Lマウント距離計連動キヤノン 4 [無断転載禁止]©2ch.net (264レス)
1-

1
(1): 2016/11/17(木)00:27 ID:ZPovURcB(1/21) AAS
こちらもスレ復活です。
184: 2018/10/14(日)00:16 ID:pibxWY6p(2/2) AAS
間違えました
× f2
○ f1.9
185: 2018/11/04(日)16:07 ID:uQeAqBVN(1) AAS
レンズも重いな
これで殴りつけたら死にそう
186: 2018/11/17(土)22:19 ID:01/BNeeM(1) AAS
キヤノンPとキヤノン7sを衝動買いするというアホなことをしたけれど、
今の御時世だとPだけでいい気がしてきた。

まだ、フィルムがあがってないからそれ見て決める。
187
(1): 2018/11/18(日)06:57 ID:jT6ucPgL(1) AAS
>>188
たとえば、1台づつにモノクロとカラーのフィルムを入れて、被写体に合わせて
カメラを取り換えながら使うとか。
あるいは、望遠と広角レンズを別々につけて、レンズ交換の手間を省くとか。
188
(1): 2018/11/18(日)11:27 ID:Jgqtj9Jl(1) AAS
>>187
ああ、なるほど。そういったのもいいね。
ただ、写真撮る時は複数台持ち歩いているから、結構大きくて重めで被る要素が多い2台だからちょっと躊躇してしまった。

もうちょっと考えてみます。
189: 2018/11/23(金)13:50 ID:jdg/3/tc(1/2) AAS
>>180
ヤフオクにL 1ブラックが出てた
15万だった
流れてたが、再出品は無かったです
190: 2018/11/23(金)14:35 ID:jdg/3/tc(2/2) AAS
>>169
キャノン最後のバルナックタイプだから、俺もIID改はまだ持ってるよ
191: 2019/06/14(金)10:38 ID:Y4hbXKk9(1) AAS
serena-
192: 2019/08/22(木)01:50 ID:P2UKiySi(1) AAS
セレナーの前のレンズ、銘がなくてつおっと寂しい
193: 2019/08/22(木)09:28 ID:AuVw2M58(1) AAS
ニッコール?
194: 2019/12/25(水)16:29 ID:0HrLbzzU(1) AAS
28/2.8がほしい
195: 2020/05/09(土)11:38 ID:CCz7+4X1(1) AAS
ニッコール 28mmF3.5なら持ってるけど、小さくてお気に入り。
196: 2020/05/09(土)14:10 ID:98XgSmg5(1) AAS
広角ならf3.5あれば充分だわ
197: 2020/09/06(日)13:27 ID:4G7ai6IA(1) AAS
理由もなくcanon嫌いだったけど7を入手してからレンズも欲しくなっちゃいました
くもってない35mm欲しい
198: 2020/09/06(日)15:17 ID:RMjUtF3D(1) AAS
7、7s、Pを使っていたけれどなんていうか本当によくできたカメラだったな。
ただ、今の時代、どうしても使いたい理由は特になかった。
199
(1): 2020/09/07(月)16:06 ID:/GXVnnmP(1) AAS
M3ショック後の機種だな
200: 2020/09/13(日)16:58 ID:CNJofrjw(1) AAS
以前盛大に曇ってるセレナー85mm f1.5を買って分解したら元に戻らなくて放置してた
最近ミラーレスを買ったので使ってみようと思いレンズを修理に出した
直ったらキヤノン?D改でも使おう
今から楽しみ
201: 2020/09/23(水)00:27 ID:241Jzti/(1) AAS
分解してもとに戻せなくなったのを修理してくれるなんていい修理屋だな
202: 2020/09/23(水)12:56 ID:NX5jfmb/(1) AAS
俺、ローライB35分解して戻せなくなった。カウンター不良。
知り合いの修理屋さんが15ドルでやってくれた。@アメリカ。カウンターの部品まで入れ替えてくれて感謝している。
203: 2020/11/06(金)00:49 ID:WAuEVdx0(1) AAS
【悲報】日本人、簡単に洗脳される(笑)〜幼稚な多数決カルト信仰の末路〜
?日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ!
?日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ!
?ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ!
?韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ
?「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
?中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ.
省10
204
(1): 2020/11/06(金)10:45 ID:47VjropT(1/3) AAS
IV-sb を購入した
フィルムカメラはこれで終わりにしたい
205
(1): 2020/11/06(金)12:29 ID:rMxueRrk(1) AAS
IV-sbの魅力ってなんなの?
206: 2020/11/06(金)17:20 ID:PFCsqqbx(1) AAS
>>205
それは人それぞれ、と言う奴では?

>>204さんも、カメラに呼ばれたクチじゃないかと思うんですけどね。
207: 2020/11/06(金)18:27 ID:CCKizKKZ(1/2) AAS
M3ショック以前のバルナック摸倣機では
一応の完成形だろ
208: 2020/11/06(金)19:50 ID:47VjropT(2/3) AAS
名声ですかねー、あと個人の勝手な意見になるだけど
IV-sbのシンプルさからすると、IV-sb2だとちょっと盛ったケバい感が違うような気がする
次に好みが III かな、お金のかかる装飾やガイド無しとかカッコいいんだけどシャッタースピード設定がちょっと
最後のIID2だとガイド無しで良いんだけどシャッターダイヤルがちょっと好みじゃない、セットレンズはかっこいい
B2はシンプル過ぎてディスプレイですかねー
209: 2020/11/06(金)19:55 ID:CCKizKKZ(2/2) AAS
名声w
IV-Sb改のことだったら
見た目の違いはシャッターダイヤルくらいだろ
フラシュレールのないIII推しはわからんではない
210: 2020/11/06(金)20:29 ID:47VjropT(3/3) AAS
IV-sb2のフィルム数設定なんてどうでも良いと思うけどな
修理屋さんにこれらの特徴をIV-sbに盛り込んでもらったが
ローレットはかっこいいけど、フィルム数表示板はケバく見えて余分だったよ
211: 2020/11/07(土)09:52 ID:+24NlWF8(1) AAS
>>199
M3ショックは後世のデマだって話だけれどね。
単純に135一眼レフの方が売れたというだけだろう。
212: 2020/11/07(土)14:33 ID:7mv8M5wg(1) AAS
それは結果
RF機の限界が見える時期ではあったが
それ以上ライカを追おうとしなくなったのは確か
キヤノンだけは気を吐いていたが
213
(1): 2020/11/07(土)18:09 ID:Pqcskh7Y(1) AAS
NDフィルターを使うと、レフ機とレンジファインダーの差が判るよな
そしてレンズワークをレンジファインダーの方が生かせるよな
214
(1): 2020/11/07(土)19:29 ID:SvwEVrQA(1/2) AAS
俺くらいになると、ND使わなくてもレフ機とレンジファインダーの差は判るようになるけどな。
ただ、そのレンズワーク云々と言うのは俺には難しすぎて何言ってるかわからねぇ。。
215
(1): 2020/11/07(土)20:04 ID:8HhUOpy+(1) AAS
一眼レフはファインダーも暗くなるとか
そういうこと言ってるの?w
216: 2020/11/07(土)20:36 ID:SvwEVrQA(2/2) AAS
>>215
たぶん、NDフィルターをつけてファインダーを覗いたときに暗く見える方が一眼レフ、っていうことを言いたいんだと思う。
ファインダー覗かなくても外観でわかるだろうとw
217: 2020/11/09(月)14:45 ID:SYMz47rd(1) AAS
どこからツッコめばいいのか途方に暮れるほどの無知っぷりだな
ネタにしてもお粗末すぎる
218: 2020/11/09(月)20:46 ID:p771ztPA(1) AAS
自称クロウトの「匠工房」見て真に受けちゃったんではw
219: 213 2020/11/12(木)02:25 ID:mYsoUkCf(1/3) AAS
>>214 215 216
明るいレンズで開放ボケを楽しまないのか?
日中に開放ボケを楽しもうとするとNDフィルターを使うだろ?
レフ機で日中にそれやるとほぼ真っ暗でピント合わせできないだろ?
220: 2020/11/12(木)03:23 ID:7qsjy+4K(1) AAS
僕のレフ機
テイクレンズにNDフィルター着けても
ファインダーは明るいままですよ(^o^)
221: 2020/11/12(木)07:45 ID:jV02c24z(1) AAS
開放ボケとか興味ないんだが
222: 2020/11/12(木)08:24 ID:O4TDHz+g(1) AAS
そらお前の勝手だな
ファインダー覗くだけで撮らないのかと
そこツッコめや
223
(1): 2020/11/12(木)10:38 ID:5SxYJupQ(1/2) AAS
やっぱ最近カメラはじめたばかりの素人か。
NDフィルターなんて使わんよ。低ISOのフィルム使うなり減感処理するなりすればいいだけだろ。
224: 2020/11/12(木)11:04 ID:+tAuDaNP(1/2) AAS
そいつは設定ひとつでISO弄れるデジの発想だな
225
(1): 2020/11/12(木)13:58 ID:mYsoUkCf(2/3) AAS
>>223
お前、フィルム使ったことあるの?
226
(1): 2020/11/12(木)14:03 ID:mYsoUkCf(3/3) AAS
ライカの純正NDフィルターって、ND16を普通に売ってるぜ
因みにケンコーで太陽撮りにND400が売られてる
227: 2020/11/12(木)14:24 ID:5SxYJupQ(2/2) AAS
>>225
あるよ。ISO25とかな
228: 2020/11/12(木)17:08 ID:+tAuDaNP(2/2) AAS
>>226
10年くらい前に金環食用ND400買ったが
こことは無縁だろバカなの死ぬの
229: 2021/05/30(日)21:47 ID:RcEp2W2p(1) AAS
オクに出てた35mm f1.5、結構な値段になったね
230: 2021/09/17(金)08:31 ID:pjRpp9I9(1) AAS
フリマでCanon7落札したんだけど外観美品&露出計やシャッターはOKだったものの
プリズムブロックの端がバル切れしててブライトフレームが左1/3見えなくなってるorz

4.2kなので文句は言えないし分解整備前提で落としたからいいんだけど
プリズムブロック無理矢理剥がすと間の銀蒸着面ダメになっちゃうよね…?
231: 2023/01/27(金)11:25 ID:g8K3Tm0B(1) AAS
まっ、視度補正が無くて安いカメラだよな
232: 2023/01/27(金)18:20 ID:txmN6oRz(1) AAS
えっ?
233: 2023/02/11(土)00:57 ID:nTCM+s/7(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
234
(1): 2023/04/12(水)15:08 ID:fnfJROtJ(1) AAS
Canon7
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
235: 2023/04/13(木)08:20 ID:2gcQ+F36(1/7) AAS
>>234
個人の所蔵品かお店の展示なんか
にしても、なんでCanon7を買うの?
236: 2023/04/13(木)08:33 ID:yOtBHU9E(1) AAS
愚問
237: 2023/04/13(木)13:38 ID:2gcQ+F36(2/7) AAS
なんでCanon7を買うの?
238: 2023/04/13(木)14:07 ID:27lVdmCJ(1) AAS
しつこい知恵遅れがいると聞きまして
239: 2023/04/13(木)14:16 ID:2gcQ+F36(3/7) AAS
だから、なんでCanon7を買うの?
ってことに答えられないアホかー
240
(1): 2023/04/13(木)14:34 ID:GGTcrHdo(1) AAS
発達障害?電車とか好き?
241: 2023/04/13(木)14:39 ID:2gcQ+F36(4/7) AAS
>>240
おまえ、は口だろ
242: 2023/04/13(木)14:40 ID:2gcQ+F36(5/7) AAS
なんでCanon7を買うの?
243
(1): 2023/04/13(木)15:34 ID:LMliImzk(1) AAS
「そこにあるから」
じゃ、いかんか?
244
(1): 2023/04/13(木)17:04 ID:am8jAPJx(1) AAS
そもそも個人の選択を突然問い詰めて来るおかしい奴に返答する義理なんてないよな
ひとりでわめいてるキチガイはどう思ってるか知らんけど
245: 2023/04/13(木)19:58 ID:2gcQ+F36(6/7) AAS
>>243
なるほど、そんなもんか
246: 2023/04/13(木)20:00 ID:2gcQ+F36(7/7) AAS
>>244
まともに返答できないのに、すべこべいうなこのアホ
247: 2023/04/14(金)08:43 ID:oUPS7Qfw(1) AAS
50/0.95使うためだよ
248: 2023/04/14(金)14:19 ID:BKvXazfr(1) AAS
CANON 7、7S、P使ったことあるが普通にいいカメラだな。
ただ、個人的な印象としては格別おもしろみも感じなかった。
レンジファインダー自体は、あんまり好みじゃないんだろう。 
249
(1): 2023/04/14(金)14:55 ID:NC5g0ren(1/2) AAS
7くらいになっちゃうとでかすぎる
VITがイイ
250: 2023/04/14(金)15:12 ID:7ZUy2ku3(1) AAS
>>249
カタログあった
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
251
(2): 2023/04/14(金)15:24 ID:CS8PJEl2(1/2) AAS
ライカRFよりはキヤノン7の方が使いやすい、ってのはあるかも知れない。
ライカRFのFPシャッターは布だけど7はステン板だからね、太陽の方向を気にしなくていいし。
経年変化で穴だらけになる事も少ない訳で。
252: 2023/04/14(金)15:34 ID:6KKM5NXV(1) AAS
>>251
シワシワになるけどね。

7は確かにちょっとでかいんだよな、Pぐらいまでかな。
253
(1): 2023/04/14(金)15:43 ID:NC5g0ren(2/2) AAS
金属幕は披露である日突然バサッと裂けるの怖くね?
F-1とかでも起きた事故だけど
布幕換装してくれる業者があった希ガス
254: 2023/04/14(金)18:49 ID:CS8PJEl2(2/2) AAS
>>253
勤続疲労でバッサリ逝くほど使ってないから、手元の7は問題無いと思う。
しかし手元の別のカメラで、布幕にピンホールが多数開いていたってのはあったよ。
試写してみたら、心霊写真レベルで光の点が多数写ってたなんて事がさ。
255: 2023/04/14(金)19:23 ID:RHNCfXqI(1) AAS
ブラック企業か
256: 2023/07/01(土)17:06 ID:JLYqJ+NN(1) AAS
>>251
ライカより裏蓋式になった?型以降のキヤノンのほうがフイルムを入れやすいってのもあるだろうね。
大抵のSLRと同じ入れ方だから特別感が無くてつまらないって人もいるかもしれないけど。
257: 2023/07/04(火)11:59 ID:nNFMPLdj(1) AAS
レンズマウントから目を逸らす
258
(1): 2024/01/25(木)11:43 ID:t18H/lH3(1) AAS
朝ドラで4sbか2dか分からんけど使われてたね
259: 2024/01/25(木)13:49 ID:/fieBgB9(1) AAS
それなw
260: 2024/01/26(金)10:20 ID:EoRa0qb0(1) AAS
IIIらしい
261
(1): 2024/08/28(水)10:43 ID:FqPL+6pi(1) AAS
>>258
また出てたなフラッシュ付きで
262: 06/21(土)05:58 ID:5Ya+5DlU(1) AAS
>>261
2dはシンクロ接点が無い
263: 06/22(日)05:42 ID:ehF21rA4(1) AAS
コレかな?
2Bの前期

画像リンク[jpeg]:image-tm.s2mr.jp
264: 06/24(火)09:25 ID:AT+BZSKI(1) AAS
いつの話だよw
ブギウギのは感度ダイヤルがあって専用フラッシュ未対応だからIIIかIIIa
虎に翼のは専用フラッシュ付でIVSbかIISあたり
シャッターダイヤルがよく見えなかったので改の可能性もある
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s