【マミヤ】Mamiya 7/Mamiya 6 その13【間宮】 [転載禁止]©2ch.net (346レス)
1-

1
(1): 2015/08/10(月)02:06 ID:wdO2VDzr(1) AAS
まだまだいくよーーー!


【マミヤ】Mamiya 7/Mamiya 6 その12【間宮】
2chスレ:camera
266: 2019/05/04(土)18:46 ID:/2toIO7h(1) AAS
家族写真以外は、価値がないかも…
と最近思うようになってきた。
267
(1): 2019/05/04(土)20:37 ID:lPRZU0KH(1) AAS
親父の遺品にマミヤ7あったんでこのスレ来たんだが、おまえらの人生の宝物だってのはわかるけど、
ミカン箱10箱分くらいのポジとか特全判の額縁を十個数個とか生きてるうちにちゃんと処分しておいてやれよ(´・ω・`)

マミヤ7とかフジGA645とかホースマンとか色々残ってるんだが、その気になったら撮影してみようと思うんでそのときは宜しくお願いします。
268: 2019/05/04(土)23:08 ID:7+RRAQ3M(1) AAS
>>267
風に当てないとカビの餌食になるから、即、箱から出して風通しの良い棚に並べて。
ネガやポジはもう遅いかもしれない。
269: 2019/05/09(木)13:45 ID:al6woBsg(1) AAS
外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp
270: 2019/05/09(木)20:24 ID:gFqiYZJI(1) AAS
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
省5
271: 2019/05/14(火)00:38 ID:RpuTkPZZ(1) AAS
43,80,150
272: 2019/05/20(月)19:40 ID:RLTQnkXn(1/3) AAS
日本カメラ、これの中古価格が信じられんことになってるんだけど本当か?
273: 2019/05/20(月)21:05 ID:TL5vwV8N(1) AAS
プラウベルマキナに比べたらかわいいもんよ

あんなクセがあって、もはや修理すら怪しいカメラがGF670の状態のいい物より
高いというのは理解に苦しむよ
274: 2019/05/20(月)23:51 ID:RLTQnkXn(2/3) AAS
23万前後だよ、これ。
275: 2019/05/20(月)23:53 ID:RLTQnkXn(3/3) AAS
2、3万じゃないよ
2〜3万でもないからね
276: 2019/05/21(火)11:44 ID:14KmaIT+(1/2) AAS
数年前の倍くらいするようになったね。
277: 2019/05/21(火)19:55 ID:jyuEK7bb(1) AAS
そのうち安くなると思って
レンズの追加を待っていたのだが
失敗だったか
278: 2019/05/21(火)20:21 ID:14KmaIT+(2/2) AAS
中版だと、ペンタ67II、フジGF670、マミヤ6、マミヤ7はかなり値上がりしたね。
古すぎなくて実用的な機種に人気が集中してる。
279: 2019/05/22(水)00:49 ID:00Rhh63W(1) AAS
誰が買うん??
280
(1): 2019/05/22(水)17:30 ID:KqJKbGRb(1) AAS
外国人観光客が良く買ってくとお店の人が言うてた。
281: 2019/05/22(水)21:19 ID:6ADh/hUm(1) AAS
中版って何?www
中判なら知ってるが
282: 2019/05/22(水)21:34 ID:Ql7Rc3lN(1) AAS
>>280
自国に持ち帰ったあとの修理どうしようとか気にならんのかな?

ペンタは国外で買ったものでも修理は受けてくれたように思うが、67?はそもそも今年9月で修理終了だし、
フジは国外で買った物の修理は受けてくれなかったような?
283: 2019/05/24(金)00:29 ID:8diBkWzL(1) AAS
日本の常識

世界の非常識
284: 2019/06/06(木)13:22 ID:Mg8edsUP(1) AAS
素晴らしい写真、撮ってやる!
285: 2019/12/20(金)23:22 ID:sW5BxS4f(1) AAS
ちょっと上げてみるか
これ、いいカメラだな
286
(1): 2020/01/08(水)02:10 ID:BFmN2cRm(1) AAS
そりゃまあ、中判のライカだからな
287: 2020/01/09(木)23:18 ID:cc/sYxDd(1) AAS
>>286
それはブロニカRF645の称号では?
マミヤ7/6には変な二つ名付けなくてもあれはいいねで通ると思っている
288: 2020/01/10(金)23:19 ID:sG5POcp8(1) AAS
いや、nマミヤ6でしょ?
289: 2020/01/13(月)02:25 ID:doKApM17(1/2) AAS
Mamiya 7? 50ミリ

画像リンク[png]:neo.vc
290: 2020/01/13(月)03:39 ID:doKApM17(2/2) AAS
Mamiya 7? フイルム装てん儀式
画像リンク[jpg]:neo.vc
291: 2020/05/15(金)15:12 ID:YVQFPz8g(1) AAS
マミヤ6 オートマットを入手したんですが
こいつはスレチですか
292: 2020/05/15(金)20:18 ID:o/7ro+U4(1) AAS
クラカメの方は形態的にも性能的にも別モノでしょ。
293: 2020/05/15(金)20:57 ID:URzcfvuw(1) AAS
すいません、他あたります
294: 2020/05/27(水)20:44 ID:hCBPNzKB(1) AAS
New Mamiya 6 極上品を手に入れた!
セットで24万円もしたがよかった!

週末はテスト撮影してみるー
295: 2021/02/24(水)20:44 ID:VE1jOyPY(1) AAS
今更ながらおめ
296: 2021/03/23(火)03:09 ID:G62PEJgM(1) AAS
売った方がいいのかな
それともやはり中判が撮れるモダンなカメラで
まだまだ壊れない貴重な品とみるべきか
297: 2021/05/04(火)03:40 ID:9OUN4v+t(1) AAS
ていうか中版の中古価格て全体的にジワジワと上がってきてね?
298
(1): 2021/05/07(金)21:40 ID:XCewDrHc(1) AAS
マミヤ7II、ボディを左右に傾けるとシャラシャラ音がするんだけどコレ普通?
6使ってたときはこんな音しなかったような
299: 2021/05/20(木)21:17 ID:1b4iluy8(1) AAS
小さなゴキブリの卵では?
300: 2021/06/07(月)22:30 ID:4a3qp8U+(1) AAS
6ゲットしたぜ!
301: 2021/06/08(火)00:14 ID:V6nBzwu0(1) AAS
ペルケオの方がいいよ
302: 2021/06/08(火)16:43 ID:odfbeimF(1) AAS
ライカM3とかM4はいいんだけど、見た目はバルナックが好き。
3fあたりが見た目はいいけど、撮りやすいのは3gなんだろうねえ。
303: 2021/06/09(水)23:10 ID:qSdaRzs4(1) AAS
>>298
7IIは知らんけど、レンズとボディーの個々でどっちが鳴ってる?
6の初期以降は35ミリ判装填か何かのパノラマか何かが着いてなかった?そのメカは?
304
(1): 2021/10/22(金)17:59 ID:Q4M0cwiq(1/2) AAS
カメラやレンズの保管なんだけど
今 窓際ではない直射日光のあたらない場所にあるガラス戸つき棚に入れてる
除湿機はたまにかけてる
湿度43から67くらい

これから 玄関脇の一階の風通しはよいあまり使われない部屋の窓際のわきにある
たまに直射日光のあたる場所にある開放式の棚に並べる
事も考えてるんだけど
省1
305: 2021/10/22(金)18:03 ID:Q4M0cwiq(2/2) AAS
>>261

43ミリなぁ・・・
6X7の43て意外と狭いよ
十分じゃないと思う
135判の首振りパノラマカメラ(レンズは28ミリ)の方をおすすめ
あるいは6x12で47ミリ
306: 2021/10/22(金)21:57 ID:axHCs7Qw(1) AAS
>>304
ガラス戸は曲者。
友達に貸したレンジがカビでやられてアウトになって、行った時にどこに置いたのか聞いたら、ガラス戸付きの棚に乗せていて、見えてるから安心してたっての。
常時湿度管理でないなら、風を遮るのが致命的にダメ。
見えてる=若干光が当たるんじゃダメ。
307
(1): 2021/10/23(土)00:43 ID:pO1hKLde(1) AAS
おぉありがとう。。。 ありがとう。。。
じゃあ開放式の棚にしようかな
田中チョートクもテーブルの上とか開放式の金属製の網の棚に置いてたなぁ
ホコリが多少心配ではあるが十分に風が通れば吹き飛ぶね
308
(1): 2021/10/23(土)06:53 ID:B4WqJQMK(1) AAS
東洋リビングの防湿庫ええで
20年目で除湿箇所が壊れたけどその部分だけメーカー送ったら新品で戻ってきた
湿度計の誤差チェックもしてくれる
一万ちょいかかったけど安いもんだわ
309: 2021/10/23(土)11:01 ID:7KghNiQ6(1/2) AAS
>>307
ガラス棚のせいでCLEのレンジがカビで死んで恨み骨髄だからね。
見てなるほど、丸見えだからカビの心配はしないで、借り物だからってホコリを気にして入れてしまったのも無理はないと納得するしかなかった。
それが逆効果で致命的だったと。

手元ではずっと開放棚に乗せたままで、CLEもnマミヤ6も、出た当初に買ったのが延々と無事で来てた。
マミヤ6も貸したことがあったけど、いまいち性に合わないからマキナ買ったってんで早めに返ってきたので無事。
310: 2021/10/23(土)11:03 ID:7KghNiQ6(2/2) AAS
>>308
確実を期するならそれしかないね。
311
(1): 2022/01/07(金)12:36 ID:AWbWvps3(1) AAS
ボディの値段がすごいことになってるな、レンズはそれほどでもなかったと思うけど

外部リンク:www.fujiya-camera.co.jp
312: 2022/01/07(金)13:48 ID:E9YLMkO8(1) AAS
ファインダークモリみたいな重大問題ありで?
無茶苦茶だね。
313: 2022/01/17(月)08:54 ID:VE1437i8(1) AAS
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

在日コリアン説のある写真家の長谷川唯の正体は、情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
外部リンク:imgur.com

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
省19
314: 2022/01/18(火)18:15 ID:fsCNDQL2(1) AAS
しかも売れてるし
315
(2): 2022/02/06(日)00:09 ID:Nq1SYBWm(1) AAS
東京・上野公園 夏の風物詩
Mamiya 7?(6×7) 50ミリ(35ミリ換算 24ミリ)
ノートリミング、ノー外付けファインダー

画像リンク[jpg]:neo.vc
画像リンク[jpg]:neo.vc
イルフォード400 DELTA
316: 2022/02/06(日)09:43 ID:1UhjU1FZ(1) AAS
>>315
50mm本当最高にいい
50mmってパララックスはともかくファインダー全枠でも対応出来るね
317
(1): 2022/02/07(月)05:36 ID:ErcLo1aL(1) AAS
>>315
このひと上下逆から描いてるんだ。すごいな。
318: 2022/02/10(木)12:45 ID:hqEmGUG1(1) AAS
今日は雪
319: 2022/02/10(木)13:53 ID:X6/8QlLz(1/2) AAS
2位
320: 2022/02/10(木)13:56 ID:X6/8QlLz(2/2) AAS
rfyいjgbk
321: 2022/02/10(木)14:05 ID:aEbW1zSp(1) AAS
>>317
相手から見易いように習字のお手本を上下逆に書く人もいたな
322: 2022/02/14(月)15:44 ID:wdrefesu(1) AAS
昔、新品を13万位で買ったけど今の中古価格は異常だな。
323: 2022/02/14(月)18:24 ID:ZYy6/CX4(1) AAS
6用のAUTO-UP欲しい
324
(1): 2022/02/22(火)20:47 ID:17qnS8ps(1) AAS
7(2じゃ無い)の本体を8万くらいで億で落としたの、3年位前なんだよな。買っておいてよかった、と心の底から思える何この価格高騰っぷり。
150?は今でもそこまで高くないけど、50?もその後買っておいてよかった。80?は暫く無理だなこりゃ。65?も元々安く無かったけど最早惨状レベルの高騰。
325: 2022/04/06(水)02:26 ID:b1xXDvcV(1) AAS
mamiya6(蛇腹)の距離計って信用できる?
326: 2022/04/06(水)03:44 ID:olUeK9M+(1) AAS
個別に調べる必要があるね
327: 2022/05/26(木)15:15 ID:2rOO+j43(1) AAS
すみません、お父さんが10年くらい前に使ってたというマミヤ7(2)というカメラを遺品として貰ったのですが、新しい電池を入れても動きません。

もう壊れてしまっているのでしょうか?
328: 2022/05/26(木)15:19 ID:0/I0Epbw(1) AAS
いいね
329: 2022/05/26(木)16:52 ID:Nt6uz0RA(1) AAS
ブースター接種 ⇒ 超過死亡 ⇒ 芸能人体調不良
2chスレ:covid19
BEアイコン:1yj8m.png
330: 2022/05/27(金)01:03 ID:iFFeKa5e(1) AAS
いいね
331: 2022/05/27(金)06:02 ID:JuIutrnp(1) AAS
売るなら今でしょ
332
(1): 2022/09/05(月)20:30 ID:rtrAdO7e(1) AAS
>>311
松屋中古カメラ市でレンズ付きで77万やったわ。いつの間に10倍に値上がりしてたのか。
333: 2022/09/06(火)02:39 ID:OUQK4cmd(1) AAS
うちのMAMIYA6も、高騰しないかなー(´・ω・`)
334: 2022/09/08(木)12:56 ID:kAF4gE3I(1) AAS
7Ⅱの新品を13万で買った時代が懐かしいな。
335: 2022/09/12(月)18:26 ID:YhUwAVLi(1) AAS
今の相場でよく買う人いるよな
買う人いるからその相場なんだってのは理解しているがイミフ
336: 2022/09/14(水)00:12 ID:EWYZev0S(1) AAS
このカメラに限らず意味不明に高い売値付ける中古扱う店あるけどあれって同業者から金貰ってんじゃないかと疑いたくなる
高い店があると他が安く見えるから他店にとってはありがたい
買い取り値も高いと困った存在だけど別に高く買い取っては無い
そうやって見せるためだけの高値販売の店のおかげで徐々に相場上がって、代替の新品がある製品なら新品で天井できるけど無い場合には青天井
まあ間違ってるんだろうけど、こんな妄想が捗るくらいの高騰ぶり
337
(1): 2023/01/16(月)21:31 ID:OU/y/GaG(1) AAS
>>324
>>332
の情報によるとわいの7初代美品、65ミリ、80ミリのセットは
おいくらルーブル?
338: 2023/01/19(木)14:23 ID:Ov76FFCP(1) AAS
>>337
新品のT-72と交換してもらえる
339: 2023/05/07(日)10:32 ID:MY0R8zAS(1) AAS
T-72 B1だったら替えてもいいな
340: 2024/03/17(日)21:42 ID:8HaDRpaa(1) AAS
マミヤ6はスクエアに撮れるから好き
もう5年くらい使ってない 電池切れだし
フィルムがべらぼうに高いからな
341: 2024/07/13(土)16:03 ID:ZiIrkM9d(1) AAS
ワロタ
342: 2024/12/05(木)00:02 ID:ow/reB5+(1) AAS
7オクでみたらビックリだ
発売当時はいくらしたんだ
343: 2024/12/05(木)05:40 ID:jYA1PY2A(1) AAS
10マソくらい
344: 2024/12/31(火)22:50 ID:VoB6Q0td(1) AAS
43?とか億の値段そんなに変わっていないんだけど、65?、80?はえらい高騰しているんだよね、ここ2年位。
フォーマットに関係なく標準画角近辺は値が上がっているけど。
345: 03/12(水)19:26 ID:zHimLnLa(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
346: 05/03(土)21:07 ID:vDB+94Ie(1) AAS
 こいつはれいわ新選組の三好りょう 外部リンク:auctions.yahoo.co.jp
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.977s*