【名レンズ】ドイツの古典的名レンズ【癖玉】 (114レス)
【名レンズ】ドイツの古典的名レンズ【癖玉】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1615287683/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
77: 名無しさん脚 [sage] 2021/06/12(土) 11:03:29.23 ID:w1NeKUOx コンパウンドはコルクが縮んでたらおしまいやから現物の確認は必須ではないかと ダゴールは時代的にコンパウンドかダイヤルコンパーになるんだろうけど、どちらも機構的に不安なんだよな チャージの巻きバネが折れたら終わりだから、リムセットコンパーがいい ノンコートの戦前品にこだわる理由が何かは知らないけど、ジンマーとかカラータムロンとか、戦後品もそんなに高価ではないよ ダゴールはイメージサークル広いから、フォーマットに対して少し短めのを買うと楽しめるのではないかと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1615287683/77
79: 名無しさん脚 [sage] 2021/06/12(土) 17:18:49.18 ID:w1NeKUOx それなら12cmくらいのを蛇腹の死んでる乾板カメラからもぎって使うのが手っ取り早いのではないかな 埃まみれでホルダーも失われたガラクタの蛇腹カメラによく付いてるでそ ノンコートやから曇っててもカビてても流水で埃飛ばして綺麗なティッシュで拭えば使えるレベルにはなる シャッターは0番やし弾数は多いから最悪共食い整備もできる もっとも時代が違うと後ろのねじ径が違っててねじ込めなかったりするが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1615287683/79
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s