【Olympus】オリンパスペン14【Pen】 [無断転載禁止]©2ch.net (899レス)
【Olympus】オリンパスペン14【Pen】 [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1497228863/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
49: 名無しさん脚 [sage] 2017/10/16(月) 15:05:36.38 ID:+URxX4Bm トリップとEES2って兄弟みたいな関係だけど どの程度まで部品は共用出来るんだろう レンズ、シャッターユニットごっそり交換できるなら EES2のレンズ使って広角仕様のトリップ作れるね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1497228863/49
78: 名無しさん脚 [sage] 2017/11/01(水) 19:03:41.38 ID:s+o4tUvO EEは店員が?裏蓋開けられなくて ジャンクになってるやつがたまにある 完動品なのに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1497228863/78
123: 名無しさん脚 [sage] 2017/11/29(水) 00:46:42.38 ID:gsDuKd5u 本当にCRCは無敵だな〜 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1497228863/123
227: 名無しさん脚 [sage] 2018/02/12(月) 17:43:35.38 ID:W/yA0qv1 当時の空気は知らないけど今さらハーフwみたいな感じだったんだろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1497228863/227
284: 名無しさん脚 [sage] 2018/02/25(日) 04:36:52.38 ID:UK3yxElp >>283 >バルブのないEEで だから分解したと書いたでしょうが、それに何枚もレンズ撮影して曇りが無い証明したつもりですが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1497228863/284
307: 名無しさん脚 [sage] 2018/02/27(火) 10:48:34.38 ID:dypsvec6 夏になるとアベック撮影が捗りますな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1497228863/307
439: 名無しさん脚 [sage] 2018/09/03(月) 15:54:48.38 ID:XW5luxrQ >>435 ここはデジカメ板じゃないからね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1497228863/439
451: 名無しさん脚 [] 2018/11/13(火) 00:17:10.38 ID:NLY3G/l2 昔から粉飾体質だったのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1497228863/451
509: 名無しさん脚 [sage] 2019/05/04(土) 16:22:22.38 ID:BTltpssS 俺は自分でバラしてやってみたけどレンズの汚れ落としたりファインダー掃除したりするだけなら簡単だけどシャッター系は知識がないと難しいと思う 俺のee-3は多分露出狂ってるけど気にしてない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1497228863/509
628: 名無しさん脚 [sage] 2020/08/03(月) 16:20:02.38 ID:Yuf3wl8c セレン露光計の問題は、受光部のセレン自体よりも 接点部分の問題だ、とか言う話も聞くけど。 当方の技術では、その辺をいじる事すら難しい。 一部の人は、セレンを太陽電池に変えて再生している人もいるらしいんだが。 もちろんセレンと太陽電池では発電特性などが違うので、似た様な特性になる様に 太陽電池の面積を調整して、露出のつじつまを合わせる必要があるんだが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1497228863/628
638: 名無しさん脚 [sage] 2020/08/31(月) 01:17:46.38 ID:7iZ34C2d 移り変わりの激しいこの時代に、カメラのフォルクスワーゲンともいわれながら、1/4世紀、26年も作り続けて1200万台。 その生産台数から見ても、初期の目的通りにカメラを身近なものにして、日本のカメラの普及に少なからず貢献したと思っている。 (米谷美久「オリンパス・ペンの挑戦」p108 2002年9月30日第1刷発行) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1497228863/638
660: 名無しさん脚 [sage] 2020/10/25(日) 20:50:10.38 ID:/cKt8DC+ >>659 それがなかなか見つかりません... http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1497228863/660
677: 名無しさん脚 [] 2021/04/30(金) 08:38:37.38 ID:eD/GSXWP 他のEEと比べて大きくて重いけどその分質感が高い、って ことなのでそういう部分が「いい奴」に繋がるんだろうね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1497228863/677
784: 名無しさん脚 [sage] 2022/08/22(月) 21:38:12.38 ID:GazxJS6s >>783 ありがとうございます! こういうものなんですね、少し安心しました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1497228863/784
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s