カメラ何台買ったら気が済むんだゴルァ!! 24台目 (857レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

790: 2023/06/11(日)17:22 ID:QlTKAVeC(1/3) AAS
>>787 が正解、というか信頼性と精度という広告とかスペック表とかに出てきにくいものが最大のメリット
キチガイキシアンは頭が異様に悪いうえに本当はカメラのことを何一つ知らないから的はずれなことを書いて草を生やす

まあそれとは別に、クライアントになめられないとかモデルに不審がられて仕事が来なくなるのを防ぐとかそういう意図もあったりはするけど
そういうのも含めて「写り」だからな、プロにとっては
ジャンク転売屋のキチガイキシアンには分かるわけもないだろうけど
794: 2023/06/11(日)19:07 ID:QlTKAVeC(2/3) AAS
「フラッグシップはちょとやそっとじゃ壊れないように出来ている」と
「フラッグシップだって壊れるときは壊れる」は普通に両立するから

で、EOS1・F4ごろより後になるとカメラの多機能化が進んだから、連射性能やAF・AEの性能目当てで
上級機を選ぶ人もそりゃまあいる

ジャンク転売屋のゴミカスキシアンにはしんでも理解できないだろうけど
796: 2023/06/11(日)19:35 ID:QlTKAVeC(3/3) AAS
α3700iとかEOS750とかああいうやつねw
確かにあのへんの購買層はプログラムAE以外「ついてても使わない」のは確かだが
今でもジャンクコーナーにいっぱい転がってるけど、フィルムコンパクトは人気なのにあっちは相手にすらされないな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.147s*