細かく補正するのが最高。
940: 2024/12/09(月)23:35 ID:xp3mXkcG(1) AAS
民生機じゃこういう補正は無理だよな
941: 2024/12/10(火)12:30 ID:4CzoTsG8(1) AAS
EZC使いたいからドライラボ選んだよ
942: 2024/12/15(日)05:57 ID:Z6mRxZpo(1) AAS
店休日だ嬉しい
やることはない
943: 2024/12/17(火)00:27 ID:qzuji5aS(1) AAS
なんだこの暇さは?
944: 2024/12/17(火)04:44 ID:KBGkmBLQ(1) AAS
スマホプリントをして欲しいというおじいさんが来たのだが
なんだかうまくいかない
PCと接続しても「USBデバイスが認識されません」エラーが出てしまう
ネット経由で送ろうとしてもうまくいかない
試しにスマホのブラウザでネットにつなげてみようとブラウザを起動すると
「インターネットに接続されていません」エラーが出る
仕方ないのでうちのWiFiに接続しようとしたんだけど
省9
945(1): 2024/12/17(火)07:36 ID:UquCUAT7(1/2) AAS
0円の売上になったな
946: 2024/12/17(火)10:41 ID:RkBIgupO(1) AAS
らくらくスマホでセキュリティーソフトが入っていて、ダメな時あった。
なんとかそのソフトを見つけて切って繋いだ時があったよ。
言わないが大手で断られたみたい。
めんどくさいし、数枚しかプリントしてくれない時は泣けるわ。
947: 2024/12/17(火)11:03 ID:4AFa+mxn(1) AAS
デジカメで撮影してこい!って喉まで出てきてるけど我慢してるわ
948: 2024/12/17(火)11:04 ID:Ef/4gNaQ(1) AAS
>>945
マイナスだろw
949: 2024/12/17(火)11:54 ID:3E+yYhPu(1) AAS
え?暇つぶしになってるんじゃないの?
950: 2024/12/17(火)12:07 ID:/gIQqT3W(1) AAS
まだそこまで達観できねえ
951: 2024/12/17(火)13:25 ID:UquCUAT7(2/2) AAS
やっぱり基本料金だな
952: 2024/12/17(火)16:06 ID:n3fLURTP(1) AAS
らくらくスマホなんて見た瞬間に断っているわ
953: 2024/12/17(火)19:58 ID:saphS/SL(1) AAS
病院だって医者と話しすれば検査も治療も何もせず帰されても
診察料はかかるから写真屋も説明料位は貰わないと
954: 2024/12/18(水)09:30 ID:8gQ83xp8(1) AAS
昨日来たお爺さんはWPS1時間半独占して選び抜いた3枚をL版にプリントして帰られたよ
ここの機械が一番見やすくていいとお褒めの言葉も頂きました
955: 2024/12/18(水)10:27 ID:PBu93GUZ(1) AAS
おめでとう
いい暇つぶしになったじゃないか〜♪
956: 2024/12/18(水)13:43 ID:WuSkc0Z2(1) AAS
頻繁にプリントするならデジカメ買えっていつも来るじじばばに言い続けたら
先日IXY650お買い上げいただいたわ、これほんとの話
957(1): 2024/12/18(水)16:16 ID:MlohiyFX(1) AAS
百均で額を買ってきてこのに合う大きさで
写真をプリントしてくれと言う客がうちは大杉。
うちでも額売っているやで〜。
まあ値段も量も勝てんけど。
958: sage 2024/12/18(水)16:45 ID:d9JyVpvu(1) AAS
>>957
利益率が高い大判プリントが出るだから良いのでは?
額の値段がこの数年で相当値上がりしてるから、在庫したくないし
959: 2024/12/19(木)00:26 ID:Hu50o1C+(1) AAS
4切50枚とか2L200枚とか大口注文あると助かる。
1時間ほどプリントして万札いっぱい入るし
スマホ注文30分付きっきりで数枚のみも多いけど
960: 2024/12/19(木)06:07 ID:7IhjeloJ(1) AAS
おまいらけっこう儲かってんのな
うちは全然だめだわ
961: 2024/12/19(木)09:21 ID:n4dZBnDE(1) AAS
万札の客は皆無だわ
962(1): 2024/12/19(木)12:49 ID:3HjBvAK5(1) AAS
大伸ばしの大量注文とかは銀塩の方が丸儲けだよな
ペーパー、ケミカルは微々たるものだし
ドライだと面積や濃度でインク代がかかりそう
963: 2024/12/19(木)16:00 ID:VIlm61RP(1) AAS
うちは薬品の維持費考えたら銀塩は赤字だわ
964(2): 2024/12/19(木)23:44 ID:tLUUUcjW(1) AAS
>>962
思ったほど差は無いよ、254の4切換算でドライ紙と比べて1枚辺り
CAが6円、Luckyで12円安程度、三菱、EBは7円と48円高
母液代や薬品代、光熱費、廃液代を考えたらドライの方が利益が残ると思う
そもそも、大量の大伸ばしの需要ある?
965(1): 2024/12/20(金)00:58 ID:TU1J/j3p(1) AAS
最近、お客さんのプリントをすごく明るくしてあげる
前は自分のイメージで最良の濃度を考えていたけど
最近は許容範囲で一番明るくしてあげる
その方がインク代節約になるだろうと思って
966: 2024/12/20(金)01:45 ID:Yyl0v/BG(1) AAS
夜景や花火のプリントはインク代を割増しでもらいたくなる
967: 2024/12/20(金)04:57 ID:+J2FLrnr(1) AAS
>>964
大量の大伸ばし需要あると思って銀塩維持してる
3年前一件そういうの受けた時には嬉しかったよ
いつかガツンとたくさん来るはず
968: 2024/12/20(金)07:31 ID:UwwUJB0N(1/2) AAS
>>965
うちも基本的に明るめにプリントしてる、時間が経つとインクが馴染んで少し黒くなるから
最適と思って出したら、思った以上に黒くなってクレームも来た事もある
969: 2024/12/20(金)09:06 ID:whg/gZ1o(1) AAS
某写真クラブの人の連中は写真は自分で加工してくる。
撮るときからアンダーで彩度ガチガチに上げてくるから違和感ありまくり。
暗くて漫画みたいな色が好み。
970(1): 2024/12/20(金)13:28 ID:HcBveiIm(1) AAS
>>964
固定費と材料費の比率が違うからな
紙はどちらも微々たるものだけどインク代は面積でかさむ
母液や光熱費は無くてもかかる経費だから
銀塩だとA3やW4の大量注文だとすごい儲け感がある。
971: 2024/12/20(金)14:11 ID:imNEGwBL(1/2) AAS
そうそう、銀塩ラボが良いね
972: 2024/12/20(金)14:16 ID:sH6d2c1j(1) AAS
お前ら良く商売になるな、凄いわマジで。
俺の感覚じゃプリントは副業だよ。
973: 2024/12/20(金)16:22 ID:imNEGwBL(2/2) AAS
経費引いて200万もあれば生活できるだろ
液はとにかく引っ張って紙も何とかして店頭の雑貨販売も一つずつ積み重ね
200万は出せる
974: 2024/12/20(金)21:49 ID:UwwUJB0N(2/2) AAS
>>970
インク代はL版で4円程度だから、W4 33円、A3 45円だよ
紙がW4 49円でA3 70円だから紙代の方が高い(オリエンタル)
CAだとW4 42円、A3 59円だから、思った程の差はない?
975: 2024/12/21(土)00:52 ID:QzIOLNSf(1) AAS
インク代は数値が曖昧で雪景色か夜景かでかなり変わるからな
その原価だとしてA3を1枚1500円で50枚だとしてやはりボロ儲けだ。
976: 2024/12/21(土)14:06 ID:x86NMVju(1/3) AAS
来春から売掛仕事減るの確定だからドライに移行しなくてはいけないんだが
グリーンなんか買う気力もないし
D1050で大丈夫なんだろうか、ショールームに見に行ってこようかな
977: 2024/12/21(土)14:26 ID:/yTQpLTp(1/2) AAS
後悔するぞ
978: 2024/12/21(土)14:45 ID:x86NMVju(2/3) AAS
買ったの?
979: 2024/12/21(土)15:14 ID:YZEpbUKT(1) AAS
過去レスで散々叩かれてたでしょ
980(1): 2024/12/21(土)15:28 ID:T1DvRsOJ(1/2) AAS
グリーンはお勧めしない
うちは2年でヘッド交換になった、アホみたいな金額がかかる
裏印字要らないならD1050で充分だろ(使った事は無い)
981: 2024/12/21(土)15:36 ID:D+yoNmbB(1) AAS
絶対に後悔する
982: 2024/12/21(土)17:55 ID:MeWF3jZj(1) AAS
ならD550ならどうだろう?
983: 2024/12/21(土)18:34 ID:x86NMVju(3/3) AAS
D550っておいくら万円?
984(2): 2024/12/21(土)18:56 ID:r5l+1eSv(1) AAS
絶対裏印字いるんやけど、ドライの人は学校やらないの?
985: 2024/12/21(土)20:09 ID:T1DvRsOJ(2/2) AAS
>>984
納期があるから外注
986(1): 2024/12/21(土)21:16 ID:/yTQpLTp(2/2) AAS
>>984
鑑あれば印字いらんやろ
987: 2024/12/21(土)22:36 ID:rfql6wDG(1) AAS
>>986
鑑って何?
988: 2024/12/21(土)23:08 ID:nTuAMrZx(1) AAS
今の子は鑑とか頭紙とか使わないのか
989: 2024/12/22(日)07:55 ID:ovGd3e5W(1) AAS
>>980
やっぱり銀塩ラボがいいね
990: 2024/12/22(日)09:44 ID:ycAAMyon(1) AAS
学校写真で裏印字がない場合、保護者から「この写真が〜〜」みたいなクレーム入った時に電話越しに写真を特定するの方法はどうしてるんだろ
991: 2024/12/22(日)11:03 ID:Zz4LXnEd(1) AAS
鑑(インデックス)渡す
992: 2024/12/22(日)14:44 ID:yyxuhKCP(1) AAS
学校は裏印字ないと話しにならんね
インデックスでは対応出来んわ
993: 2024/12/22(日)16:17 ID:CRiUnGTr(1) AAS
クラス生徒名の鑑で仕分け出来てるけど何が問題なんだ?
学校で裏印字が必要ってファイル名?どんなケースだ?
994: 2024/12/22(日)16:28 ID:NOpHRRBS(1) AAS
裏印字のリボンが消耗して超うすうすになって半年くらい経つけど困ったことないw
次スレ立てようとしたら拒否されたからどなたかよろしこ
995(1): 2024/12/22(日)16:36 ID:T4I5xM9z(1) AAS
学校物は外注で良いのでは?全て自家処理しようとするから高額なGreenになる
自家処理より外注した方が安いし、学校物は即仕上げは無いだろうし
996: 2024/12/22(日)17:45 ID:vTOCQ5EV(1/2) AAS
受験用の証明写真とかあるけどなぁ
あまり口を挟むなよなぉ
997: 2024/12/22(日)17:45 ID:vTOCQ5EV(2/2) AAS
【フジ】ミニラボ総合スレ8【ノーリツ】
2chスレ:camera
998: 2024/12/22(日)17:54 ID:Pu2aEJgL(1) AAS
>>995
これ
そもそも外注のがグリーンのプリント原価よりも安い
999: 2024/12/22(日)23:26 ID:ynbvKhmn(1/2) AAS
セコマD550最強伝説
1000: 2024/12/22(日)23:31 ID:ynbvKhmn(2/2) AAS
アン アン アん
とっても 大好き〜 ドライモン
やすみをじゆうに あそびたいな
「ハイ!ドライラボ」
アン❤アン❤アン さっぱりスッキリ ドライもん~
はい!皆んないっしょに!
❤ドライもん~
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 247日 22時間 33分 32秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.260s*