Nikon F6 (504レス)
1-

1
(1): 2020/10/07(水)20:12 ID:I/YtiKxJ(1/17) AAS
その価値は時代を超えて、受け継がれて行く。
フィルムカメラの最高峰 Nikon F6。
外部リンク:www.nikon-image.com
424: 2023/03/06(月)05:09 ID:dVA1Se40(1) AAS
やれやれはそのスタッフのレベルですね。
425: 2023/03/06(月)20:59 ID:+Uy7pjN0(1) AAS
素直にフラッシュ禁止でよかったのにな
426
(1): 2023/03/26(日)22:16 ID:BqZkjGdt(1) AAS
FシリーズはF6で終わり DシリーズもD6で終わるのかな
427: 2023/03/27(月)02:15 ID:6JB66TgS(1) AAS
D880は出ないね 残念
もちろんD7は影も形もない
428
(1): 2023/03/27(月)03:37 ID:xyJz7kL+(1) AAS
>>426
Zシリーズも6が出たら終わるのだろう
429: 2023/03/27(月)20:16 ID:btwNZ/TE(1) AAS
>>428
おまえは何を言っているんだ
430: 2023/03/27(月)21:22 ID:mbR6td/X(1) AAS
もう出てるって

むしろZ6が始まり
431
(1): 2023/03/30(木)22:17 ID:F9GYgOKT(1) AAS
リバーサルフィルムが使えなくなったらF6には何を与えりゃいいんだ…
432: 2023/03/31(金)01:03 ID:Rki1Um++(1) AAS
135フィルムの何か
433: 2023/03/31(金)04:45 ID:UuCePNtd(1) AAS
>>431
空シャッタ
434: 2023/03/31(金)06:35 ID:gA2qVpKe(1) AAS
モノクロフィルムを与えて自家現像+引き伸ばしまで。
最近になって揃えたよ。
435: 2023/03/31(金)09:40 ID:UnvGqzrL(1) AAS
引き伸ばし機、ネットオークウションで色々物色してるけど、
「写真がすべてです。返品不可。」ばっかりで怖くて手が
だせない。。。
436: 2023/04/06(木)13:23 ID:pCkkfBd/(1) AAS
F6良品、今売るといくらなん?
437: 2023/04/06(木)17:17 ID:VY4jFeIY(1) AAS
8万ぐらいかな
438: 2023/04/10(月)21:41 ID:EyrepnOe(1) AAS
あまちゃんの駅長さんが使ってるのってF6かなぁ
439: 2023/05/09(火)19:25 ID:NgT+IXDe(1) AAS
親戚が死んでF6回ってきたぜヒャッハー おまけに山ほど高級レンズももらってきた F6ってどれくらい耐久もつ?まだ修理できる?
440
(1): 2023/05/09(火)21:05 ID:aK2neku3(1/2) AAS
まだ正規で直せるよ、近くにニコンプラザあるならまず点検してもらおう(2200円)
しかしレンズまで貰うなんて羨ましいな
441
(1): 2023/05/09(火)21:09 ID:aK2neku3(2/2) AAS
念のため言っておくと点検は事前予約が必要
あと日曜は休み
442: 2023/05/10(水)00:26 ID:YrGQz5Zc(1/2) AAS
>>440-441 どうもありがと!レンズとかはなんか生前彼はどうも新品価格プラスプレミアで売れるみたいなこと言ってたんだよね...w写真もそこまで上手くなかったし親族が協議の結果そんな金にもならないし写真やってる俺にくれると
一応異常はなさそうだけどオーバーホールしておこうかな
443: 2023/05/10(水)00:28 ID:YrGQz5Zc(2/2) AAS
ニコンプラザに休みの日行ってみようかな お見積もりだけでも
444: 2023/05/11(木)15:13 ID:W/sJ9PFe(1) AAS
彼氏の使っているカメラがF6だった。死にたい
445: 2023/05/12(金)01:39 ID:aVlgWxxE(1) AAS
はあ?最高の彼氏だ、手放すな
446
(1): 2023/05/12(金)09:42 ID:BELzl71y(1) AAS
だって今時フィルムカメラだなんて、、、
お金もかかるし
447: 2023/05/12(金)18:05 ID:jtwMjaJd(1) AAS
MARIXとか新しいフィルムは出てるけど
帯電防止が不完全だからゆっくり巻き上げてくださいだの
フィルム確認窓から感光するから塞いでくださいだの
自動巻き上げだと撮影枚数が1コマ減るだの
F6で使うには微妙に困るもんばっか出してくるよね
448: 2023/05/13(土)00:46 ID:n3cpIZg/(1) AAS
>>446 え?何が不満なの?君が金払ってんの????
449: 2023/05/14(日)21:36 ID:slTpzG7g(1) AAS
オートローディング以前のカメラで入れ方工夫すると一枚は確実に余計に撮れたな
450: 2023/05/15(月)03:49 ID:o9b5t8ue(1) AAS
手巻きは38枚撮っていたのにオートローディングのせいで
451: 2023/05/15(月)18:13 ID:5/QXzmmM(1) AAS
フィルムの最初の方余ってるのやっぱ勿体ないよね
452: 2023/05/17(水)17:17 ID:Pp6T2nED(1) AAS
俺一枚余計に撮れるの忘れて最近OM-10持ち出した時に最初二枚ピンぼけあって笑ったわw
453: 2023/05/22(月)15:54 ID:AAr4pp+L(1) AAS
電車の中でフィルム入れると最初の空シャッターコマに向かいに座ってた女の子のパンチラが写ってることってあったな
F4以降のオートローディングは空シャッター無しだからそのような事故は起きない
454: 2023/05/22(月)20:20 ID:TdTUAEbV(1) AAS
おまわりさんこいつです
455: 2023/05/22(月)21:45 ID:2t+2nygL(1) AAS
ホントはそのコマうpしてほしいくせにw。
456: 2023/05/23(火)02:09 ID:9expaRgx(1) AAS
>>413
ほっときゃいいのさそんなもの。自分が使ってるのに勝手に値踏みせんどくれって
別にフィルム時代のレンズをデジタルで使ったって取れるしね。そりゃ現代のレンズみたいなパーフェクトな描写とやらは無いのかも知れんが
それは別に見知らぬオジサンにどうこう言われるコッチャないじゃんかと「はーそうですか…」とスルー一択かな自分なら

AiAF時代の付けたって良いじゃない。AF-Sになった頃のまだヨチヨチのデジタル機とピーク時のフィルム機が混在してた時代にでた初期の頃のVRレンズ使ってもいいじゃない
457: 2023/05/23(火)12:05 ID:mtkNdtEN(1) AAS
おさわりまんこいつです
458
(1): 2023/05/28(日)03:13 ID:bPMN548H(1) AAS
「このカメラにこのレンズはもったいない」と言われたらレンズがボディより格上だろ
459: 2023/05/28(日)17:16 ID:m5G3jjOE(1) AAS
>>458
それはもう役不足と力不足の関係と同じになって来ているね。

本来役不足は、俺にこの仕事の内容・レベルじゃ俺の業務処理能力や調整力のほうか上回って余りあるので
本当に俺にこんなレベルの低い仕事させんの?

と言う意味だしな。イメージ的には取締役に業務として社内外の一般清掃をさせる感じ。

今は逆用法で使ってる奴も多くなってきてるが、役不足の逆用は世間一般的には一応まだ誤りとされてるから
仕事で間違って使うと恥かくから注意な。
省3
460
(1): 2023/06/26(月)18:43 ID:JI/JLNSx(1) AAS
機体トラブルで宇宙船に穴があき酸欠状態になり、残り僅か7分しかなく
元々モデルのような妻と子供たちが待つ地球へ戻ろうとする様を描いています。
//youtu.be/oWs3yvVADVg   想像してみてください。

イヤフォンなど使うと、緊迫感と迫力が伝わりやすいと思います
461: 2023/07/17(月)01:44 ID:m5BX/hmL(1) AAS
>>460
ダクトテープかゴリラテープ貼れ
462: 2023/07/18(火)18:26 ID:fSSae6ja(1) AAS
F5スレがないのはなぜ?
463: 2023/07/28(金)11:53 ID:HbdNiI1a(1) AAS
あったけど落ちてる
464: 2023/08/01(火)01:44 ID:KX36pK2K(1) AAS
誰か作ってー
465: 2023/08/14(月)17:08 ID:uCp9QTtx(1) AAS
もうF1~F6統一で良くない?どうせ落ちるし……
466: 2023/08/30(水)15:00 ID:5WHeTa48(1) AAS
F2も完走しちゃった
467
(1): 2023/09/28(木)10:34 ID:qykrkype(1) AAS
F6を中古で買うときの注意点、チェック項目を教えてください
468: 2023/09/28(木)15:28 ID:uaRkGOTI(1) AAS
>>467
1.ファームウエアの確認
2.内蔵時計用のバックアップ電池が生きてるか
3.モルト類の状態
など
469: 2023/10/18(水)17:46 ID:9bHHQIOu(1) AAS
ファームウェアなんてアップデートすればいいんじゃね
バックアップ電池も中で腐食してなけりゃいい
470: 2023/10/18(水)17:59 ID:zFIgdY29(1) AAS
中古保証あるなら電池切れててもタダで交換できると思う
471: 2023/11/05(日)13:18 ID:j+e9hYbE(1) AAS
電池まで保証求めるのが常識になってたのか なんかみみっちい
472: 2023/11/05(日)22:37 ID:Qz1L4Nb0(1) AAS
電池は保証外みたいなこと書いてはいるんだけど、内部基盤ごと交換になるらしくて結果的に保証効いちゃうのよ
473: 2023/12/19(火)00:30 ID:vAV7eET+(1) AAS
今やってるプレミアムカフェ
田中美佐子が使ってるのはF5かな 妙にペンタカバーがデカい
474: 2024/01/18(木)20:31 ID:s9pjNV5S(1) AAS
今年で20周年になるけど
なんかグッズ出してくれるかな
475: 2024/01/25(木)20:46 ID:PglLSHaY(1) AAS
Fマウントのカメラやレンズは既に生産を終了しており、在庫がなくなっても生産されることはない
外部リンク:asobinet.com
終了。
476
(1): 2024/01/26(金)00:38 ID:qQmvyNLq(1) AAS
違うってよ
外部リンク:news.mynavi.jp
477: 2024/01/26(金)01:10 ID:8o7m/52A(1) AAS
>>476
この手の記事って無くならないけど、結局はアクセス数稼ぎのアルバイトなんだろうな。
478
(1): 2024/01/26(金)08:17 ID:uuxyFL5T(1) AAS
ニコンはディスコン宣言しないんだな
ディスコン宣言ってユーザーの心をへし折るし
中古市場にも大量に引退カメラ放出されるし
資産価値も下がる
ある意味株暴落にも繋がるな
479: 2024/02/23(金)01:27 ID:/BvX/3Ba(1) AAS
F6ってミラーアップできんの?
480: 2024/02/23(金)06:41 ID:T5NQ5UCH(1) AAS
給送モードダイアルにM-upモードがあるよ。一度シャッターボタンを押すとミラーアップして、もう一度押すとシャッターが切れてミラーが復帰する。
481: 2024/02/23(金)10:52 ID:vu6N3QI9(1) AAS
>>478
保守終了の宣言はするんじゃね?
482
(1): 2024/02/24(土)23:27 ID:JS+1FpuV(1) AAS
うわーシャッター切るとミラー下がるのか
483
(1): 2024/02/24(土)23:54 ID:17kW4M9j(1) AAS
>>482
突き出た昔の魚眼とかやばい
484: 2024/02/26(月)21:50 ID:YR085wZi(1) AAS
>>483
もうそれ用の機能じゃないんだな
485: 2024/02/27(火)00:45 ID:C+aBeZWm(1) AAS
あくまでミラーショック抑えるためのものだね
そんな古いレンズのことは流石に考えてない
486: 2024/02/29(木)22:28 ID:37SX0FIv(1) AAS
実はバックフォーカスあるレンズを装着できるらしい
落ちてくるミラーをそのまま無視して鏡筒で引っかかるままにするんだそうだ 乱暴な感じする
ミラーアップでレリーズして30秒後にシャッター切れてミラーダウンするまでの間に装着してしまう
487: 2024/03/01(金)00:15 ID:fW8sIQI1(1) AAS
だいぶ強引だな
488: 2024/03/02(土)01:41 ID:U/TB+CpA(1) AAS
ニコンダイレクトにF6の整備済製品が売られてるのが見えた
即座に買われたみたいだけど
489: 2024/03/02(土)16:49 ID:i/nzqCgA(1) AAS
不良品返品の修理したもんじゃ?変なクセがあったら最悪
490
(1): 2024/06/02(日)11:16 ID:Paul7VnZ(1) AAS
F5スレがもう長いこと無いけど
491: 2024/06/02(日)13:23 ID:jStrMiVW(1) AAS
>>490
作ってくだしゃい
492: 2024/06/02(日)18:27 ID:iaYGw5LK(1) AAS
そういえばF5先生はいずこへ?
493: 2024/07/13(土)21:38 ID:ZiIrkM9d(1) AAS
ワロタ
494: 2024/07/14(日)08:31 ID:nfOMHqxI(1) AAS
みじめに散っていきました
495: 2024/07/14(日)09:02 ID:6G/rRi+q(1) AAS
運用
496: 2024/09/20(金)23:44 ID:tNk0rqS2(1) AAS
もうF6は市場在庫は無いのかね
497: 2024/09/21(土)08:12 ID:fh/UAuHF(1) AAS
あるお、高いけど
498: 2024/09/21(土)20:35 ID:xlq8z0eD(1) AAS
今は14~15万くらいか?
俺が買ったときはちょっと傷ついてるやつで10万くらいだったんだけどなぁ
499
(1): 2024/10/01(火)03:31 ID:w0lVL5VC(1) AAS
今更中古で買っちゃった
現像上がったフィルムのコマ間がバラバラなんだけど、やっぱ壊れてんのかな?
500
(1): 2024/10/01(火)07:59 ID:+exFs2JN(1) AAS
まあコマ間に撮影情報書き込めるカメラで、コマ間バラバラってのは壊れてますな
501: 2024/10/01(火)20:28 ID:d/O1xCcv(1) AAS
Fで撮ったフィルムを現像したらコマ間が感動するくらい常に揃っていることを思い出した
502: 2024/10/02(水)14:42 ID:MAv4GcF8(1) AAS
いいね
503
(1): 2024/10/07(月)21:45 ID:8IA0KBOY(1) AAS
遅レスだが修理できるうちに見てもらった方が良いと思う
最後のF一桁とは言えいつまでも部品がある訳じゃないし
504: 499 2024/10/08(火)22:44 ID:8x+SWo+a(1) AAS
>>500
>>503
ありがとう
2本目を現像してみたらコマ間揃ってたので、とりあえず様子見してみます
使い心地は最高ですね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.922s*