【AE】NewF-1機能問題議論スレ R2【ガヤ】( ゚∀゚)アハハ (501レス)
【AE】NewF-1機能問題議論スレ R2【ガヤ】( ゚∀゚)アハハ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
404: 名無しさん脚 [] 2022/12/21(水) 07:57:03.59 ID:o+XVlV4g 綺麗な中古ばっかりだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/404
405: 名無しさん脚 [sage] 2022/12/21(水) 10:51:41.44 ID:ZHi7b1Wu 時間断層みたいなスレだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/405
406: 名無しさん脚 [] 2023/01/11(水) 08:07:12.31 ID:9V024LYH newFー1かF3か それとも両方持ちか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/406
407: 名無しさん脚 [sage] 2023/01/11(水) 18:30:04.92 ID:AZH+v3DB 両方使ってるけど、フィルムがあまりに高くなりすぎて… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/407
408: 名無しさん脚 [sage] 2023/01/12(木) 17:20:04.02 ID:NQ2qZtR2 ニコンはAi/AiAFが2020年まで現役だったが、NFDは2000年に終わり+じびょうありだしなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/408
409: 名無しさん脚 [sage] 2023/01/14(土) 22:47:51.55 ID:4wQdXV5m >>407 デジタルは無駄が多いぜ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/409
410: 名無しさん脚 [] 2023/01/22(日) 18:11:19.96 ID:N0TpnLpo ずっしり感がイイね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/410
411: 名無しさん脚 [sage] 2023/01/23(月) 08:07:06.41 ID:iAGyaDjm マッチ擦れるのもイイ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/411
412: 名無しさん脚 [sage] 2023/02/04(土) 17:36:19.32 ID:8wMb6+Yg おいお前ら!Canon New F-1について語って下さい https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1011341601/ Canon New F-1を、語 ら な い か https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1060973544/ Canon New F-1を、語 ら な い か 2 https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1090625170/ Canon New F-1を、語 ら な い か 3 https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1120827216/ ☆(。'-') Canon New F-1を語らないか 4 ('-'。)☆ https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/camera/1149502257/ ☆(。'-') Canon New F-1を語らないか 5 ('-'。)☆ https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/camera/1182615145/ ☆(。'-') Canon New F-1を語らないか 6 ('-'。)☆ https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/camera/1214229019/ ☆(。'-') Canon New F-1を語らないか 6 ('-'。)☆(重複) https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/camera/1214185222/ ☆(。'-') Canon New F-1を語らないか 7 ('-'。)☆ https://toki.5ch.net/test/read.cgi/camera/1285362927/ ☆(。'-') Canon New F-1を語らないか 8 ('-'。)☆ https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1321718410/ ☆Canon New F-1を語らないか ☆ (9) https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328519004/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/412
413: 名無しさん脚 [] 2023/02/06(月) 19:31:08.43 ID:3T4WS8jE 外国じゃ、F-1new って呼んでるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/413
414: 名無しさん脚 [sage] 2023/02/07(火) 11:13:43.80 ID:iNOwqL7I F-1Nと紛らわしくね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/414
415: 名無しさん脚 [] 2023/02/09(木) 12:31:37.19 ID:OtapnuC0 間違って広まっているような気がする https://en.wikipedia.org/wiki/Canon_F-1 の記載に In 1976, the camera was revised slightly. This revised version is sometimes called the F-1n (not to be confused with the 1981 New F-1). http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/415
416: 名無しさん脚 [sage] 2023/02/09(木) 14:02:59.92 ID:6dK3Ajmq キヤノン自身が途中から呼称としてNewを取っちゃったし 本体には元々Newの文字も入ってないし ニワカが思い込みや早合点のまま拡散しちまうのかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/416
417: 名無しさん脚 [] 2023/02/09(木) 19:20:48.89 ID:g7wogceZ newFー1もF3もずっしりくるよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/417
418: 名無しさん脚 [sage] 2023/02/10(金) 09:46:53.15 ID:shGTvXfV ずっしりしてるから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/418
419: 名無しさん脚 [] 2023/02/21(火) 12:06:52.83 ID:gWM2aohz ボディーの質感は、newF-1 , F3 , LeicaM6 が似ているね 防湿庫3兄弟なんだわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/419
420: 名無しさん脚 [sage] 2023/02/21(火) 13:32:40.62 ID:Hqsk0K9s お、おう・・・ M6がブラッククロームならXDあたりの方が近そうだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/420
421: 名無しさん脚 [] 2023/04/09(日) 10:17:22.55 ID:g7RSdxoN 俺も同じことやっている 機材派ってやつなのかな ↓ https://www.youtube.com/watch?v=8AqMmPhsWFs 「 Canon New F-1 シャッターを切って楽しむだけの動画 」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/421
422: 名無しさん脚 [sage] 2023/04/11(火) 13:59:52.33 ID:hAcPxM/g そんなの見るくらいなら自分の新旧F-1弄るわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/422
423: 名無しさん脚 [sage] 2023/04/11(火) 21:46:23.97 ID:xMymlnMg たしかに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/423
424: 名無しさん脚 [sage] 2023/04/13(木) 20:01:59.31 ID:2gcQ+F36 >>422 おまえさんは、ひとりでチンコいじるタイプだなワハハ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/424
425: 名無しさん脚 [sage] 2023/04/14(金) 14:55:55.18 ID:NC5g0ren 語るに落ちたな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/425
426: 名無しさん脚 [] 2023/07/21(金) 21:20:44.05 ID:7zUoruba やっぱり newFー1だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/426
427: 名無しさん脚 [sage] 2023/07/21(金) 23:09:08.97 ID:4Z1b+8og 鈍器としては http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/427
428: 名無しさん脚 [] 2023/08/08(火) 07:03:02.81 ID:7dgAseaR >>422 近所の人から嫌がられるジジイなんじゃね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/428
429: 名無しさん脚 [] 2023/08/09(水) 10:05:26.05 ID:ZF3SpfdO newF-1のサイズもいいね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/429
430: 名無しさん脚 [sage] 2023/09/02(土) 09:42:56.84 ID:XFCZHeW+ Σ(- -ノ)ノ エェ!? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/430
431: 名無しさん脚 [sage] 2023/09/02(土) 10:34:30.69 ID:VLcudmtT >>427 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/431
432: 名無しさん脚 [] 2024/03/12(火) 07:12:12.84 ID:dI3PUN1J 中古5万前後か http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/432
433: 名無しさん脚 [sage] 2024/03/12(火) 07:32:38.99 ID:UO/8nDx7 39,800円で買うたで、AEファインダー。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/433
434: 名無しさん脚 [] 2024/03/14(木) 18:20:02.80 ID:q4pE3mDG >>433 AEファインダー付きのデザインで決めたんか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/434
435: 名無しさん脚 [sage] 2024/03/14(木) 22:36:57.67 ID:Nj6+aJVa まさかの単体 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/435
436: 名無しさん脚 [sage] 2024/03/17(日) 14:09:33.34 ID:q2gwUovt >>434 よく分からないけど、AEファインダーじゃないと絞り優先オートで撮影できないでしょ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/436
437: 名無しさん脚 [sage] 2024/03/17(日) 16:57:53.48 ID:28YLq9TR んなこたあない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/437
438: 名無しさん脚 [sage] 2024/03/17(日) 19:59:33.09 ID:q2gwUovt ハチャトゥリアン http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/438
439: 名無しさん脚 [] 2024/03/25(月) 08:26:11.02 ID:xkZEgBmV 【鳥山明】 世界的漫画家を、厚労省が、殺しました https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1711241111/l50 sssp://o.5ch.net/22stz.png http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/439
440: 名無しさん脚 [sage] 2024/03/25(月) 08:29:08.91 ID:eyaK/uWi >>439 グロ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/440
441: 名無しさん脚 [] 2024/03/25(月) 14:02:35.73 ID:SfvVILBd >>436 オートって言っても、とりあえず付いてます みたいな・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/441
442: 名無しさん脚 [sage] 2024/03/25(月) 16:10:57.90 ID:rXXk4AKJ >>441 えっ、もうちょい詳しく。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/442
443: 名無しさん脚 [sage] 2024/03/25(月) 16:34:16.45 ID:eyaK/uWi AEロックもない品 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/443
444: 名無しさん脚 [sage] 2024/04/04(木) 15:43:32.03 ID:cLCHg2nJ PENTAX LXも絞り優先オートでAEロック無いな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/444
445: 名無しさん脚 [] 2024/04/04(木) 17:19:49.13 ID:DPD1kF7a >>444 なんか特殊な測光方式だったよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/445
446: 名無しさん脚 [sage] 2024/04/04(木) 22:06:51.02 ID:rbOj0AhB 放置プレイみたいだからw書くが NF-1の絞り優先AEの制御機能は本体に内蔵されている AEファインダーは絞り優先表示用のメーターがあるだけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/446
447: 名無しさん脚 [sage] 2024/04/05(金) 11:55:34.48 ID:GMlQp3qu ファインダー内に絞り優先オートのメーターがあった方がいいじゃん。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/447
448: 名無しさん脚 [sage] 2024/04/05(金) 12:22:59.25 ID:4xYq95cL そのいいじゃんをわざわざオプションにしたって話じゃね シャッター優先AEもAシリーズ同様に巻き上げ連動で動力をチャージできた筈が わざわざ専用のカプラーを底に設けてモードラ/ワインダー必須にした プロの要求というより 小金持ちの財布を狙ったような構成だったな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/448
449: 名無しさん脚 [] 2024/05/11(土) 11:43:50.09 ID:pU8bNJc1 なんかよー分からんけど、スクリーン変えたらスポイト測光になったり中央部重点測光になるんやろ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/449
450: 名無しさん脚 [sage] 2024/05/14(火) 13:44:57.92 ID:Nv18GLnp あっはい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/450
451: 名無しさん脚 [sage] 2024/05/16(木) 10:17:21.23 ID:gIu2AWhW そっすか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/451
452: 名無しさん脚 ころころ [sage] 2024/05/16(木) 13:44:33.54 ID:MPuTwB4d しょうゆうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/452
453: 名無しさん脚 [] 2024/06/30(日) 08:57:00.70 ID:YhxwkEOG 中古で買ったNew F-1 AEファインダーのスクリーンを見てみたら、SBって書いてあってネットで調べたらスポット測光なんかな? 全然気が付かないで使ってたけど、意外と露出の失敗がない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/453
454: 名無しさん脚 [] 2024/07/04(木) 16:49:04.90 ID:LnCxq3hw Sはスポットだね Pは中央部部分測光、Aが中央部重点平均測光 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/454
455: 名無しさん脚 [sage] 2024/07/04(木) 20:57:47.20 ID:xmB//im7 部分測光とスポット測光のマットは 見た目で判る http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/455
456: 名無しさん脚 [sage] 2024/07/05(金) 15:47:49.14 ID:t0eShEKJ どの辺を見たら分かるんですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/456
457: 名無しさん脚 [sage] 2024/07/07(日) 12:16:40.87 ID:h5s09K+y ファインダーをのぞくと分かるということかな。Pならスクリーン中央に四角く、Sなら丸く薄い影が見える。その部分が測光範囲。SBはニュースプリットのところが測光範囲だと思う。PEだとニュースプリットマイクロの外側に薄い影が見える。ちなみにAは影とかない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/457
458: 名無しさん脚 [sage] 2024/07/09(火) 09:29:36.20 ID:ZocQ4q4k スクリーン内に仕込んだプリズムで露出計へ導光しているわけだから >>457の言う通り測光範囲は若干暗く見える キヤノンがTTL測光を始めて以来の伝統だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/458
459: 名無しさん脚 [sage] 2024/08/30(金) 18:53:00.66 ID:IglQtcat さすが専スレ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/459
460: 名無しさん脚 [] 2024/12/14(土) 19:15:24.35 ID:txVDfQ7z AEファインダーで使っててマニュアル露出で右に出るメーター表示の指針が上手く動かないことがある。叩いて衝撃を加えると指針が動き出すんだけど何が原因なんだろう??解決方法知ってる人いますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/460
461: 名無しさん脚 [sage] 2024/12/14(土) 20:10:48.17 ID:jM+1k2bC AEファインダーは直接関係ないな メーター自体は本体側にある 動きが悪いのはゴミかなんかかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/461
462: 名無しさん脚 [sage] 2024/12/14(土) 21:37:01.16 ID:aTN79EjJ あ〜、そういうの前にあったな。 中古で買って、一通り操作していて気がついて、カメラ屋さんに連絡したら、返品するかどうか聞かれたけど、New F-1の中古は滅多に見かけませんからねえって言ったら、10,000円値引きしてくれた。 マニュアル露出ってそんなに使わないから、損して得とれ??? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/462
463: 名無しさん脚 [sage] 2024/12/15(日) 06:16:48.34 ID:G3m2dCj8 > マニュアル露出ってそんなに使わないから、 NF-1でそれはない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/463
464: 名無しさん脚 [sage] 2024/12/15(日) 08:46:01.92 ID:xIyGWVAf みんな同じ被写体を撮影しているわけではなから、マニュアル露出で撮影する頻度なんて、みんな違うのは当たり前のことじゃない? そんな使わないの一言だけだと、どれくらいの割合か分からんでしょ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/464
465: 名無しさん脚 [] 2024/12/15(日) 08:59:25.60 ID:BXck4/fM ゴミのかなぁ。小さ過ぎてよくわからない。ブラシとブロア吹いて様子みてみます。サンクス。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/465
466: 名無しさん脚 [sage] 2024/12/15(日) 12:39:20.17 ID:nNhTzghP >>464 プロユースではマニュアル露出が当然の時代にあって AEは小金持ち向けのオマケ機能だったから AEカメラとしては非常に使いにくい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/466
467: 名無しさん脚 [] 2024/12/15(日) 14:05:59.56 ID:BXck4/fM PEファインダー使っててAEロックがあったら嬉しいなと思うことはある。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/467
468: 名無しさん脚 [sage] 2024/12/15(日) 15:12:25.88 ID:UNWkO8iT だからT90があるだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/468
469: 名無しさん脚 [sage] 2024/12/15(日) 19:56:39.00 ID:yiKnNq/A nF-1のマニュアル露出って 物凄く楽 レンズのリングで絞りって直感的だし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/469
470: 名無しさん脚 [sage] 2024/12/15(日) 21:32:09.54 ID:tq/zYCG8 EOS-1がしっかり受け継いでたな あれは実はマニュアルが使いやすかった 絞り込みスイッチの位置も踏襲 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/470
471: 名無しさん脚 [] 2024/12/16(月) 12:25:22.12 ID:MmKJLNcO NewF-1のAE時のシャッター速度は無段階で合ってる?ネガしか使わないのでどうでも良いかもだけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/471
472: 名無しさん脚 [sage] 2024/12/16(月) 13:24:59.94 ID:nu79jNoN 無段階もなにも、絞りに応じて、カメラがこれだって判断したシャッタースピードでシャッターが切れるんでしょう、ネガがどうとか関係なくて。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/472
473: 名無しさん脚 [sage] 2024/12/16(月) 13:29:47.88 ID:7EY3HazX マミヤ645の電子シャッターは1/6EVステップのデジタル制御 無段階かどうかは聴いて視ないと判らない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/473
474: 名無しさん脚 [sage] 2024/12/16(月) 13:49:43.15 ID:n5ExFyru >>471 無段階だと思った 試した事はない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/474
475: 名無しさん脚 [sage] 2024/12/16(月) 13:58:35.36 ID:3YEdLFdR デジタル演算で制御だからAE制御は無段階ではないよ 絞り優先のメーターはあの通り大雑把なアナログ表示だが >>472 ネガは関係大有りだよ 露出の適正は感材のラチチュードで吸収する余地があり それは一般にポジフィルムよりネガフィルムが広い つまり>>471は誤差があっても結果オーライについて言っている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/475
476: 名無しさん脚 [] 2024/12/16(月) 18:44:37.43 ID:MmKJLNcO F3とかみたいに一段単位でSS変わるのはちょっと大雑把過ぎと思うけど無段階もやり過ぎな気がしないでもない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/476
477: 名無しさん脚 [sage] 2024/12/16(月) 18:48:48.79 ID:9uR1nHA8 アナログ制御じゃ自然とそうなる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/477
478: 名無しさん脚 [] 2024/12/23(月) 20:23:39.96 ID:hki3xIrZ そもそもシャッター速度ダイヤルって表記の中間に合わせた時って中間速度になるんだろうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/478
479: 名無しさん脚 [sage] 2024/12/23(月) 20:25:36.15 ID:aIK6Ebc0 >>478 ならない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/479
480: 名無しさん脚 [sage] 2024/12/24(火) 13:30:07.48 ID:thVifxOY そういう機種あったねF2とかだっけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/480
481: 名無しさん脚 [sage] 2024/12/25(水) 17:17:10.96 ID:SNjSQvmN PENTAX LXスレ 553名無しさん脚 垢版 | 大砲 2024/07/17(水) 07:57:40.10ID:wQkCSqgH Xから1/2000は機械式シャッターだから、1/250と1/500の間にダイヤル合わせたら1/375のシャッタースピードがつかえるんだっけ? 554名無しさん脚 垢版 | 大砲 2024/07/17(水) 14:14:43.96ID:9fNYw77c そのはず。カタログだったかに記載もあった記憶がある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/481
482: 名無しさん脚 [sage] 2024/12/26(木) 09:04:10.77 ID:IBxBdkXq でっていう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/482
483: 名無しさん脚 [] 2024/12/27(金) 15:17:05.29 ID:i/JCQuH3 OM-1でシャッター中間にすると露出計が半段動くけど実際は露出変化してないって事なのか。ならnF-1の方が事実を伝えてて好感持てるな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/483
484: 名無しさん脚 [] 2024/12/27(金) 15:17:40.20 ID:i/JCQuH3 で? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/484
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 17 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s