HASSELBLAD ハッセルブラッド 第21幕©2ch.net (789レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

726: 2023/01/04(水)07:29 ID:g0lPt6j1(1) AAS
蛇腹のフォールディングカメラと言うのは結構好きだ。そこで混乱するのはフォーマットを何にしようかと言うことだ。セミ版があるし6 × 6センチがあるし、6 × 9センチがある。ここら辺が選ぶときの思案のしどころである。

この世界を形而上学的にそのまま撮影しようと言う事ならば、正方形の6 × 6が1番優れている。理由は単純であって、アメリカ航空宇宙局NASAが宇宙空間とか、月の表面で撮影された画面は6 × 6センチのハッセルブラッドなのである。最大限の空間が捉えられると言うのは、館横の比率が同一であると言うこともある。そこに宇宙空間的なノスタルジーすら感じられる。

ところで、宇宙空間のノスタルジーではなくて、リスボンのノスタルジーを撮影に行こうと思って、67年前に最初から蛇腹カメラを持っていくつもりだったが、考えすぎて6 × 9センチのスーパーイコンタを持っていった。

50本ほどの120フィルムを撮影して自分で現像するのが面倒なので、プロラボに出したらこれがネガの濃さが不足で、私のいい加減な引き伸ばし作業ではうまく行かないほど薄いのである。かなりがっかりしました。

それ以上に6 × 9センチのスーパーイコンタで困ったのは、赤窓のフイルム巻き上げなのである。後期高齢者の私は目が良いわけは無いから、赤窓でフィルムを巻き上げていくのは面倒である。しかも困ったのはリスボンの中心街の面白そうなショットを撮影した後に、フイルムを巻き上げる時に、日陰では、フイルムの赤窓のナンバーが暗くて読み取ることができない。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.197s*