タムロン アダプトール2の部屋 [転載禁止]©2ch.net (828レス)
1-

1
(2): 2015/04/22(水)08:30 ID:yo79JCWI(1/2) AAS
ありそでないアダプトール2についての情報交換場所にしましょう。

タムロンレンズ側の開放F値、絞り制御、絞り環は実にシンプル。
マウントアダプタが純機械的方法で各社マウント伝達方法へ変換しています。

デジカメマウントは電子マウント。絞り関係が連動するだけでも利便性は
断然違っています。

というスレです。
748: 2022/07/06(水)17:26 ID:e7Sc8UAx(1) AAS
あーハローキティガイだったんかw
749
(1): 2022/07/06(水)20:50 ID:Q0Z8CLBx(1) AAS
>>741
オメ!
もうタムロンじゃ整備してないし、社外レンズだと修理屋とかも大抵門前払いだったけど…一体何処で修理して貰ったの?
750
(1): 2022/07/07(木)16:19 ID:IWNGomAP(1/2) AAS
>>742の本人だけど、ふき取った、が正しいです
>>745はなりすまし
751: 2022/07/07(木)16:25 ID:GW4QFMdV(1) AAS
>>750
だ か ら な に ?
752
(1): 2022/07/07(木)17:00 ID:IWNGomAP(2/2) AAS
だからなに?ってだからなに?笑
死ねよカス
753: 2022/07/07(木)19:30 ID:/btF7uXb(1) AAS
>>752
おじいちゃん、5chに書き込むなら日本語を学んで、煽り耐性を付けてからにしてね。しっかりしたまえ(苦笑)
754: 2022/07/07(木)23:36 ID:CyCOX2rN(1) AAS
あ、またクズ人間来てんのか
755: 2022/07/08(金)16:52 ID:mNJEnSbu(1) AAS
ああ、クズを相手すんなよ
756: 2022/07/08(金)22:01 ID:Afu4aqv+(1) AAS
ぼっち飯の典型的なチー牛で草
757
(1): 2022/07/09(土)01:49 ID:1huzTaSa(1) AAS
>>749
修理はUCSです。
キタムラで受付してもらいました。
758
(1): 2022/07/09(土)10:31 ID:YraNPY0a(1) AAS
>>757
ちな、メンテ代はなんぼ?
759: 2022/07/09(土)13:13 ID:IPtJfQBQ(1) AAS
>>758
自分の63Bは約二万五千円でした。
カビの場合、最悪カビ跡が残る場合が有ったり、分解不可能な部分についてるゴミ等は清掃出来ない場合も有るとの事でした。
760: 2022/07/10(日)18:31 ID:wAW8y/pr(1) AAS
どこも修理受け付けない説崩壊
761: 2022/07/12(火)21:00 ID:YjpeDlfV(1) AAS
AA省
762
(1): 2022/07/13(水)03:46 ID:VRMa9qEF(1) AAS
ice問い合わせしたけど返事ない...
763
(1): 2022/07/13(水)07:38 ID:vqyC0lRw(1) AAS
アダプトールはどこも修理受けてくれないのは常識。
764: 2022/07/13(水)21:02 ID:TH5c0t6y(1) AAS
>>763
妄想乙
741参照
765
(1): 2022/07/14(木)14:38 ID:328/Kk+W(1/2) AAS
>>762
iceってどこ?UCSじゃなくて?
766: 2022/07/14(木)15:52 ID:5MTkVQRZ(1) AAS
それは修理不可能なんじゃよ。
767: 2022/07/14(木)18:33 ID:328/Kk+W(2/2) AAS
まさかアダプトールは修理受け付けないが、レンズ本体は受け付けるところある、っていうオチか?w
768
(1): 2022/07/14(木)21:21 ID:MWqRI3x1(1) AAS
折角修理受け付けてくれる店と料金が分かったのに、修理出来ると困る事でもあるのか?
しかもキタムラで修理受け付けなんて、凄く楽だろ?
769
(1): 2022/07/14(木)22:59 ID:PxSMOHoV(1) AAS
>>768
歳をとると頑固になって
自分の間違いを認められないっていうやつだな
770
(2): 2022/07/15(金)00:27 ID:r0Rp0xud(1) AAS
>>765
ごめんなんか変換ミスだった。
UCSだ。今朝連絡来て、外注になるからとりあえず送ってと言われて送った。
771: 2022/07/15(金)10:21 ID:eSa6egL1(1) AAS
>>769
お前泰葉と対談してほしい
772: 2022/07/16(土)00:14 ID:qNOubo7+(1) AAS
UCSはペトリでも受け付けてくれる数少ない修理会社だから
タムロンくらいどうってことはないのかもな

タムロンとオリンパスは緩み止めの使いすぎで、アホみたいに硬く固着してて外せない群とかあったりするけど
緩めて傷つけずに外す術を知ってるのかな
773
(1): 2022/07/16(土)00:35 ID:YIxCv9U6(1) AAS
>>770
その外注先が知りたい
774: 2022/07/16(土)00:37 ID:b3OZyrsT(1) AAS
>>773
了解
775: 2022/07/16(土)08:39 ID:RCON8NMA(1) AAS
>>770
メールで問い合わせしたなら直ぐに返事は来ないぞ。
直ぐに返事欲しいなら初めから電話の方が話が早い。
776: 2022/07/20(水)11:57 ID:VLoW4d/H(1) AAS
日頃仕事でメールやりとりしてれば
この辺常識だよねー。
777: 2022/07/30(土)16:27 ID:3kGaNx+Y(1) AAS
アダㇷ゚トール時代のレンズは修理不能…ネットで流布してる噂なんてこんなものか?
一体誰が言いだしたんだか…
778
(2): 2022/07/31(日)14:56 ID:+wzBlGkF(1) AAS
SP28-135の上物がなかなか見つからない
779: 2022/07/31(日)16:24 ID:UXjeMB6B(1) AAS
>>778
大抵はカビ玉なんだよね
780: 2022/08/07(日)07:45 ID:EFfhIOQz(1) AAS
>>778
欲しければ上物とか高望みしないで、見つけたら確保で修理が良さげ。
781
(1): 2022/08/08(月)04:35 ID:GG8CfYsg(1) AAS
中古あるある

妥協して程度の微妙なものを買うと、まもなくさほど変わらない値段で上物と巡り合ったりする・・・
とはいえ買わずに後悔より買って後悔が中古道だな(´・ω・`)
782: 2022/08/10(水)21:59 ID:yJ4Mww00(1) AAS
>>781
そういう時は迷わず上物と交換する。
783: 2022/08/14(日)08:12 ID:efQujuUr(1) AAS
アダプトールなタムロンに似合うミラーレスボディって何かなぁ
我がα7IIだとまるで不格好で。まあ、仕方ないのかもしれんが
784: 2022/08/14(日)08:41 ID:VY9/tjKf(1/2) AAS
α7系は最初から一貫してダサい
785: 2022/08/14(日)09:32 ID:VkBKQ9GC(1) AAS
α7cならなんとかなる
786: 2022/08/14(日)15:05 ID:3aEOhJ2b(1/4) AAS
7cでも...うーむ...特に広角系が
今さら一眼レフ買うのも嫌だし...
787
(1): 2022/08/14(日)15:19 ID:R15e4Eh2(1) AAS
α7cは広角が弱いのか?
788: 2022/08/14(日)15:29 ID:3aEOhJ2b(2/4) AAS
>>787
いや、見た目の話ね
789: 2022/08/14(日)17:44 ID:7cDLf+Sb(1) AAS
7cに01A付けて散歩してくるは
790
(1): 2022/08/14(日)18:44 ID:VY9/tjKf(2/2) AAS
13a修理から帰ってきた
絞りは治った。2.5万ぐらいかかったよ。
下請け業者は教えてくれなかった
791: 2022/08/14(日)20:04 ID:WrcQxZU7(1) AAS
>>790
オメ!!
キタムラの下請けと聞いたけど?
792: 2022/08/14(日)20:12 ID:3aEOhJ2b(3/4) AAS
まあ、普通に考えてUCSだろ
幅広く修理させるために買収したんだから
793
(1): 2022/08/14(日)21:06 ID:Hs19T+y8(1) AAS
UCS 点検済整備済なのに点検票や整備票付けないのムカツクわ
794: 2022/08/14(日)22:00 ID:3aEOhJ2b(4/4) AAS
>>793
あー、あれは確かにムカつくよな
何にもやってないんじゃねーの疑惑あるよな
795: 2022/08/15(月)02:19 ID:on33uKTY(1) AAS
UCSに出したら、委託業者に出すって言われたんで、他の何処かのはず...
796
(2): 2022/08/15(月)09:09 ID:bubs2u73(1) AAS
キタムラに修理に出す時点でたわけ。
797: 2022/08/15(月)20:54 ID:mHJ09qFf(1) AAS
>>796
修理出来たのがそんなに悔しいの?
798: 2022/08/18(木)20:22 ID:dDZGlRIq(1) AAS
>>796
アダプトールレンズはUCSが整備してるという事でしたので、直接UCSに連絡しました。
近所にキタムラが有ればキタムラ経由で修理依頼をすれば送料負担がかからないので、そちらを使った方が僅かながら節約になると勧められたので、
その様に手配しただけです。
799: 2023/03/25(土)22:11 ID:8PqPMFLx(1) AAS
52Bゲットー!!(≧▽≦)
800
(1): 2023/04/02(日)12:27 ID:js2W4dVt(1/2) AAS
おめ(´・ω・`)

いい個体減ってるよなー
もう40年以上経年してんだから当然だけど
801: 2023/04/02(日)18:16 ID:TJP6zxjh(1) AAS
>>800
サンクス、実は再購入です。
以前、何となく下取りに出してしまって、その後かなり後悔してました。
極上品とかではないですが、年式のわりに綺麗な個体です。
802: 2023/04/02(日)19:07 ID:js2W4dVt(2/2) AAS
それくらいの程度のほうが気軽に使えていいな
あんまり美品だと傷つけるのが心配であんまり持ち出す気になれない
もう修理も効かないし

二つあるけどボロいほうばっかり使ってるわ(´・ω・`)
803: 2023/04/12(水)23:04 ID:QvHtGWJq(1) AAS
02bのヘリコイドがめちゃ重くてグリスを差してみたいのですが、分解情報が掲載されているサイトご存知ありませんか?
804: 2023/06/27(火)23:03 ID:Yy89DcR9(1) AAS
02Bとかマイクロフォーサーズで使うと何のメリットもないよなあ
せっかくの25mmが台無しだよ
805: 2023/06/27(火)23:31 ID:gjC96QuY(1) AAS
気が触れたら人生台無しだね
806: 2023/07/23(日)20:35 ID:tNWD7fCU(1) AAS
今日は63Bと72B使ってヒマワリ撮った。
後はオートニッコール50/2とAi135/3.5とその他使った。
807: 2023/07/24(月)08:30 ID:pdgy6/2H(1) AAS
その他も列挙せよ
808: 2023/07/28(金)19:25 ID:XTb8Vtkd(1) AAS
やっぱ、17Aは神だわ
809
(1): 2023/10/17(火)20:04 ID:WLRx2O+d(1) AAS
07Aってどうなんでしょうか?
810
(1): 2023/10/26(木)20:19 ID:wlRa/cYL(1) AAS
地元のハードオフに寄ったらOM付きの52Bが3300円であったので購入。既に持ってた1本目の52Bはフード付きで外装と絞りがイマイチだったがレンズは無問題で、今回買ったのは前後キャップと外装が奇麗でホコリが多目。後玉の隅にカビかなぁ?という僅かな曇りがあるが真ん中は無問題なのでヨシ。予備のPK付けて週末の紅葉狩りで撮り比べだ。
811: 2023/10/27(金)20:59 ID:2f+BOvGX(1) AAS
タムキューが3000円は裏山だわ
812: 2024/03/10(日)05:00 ID:gUlUz100(1) AAS
>>810 だけど、K12とK-01に新旧52B付けて先々週の雨氷を撮影しに行ったが、3000円タム9は全く問題なし。同じレンズだから同じ写りだった。あたり前だけど。
で、その帰り、初めて行くハードオフに寄ったらジャンク箱に52BB(端にカビあり、絞り不良で開放のみ、アダプトールなし。)が990円であったので、買ってきた。
職場のカメラ仲間で飲み会では同じレンズ三本も買うか?とかタム9ならしょうがないとか散々ネタにされたwそしたら、祖父のF2を使ってるfilm女子が興味ありありだったので、生ビール1杯で譲った。爺さんが01A持ってたので、アダプトール付け替えてやったところ、初Macroにドはまりしてて、生暖かく見守ってるところ。ニコン50f1.4と135f3.5、タムロンの35-80しか持ってなかったので、そりゃタム9覗けば、はまるわなと。
813: 2024/03/21(木)22:00 ID:YVp03jod(1) AAS
>>809
07Aズームがしにくい

17Aに対する09Aのメリットって何かあるのかな?
814: 2024/03/25(月)21:31 ID:4RemQzju(1) AAS
159A17Aバル切れしてた…
815: 2024/06/14(金)17:52 ID:YHRctgtP(1) AAS
最近はジャンクでもあまり見なくなったね。アダプトール系レンズは。
816: 2024/06/17(月)23:59 ID:YP5oAyCP(1) AAS
FDマウント付いてるやつをたまーに見かける程度かな。
817: 2024/06/18(火)00:44 ID:QQlXE1bR(1) AAS
omマウント付きが多いな...
818: 2024/06/18(火)19:12 ID:cjlR0c2J(1) AAS
17Aなんか、どこの青箱にもゴロゴロしてたんだけどなぁ
819: 2024/06/24(月)22:10 ID:JtHjYHM0(1) AAS
地元の中古も扱ってる写真屋にフィルムの現像を頼みに行ったら、アダプドール無しの52Bが7000円だったので買ったら、店主が何に付けるの?聞かれたのでF2とMX、デジタルはK-1Ⅱと伝えたらPKのアダプドール付けてくれた。ラッキー。
820: 2024/06/26(水)12:06 ID:DmbFLJJ5(1) AAS
KPAなら欲しいな
821: 2024/07/04(木)09:48 ID:tkEY/iYo(1) AAS
>PKのアダプドール付けてくれた。

そのドールはおすすめかぃ?
822: 2024/07/05(金)17:52 ID:CXglJhFE(1) AAS
OMのアダプドール...
823: 2024/07/06(土)19:10 ID:vRyNs0eY(1) AAS
nikon Ai のドールをオマケしてくれ
824: 2024/08/02(金)12:45 ID:fksccHs+(1) AAS
運用
825: 2024/12/04(水)00:10 ID:umMLqOED(1) AAS
17Aが評判いいみたいだけど写りだけ考えた場合28Aや176Aあたりと比べてどうなん?
あとAF搭載以降のタムロンレンズのどの辺と同等くらいなん?
826: 2024/12/04(水)12:01 ID:5cNvqvDN(1) AAS
変なSPより全然17Aのほうがよい事実
827: 2024/12/29(日)16:17 ID:OPg787C6(1) AAS
17Aが無かったんでとりあえず103A買ってみた
中心の解像感は高いけど、かなり硬いのね
828: 2024/12/30(月)19:53 ID:1acliQnG(1) AAS

09Aも買ってみてね
既成概念変わるから
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.590s*