[転載禁止] 【金属人類学入門】赤瀬川原平【追悼】©2ch.net (333レス)
1-

1
(5): 2014/10/27(月)16:29 ID:41qPq0GL(1) AAS
赤瀬川 原平(あかせがわ げんぺい、1937年3月27日 - 2014年10月26日)

日本の前衛美術家、随筆家、作家。本名、赤瀬川克彦。純文学作家としては
尾辻 克彦(おつじ かつひこ)というペンネームがある。神奈川県横浜市中区
本牧町生まれ。愛知県立旭丘高等学校美術科卒業。武蔵野美術学校(現武蔵
野美術大学)油絵学科中退。

カメラ関連の著書
『金属人類学入門』『中古カメラの愉しみ』等多数
253: 2020/03/18(水)11:51 ID:LbHFQTlF(1) AAS
単なる普通の35ミリ判らしいから、普通に現像して、ただし切らずにロールのまま指定で、後で自分で位置を確認して切るなら切れば良いんじゃないの?
というか、どう見るんだろ?
ポジそのままビューアー? それなら長巻のままでも通せそうなものだけど。
254: 【吉】 2020/04/04(土)18:41 ID:z/Mo2+HV(1) AAS
”ライカ同盟”の秋山 祐徳太子氏が、虹の橋を渡った様子。
255: [hage] 2020/06/08(月)18:49 ID:jtR1iUAL(1) AAS
安らかにご永眠されますようお祈りいたします

今でも都知事選になるとポスターを思い出します
256: 2020/06/17(水)12:18 ID:xcTii1Fd(1) AAS
日曜の情熱大陸で藤森氏
257: 2020/08/13(木)19:36 ID:vK41JOk9(1) AAS
こうやって忘れ去られていくんだな
258: 2020/08/14(金)07:35 ID:egXQcfoD(1) AAS
カメラ界デビューの「カメラが欲しい」の初出が80年代前半だからもう40年近いんだな。
259: [hage] 2020/08/15(土)20:12 ID:CyoMma67(1) AAS
俺もちょうどその頃にNikon Fを買ったのであった
260: 2020/08/16(日)00:39 ID:V1wORdtZ(1) AAS
ちょうどFA買って初の分割評価の自動補正で感動してたな。
ちなみにFAの診断室のページの裏があの「ミノックスの巻」
大笑いしながら読んだものです。
261
(1): 2020/08/17(月)11:23 ID:JhJrDAEZ(1) AAS
写真版糞レベルだよな
262: 2020/09/14(月)22:50 ID:UbE3GamI(1) AAS
>>261
写真版って何だ?
263: 2020/10/13(火)20:37 ID:LHCxpgNO(1) AAS
まもなく命日か
6年経ったんだね
264: 2020/10/15(木)20:50 ID:06OcIliw(1) AAS
こうやって忘れ去られていくんだな
265: 2020/10/15(木)23:21 ID:7pJxhKCC(1) AAS
5ちゃんの書き込みが無いから忘れ去られてるってのも相当おかしな尺度だと思うが
266: 2020/10/16(金)21:30 ID:FEeSdF88(1) AAS
定期的に書かれているから、多分この台詞が好きなんじゃないかな。何故か去年は書かれてないみたいだけど(笑)
267: 2020/10/17(土)03:54 ID:TfAUeUFW(1) AAS
保守してくれてるんだろう
268: 2020/11/09(月)22:14 ID:hXmTK+Mc(1) AAS
こうやって忘れ去られていくんだな
269: 2021/01/08(金)21:41 ID:m0kwyq7T(1) AAS
こうやって忘れ去られていくんだよ
270: 2021/02/26(金)10:15 ID:HG8WRwR0(1) AAS
こうやって忘れ去られていくんだな
271
(1): 2021/02/26(金)20:11 ID:zIiMeBoj(1) AAS
氏が老人力を出した頃の年齢に自分が
到達してしまった。
272
(1): 2021/02/28(日)22:33 ID:7Q5P30o8(1) AAS
毎朝駅で合う俺好みのJKに、一言、
ちょっと触って良いですか?
と、言ってみたい
273: 2021/03/10(水)22:42 ID:aHJYo/oZ(1) AAS
こうやって忘れ去られていくんだよ
274: 2021/04/08(木)23:37 ID:z1iol1a5(1/3) AAS
>>271
糞爺
275: 2021/04/08(木)23:38 ID:z1iol1a5(2/3) AAS
>>272
変態野郎
276: 2021/04/08(木)23:38 ID:z1iol1a5(3/3) AAS
と  保守してみる
277
(1): 2021/04/09(金)09:49 ID:kNNQeJnm(1) AAS
氏の本を読んでライカをずっと探してますが、まだ手が
届かない。。ちゃんと動くやつは最低30万以上するよね。
278: 2021/04/11(日)20:20 ID:vSIbpFox(1) AAS
赤瀬川氏の立体写真撮影本は未だに持っている
30年近く前の風景が立体で見られるのは新鮮
279: 2021/04/19(月)20:57 ID:Z+SvMt7r(1) AAS
こうやって忘れ去られていくんだよ
280: 2021/06/23(水)22:59 ID:yZl55USb(1) AAS
こうやって忘れ去られていくんだね
281: 2021/06/26(土)01:48 ID:VPtWNeXv(1) AAS
知らねえ奴は元々知らねえよ。
282
(1): 2022/02/03(木)20:46 ID:yhz2HUTi(1) AAS
老人力の内容も忘れちゃったな。もう一度読み直してみるか。
283: 2022/02/04(金)16:53 ID:KktLZkFI(1) AAS
>>282の”老人力”もパワーアップしてるから、何度読んでも楽しめると思うよ。
284: 2022/05/04(水)03:52 ID:ILoNq3ww(1) AAS
『赤瀬川原平資料集 千円札裁判の記録【ナゴミ書房】』 初版
外部リンク:www.mercari.com
285
(1): 2023/01/15(日)21:05 ID:T+nyDOO/(1) AAS
>>277
そんなにしないよ
今や5万出せばまともなの買える
286: 2023/01/16(月)06:08 ID:cM43ZFrw(1) AAS
M型はそれじゃ買えない
287: 2023/01/26(木)14:54 ID:HmyhaENw(1) AAS
あなたはこのスレッドにはもう書けません
288: 2023/01/26(木)16:56 ID:DSbTn2QV(1) AAS
test
289: 2023/01/27(金)14:35 ID:9Rgl/EFO(1) AAS
保守運用
290: 2023/01/30(月)13:03 ID:qnvEC+pB(1) AAS
>>285
M4-Pで7万位かな
291: 2023/02/04(土)18:23 ID:WEP0c2BY(1) AAS
洗濯機、買うたで
292: 2023/07/15(土)19:23 ID:/PRo9aoI(1) AAS
古本屋に”猫の文明”なる本が有ったので、買ってきた。
この当時赤瀬川氏は、イオスRTを使ってた様子。
293: 2023/07/23(日)10:33 ID:GuVeMAQh(1) AAS
どっちでもいい
294: 2023/10/22(日)10:23 ID:KhcKH4oZ(1) AAS
Y縣塾長が長徳さんをボロクソに言ってたよな
なんか有ったの?
295
(1): 2023/10/24(火)20:10 ID:OYpMX1P4(1) AAS
Y縣氏は赤瀬川氏とも最終的に袂を分かってる
「中古カメラウィルス図鑑」の出版をめぐって悶着があったようだ
もともとけっこう問題のある人だったんでは
296: 2023/11/01(水)00:51 ID:uWHNZ7B+(1) AAS
>>295

どんな悶着があったんだ?
具体的に教えて欲しい。
297: 2023/11/01(水)19:22 ID:yrlaB1zK(1) AAS
カメラコレクションのまとめ本を出したい、と言われて了承したら(この時点であまり乗り気ではなかったらしい)
文章がほとんどY氏の独自の語りで納得行かないところだらけで、直しきる時間もなくそのまま出版されてしまった

出版社側でも問題にされたらしく、すぐ改訂版が出た(両方持ってるが、言うほど文章違ってない気がするので
なんだかんだで粗方は直したんだと思うが)
「ゼロ発信」の中にこの騒動の話の回がある。さすがに名前は出てないが、対応する本が「中古カメラウィルス図鑑」なのは
すぐわかるし、ということはやらかしたのはY氏
298
(1): 2023/11/02(木)21:04 ID:h3u9XgD0(1) AAS
Y縣氏はネット初期に東京カメラ倶楽部に出入りするようになってかなり強引にコミュに割り込んでくると悪評高かった。
それで中古カメラブームで強引に自分の名前を広めて
選挙に出ると口外し始めた。みんな呆れたよ。
出たって100%落ちるって誰でもわかる。
カメラサークルでもあちこちでトラブルメーカーだったY氏は結局人望も無いので選挙には出れなかった事は今でもお粗末な話として語り草になっている。
299: 2023/11/03(金)01:50 ID:jR9NO3rM(1) AAS
ゼロ発信、新聞小説だったからなあ
Y縣氏の名前を聞いたことある人ならだいたいこれも読んでただろう、と思うとまあ詰むよね
300
(1): 2023/11/04(土)16:39 ID:6GVk/Qqb(1) AAS
Y縣氏は「長徳は銘機礼讃以外読む価値ないよ」と事あるごとに言ってたけど本人の前ではペコペコしてんだよな。面裏が酷い人だと思ったわ
301: 2023/11/07(火)15:10 ID:syxJmSz7(1) AAS
あれだけ胡散臭い人を見たことない
302: 2023/11/08(水)07:12 ID:tQdhBJWq(1) AAS
「チョートクの文章はクドイんだよなんだよな!」と話を振られて困った記憶があり
303: 2023/11/10(金)14:14 ID:nP8pAcEW(1) AAS
今の時代の5chでこういう裏事情ネタがでてくるの珍しいなw
304: 2023/11/13(月)11:20 ID:1bBnTicn(1) AAS
どれも昔のアルパ研究会時代の話だよ
望月さんがレチナハウス作ったり
月島の集会所で週末酒やツマミ持ち寄った時代が懐かしいね
ほとんど鬼籍に入っちゃったけど
305: 2023/11/13(月)11:49 ID:4v8Xtmo6(1) AAS
>>298
大昔はLINEとかないからBBSに書き込んだコミュニティーの話題はみんなに丸わかりだったから、知られたくない奴にも話が伝わってしまう怖さはあった
今思えばホームページやら掲示板やら危なっかしいもんだったなぁ
306
(2): 2023/11/28(火)14:03 ID:5q1r5bNm(1) AAS
Teacup BBSとかの時代は非公開設定とか一般的じゃなかったもんね
307: 2023/12/19(火)12:05 ID:GY02qS8x(1) AAS
今はほぼグループLINEでのやり取りで行動してるからだいぶストレスが無くなったよ
アンチから変なマウント取られる事もないからね
308: 2023/12/22(金)12:29 ID:s6Leh3FW(1) AAS
>>300
アルパカに吊るし上げ喰らってたじゃん
自作自演ばかりしてて
309: 2024/01/12(金)12:55 ID:U+E69dzX(1) AAS
>>306
メールとかあったけど今のグループLINEほど使いやすくなかったからね
310
(2): 2024/01/18(木)12:34 ID:0oblTve0(1) AAS
Y縣さんは個人の写真勝手に撮ってネットにアップしたり、知られたくない個人情報を他人やネットにガンガン公開してるのを見て関わってはダメな人だと思いました。
311
(1): 2024/01/20(土)09:26 ID:sjEkmdlC(1/2) AAS
駅のベンチに座ってる見知らぬ女性を勝手に撮ってSNSに公開してるとか今どき信じられない感覚だよね
312: 2024/01/20(土)09:31 ID:sjEkmdlC(2/2) AAS
>>306
私のインスタはストーリーズで訳ありの事呟く時は24時間限定で非公開にしてる
313: 2024/01/29(月)23:40 ID:nSyW8kjh(1) AAS
>>310 >>311
まあ、そのへんの感覚がしっかりしてきたのって本当ここ10年くらいだからねえ

そういう話だと、ローライA110やニコンFをもらった経緯を雑誌のエッセイに書いた赤瀬川氏も……だし
314: 2024/01/30(火)06:48 ID:R8cCicgX(1) AAS
ホントだ!
いまだにそれやってるよ爺さん
昔、コタツ猫の個人情報を全部晒したのはドン引きしたなぁ
315: 2024/02/01(木)01:42 ID:z7Uk8cCr(1) AAS
コタツ猫?
316
(1): 2024/02/22(木)17:27 ID:LkHlchf9(1) AAS
>>310
今じゃあ訴えられるレベル
カメラ市に来た人を勝手に盗撮してネットに晒してた
俺それやられたら訴訟して賠償金ガッツリもらうけえどねw
317: 2024/02/23(金)02:47 ID:lEJWfHgv(1) AAS
あの連中に近寄らなきゃいいだろ
318: 2024/02/24(土)06:03 ID:pnpAJn9L(1) AAS
ちゃんとこのスレ見てんだねw
319: 2024/02/27(火)02:17 ID:YQU2gl3S(1) AAS
>>316
その頃(20年以上前?)だと盗撮じみたスナップは珍しくなかったからなあ
遠くから気づかれずに自然な表情でスナップするため、望遠レンズのスナップが良いとか言われてた時代
やばいな(真顔
320: 2024/02/28(水)15:55 ID:1oBOhu+F(1) AAS
カメラ市に来た有名人や、爺さんばかりの集まりに来た女性を勝手に撮ってネットに晒すというコンプラも糞もない事平気でやってたからね昭和の爺さんは

デジカメさえ使わなくなった今、完全にオワコンのフィルムカメラ市なんてもう一生行く事無いだろうから関係無いんだけど
321: 2024/03/04(月)15:08 ID:Arcsf+Wq(1) AAS
それは順番が逆だな、ネットが出来たから問題になった
昔マスコミの人間に訊いたことがあるが、カメラ雑誌のフォトコンみたいなとこに出る鑑賞写真は
見る人が限られるという理由で許可を得てなくても問題になりにくいらしい、写真展なんかも同様
(知らん人のスナップを内輪で回してるのに近い扱いということ。まあ応募規定には許可なしにはダメと書いてあるが)
で、新聞なんかが街や観光地をスナップするのは報道の一環扱いになるんで

「ネットという不特定多数が見るところにだれでも写真を載せるようになった」が潮目を変えたんだよな
まあその前から嫌う人は嫌ってたけどね、特に女性は
322
(1): 2024/03/19(火)09:26 ID:1pv8h1Li(1) AAS
街撮りと称して女の人や子供を勝手に撮って上げてるのが当たり前だったもんね
今だったら訴えられる
これから「コンプラコンプラと、この時代めんどくせー!!」って自爆してる爺さん出てきそうw
323: 2024/03/21(木)19:12 ID:7WT387kJ(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp

こういう事案を鑑みると精神障害、知的障害者、危険思想保持者などは保安処分する法整備が必要だなと思う。体内にGPSを埋め込んで監視するとかしないと社会の安全は守れない。
テロや不条理な犯罪に巻き込まれて泣き寝入りするのはいつも善良なる市民なのだから。
人権派と称する人達は自分の子どもが犠牲になった時の事を想像出来ないのだろうか?
324
(1): 2024/04/18(木)11:09 ID:lNhKjgob(1) AAS
もう亡くなったかもしれないけど、カメラ市にちんどん屋みたいなカッコの爺さん来てたよね
あの爺が来るとみんな人がいなくったんだよ
避けられてたのかな?
まああのカッコじゃ関わりたくないだろうけど
ありゃ何だったんだ
店員さんに聞いても含み笑いするだけで教えてくれなかった
325: 2024/07/18(木)00:16 ID:mr9rGEvZ(1) AAS
塾長
326: 2024/08/01(木)05:54 ID:mGZx9dss(1) AAS
>>322
逆張りであえて顔写った写真バンバン貼って自爆する爺さんの絵が思い浮かびます笑
327: 2024/08/01(木)11:18 ID:D6GTiV7e(1) AAS
運用
328: 2024/10/14(月)05:52 ID:8fUs6F/1(1) AAS
>>324
頭のおかしな人って決して自分ではおかしいって思ってないんだよな
あの爺さんもA研究会やTカメラ倶楽部でめちゃくちゃ嫌われてるんだけど本人には全く自覚が無くてむしろ慕われていると思ってる
329: 2024/10/14(月)06:22 ID:Zfpre0xV(1) AAS
ワロタ
330: 2024/10/25(金)14:03 ID:vcroPtSw(1) AAS
街撮りして顔がバッチリ写った写真をSNSに平気であげてる爺さん普通にいたよな。あの異常なモラルは考えられないけど今考えるとあの爺さん日本人じゃないのかもと思う。
331: 2024/10/26(土)06:49 ID:F6fGeKpi(1) AAS
ワロタ
332: 08/23(土)17:02 ID:lXtvFtRH(1) AAS
フィルムカメラからデジカメで白けたのに、今じゃスマホで誰でもすぐ写真。
もう完全に終わってる金属カメラに時めいてたのが懐かしい。昔は良かった。
333: 08/23(土)17:14 ID:qsSNS2VC(1) AAS
急に
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.655s*