オリンパスOMファン集え49 (520レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2023/01/16(月)22:52 ID:VRzwYHkS(1/20) AAS
オリンパスOMファンのスレです
古参者も新参者も仲良くマターリ語り合いましょう(´▽`*)
マイクロフォーサーズ(OM-D、PENなど)の話題はデジカメ板へどうぞ
■前スレ
オリンパスOMファン集え48
2chスレ:camera
■関連スレ
省2
440(1): 03/09(日)02:26 ID:m8uc+i7V(1/2) AAS
知ってるそれ 10年以上前の記事でてきた
RJ本家からも無くなってるし多分無いな
入手したところでマウントアダプタとレンズ買いすぎ地獄に陥りそう
欲しいレンズあったら入手考えます
441: 03/09(日)05:47 ID:DICPrz/l(1) AAS
いいね
442: 03/09(日)05:48 ID:3RvKvG/H(1) AAS
>>440
外部リンク[html]:blog.monouri.net
443: 03/09(日)09:49 ID:m8uc+i7V(2/2) AAS
だからそれ2010年の記事だしRJにも無いから望み薄だよ
15年前のまだ作ってると思う?w
外部リンク[php]:www.rjcamera.com
444: 03/10(月)08:17 ID:l8amVm5W(1) AAS
昨年の夏にはmukに在庫が1個あった。
最初にmukに問い合わせた時には在庫が無くて,たまたま他の店で見つけて購入した後に
mukから入庫したけど買う?と連絡が来てゴメンナサイした。
445: 03/10(月)19:14 ID:7M1QRs8y(1) AAS
いやあそこは受注生産だから、発注から2か月くらいかかったよ。俺の時は。
446: 03/10(月)20:14 ID:Jqbg60Zs(1) AAS
情報ありがとー
これで好きなだけレンズ沼できますね
447: 03/12(水)14:35 ID:PRQzxsmz(1) AAS
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
省18
448: 03/12(水)15:56 ID:EioXNsp/(1) AAS
そうね。サステナブル爺。持続可能な爺。
爺じゃなかった、オールドレンズ(*´з`)
449: 03/13(木)18:33 ID:qHCsFR5f(1) AAS
いいね
450: 03/28(金)20:19 ID:UEg7e9Na(1) AAS
◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。
このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
20〜30分ほどで読めて人生観が180°変わるのではないかと思います。
当サイトでは(目に見えない神の存在を断定・証明する為に)共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』(理論)と、その神の言葉の裏付けとなる体験本『喜びから人生を生きる!』(体験的証拠)という本を関連付けて紹介しています。
人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。
外部リンク:conversationswithgod.wixsite.com
451: 03/28(金)20:55 ID:lUnmeXnK(1) AAS
いいのか?
452: [OMage] 03/30(日)10:55 ID:7RvZAs32(1/4) AAS
OMシステムのカメラはまだ持ってないんですがOM-PenFアダプタとOMマウントレンズ2本は持ってます
OMは他社マウントアダプタは存在してたんでしょうか?MD-OMみたいなやつです
いやフランジバック的に無理なの多そうですが、そんなのあるって話きいたことないので
あとおすすめのOMカメラ、安くて壊れにくそうなおすすめありませんか?
Penめっちゃ粒子荒くなるし現像からスキャンまでがちょっと高いんよね
453: [OMage] 03/30(日)10:56 ID:7RvZAs32(2/4) AAS
ログでEOS/EF - PEN Fアダプタがあるのを知りました
454(1): [OMage] 03/30(日)11:34 ID:7RvZAs32(3/4) AAS
あったわー いや買えるかは別だけど
外部リンク[htm]:www.asahi-net.or.jp
455(1): [OMage] 03/30(日)12:07 ID:7RvZAs32(4/4) AAS
アダプタの件は忘れて頂いてOM本体のおすすめを
456(1): 03/30(日)15:00 ID:Abn2VmNW(1) AAS
>>454
このリストにたどり着いたということは、あとはやることはひとつ。わかるな?
コンプリートだ!
457(1): 03/30(日)18:56 ID:/flOsRMS(1) AAS
>>455
まずスタンダードなOM-1はどうでしょ?
モルト劣化によるプリズム銀面腐食という持病を回避するため、オクやドフなどではなく保証の効く中古カメラショップで買った方が後々まで安心できると思うにょ
458: [OMage] 03/30(日)19:04 ID:UcdKuqJ5(1) AAS
>>456
OMレンズをコンプするのが先だね!
>>457
ネットではOM-1が一番人気と書かれてましたが本当だったんですね
OM1修理の為に安いOM10を買う、とかそういう話とかね
確かにフィルムカメラはカメラ屋の方が安心かもしれないなあ 値段調べてみます
459(1): 03/31(月)12:56 ID:HoZ03M9W(1) AAS
OM-2sp、3、4はLCD偏光板の劣化が待ってるからね~
2桁機はOM40にグリップ貼り替えキットをお勧めしたい
460(1): 03/31(月)14:32 ID:1F47S7oJ(1) AAS
OM-1Nがいいよ
461: 03/31(月)15:10 ID:hZAdaJbo(1) AAS
>>459
結局OM-1に戻るな それかOM2000
462: 03/31(月)15:58 ID:okj8Xb8M(1) AAS
>>460
OM-1のスリムな巻き上げレバーも捨てがたい
463: 03/31(月)19:42 ID:uL3KP4GX(1) AAS
OM-1と3がメカニカルシャッターで、2と4とOM2桁が電子シャッターだったか。
464: 03/31(月)19:47 ID:3XswNnvT(1) AAS
ちょっちゅね。
465: 03/31(月)22:04 ID:k/Aaws59(1/2) AAS
中坊だったころ買って使ってたOM-10とZUIKOレンズたちを見つけてまた使ってみようかと思ってる
だけどOM-10も壊れたら修理も効かないし、機械式を買おうと思ってる
写真はデジタルとかで続けててマニュアルでも写真は撮れるしOM-3を買おうかなと思ってるんだけど無印じゃなくてチタンしかない😅
OM-4は電子だしなにかいい案ある人いませんか?
466: 03/31(月)22:05 ID:k/Aaws59(2/2) AAS
OM-1もいいとは思うけどどうせなら4か3を使ってみたい
467: [OMage] 04/01(火)00:28 ID:57RJbsRW(1/4) AAS
電子は電池ないとシャッターおりないとか雨降ったらつかえなかったとか読んだわーそういうことでOM1か
デジカメ時代だし中途半端な電子なのなんていらんよな
468: 04/01(火)01:33 ID:FF6mpYyL(1/2) AAS
2、4、10を持ってたけどデジタルに移行して全部売ったけど
一昨年1を買い直した
デジタルあるからマニュアルの方がいい感じ
469: 04/01(火)04:33 ID:eVvHxQNP(1/2) AAS
どういうカメラがその人にしっくりくるのかは、本人じゃないとわからない。
3がずっと気になっているなら、3を買うべき。先達がいくら「やっぱり
初代がー」とか言っても関係ない。無理に1買っても「でも3も気になる」
ってのがずっと続くと思うよ。
470: 04/01(火)08:27 ID:hfK+ShUM(1) AAS
っても3/3Tiは中古ではほとんど見かけないからな。
マニュアル!機械式!って拘る人がいるので電子シャッター機は安く買えてありがたいんだけど。
471(1): 04/01(火)09:55 ID:MNu561Tb(1) AAS
以前キタムラでAランクのOM-3Tiが売りに出ていたけど
値段が10万越えだったので迷ったが諦めた。
その後おそらく輸出モデル?のOM-1Nの美品を2万ちょいで買った。
なぜかBランクとされてたけどペンタ部のシールを剥がした糊の跡をアルコールで拭き取っただけで超美品。
472: 04/01(火)19:14 ID:eVvHxQNP(2/2) AAS
>>471
動作的に問題ないなら、良い買い物したな。
473: [OMage] 04/01(火)21:11 ID:57RJbsRW(2/4) AAS
撮影のログをメモる手間を省くためにICレコーダーが欲しくなって検索してたらOM SYSTEMのが出てきた
新体制OM SYSTEMを今一度復習してくるわー
結局器だけで魂が入ってないんだっけ?
474: [OMage] 04/01(火)21:19 ID:57RJbsRW(3/4) AAS
思い出した。OMシリーズのフォーカシングスクリーンは入手性いいの?
遊んでたら入札忘れてたんだが。
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
475: [OMage] 04/01(火)21:49 ID:57RJbsRW(4/4) AAS
何度もすみません
OLYMPUS OMといえば新宿ですか中野ですか?現代の話です
476: 04/01(火)22:07 ID:FF6mpYyL(2/2) AAS
OMDSなら八王子
ショールームは新宿
477: [OMage] 04/02(水)00:58 ID:TAeZLzW1(1) AAS
何度もすみません
今中古で買うならどのエリアというかドコで買えばいいかと思って
人生で一番言葉足らずでした
478: 04/02(水)04:09 ID:qFB+3ev4(1) AAS
写真を撮る道具として使い倒すなら、大手のマップやフジヤで
保証付きを買う。一連の動きとかを触って確かめたい、とか
ならジャンクで遊ぶ。保障無し返品不可とかでも遊ぶならOK
479: 04/02(水)08:43 ID:ayOe/AVf(1/2) AAS
いい個体はなかなかないからあちこち廻って探すしかないね
フジヤ、マップ、北村とか
480: [OMage] 04/02(水)10:56 ID:TR4tEZIl(1) AAS
OMはファンがコアでネットに情報がまとまってるから助かるわ
ありがとー
大手サイト大体Cランクだったからきいてみた フジヤみてなかったわー
普段はデジタル系をオクとフリマで買うんだけどOM-1は玉数多すぎて値段バラバラだし、当たり前だけどメンテされてるのは安くないわでどうせなら店舗でと思いまして
ジャンクで遊ぶのもいいかもね 前がPenFだったから自分でいじるには難易度高くて
家にありました系の遺品整理系が増えたからメルカリあたりでそこそこ程度いいのありそうなんだけど探すのに時間かかって
ミラー腐食なけりゃまあいいかという気もしてきた
省1
481: 04/02(水)14:08 ID:pZOXcIlc(1) AAS
経験からネット中古でおすすめはカメラのキタムラで
AB(良品)以上を買えば落胆することはまずない。
それに同等品を比べても他店より価格抑えめという実感。
482(1): 04/02(水)19:29 ID:IvMz2HaQ(1) AAS
OM-3が欲しいと相談した者です
スレチですがいまNikon F2が候補に上がっていて、どなたか意見もらえませんか?
483: 04/02(水)19:51 ID:1kGFQbkh(1) AAS
両方買えば良い
484: 04/02(水)20:00 ID:ayOe/AVf(2/2) AAS
OMは小型軽量、3・4はマルチスポットが売りなのでそれに魅力を感じるかどうか
モノとしての充実感はF2の方があるんじゃないの持ってないけど
485: 04/02(水)20:45 ID:LrFt6rDQ(1) AAS
>>482
F2は重くて大きい、OM-3は軽くてコンパクト。
F2は基本露出計も無いフルマニュアルでメカニカルなカメラ、これのファインダーをフォトミックファインダーにすると
F2フォトミックになって露出計が付くが、それでも基本はマニュアルカメラ。
OM-3だと絞り優先AEでマルチスポット露出も出来るけど、それを生かせるかどうかはあなた次第。
以前OM-4を使ってた事があるけど、マルチスポットは使わなかったな。
あと、OM1桁機で楽しいのがフォーカシングスクリーンガチャですかね、何が入ってるかがわからないんだ。
486: 04/02(水)21:20 ID:XwyY6SSK(1) AAS
新宿カメラ市場にOMが並んでるイメージ。
487: 04/03(木)04:47 ID:gZxlSuBb(1) AAS
新宿行ったら市場とBOXは寄らないとね。買わなくても。。
488: [Sage] 04/03(木)08:51 ID:kjgzDVZa(1) AAS
地図、ペコちゃん、淀、魚籠
489: 04/05(土)16:05 ID:aSQO+Ayd(1) AAS
OM-3ってシャッターは機械式なわけだけど電子部品も山ほどあるじゃん?こいつって壊れたとして電子部品はもう残ってないわけで。
その場合って電子は何もしないでシャッターだけなら直せるのかな?
490: 04/05(土)16:22 ID:nbvoSzFU(1) AAS
シャッターは電子制御してないから直せる可能性はある
491: 04/05(土)16:52 ID:wml3RH6U(1/2) AAS
あくまでも可能性、って話だな。
492: 04/05(土)17:15 ID:KCnn4Qu6(1) AAS
マジかー(´・ω・`)
493: 04/05(土)18:58 ID:wml3RH6U(2/2) AAS
ジャンク3個買って、サンコイチすればなんとかなるやろ。
くらいのノリでまずはどんどん買ってみよう!
494: 04/05(土)19:15 ID:1XpKSB/X(1) AAS
機械式と言うが、トップカバー下の配線をみたらいじる気なくなる
495(1): 04/07(月)12:23 ID:uKQUFknh(1/2) AAS
OM-1でBにしてるのに直ぐにシャッターが閉じちゃうのはどこが故障なんだろう?簡単に治せるのかな?まあBを使う予定はないんだけど。
496: 04/07(月)15:19 ID:htMABwa0(1) AAS
B以外の低速はちゃんと動いてる?
497: 04/07(月)17:18 ID:IJD5ifzP(1) AAS
>>495
B状態で、シャッターボタンを押したままの状態でもシャッターが開閉するなら、OM-1の
シャッター機構に問題がある可能性が高い。
498: 04/07(月)19:30 ID:uKQUFknh(2/2) AAS
B以外はちゃんと動いてます。1秒もちゃんと1秒で切れてます。
499: 04/07(月)19:33 ID:AvjfzkZN(1) AAS
Bでシャッター押し込んで、押し込んだ状態を維持してもシャッターが閉じてしまいます。感じとして1/30秒シャッターな感じ。5回に1回くらい開いたままが維持できます。
500(1): 04/07(月)22:06 ID:8yRMQ8Xy(1) AAS
機械式シャッターのOM-1でバルブが効かない原因として推測されるのは以下の2つ
・ガバナーASSYの固定が緩んで遊びができシャッターリングをBにセットしても解除のカムにつき当たらない
・バルブ設定のレバーが摩耗or曲がり変形などでガバナーASSYのカムとかみ合わない
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com (赤丸が解除カムとバルブ設定レバー)
上記いずれかのトラブルがある場合 シャッターリングBの位置でシャッターを切るとガバナーもキャンセルされているため
幕の最低速1/30sec.でシャッターが切れることになると思われ
他にシャッターリング(縦ギア)とミラーBOX底部のガバナー(横ギア)のいずれかのギア摩耗も考えられるけど
省1
501: 04/08(火)19:57 ID:fuML06Aw(1) AAS
>>500
詳しい解説ありがとう。
ミラーボックス下辺りにアクセスすればいいのかしら?
自分の技量でできるか確認して見ます。せっかくB以外問題ないのに自分で壊しては本末転倒なので様子見ながら挑戦して見ます。
502: 04/08(火)22:02 ID:2qACyvq5(1) AAS
ガバナーのセッティングはかなりシビアよ
組み付け失敗するとスロー全て狂うから気をつけてね〜(^^)
503: 04/08(火)22:51 ID:ph/r92Lq(1) AAS
ウチには Bしか使えないOM-2が有るな
504: 04/09(水)04:28 ID:RmTfWeJJ(1) AAS
完全手動SS機としてなら使える
505: 04/09(水)11:01 ID:ppqCx7lP(1) AAS
レリーズ位置が深くなりすぎてるとかは
ちょっと手を緩めると戻っちゃうと
506: 04/28(月)17:29 ID:pOsvEfNB(1) AAS
こないだやってた徹子さんの宝物って番組
飾ってあったOMレンズついてないばかりか
ボディーキャップもついてないマウントあけっぱなし
かわいそうだった
507(1): 05/15(木)07:39 ID:jZPImdF3(1) AAS
em5mk3ユーザーです。OM3が気になって仕方がないです!
508: 05/15(木)09:33 ID:AC4vWISH(1) AAS
>>507
板違い
509: 05/15(木)10:34 ID:2XmWcBr2(1) AAS
同じOMだから仕方ないね
しかし2025年でも最新デザインとは米谷さんも誇らしいだろう
510: 06/12(木)10:58 ID:Vf4ivDKZ(1) AAS
ガガニコニン的には、そげなこと関係なか
511(1): 08/12(火)15:55 ID:yu8ha85p(1) AAS
OM-1ていまいちバズらんな バズる要素は沢山あるのに
昨今のカメラブーム 機械式ブーム 球数潤沢安いのから整備済みまで選り取り見取り 程度次第では修理可能 軽量コンパクト 比較的若いこらにも知られてるメーカー
512: 08/14(木)10:05 ID:m9pu545C(1) AAS
>バズる要素は沢山あるのに
そうでもないですよ。
513: 08/14(木)13:32 ID:YgHOCnVJ(1) AAS
ペンタプリズム腐食の個体が多すぎる
514: 08/14(木)19:17 ID:KyhsdkPj(1) AAS
OM-1Nがいいよ。
プリズムが綺麗なやつが多いし、フォーカシングスクリーンも使いやすい。
515: 09/14(日)18:25 ID:Tvk2UuKh(1) AAS
>>511
今からフィルム一眼レフを使って撮影しようとする若い人たちにはウケてるんじゃないかな?
516: 09/14(日)20:13 ID:iRCX6Ewy(1) AAS
若い人にはオリンパスなんてフィルムのカメラを作ってたの知らないんじゃない?
517: 09/14(日)23:24 ID:gGQ/SjAQ(1) AAS
若い子の間でOM-1バズってたけどもうフィルムブーム自体が過去の話になっちゃったし
518: 09/17(水)07:39 ID:6h42mTUC(1) AAS
ガガニコニン的にはブームは終わったかもしんないけど、フィルムカメラを使い続けているやつはずーっといる。
519: 09/17(水)08:08 ID:trsZeItM(1) AAS
そりゃそうだろ、流行り廃りで使うやつだけじゃ無いし
520: 09/17(水)10:19 ID:1ZGNYj7q(1) AAS
ブームで始めたけどフィルムの高騰に水をさされてゴッソリ離れていく
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s