【小西六】HEXANONレンズを語るpart3【写真工業】©2ch.net (88レス)
上下前次1-新
1(1): 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2015/12/09(水)05:14 ID:ILhX3mIH(1) AAS
突然消えてしまったHEXANONレンズを語るスレの第3弾です。
マイナーな割には雑誌で評判、不思議な魅力を持つ旧コニカレンズ。
コニカミノルタの誕生で消えゆく由緒あるブランド、コニカカメラと
HEXANON・Hexar等についてまた〜り語ってみませんか。
過去ログは
【小西六】HEXANONレンズを語るスレ【写真工業】
2chスレ:camera
省11
8: 2015/12/11(金)12:23 ID:z9+5EtIg(1/2) AAS
オモチャぽいカメラだったんだよね。
雑誌の広告では、よく見たんだけど田舎のカメラ屋には
実物が無かった。 という記憶だ
9: 2015/12/11(金)13:34 ID:B2XP9Jte(1) AAS
リコーGRシリーズの様な製品が出ていればね、ヘキサーは小回りが効かない、ヘキサノン単焦点の新設計レンズを搭載して、絵に描いた餅か
10(1): 2015/12/11(金)15:18 ID:z9+5EtIg(2/2) AAS
HEXANON AR 40mm f1.8
は、冷静に見るとコストダウンを狙った
安物レンズなのに、何故か人気があって
びっくりするほど高い値段で売っていたりする。
まあ、使ってみると悪く無いレンズだけど
11: 2015/12/11(金)15:33 ID:f6zfM63i(1) AAS
>>10
AR40mm/F1.8は少しボケが硬い気がするよ
当時ミノルタCLのM40mm使ってて、同じ画角という事で買ってみたけど
上記のような印象でしだいに使わなくなった
12: 2015/12/12(土)00:13 ID:yEdfvx11(1) AAS
中心の解像度は高いけれど周辺がイマイチかな
まあそれなりのレンズ
13: 2015/12/12(土)10:09 ID:I/NbLNF/(1) AAS
写りは悪くないけど、
他のヘキサノンと統一性のない外見が格好悪すぎ
14: 2015/12/12(土)10:20 ID:PFT2+sMy(1/2) AAS
安いのは、AR 28mm F3.5
軽いしよく映る、40mmより
コストパフォーマンスが良い感じ
ポートレートでは、モデルに
限界まで接近できる
15: 2015/12/12(土)16:19 ID:inj9TjHy(1) AAS
安くて軽くて寄れるっていうなら、zoom-hexanon AR35-70/3.5-4.5があるじゃない
16: 2015/12/12(土)19:12 ID:PFT2+sMy(2/2) AAS
それも良いが、プラボディのTCーXに付けると
ちょっと重く感じる。
そういえば持っているのに、試写もしてない。
17: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2015/12/14(月)17:56 ID:Eg3BdeJQ(1) AAS
30年程前に出たレコーダーというハーフ版、縦にフィルムを動かす発想は良かった。ただもっと早く登場してたら・・オリンパスペンにはレンズ性能では負けていたが
18: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2015/12/14(月)18:26 ID:3D6KcZ8s(1) AAS
感材メーカーだけあって、ハーフサイズカメラには熱心だったよね。
古くは途中切り換え式のオートレックス一眼とか、限定生産だけどヘキサーハーフなどもあった。
19: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2015/12/14(月)19:06 ID:vvNxK05g(1) AAS
オートレックス使うと40mm準広角が
準望遠になるんだよね。
今度撮影会に行って試そうと思っている。
20: 2015/12/14(月)20:11 ID:edReeZkc(1) AAS
オートレックスがまだ現役ですか、凄い!親父の会社(某新聞社)ではコニカのカメラの評価が低いと聞いていたので敬遠してましたが食わず嫌いもあったかも、その割にはコニパンSSのイージーローディングを使ってたなあ
21: 2015/12/14(月)21:19 ID:2CeWGfbS(1) AAS
うちのオートレックスはメーター生きてるのに、スクリーンに絞り値を投影するプリズムが剥離しちゃった
プリズムの銀面側を接着剤で止めてるから、剥離するといっしょに銀も剥がれちゃう
そんなんでメーターのないオートレックスPを手に入れたわ^^
22: 2015/12/15(火)07:01 ID:aitBM6w5(1) AAS
中古カメラ市でオートレックスP に取り付ける
専用露出計を見て感動した。
デカくて使いにくそうだがカッコよかった
買う気になる値段じゃ無いけどね
23: 2015/12/20(日)16:26 ID:9tezXyKS(1) AAS
コニカプレスなんてのもあったが、同じようなのがマミヤから出てたしやはり支持を得られなかったか
24: 2015/12/27(日)12:21 ID:hdFXT89z(1) AAS
オートレックス のハーフサイズで40mmを
試して来ました。
枚数撮れるのは良いんだけど、室内だと
普通の40mmの画角の方が良いかな?
という感じがしました。
28mmを使った方が良いかもしれません。
ただ、画質的に不利です。
省6
25(1): 2016/01/14(木)22:25 ID:IxOu0vDg(1) AAS
古いlマウントのヘキサー50mm f3.5があるんだけど
全体的に白っぽくて今一シャープ感に欠ける
よく見るとレンズにふき傷があるのでそれが原因かな
それとも元々写りが悪い?
26: 2016/01/20(水)20:17 ID:0SMlhCmi(1) AAS
>>25
見た目がエルマーに似てるやつだよね
あれの写りはかなり良いよ
モノクロなら黒々しっとり、かつキリッと写るはず
27: 2016/01/21(木)19:12 ID:WcL0CU6s(1) AAS
そっか、写りいいのか
コニカ?のレンズも良かったし、ヘキサーは良いレンズだな
どこかに研磨だそうかな
28: 2016/01/22(金)22:46 ID:j92cRTA/(1) AAS
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
29: 2016/01/30(土)19:44 ID:ZRQ3aO9Q(1) AAS
すみません質問させてください
死んだ爺様が使ってたkonica IIIaというカメラが年末の大掃除の時に蔵から見つかりまして、それを譲り受けました。
ひとまず近所のカメラ屋に点検してもらって、実際に使っていこうと思っております。
そのため傷防止のレンズフィルターを着けたいのですが、このカメラに付けられるフィルターを知っていれば教えてください。
調べてみるとフィルター径35.5mmらしいのですが、この径であれば取付できますか?
30: 2016/02/03(水)00:54 ID:rAS72f36(1) AAS
はい
31: 2016/02/03(水)19:00 ID:mfvuggc0(1) AAS
AR 50/1.4の中期型ってアトムレンズなんだって?
確かにいい描写してるけどね。
32: 2016/02/05(金)21:22 ID:fxmQvZNY(1) AAS
ヤフオクにブロニカマウント改造のヘキサー出てるね。10kくらいなら欲しい。
33: 2016/02/21(日)08:54 ID:UDi7tAjp(1) AAS
UCズームヘキサノン 80-200/4導入記念カキコ
奇跡的に光学系綺麗な1本だったので、思い切って購入 全域70cmに惚れました
結構重く、α7のマウントもげそうなんですけど使い倒します
これからUCシリーズコンプリート目指したいけど道は厳しいそう
同時に焦点距離かぶり(35-70/3.5もってる)の35-70/4も導入、これってトキナーOEM?
めちゃくちゃ解像するんだけど…???
34(1): 2016/03/14(月)19:15 ID:+3E1c1m4(1) AAS
トーシ口どもが舐めたロきいてんじゃねーよ!
35: 2016/03/14(月)22:55 ID:qpXV1qGf(1) AAS
>>34
ふっw
36: 2016/08/26(金)07:31 ID:8crd9yDP(1) AAS
ARレンズって今からマウントを増やして買う価値有る?
ジャンク箱で汚れているのをたまに見かける。
37: 2016/08/27(土)00:34 ID:UQ/dLVyl(1) AAS
FT-1motorの軽快さが気に入って最近マウント増やしたけど後悔はないな
24mm 40mm 52mm 100mm 200mm 35-70mm と揃えた
24mmと100mmがイイ
38: 2016/10/13(木)05:45 ID:qFntIYTR(1) AAS
俺が持ってるHEXANONは2本だけだわ
40mm/1.8(後期型)と85mm/1.8(後期型)のみ
解放で撮ったときのボケのぐちゃぐちゃな感じがいい
解像度とかボケ味重視に設計されてる他社の
あるいは現代のレンズとは違いがあきらかでそれが魅力でもある
コレクションがある程度溜まると金欠になり生活費捻出のため機材放流するが
HEXANONではこの二本がどうしても手放せなかった
省4
39: 2017/04/07(金)03:26 ID:7VNhOUP5(1) AAS
閑散
40: 2017/05/09(火)20:47 ID:CBGQnn5v(1) AAS
本日午後、ベッサR2にヘキサノン35ミリLマウントをアダプターで装着。プロビアを入れて出かけようとすると雨。なんか良いです。
41: 2017/06/24(土)17:10 ID:Qa++f35f(1) AAS
先日AR 35mm/F2.8を買ったんだけど、絞りを開放にしても真円にならない(=少し羽根が閉じてる)のは仕様?
42: 2017/10/29(日)23:48 ID:AbArB1rt(1/2) AAS
カビより曇が多いね
43: 2017/10/29(日)23:49 ID:AbArB1rt(2/2) AAS
あとヘリコイド固いの
44: 2017/10/30(月)01:14 ID:t/ryfrES(1) AAS
デジタルライカに28mm付けっ放し
45: 2017/11/02(木)23:36 ID:Jad0c2q/(1) AAS
俺はライカ買えないのでフジの X-E1
46: 2017/11/04(土)03:25 ID:Giigkpjq(1) AAS
オレはX-Pro1
47: 2017/11/12(日)22:22 ID:MDMASrI9(1) AAS
F1.2とか28mmF1.8を除くと不当に安い
40mmはもっと安くてもいいけど
そんでケース付きなのが多い
48: 2018/06/16(土)06:40 ID:BoDAeXem(1) AAS
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。
HFZUC
49: 2018/09/13(木)15:22 ID:ODWvoIKw(1) AAS
小西
50: 2018/09/16(日)10:01 ID:0nZbLadr(1) AAS
57mm f1.2ゲット記念カキコ
FT-1motorに着ける
51(1): 2018/09/16(日)14:14 ID:6xughoWK(1) AAS
オメ! いい色買ったな。
52: 2018/09/16(日)23:54 ID:VUD23AB/(1) AAS
57/1.2、黄色っぽくない?
すごくいいレンズだと思うがm俺はモノクロ専用にしている。
53: 2018/09/17(月)01:26 ID:m/MTFXks(1) AAS
>>51
バイクじゃないんだから
54: 2019/04/20(土)12:29 ID:magtJnBo(1) AAS
FPレンズ用ARアダプターが欲しい。
今FPのエクステンションアダプタとARのアダプターを接続して使っているけど、
マクロにしか使えない。
55: [sαge] 2021/09/19(日)21:11 ID:klRB/WPT(1) AAS
メインで使ってたFS-1
レリーズボタン押すと強制的にセルフタイマーが作動するようになってしまった…
分解して接点調整すればいいのだろうけど、さすがにケンコーも修理受け付けてないだろうしなあ
56: 2021/10/07(木)04:24 ID:+FNv046w(1) AAS
M42マウントが欲しい
57: 2021/10/17(日)19:19 ID:Gv9X2K8C(1) AAS
268名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 18:14:12.28ID:xqFJjyW/0
藤子・F・不二雄先生のブラックな作品「あと味悪い」「ゾッとする結末」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
藤子・F・不二雄先生のブラックな作品「あと味悪い」「ゾッとする結末」、『ミノタウロスの皿』『ある日……』 [鳥獣戯画★]
1鳥獣戯画 ★2021/10/17(日) 18:25:31.28ID:CAP_USER
2chスレ:moeplus
58: 2021/10/21(木)04:34 ID:ojSuXQGi(1) AAS
?
59(1): 2021/11/24(水)06:38 ID:kQrzGl66(1/2) AAS
ARマウントでおすすめカメラって何?
60(1): 2021/11/24(水)12:57 ID:gEHP/gcb(1) AAS
Acom-1に1票
61: 2021/11/24(水)19:43 ID:kQrzGl66(2/2) AAS
>>60
今日ゲットしたぜぃ
62: 2022/01/09(日)10:10 ID:Xx5ASpU+(1) AAS
AR50mmF1.4で初詣でいろいろ撮ってたんだけど
絞りリングが渋いなと思ったとたん急に動かなく(回せなく)なった(´;ω;`)
解放時のボケがザワザワぐちゃぐちゃ(笑)の描写がなんとなくお気に入りだったのに。
修理にどれくらいかかるのやら…ヤフオクでいいの探したほうが安くつくなな?
ヤフオクなら反対に高くつくか?
田舎なんでなかなかヘキサノンなんか置いてないからなぁ。
63: 2022/01/09(日)12:05 ID:954SG/O8(1) AAS
ヘキサノンは外観に相反して昭和20年代?と思わず驚く構造してるからなあ
運が良ければ、絞りリングと鏡胴側をつなぐ部品かAEボタンのスプリング部、もしくは絞りリングのストッパー辺りのネジが緩むか外れて噛み込んでいるだけかも
後ろからマウントを外したらすぐご対面できるけど、極小のクリックボールとスプリングが2組あるので、落として失くすとエラいことになります
そこじゃなければ前からほぼ全バラで難易度が高いです
64: 2022/01/17(月)08:10 ID:VE1437i8(1) AAS
>>1
【全スレ注意連絡】 ※ カクサン希望 コピー自由
在日コリアン説のある写真家の長谷川唯の正体は、情報操作をやってる工作員
↓ご尊顔 写真 7枚
外部リンク:imgur.com
長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
省19
65: 2022/02/10(木)07:30 ID:ATxGMsVV(1) AAS
75mm/F4.5ゲット
66: 2022/02/21(月)17:57 ID:djoskgAY(1) AAS
コニカのレンズやカメラって、どこで作っていたんでしょうか?
日野?
67: 2022/04/30(土)17:02 ID:uFN2I19f(1) AAS
屁臭のん
68: 2022/05/09(月)04:18 ID:s9dJHUgp(1) AAS
AR50mmF1.4、AR40mmF1.8、AR70-150mm
とっても楽しいレンズですね。
69(1): 2022/05/09(月)09:10 ID:ptoUF6iM(1) AAS
別に普通
楽しくも悲しくもない
70: 2022/05/11(水)21:38 ID:w+xC2BdG(1) AAS
>>69
つまんねぇやつだな (^^)/~
71: 2022/05/24(火)19:34 ID:XEI4GE/f(1) AAS
>>59
オートレックスP
72: 2022/05/27(金)21:31 ID:lgtGUZnz(1) AAS
先見の明はあるのだが遂に購入することはなかった。レコーダーがフィルムが縦送りで使いやすいと思ったが・・
73: 2022/06/25(土)23:48 ID:Sh/cbAvz(1) AAS
Autoreflex New T3 と hexanon ar 50mm f1.7 を注文してしまったよ
74: 2022/06/29(水)20:54 ID:pq+Psx4i(1) AAS
ar 35-70mm f3.5とar 135mm f3.2も行きますたよ
75: 2022/06/29(水)20:58 ID:frw/2Osd(1) AAS
ファインダーくもりにくいカメラてFS-1 FT-1辺り?
76: 2022/07/02(土)07:02 ID:58M5OtFL(1/2) AAS
ar 35-70mm f3.5が届いたんだけれど
全域無限遠が出ませんですぁぁー
77: 2022/07/02(土)23:24 ID:58M5OtFL(2/2) AAS
販売店に返送しましたぁー
78: 2022/07/03(日)00:18 ID:pWhVOwpa(1) AAS
そりゃひどい。どこのショップ?
79: 2022/07/03(日)13:41 ID:85udPlUW(1/2) AAS
とある中部地方の……
もう届いてるはずなんだけれど連絡がない
80: 2022/07/03(日)18:00 ID:85udPlUW(2/2) AAS
販売店から不具合を確認の連絡来たわ
明日、返金です
81(1): 2022/09/22(木)15:32 ID:1aa1Yhwz(1) AAS
先日購入したAutoreflex New T3なんだけれど
SS1/60以上でレリーズするとミラーが下がらなくなりました
マウント内の絞りの輪っかを動かすと降りてくる
修理請け負ってくれる所ってあるの?
82(1): 2022/09/23(金)23:17 ID:qEqpJhCe(1) AAS
>>81
今でもケンコーは割と面倒見てくれるらしいぞ
ただ部品はもうないだろうから分解清掃で治りそうな修理だけかな
83: 2022/09/24(土)08:13 ID:8aPTQ77A(1) AAS
>>82
ありがとう
見てみます
で、とりあえず昨日3,000円でもう1台、T3を注文しました
話違うけれどコニミノのα-7 DIGITAL
使ってる人いたりする?
デザインがいいから欲しい
84: 2022/09/24(土)19:48 ID:ueZMQEze(1) AAS
スレ違い
85: 2022/09/25(日)21:43 ID:Vq9Mti4d(1) AAS
板違い、すれ違いもいいとこだけど使ってたよ
自分の個体だけかも知れんが露出が不安定でかなりアンダー気味だった
プラス1段くらいしてちょうどいいくらい
今は偏光シートが加水分解で劣化していて、もうまともな絵がプレビューできなくなってきてる
生成される画像の色はいいんだけど、全体的にトロくてカメラとしての完成度は正直いまいちと言ったところ
同時に使ってたニコンD200に遠く及ばない性能だった(´・ω・`)
86: 2022/09/25(日)22:22 ID:AFQnU2f4(1) AAS
スレ違いな上に言い過ぎ
【コニカ】 α-7D/SweetD 統合92スレ目 【ミノルタ】 [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:dcamera
87: 2023/09/20(水)14:43 ID:U2CgGIQI(1) AAS
なんやこりゃ、めっちゃおもろいやんけ!
88: 2024/12/29(日)12:17 ID:lGqTq9Np(1) AAS
コパルスケア頑丈すぎる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.483s*