【MINOLTAから】αレンズ Part40【SONYまで】 (975レス)
【MINOLTAから】αレンズ Part40【SONYまで】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん脚 [sage] 2012/02/03(金) 08:54:41.84 ID:FwzaarjM SONYに引き継がれてラインナップも随分充実してきたαレンズ群。 昔のレンズから新設計のレンズまでよろしくお願いします。 ■前スレ 【MINOLTAから】αレンズ Part39【SONYまで】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1281914624/ ■過去スレ 【MINOLTAから】αレンズ Part38【SONYまで】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1246698468/ 【MINOLTAから】αレンズ Part37【SONYまで】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1221917932/ αレンズ Part35(実質Part36) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1188201417/ αレンズ Part35 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1171288456/ αレンズ Part34 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1163902705/ αレンズ Part33 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1154351728/ 【最強Zeiss】αレンズ Part32【G復活】 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1149716862/ ■過去ログ倉庫 http://camera.logch.net/1037668685/ 次スレは>>980くらいで立ててください。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/1
895: 名無しさん脚 [sage] 2022/01/29(土) 16:19:30.60 ID:GEsh54kp 初めての書き込みで失礼します 24-85と24-105と24-50 どちらの描写がいいでしょうか? 初期F4トリオを手に入れて α7000とフルサイズミラーレス両方で楽しんでいるのですが 評判の良くてズーム域の大きい 24-85か24-105を手にいれたくなりました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/895
896: 名無しさん脚 [sage] 2022/01/29(土) 21:00:37.53 ID:zGchQJJ3 >>895 レンズとかカメラ、写真の話はスレ違いです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/896
897: 名無しさん脚 [sage] 2022/01/29(土) 21:45:57.87 ID:tArXAstv えええー? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/897
898: 名無しさん脚 [sage] 2022/01/29(土) 22:20:09.62 ID:PTrx6CGZ >>895 俺は24-85の方がシャープで良いと思うな 安いレンズだし全部買ってみて好きなの残すのがいいよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/898
899: 名無しさん脚 [sage] 2022/01/29(土) 22:36:55.93 ID:YFxEB7sd 24-85はイイよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/899
900: 名無しさん脚 [] 2022/01/30(日) 02:30:45.13 ID:Xlk3uZW0 24-50は使ったことが無いのでスルー。 広角側は24−85が良かった。 24-105では周辺減光と少し歪みがあったような・・広角側では。 ただADI調光対応だったから フラッシュを使用する場合とかが有利なハズ (個人的にフラッシュ使わないから知らない。) あと 距離計があるからデジの場合、手振れ補正も効果的になる?のかな?? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/900
901: 名無しさん脚 [sage] 2022/01/30(日) 09:43:06.48 ID:v+AzR8yh ご丁寧に教えてくださりありがとうございます 24-85のほうが無理なく描写がいいのかもしれません 望遠域は105も入らず85で充分なので 24-85の状態が良く安いものを探そうと思います http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/901
902: 名無しさん脚 [sage] 2022/01/30(日) 12:06:02.87 ID:iTyuO4Bl カビだらけの24-85のレンズ下の筒ぶったぎってレンズ磨いたなぁ 今見たらまたカビ生えてた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/902
903: 名無しさん脚 [sage] 2022/01/30(日) 20:29:49.42 ID:BnxhpR6I 24-85がいちばん手に入れやすいでし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/903
904: 名無しさん脚 [sage] 2022/01/30(日) 20:36:02.08 ID:JhoEaWvt 候補の中には無いけど、新しい方の35-105も良いで。 寄れないのが痛いけど、小さくて扱いやすいよ。 24-85と同じくらい好き。 数百円で買えるしな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/904
905: 名無しさん脚 [sage] 2022/01/30(日) 22:23:04.80 ID:mWWxMGAu 35-105newはα7700iの標準ズームですよね? グリップがひび割れ程度で済んでいるα7700iとセットで救出して インテリジェントカードを一通り楽しんだあと今は本体と寝かしてあります! フィルムだと写りも悪くない印象だったし デジタルでも試してみます! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/905
906: 名無しさん脚 [sage] 2022/01/30(日) 22:33:50.85 ID:NIig8Afe ミノルタのズームは寄れないの多いよね その代わりマクロ50/3.5が安かった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/906
907: 名無しさん脚 [sage] 2022/01/31(月) 21:09:35.76 ID:WNtN/81N レンズの話になってるとほっとする http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/907
908: 名無しさん脚 [] 2022/02/05(土) 14:46:22.31 ID:2lbVpyvF サーバ付き複合機なんて売れるはずがない そんなおバカな話は聞きたくない レンズの話が快い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/908
909: 名無しさん脚 [] 2022/02/05(土) 16:20:39.90 ID:2DN1xj1B 24-85 無事に確保できました 満足です! ただズームレンズばっかり揃っちゃって 単焦点は一本もない(笑) 少しずつそこらへんも揃えようと思います http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/909
910: 名無しさん脚 [] 2022/02/05(土) 16:26:36.88 ID:JG3OzMGq スマンがレンズの話なら別スレ立ててやってくれ! ここはコピー機と複合機のスレだからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/910
911: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/05(土) 19:31:09.48 ID:sDsrvmry >>909 おめ コニミノ撤退ちょい前だとマップで新品が15000円だったとか今じゃ信じられん 現在のEマウントのツァイスの写りは24-85の後継だと感じる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/911
912: 名無しさん脚 [] 2022/02/10(木) 18:13:14.31 ID:ykWrrDeL ついに、ソニーストアで全てのAマウントレンズが販売終了らしいな お疲れ様 俺はMINOLTAのレンズしか持ってないけどw LA-EA5の対応機種増やして欲しいな そしたら、Eマウント機買うのに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/912
913: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/10(木) 21:02:43.14 ID:R0U0WZUd >>912 まじで販売終了してるね 28-70Gバルサム切れかかってきた・・・ ミノルタ製ですらないんだったかな? α7シリーズ案外良いよ α-7と持ち比べるとサイズ感ほぼ同じで違和感無かった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/913
914: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/13(日) 15:27:06.16 ID:kq/C8pD9 >>913 確か日東光学 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/914
915: 名無しさん脚 [] 2022/02/16(水) 22:21:39.23 ID:0ZZwZtMS 50mm F1.7をジャンクから救出してきた 内蔵フードがベタついて加水分解を起こしているのかと思ったら 汚れだったみたいで直ぐにきれいに カビ、チリ、傷はなくて描写も問題なし やっと単焦点手に入れられた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/915
916: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/17(木) 09:13:37.99 ID:REJ2jawg 貧乏買い物自慢 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/916
917: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/18(金) 05:19:46.05 ID:LDLOTwWA レンズフードが格納されてるのが小粋だけど、引き出しにくい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/917
918: 名無しさん脚 [] 2022/02/23(水) 08:21:18.76 ID:uzxNy/o+ どうもヘルスケア事業は、モノにならない様だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/918
919: 名無しさん脚 [] 2022/03/02(水) 08:52:07.01 ID:aaGXJ0bK 社長交代して複合機事業を立て直すつもりなんだろうけど 斜陽事業の立て直しなんてできるのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/919
920: 名無しさん脚 [sage] 2022/03/02(水) 21:48:27.41 ID:e2YRnTXK >>915 おいくらでサルベージされました? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/920
921: 名無しさん脚 [sage] 2022/03/14(月) 15:12:00.99 ID:X64CVR++ 未だにファックスやコピー機前提の会社は老害が支配してるってことだから今年後半から訪れるコロナとウクライナ事変を経た大不況は乗り切れないから一気に消えるよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/921
922: 名無しさん脚 [] 2022/03/21(月) 14:51:53.26 ID:WZBCwv/f 戦争に売りなし、という格言があるが・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/922
923: 名無しさん脚 [sage] 2022/04/02(土) 21:03:38.67 ID:sDWzI4S0 コニミノ株に売りなし 儲かってないのに配当すごいもの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/923
924: 名無しさん脚 [] 2022/04/03(日) 09:27:02.14 ID:xJtTcmXw 高配当株だろうと バリュー株だろうと 株価の上昇を見込めない株は未来がないと思う 株は基本長期でみたら右肩上がりじゃないと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/924
925: 名無しさん脚 [sage] 2022/04/03(日) 13:18:23.41 ID:ge4YswTb ゴミレンズを摑まされた ヤフオクこわい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/925
926: 名無しさん脚 [sage] 2022/04/03(日) 17:07:22.24 ID:Ngusw6fh >>925 でもやめられないんでしょ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/926
927: 名無しさん脚 [] 2022/04/03(日) 22:15:50.32 ID:vOe50Phk 100-300 APOってどうですか? 75-300(沢山種類ありますが)と迷ってますが やっぱりAPOのほうが色収差が少なく描写がいいのでしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/927
928: 名無しさん脚 [] 2022/04/03(日) 22:21:13.57 ID:ZvMif8VR >924 今現在は30円配当だけど この先、50円配当、100円配当にしてゆけば 株価は右肩上がりになるんじゃないかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/928
929: 名無しさん脚 [sage] 2022/04/04(月) 08:17:05.75 ID:wV0c3gdE 100-300はコンパクトで便利だよ。 画質は知らん、考えたこともない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/929
930: 名無しさん脚 [sage] 2022/04/04(月) 13:20:51.41 ID:dVAltKF8 >>927 20年前はGじゃないけどわりと良いって言われてた ミノルタ純正の75-300は特に買う理由はないと思う 買えるなら70-300Gのが良いとは思うけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/930
931: 158 [sage] 2022/04/06(水) 16:07:53.80 ID:MP83bqAT 100-300 apoは今の相場ならお買い得。 充分実用に耐える。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/931
932: 名無しさん脚 [sage] 2022/04/06(水) 22:17:07.54 ID:CE3B0BMK 100-300apoとか300円くらいで買えるよな。 迷うなら全部買え。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/932
933: 名無しさん脚 [sage] 2022/04/09(土) 18:30:53.00 ID:Qfq2GOe3 最初期型の75-300は至宝 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/933
934: 名無しさん脚 [sage] 2022/04/10(日) 22:41:10.16 ID:UeOypQlY 75-300はストロボ使わない人はDじゃなくていい? あとDV IIと無印は何が違うの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/934
935: 158 [sage] 2022/04/13(水) 11:26:04.24 ID:UE5FEaFh ギザピントリングの初期型だけ別物。コストかけててキチンと写る。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/935
936: 名無しさん脚 [sage] 2022/04/13(水) 12:56:45.59 ID:Om6hlwr5 あれば使えばいいけどわざわざ買いはしない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/936
937: 名無しさん脚 [sage] 2022/10/20(木) 23:29:26.92 ID:DFeul4OB 初めてのミラーレスでα6400を購入。レンズはタム17-70F2.8にしたのですが、開封後FUJIFILM用と判明。大バカです、、中古として売るしかないですよね、、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/937
938: 名無しさん脚 [] 2022/10/21(金) 07:52:03.11 ID:7KuECKf1 >>937 気付いた時点で何で電話等をしないのかな?通販でしょ、ショップなら店員が指摘すると思うし。日にちが経ってないなら電話しましょう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/938
939: 名無しさん脚 [sage] 2022/11/03(木) 08:01:09.23 ID:PtuHRR9s >>933 最初期の75-300ってあの長いの? 望遠とかで歪曲気になりませんか? 洒落で1本確保しているけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/939
940: 名無しさん脚 [sage] 2022/11/03(木) 08:07:24.49 ID:PtuHRR9s >>937 返却できないのなら これもなにかの縁と考えて X-M1あたりを買って遊んでから売却してみるのも楽しいかと。 メーカーで出てくる絵が違うから面白いかと。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/940
941: 名無しさん脚 [] 2023/03/15(水) 12:39:47.71 ID:29f99llj 今更ながら80-200mm買いました。 今まで16105とシグマの150-500mmの望遠しか使ってなかったから新鮮 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/941
942: 名無しさん脚 [] 2023/03/15(水) 16:23:47.34 ID:jwD0w39e sal1650買いますたwそれと一緒にsixoctaveってメーカーの互換バッテリー買ったんですけどこれって平気ですかね?わかる人いたらお願いします http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/942
943: 名無しさん脚 [] 2023/03/16(木) 10:15:16.33 ID:uHGNSF15 【3S】 ・・・ 大谷チョゴ平 ・・・ 【創価】 s://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1678867471/l50 sssp://o.5ch.net/20p85.png http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/943
944: 名無しさん脚 [] 2023/04/06(木) 12:34:14.88 ID:n0pfYyr2 >>935 質問されてないことしか言ってなくて草 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/944
945: 名無しさん脚 [sage] 2023/04/13(木) 02:34:33.37 ID:4/KZ44Ij YouTubeで35-70F4を絶賛してる人がいたから買ってみたけど、全く良さがわからない 騙された http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/945
946: 名無しさん脚 [sage] 2023/04/13(木) 16:37:31.61 ID:8B+L8NHX 騙してるわけでは無い。 良さは人それぞれだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/946
947: 名無しさん脚 [sage] 2023/04/19(水) 14:12:44.43 ID:oUzZleux 絶賛の内容はわからないが、便利って意味じゃないのか?簡易マクロも 付いてるし。俺が中古で買った時はどこも1000円くらいだったな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/947
948: 名無しさん脚 [sage] 2023/04/20(木) 01:51:53.31 ID:2em9J5IL SAL70-200ssmの絞りが一気に粘って来てしまった。1型なので部品交換も不可。開放専用レンズと化した… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/948
949: 名無しさん脚 [sage] 2023/04/20(木) 11:06:57.91 ID:DBJSUCDP 俺は防湿庫を持ってないからキットレンズを除湿剤と一緒に袋に入れて保管してたら、 ズームリングもピントリングもカクカクになってしまったw ズームはいいけど、AFはたまに引っかかるし、MFはカクンと行き過ぎてしまって微調整に困る http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/949
950: 名無しさん脚 [sage] 2023/06/12(月) 17:09:53.54 ID:Fm3/YDWl デジカメ用コーティングをしてくれるサービスは無いんかの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/950
951: 名無しさん脚 [] 2023/07/27(木) 23:26:41.82 ID:TZhz3Bd7 こういう、絞り羽根がいびつに閉じるのは買わない方がいい? 気にしなくていい? https://i.imgur.com/N9XAdiW.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/951
952: 名無しさん脚 [sage] 2023/08/13(日) 09:29:19.28 ID:qjZ82AcH >>951 油が滲んでなければ気にしなくていいんじゃないの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/952
953: 名無しさん脚 [sage] 2024/07/28(日) 21:44:39.65 ID:HfwEdAmI α-system Spirit Wiki がまた見れなくなってるね… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/953
954: 名無しさん脚 [sage] 2024/08/02(金) 09:20:37.62 ID:fksccHs+ 運用 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/954
955: 名無しさん脚 [sage] 2024/08/03(土) 11:16:58.28 ID:hgxq5ed/ ありがとう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/955
956: 名無しさん脚 [sage] 2024/08/03(土) 11:28:11.25 ID:9QjQaERz ほとんどカメラの知識はないのですが、安価にデジタル一眼レフにチャレンジしたくなり、今年に入ってからMINOLTAのレンズを買い漁り、以下の10本が集まりました MINOLTA AF ZOOM 75-300mm 1:4.5(32)-5.6 Φ55mm(金属製) MINOLTA AF ZOOM 75-300mm 1:4.5(32)-5.6 Φ55mm(黒いプラスチック製) MINOLTA AF ZOOM 75-300mm 1:4.5(32)-5.6 Φ55mm(シルバーのプラスチック製) MINOLTA AF ZOOM 35-105mm 1:3.5(22)-4.5 Φ55mm MINOLTA AF ZOOM 28-80mm 1:4(22)-5.6 Φ55mm MINOLTA AF ZOOM 35-70mm 1:4(22) Φ49mm MINOLTA AF ZOOM 100-200mm 1:4.5(22) Φ49mm MINOLTA AF ZOOM 70-210mm 1:3.5(22)-4.5 Φ55mm タムロン AF ASPHERICAL LD [IF]28-200mm 1:3.8-5.6 Φ72 シグマ ZOOM AF-λ 75-300mm 1:4.5-5.6 MULTI-COATED Φ55mm(挿しても認識しないので故障してるかも) みなさんプロの目からみてどんな印象でしょうか? また、このほかどんなレンズを買うべきでしょうか? 調湿庫を買ったのですが、そのほか保管にあたって気をつけたほうがいいことはありますでしょうか?(できる限り永く使ってやりたいです) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/956
957: 名無しさん脚 [sage] 2024/08/03(土) 11:29:14.28 ID:smpdDBaU サンニッパはよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/957
958: 名無しさん脚 [sage] 2024/08/03(土) 13:41:54.28 ID:FwjL8t2u ボディ何使ってんの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/958
959: 名無しさん脚 [sage] 2024/08/03(土) 14:00:39.87 ID:9QjQaERz >>958 α550です http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/959
960: 名無しさん脚 [sage] 2024/08/03(土) 14:18:47.26 ID:FwjL8t2u >>959 550が故障したら代わりを探すのが大変そうだから レンズは今以上増やさなくてもいいんじゃないかな ラインアップ的にはあと24-85があれば 換算36-128mmくらいで使えるので便利 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/960
961: 名無しさん脚 [sage] 2024/08/03(土) 14:37:45.72 ID:9QjQaERz >>960 ありがとうございます! 今後はやたら本数を増やすようなことはせず、24-85を探してみようと思います http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/961
962: 名無しさん脚 [sage] 2024/08/04(日) 13:44:32.76 ID:XcOkfD3K >>956 プロではないが、レンズの防カビ剤は買っておくべき。 古いαレンズは捨て値で買ったが、今のレンズと比べると・・・仕方がないか。 でもレフ500mmだけは現役で使ってる。白鳥を撮る時くらいしか使わないけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/962
963: 名無しさん脚 [sage] 2024/08/04(日) 15:30:47.75 ID:2afCxfHp >>962 防カビ剤なんであるんですね、初耳でした 早速アマゾンでポチって防湿庫の中に入れたいと思います! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/963
964: 名無しさん脚 [sage] 2024/09/24(火) 12:15:59.59 ID:uJGIA7Xg MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8の初代のやつを手に入れました このレンズ細かいとこの描写結構いいですね 単焦点初めてなのでいろいろ撮って楽しもうと思います http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/964
965: 名無しさん脚 [sage] 2024/09/24(火) 13:32:00.42 ID:IPRQqGoS いいね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/965
966: 名無しさん脚 [sage] 2024/10/23(水) 17:21:47.97 ID:1dj9YeJI sal70200g2のフードが壊れてしまった・・・ メーカーは生産完了してるので、流用可能なフードあれば教えてほしいです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/966
967: 名無しさん脚 [sage] 2025/03/09(日) 13:13:55.16 ID:KBbtXTLG α-Aマウントで100mmマクロが欲しくなったので物色しています 壊れても修理は期待できないと思うので、ミノルタ最後のDを考えているんですけど SONYにしといたほうがいいとかの話はあるんでしょうか? 外装が少し変わった以外に、コーティングが変わったとかがあった気がしますけど 写りに差がみられるんでしたっけ? ご存じの方よろしくお願いします。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/967
968: 名無しさん脚 [sage] 2025/03/09(日) 14:30:33.99 ID:DICPrz/l マジかー(´・ω・`) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/968
969: 名無しさん脚 [] 2025/03/18(火) 08:24:01.05 ID:lh4aXP45 >>967 Dとソニーのは外観以外は同じだったと思います http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/969
970: 名無しさん脚 [sage] 2025/03/21(金) 07:37:26.62 ID:UCOJlk8e >>969 貴重な情報感謝です。 個人取引は怖いので、キタムラとかの中古を探してみます。 ありがとうございました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/970
971: 967 [sage] 2025/05/09(金) 03:38:40.01 ID:CfjfHyae 今日1日休みがとれたので 近くのキタムラとハードオフ含めて100mmマクロを探しに行き なぜか85mm Gを購入してきました・・・ ・・・中古で手に入れるってタイミングが重要なんだと、改めて実感・・・ 購入した85mm Gはフード無しだったので今後適当なフードを入手するとして 100mmマクロでもフード無しになるかもと適当にフードを探したのですが 過去にどっかの情報で75-300mm Dのフードが100mmマクロのフードと印刷以外同じと聞いていたので 75-300mm Dのフードを買ったのですが、別の店舗で100mmマクロのフードが偶然あったので 結局両方入手したのですけど、根本は同じで75-300mm Dのフードの方が先が太い・・・ 情報が間違っていた? それとも100mmマクロのフードは2種類ある?と、帰ってきてもやもや 何方かご存じの方が居たらご教示下さい。 あと 結果的にフード探しをすることになったのですが とにかくフードに印刷があることに感激 改めてミノルタユーザーであることを喜んだのと 他社のユーザーってどうしているのか疑問に思った1日でした さて85mmのフード・・どうしよう・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/971
972: 967 [sage] 2025/05/09(金) 03:38:40.44 ID:CfjfHyae 今日1日休みがとれたので 近くのキタムラとハードオフ含めて100mmマクロを探しに行き なぜか85mm Gを購入してきました・・・ ・・・中古で手に入れるってタイミングが重要なんだと、改めて実感・・・ 購入した85mm Gはフード無しだったので今後適当なフードを入手するとして 100mmマクロでもフード無しになるかもと適当にフードを探したのですが 過去にどっかの情報で75-300mm Dのフードが100mmマクロのフードと印刷以外同じと聞いていたので 75-300mm Dのフードを買ったのですが、別の店舗で100mmマクロのフードが偶然あったので 結局両方入手したのですけど、根本は同じで75-300mm Dのフードの方が先が太い・・・ 情報が間違っていた? それとも100mmマクロのフードは2種類ある?と、帰ってきてもやもや 何方かご存じの方が居たらご教示下さい。 あと 結果的にフード探しをすることになったのですが とにかくフードに印刷があることに感激 改めてミノルタユーザーであることを喜んだのと 他社のユーザーってどうしているのか疑問に思った1日でした さて85mmのフード・・どうしよう・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/972
973: 967 [sage] 2025/05/09(金) 03:38:41.03 ID:CfjfHyae 今日1日休みがとれたので 近くのキタムラとハードオフ含めて100mmマクロを探しに行き なぜか85mm Gを購入してきました・・・ ・・・中古で手に入れるってタイミングが重要なんだと、改めて実感・・・ 購入した85mm Gはフード無しだったので今後適当なフードを入手するとして 100mmマクロでもフード無しになるかもと適当にフードを探したのですが 過去にどっかの情報で75-300mm Dのフードが100mmマクロのフードと印刷以外同じと聞いていたので 75-300mm Dのフードを買ったのですが、別の店舗で100mmマクロのフードが偶然あったので 結局両方入手したのですけど、根本は同じで75-300mm Dのフードの方が先が太い・・・ 情報が間違っていた? それとも100mmマクロのフードは2種類ある?と、帰ってきてもやもや 何方かご存じの方が居たらご教示下さい。 あと 結果的にフード探しをすることになったのですが とにかくフードに印刷があることに感激 改めてミノルタユーザーであることを喜んだのと 他社のユーザーってどうしているのか疑問に思った1日でした さて85mmのフード・・どうしよう・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/973
974: 名無しさん脚 [] 2025/05/09(金) 14:45:38.08 ID:Kmxmem2V 落ち着け http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/974
975: 名無しさん脚 [] 2025/05/09(金) 22:24:30.55 ID:R+mvlhpL おれはAT-X100マクロのフードに70−210/F4のを使ってる 取り付けはちょっと緩いけど適度な長さでちょうどいい メーカーの違いなんかキニシナイ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1328226881/975
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.101s*