「高性能」ブロニカSQ<ハッセルより良い> (170レス)
「高性能」ブロニカSQ<ハッセルより良い> http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 吉野前座26 [] 2011/12/19(月) 00:38:56.88 ID:N0DrCak7 不朽の名機ブロニカSQについて語ってください。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/1
90: 73 [sage] 2012/06/02(土) 20:49:34.82 ID:cvnXdlmE SQ修理から帰ってきました 電池室の断線でした。本体の調整とマガジンのモルト交換で¥15000 お騒がせしてたボディ探しは、よく考えれば2台もいらないか、ってことで ハッセルのセットを買いました。 レス頂いた方々ありがとうございました。 黒の500CMとCF80ですが、旧式のスクリーンなので見辛いです。 いま、アキュート探してます。 SQのスクリーンは、良いですね、ヘリコイドも柔らかいのでススッと合います。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/90
91: 名無しさん脚 [sage] 2012/06/02(土) 21:49:27.82 ID:6HIepVAs 500C/Mを使うとブロニカの良さが際立つ でも鬼海弘雄さんはそれ一台で浅草でポートレイトを撮っている 通行人を呼びとめて写真を撮らせてもらうならカメラの外観も大切 カメラは写真を撮ってなんぼだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/91
92: 名無しさん脚 [] 2012/06/28(木) 07:43:22.49 ID:47URh6H4 ブロニカ欲しいねえ。 でも電池式だから、後15年くらい使えるほどの耐久性は無いのかなあ 悩むよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/92
93: 名無しさん脚 [sage] 2012/08/10(金) 07:17:53.91 ID:f3ndmI6X S2どう? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/93
94: 名無しさん脚 [age] 2012/08/13(月) 19:29:25.32 ID:GDlKGMet ウーム・・・ >>後15年くらい使えるほどの耐久性は無いのかなあ >>後15年くらい使えるほどの耐久性は無いのかなあ >>後15年くらい使えるほどの耐久性は無いのかなあ >>後15年くらい使えるほどの耐久性は無いのかなあ >>後15年くらい使えるほどの耐久性は無いのかなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/94
95: 名無しさん脚 [sage] 2012/08/14(火) 08:38:35.34 ID:lSL9TchD 耐久性よりもフィルムが売ってるかどうかだな 長くて5年以内に絶滅するからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/95
96: 名無しさん脚 [sage] 2012/08/14(火) 09:36:55.07 ID:b95FMWzC 35mm判は映画って需要があるから不滅だろうけど、ブローニーって どうなのかね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/96
97: 名無しさん脚 [sage] 2012/08/14(火) 12:34:44.14 ID:1w42idVQ どうもこうもねぇよ バカか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/97
98: 名無しさん脚 [] 2012/08/15(水) 21:57:54.99 ID:jpG2mU2p ホントバカだよね。 両方まとめて5年以内に消滅するのに・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/98
99: 名無しさん脚 [sage] 2012/08/16(木) 06:51:32.08 ID:hQqfZvIT バカが2人も釣られてる、と思ったら同一人物じゃねえかw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/99
100: 名無しさん脚 [sage] 2012/08/16(木) 12:35:34.46 ID:VHze32ut >>99 オマエ病気だよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/100
101: sage [] 2012/09/09(日) 07:12:23.03 ID:brAXLySf SQ-Aで使える50mmくらいのシフトレンズどこか出してくれないものか。 PS35mm Fishどこにもねーし。 デジバックでたらまだまだ現役でいける http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/101
102: 名無しさん脚 [sage] 2012/09/10(月) 11:01:39.42 ID:UR1c6lr6 永久に出ないので待ち続けて気づいたら老人ホーム http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/102
103: 名無しさん脚 [sage] 2012/09/13(木) 04:00:09.73 ID:MXO4qbtv 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/103
104: 名無しさん脚 [] 2012/10/31(水) 13:48:12.73 ID:TciJGtMi PS40mmだと思って買ったらS40mmだった……(´・ω・`) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/104
105: 名無しさん脚 [sage] 2012/11/01(木) 09:32:26.87 ID:jq9Uvso8 >>104 外見は違うけど、設計は同じですよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/105
106: 104 [sage] 2012/11/01(木) 10:02:11.25 ID:HGQ0m8tv >>105 どうもありがとう! だったらフードが組み込まれてるSの方がカッコいいし、安かったからいいや! 週末はこのレンズ持って撮りに出かけるんだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/106
107: 名無しさん脚 [] 2012/11/04(日) 11:04:47.41 ID:uHB8v6dS 初代SQにプリズムファインダーつけて、PS85mm、S50mm、S150mmの三本を先月購入。 今、6ロール撮ってきたとこだけど、どうも使いどころがわからない。 マミヤのRZほどボケも美しくないし、M645の1000Sほどコンパクトでもない。 色もアンダーだと青かったり、オーバーだと浅かったり、非常に使いにくい。 これぞSQ!!みたいな使い方を教えて欲しいですが? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/107
108: 名無しさん脚 [sage] 2012/11/09(金) 00:16:10.17 ID:tOfSIURH 安く、オークションに出してくれ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/108
109: 名無しさん脚 [sage] 2012/11/11(日) 23:45:24.45 ID:AxWm7O/Q また、今週も初代SQで撮ってきた。 誰も良さを教えてくれないので、いろいろ研究してるが、 PS80mmも最低f8まで絞らないとまともな色にはならないし、f11でようやく色がきれいになる程度。 寄れないし、ぼかそうとして開放にすると悲惨なボケになる (フリッカーとかみると、前ボケで、ボケを強調している人が多いのもそんな感じ?) S50mmはまあまあだけど、そもそもSって色が悪くない? 結局、真四角の構図&絞り込まなきゃ、SQらしさってだせないんでしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/109
110: 名無しさん脚 [sage] 2012/11/27(火) 11:50:08.67 ID:sUvPdWdN >>109 写真見せてください。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/110
111: 名無しさん脚 [sage] 2012/11/27(火) 23:49:37.59 ID:RETGs5IQ >>最低f8まで絞らないとまともな色にはならないし、f11でようやく色がきれいになる程度 うーむ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/111
112: 名無しさん脚 [sage] 2012/11/28(水) 01:00:41.39 ID:+o7Lyl5p >>110 一応、うpしてみる http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3672566.jpg ごみも取ってないのですまん。 PS80でf5.6ぐらい、手持ち。フィルムはリアラ。 日陰で、ハイライトがないけど、被写界深度確認のつもりで撮った。 他のカメラ(マミヤRZと645)と比べるべきじゃないんだけど、なんかもう・・イメージが全然でないのですよ。 手持ちで使えて、マミヤよりもダークな部分が良さそうなので買ったんだけど・・ちょっと悲しい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/112
113: 名無しさん脚 [sage] 2012/11/28(水) 01:22:30.74 ID:+o7Lyl5p で、もう一枚 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3672661.jpg これはS80の開放で、最短撮影距離でのショット。 手持ちでリアラ。 スキャナのクセで汚くなる周辺をちょっとトリミングした。 ボケもなんだかな・・だし、こういうのをよく撮るだけに結構辛いですよ。 可搬性に優れた66だから何とかして、使いたいんだけど、これならマミヤの645の方が・・と思うのね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/113
114: 名無しさん脚 [sage] 2012/11/28(水) 18:32:45.18 ID:OwCMZTj2 >>112 手ぶれ? >>113 まあでも色はこんなもんかも。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/114
115: 名無しさん脚 [sage] 2012/11/28(水) 21:38:08.43 ID:9d97bSLS >>114 SQはRZ67の代用として手持ちを原則で撮ろうと思っているカメラなんで>>112は手ブレです。 ISO100で1/60だったと思います。 中腰で撮ったのもあって、80mmでの1/60はしっかりホールドしないとダメですね。 >>113は最初のSQを買ったときに付いていたSの80mmです。 買った直後のカットで、ファインダーを覗いたときには、ボケもよさげだったのに、現像してみたら、あららとなってしまった。 色はいつものように、たぶんスキャナで取り込んでRGBのヒストグラムの何もない部分を右にスライドしてあると思います。 SQではRGSの他、赤のみ、緑のみ、青のみのヒストグラムもいじりたくなります。 RZ67だと、(この写真同様な)RGBだけで充分イケるのですが・・ ちなみに昨夜、スキャン中にスキャナのフィルムホルダーの歯車が破損してしまったので、 説明用にスキャンしたり、ちゃんと撮ったものをアップしたかったんですけど、変な写真しかあげられず、すいません。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/115
116: 名無しさん脚 [sage] 2012/11/28(水) 21:51:45.31 ID:9d97bSLS こうしてみるとディスったレスばかりになってしまってますが、 SQを買おうと思ったのは ・(マミヤにない)一眼レフタイプの66が欲しかった ・喩えとして、油絵のような重みのある色が出そうだった →これはちょっと見誤ったかも。今のところ暗部が潰れてしまい、上下含め3枚を撮らないと上手く暗部が撮れない。 の二点。 買った後の満足感としては、プリズムファインダーが見やすく、露出計自体はOK。また、メカの質感と手のなじみは手持ちのカメラ中、最高レベル。 不満な点は・・上記のようなボケと色への不満がありあり。 まずは慣れないとダメですが、会社から別のスキャナを持ち帰れるまで、しばし撮影はおあずけです。 みなさんのSQのおすすめなポイントはなんですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/116
117: 名無しさん脚 [sage] 2013/01/04(金) 00:48:50.79 ID:q1DWddeg >>116 初めて中判に手を出した機種がSQ-Aiだった。以来、SQ-Aiを使い続けている。 SQのいいところは機動力だな。なんといっても軽い(あくまで中判一眼の中でね)。 Mamiyaの中判レンジファインダーと比べられたらダメだが、一眼としてなら最高。 バッグにボディ+PSレンズ2本と3段三脚で10キロ歩きながら風景をコッテリ撮れるかと思えば、 グリップ付けてネガ+PS80mmでモデル撮りもこなせる、両方行けるボディってこれだけだろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/117
118: 名無しさん脚 [sage] 2013/01/05(土) 10:34:02.22 ID:jPAySwTN >>117 >>116だけど、あんだけディスっておきながら、また、マミヤの645Pro(これは1000Sに追加して)購入しておきながら、 年末年始もSQをメインで使用w で、昨日は三台目の初代SQボディ(ファインダーなし)を6800円、PS110(S18付)を8000円で購入。 昨日買ったボディは手巻きクランクのノブが欲しかったのとスクリーンが欲しかったので、それらを二台目のSQに取り付けて今日試し撮りしてくる。 前の書き込みから1ヶ月しての自己レスだけど、やっぱり思ったのは、>>117の言うようなコンパクトさで、マミヤの645シリーズと変わらぬボディサイズと重さですよね。 で、シンプルで使いやすい操作系、あとはメカとしての質感。 レンズはS50、S80(2本w)、PS80、S105、PS110、S150、PS250と半年で揃った。 意外だったのがS105mmを買って使ったら、使いやすいし、ボケも気に入った。 これまでスクエアフォーマットの経験がないので、経験を積む意味を兼ねてSQを買ってみた部分もあって、 その意味では、他の横長のフォーマットよりも景色や場面を切り抜く構図の勉強になってます。 SQでは、油絵のような写真を目指しているので、もうしばらく経験を重ねるつもり。 いろいろディスった発言をするかもしれませんが、アンチではないので、今年もよろしくお願いします。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/118
119: 名無しさん脚 [sage] 2013/01/19(土) 04:18:38.11 ID:G+W4D14m 135Wのバックは1台は買っておくべき。 135フィルムで、横幅が66版の56ミリのコマになる 特殊パノラマの画はけっこうハマる。 ほんとはパフォレーションのとこまで露光するように改造してみたいが、度胸がない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/119
120: 名無しさん脚 [sage] 2013/01/20(日) 10:53:18.01 ID:faPtX7vd >>119 ファインダーのスクリーンも無いとナあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/120
121: 名無しさん脚 [sage] 2013/01/30(水) 22:53:34.88 ID:c9lz8ngb 欲しいけど、中古店で全然見かけないな。みんな手放さないのか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/121
122: 名無しさん脚 [sage] 2013/01/31(木) 07:56:43.28 ID:DiagDNd6 そう?俺は半年で3台購入し、3台を1台にして使っているよ 12月以降の入荷だと、フジヤでAが2台、アルプスでAi、新橋イチで1台、市場でAを一台など、そこそこ見かけるよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/122
123: 名無しさん脚 [] 2013/03/08(金) 01:22:18.05 ID:URcn53Ci ブロニカのETR,SQ,GSシリーズは、積極的に扱ってる中古屋と、そうでない店に分れるよね。 新橋イチは俺もけっこう出物がないか見にいく。 新橋の大庭商会もかなり扱ってたのに、店をたたんでしまって悲しいわ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/123
124: 名無しさん脚 [sage] 2013/03/08(金) 01:53:40.68 ID:68ctP65F あそこは出物などないだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/124
125: 名無しさん脚 [sage] 2013/04/04(木) 12:55:38.90 ID:l8AEYWDw 初代のSQが二台余ってて、そろそろ売却しようと思ってる。 で、それぞれグリップあり、S80もそれぞれ、ウエストレベル付。120フィルムバックあり また、他に露出計がないプリズムファインダーが1台あり。 コンディションは並。というのもともにスクリーンが拭きキズ、一台はファインダーの取り付けボタンがバカに。ただしファインダーは普通に交換可能。 こういうのって店とオクだとどちらがいいかな?今さらSQって売る時は安いんだよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/125
126: 名無しさん脚 [sage] 2013/04/04(木) 14:47:47.72 ID:LtyJ8Tom ブローニーフィルムがそろそろ終わりそうなので終わったらカネ出して 引き取ってもらうレベルになると思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/126
127: 名無しさん脚 [sage] 2013/04/04(木) 14:59:41.55 ID:GWd0PX/V 今、馴染みの大手の店に聞いたら上限でボディ1000円、レンズも1000円とか。 やっぱオクだね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/127
128: 名無しさん脚 [sage] 2013/06/07(金) 21:42:48.70 ID:fvrHoHaL SQを委託に出していた店に顔を出したら、店主に呼び止められた。 あなたのSQって、壊れてますよ。シャッターが全部同じです。 というので、(店にあった)電池を入れ替えて、動作チェック。 ダメだったから持って帰ってきたけど、家で新しい電池に入れ替えたところ普通に動作。 なんか、俺が騙したみたいに思われかねないので、明日電話して再度委託してもらおう。 みんなのSQはお元気ですかね? 俺もメインをオーバーホールしようと思ってますよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/128
129: 名無しさん脚 [sage] 2013/11/20(水) 16:52:05.95 ID:1S8SYbhN プラスチックのレバーが折れた。愛しのボロニカ♪SQ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/129
130: 名無しさん脚 [] 2014/03/13(木) 08:19:35.14 ID:sa80lMV2 今さらながら、SQ-Aを入手。中判はMAMIYA-6しか使って無かったから、かなり楽しみ。今週末にでも撮りに行こう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/130
131: 名無しさん脚 [] 2014/03/13(木) 23:34:09.51 ID:y47wq6QN 銀座の某店? レンズバル切れきびしくない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/131
132: 名無しさん脚 [] 2014/05/27(火) 22:22:05.86 ID:Od9JysWr 同じくSQ-Aをを中古で買ったんだけど、試写で1コマだけ光線モレ(?)っぽい現象が。 コマの両脇に光っぽいにじみがでてるんだけど、光線漏れかな? フィルム1本の中で1コマなんだけど、こういうことってある? 原因はマガジンかな、本体かな。 レンズは標準80mmで120マガジンです。心当たりのある方ご教示ください。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/132
133: 名無しさん脚 [sage] 2014/05/27(火) 23:13:43.17 ID:QS/3Td/P マガジンのモルトがダメになってると思う 程度の良い中古が安かったので 買ってしまった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/133
134: 名無しさん脚 [] 2014/05/28(水) 10:11:46.31 ID:Z7k+mrcL >133 ありがとう! 写りはシャープで気に入ったので マガジンのオーバーホールをイストに相談してみます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/134
135: 名無しさん脚 [sage] 2014/06/02(月) 12:23:55.64 ID:1/tdQJKS ゼンサノン バリオゴンPS140-280 F5.6とブロニカSQが手元にあるんですが、使わないのでオクに出そうかと。 相場はどれぐらいなんでしょうかね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/135
136: 名無しさん脚 [] 2014/06/03(火) 00:06:23.94 ID:NbPwzqev SQと露出計なしプリズムファインダー、ウエストレベルファインダー、バル切れS80をセットで18000円で委託したらずいぶん時間がかかった SQ本体15000円、S80が3000円のつもりだっだが。 SQって不思議なもので、無印SQは時々見かけるが、いずれもスクリーンがキズやよごれ。 SQ-Aは滅多にない。SQ-Aiはもっとないし。 結局、俺は3台の無印SQを一台にまとめて、それを残して他の2台は委託した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/136
137: 名無しさん脚 [] 2014/06/03(火) 00:33:31.62 ID:hAhufPlf >134 モルトの貼り替えは簡単にできるよ。35mmの一眼レフほど込み入って無いし、モルトプレーン買ってくれば? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/137
138: 名無しさん脚 [sage] 2014/06/03(火) 01:15:56.23 ID:5AheNMD1 >>135 PS140-280 F5.6は気になるが、手に入れてもでかくて使わないんだろうなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/138
139: 名無しさん脚 [sage] 2014/07/06(日) 02:07:13.84 ID:Sps1MFzF 近くの店でETRSのClubmanがセット売りが出てる。 AEファインダーと50f2.8、75f2.8、200f4.5、ズームレンズ、スピードグリップ、フィルムバッグが2つで43800円。 安いのか高いのか… 見た感じ綺麗なんだけど買うか悩む… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/139
140: 名無しさん脚 [sage] 2014/07/06(日) 03:23:52.63 ID:z+SfxbYr http://stat.ameba.jp/user_images/20130812/14/1101hiroshi/58/1b/j/t02200220_0640064012644255472.jpg S2アイレベルのモッコリ感がたまらん。欲しいなあ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/140
141: 名無しさん脚 [sage] 2014/07/06(日) 03:24:44.12 ID:z+SfxbYr http://stat.ameba.jp/user_images/20130812/14/1101hiroshi/1c/10/j/t02200220_0640064012644255421.jpg いいわあ。でも重いのかな。。。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/141
142: 名無しさん脚 [sage] 2014/07/23(水) 22:47:20.35 ID:v3Jhj8MZ http://www.timesite.co.jp/brand 1940年代、ガスライター・シガレットケースなどを製造販売し、 資金を集めた吉野善三郎氏が、長年の夢であったカメラの製作を実現させ、 1958年ブロニカは産声をあげました。 誕生以降、ブロニカの人気は根強く、 2005年の販売終了後もファンを魅了してやみませんでした。 私どもは吉野氏の巨額を投じてのカメラ製作への情熱に感銘を受け、 この度「ブロニカ」の名前を時計分野にて復活させました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/142
143: 名無しさん脚 [] 2014/08/01(金) 02:05:02.27 ID:DVVlzYpj 久しぶりのハワイ旅行、Bronica SQ-AとZenzanon-S 50/80/150mm持って行った。結局150mmは使わなかった^^; http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/143
144: 名無しさん脚 [sage] 2014/11/03(月) 12:51:49.19 ID:21YaWShM 初中判にと手にいれたんですが、ウエストレベルファインダーが手に入りません。 どこか売ってるところご存知ありませんか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/144
145: 名無しさん脚 [] 2014/11/03(月) 13:26:32.70 ID:EXmm5f2B ウエストレベルは前に委託で売りに出したけど、その時はずいぶん売れ残ったなあ だいたい最近だとパーツとして売ってる店は少ないね。 SQだと 無駄に高い新橋イチ、 コンディションはいまひとつながら入荷の可能性が高い新宿市場 コンディションで玉石混交のレモン あとは穴狙いで、銀座の清水商会 この辺を巡回してみると結構出るよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/145
146: 名無しさん脚 [sage] 2014/11/03(月) 18:53:48.03 ID:21YaWShM >>145 ありがとうございます。 新橋イチはありませんでしたが、市場は見逃してました。 探してみます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/146
147: 名無しさん脚 [] 2014/12/06(土) 09:01:43.87 ID:LIuS6VkZ https://j2camera.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=2441 ETRってこんなに安いの? 買取は二千円くらいか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/147
148: 名無しさん脚 [] 2015/01/01(木) 17:27:43.83 ID:qodU8LqQ SQ-Aのレリーズが出来て、巻き上げが、手動の別取り付けのグリップ(ワインダー?)の取り付け方知ってる人教えてー。貰った時についてたんだけど、いざつけようとしたら難しいんだけど・・ あけましておめでとう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/148
149: 名無しさん脚 [sage] 2015/01/01(木) 17:51:09.96 ID:Gy6gOXSb あけおめk 難しいかな? SQ-Aiだが、クランクを外してボディ裏の三脚穴にねじ込むだけなんだが… 今手元にないから後で見てみるわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/149
150: 名無しさん脚 [] 2015/01/02(金) 03:17:27.93 ID:rZBV8w6C >>149 ありがとう。 巻き上げクランクがぶつかって入らなくて・・ 時間がある時にでいいので、見てもらえると助かります。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/150
151: 名無しさん脚 [sage] 2015/01/02(金) 16:19:17.52 ID:FaV/I5Kn クランクがぶつかる? クランクは外すんやで? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/151
152: 名無しさん脚 [] 2015/01/02(金) 20:28:49.17 ID:FXCDP2/1 >>150 >>>149 >ありがとう。 >巻き上げクランクがぶつかって入らなくて・・ >時間がある時にでいいので、見てもらえると助かります。 149では無いけど。 クランクを留めているピンを引っ張ると、クランクが外れる。ピンを元の位置に戻して、グリップ側の突起の溝とピンを噛み合わせた状態で底のネジを締結すれば完了。 自分のグリップは、カメラ屋で対応機種不明、ダメだったら返品可の条件で1000円で購入。バッチリSQ用でラッキーだった^^; http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/152
153: 名無しさん脚 [] 2015/01/03(土) 11:06:16.90 ID:6O0REjV5 >>148 ですけど、出来ました(涙目 クランクのピンが硬かったので、外れるものだと思いませんでした。 ありがとーーーー! クランクを外した記憶はないので、多分貰った時には外れてたのかも。。 レンズは標準一本ですけど、これでガンガン使い倒します。 ほんとに感謝です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/153
154: 名無しさん脚 [sage] 2015/01/04(日) 14:43:46.00 ID:HtuIrBnM ドジっ娘め(*´Д`*)ハァハァ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/154
155: 名無しさん脚 [] 2015/01/05(月) 17:09:54.66 ID:anTtbhCb ブロニカはプアーズハッセルと言われ続けたが、その実力は確かに評価通りだった。 しかし近年のコマーシャルではRZがその性能からハッセルを上回っていた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/155
156: 名無しさん脚 [] 2015/01/05(月) 22:40:53.20 ID:yjOuK9OO >>154 すみません、本当に助かりました。 今日一本目で遮光板いれて3,4枚撮っちゃいました。グリップ付けるとシャッター押せちゃうんですね。因みに標準レンズにフードなしなんですけど、純正は見つけるの大変そう。。がんばります。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/156
157: 名無しさん脚 [] 2015/01/06(火) 08:53:53.23 ID:z6qLoEGe >156 グリップのシャッターボタンは、物理的にボディのシャッターボタンを押す構造だから、遮光板を入れた時のシャッター禁止に影響は無いはず。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/157
158: 名無し [] 2015/12/03(木) 21:51:59.56 ID:1UKcLvLf クランクのピン 外れないわー どうやって外すの? それとも外れない機種があるとか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/158
159: 名無しさん脚 [sage] 2017/07/31(月) 21:42:12.84 ID:YuO4PL04 オクで落札したSQ-Aiが届きましたが、ミラーアップレバーが取れちゃってる個体でした。 この部品って入手出来るんですかね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/159
160: 名無しさん脚 [sage] 2017/08/06(日) 05:39:21.36 ID:35dCE5bi ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と 生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの 導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。 ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/160
161: 名無しさん脚 [sage] 2017/08/15(火) 17:59:44.89 ID:lIwwN2KA >>159 自己レス もう1台ボディーを手に入れて付け替えました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/161
162: 名無しさん脚 [] 2018/06/16(土) 07:35:59.52 ID:BoDAeXem 一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。 IB5QS http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/162
163: 名無しさん脚 [] 2018/09/22(土) 08:18:52.78 ID:O0Ks9BJc ハヤタカメララボ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/163
164: 名無しさん脚 [sage] 2018/11/12(月) 13:04:15.23 ID:jPSSl1BT フィルムは5年以内に絶滅しなかったね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/164
165: 名無しさん脚 [sage] 2023/03/11(土) 21:49:19.76 ID:/WJcViRA そして今もまだ在る 辛うじて… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/165
166: 名無しさん脚 [] 2025/02/12(水) 19:29:26.10 ID:YnkVxxkg リバーサルはもう使う気にならないけどネガなら何とか使う気になる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/166
167: 名無しさん脚 [] 2025/02/14(金) 19:35:53.27 ID:9PNysvzK カメラ盗まれる sssp://o.5ch.net/24mwf.png http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/167
168: 名無しさん脚 [sage] 2025/02/15(土) 12:27:19.62 ID:GFYNYMME ワロタ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/168
169: 名無しさん脚 [sage] 2025/04/20(日) 08:53:06.09 ID:XmAOfb2l 運用 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/169
170: 名無しさん脚 [] 2025/05/16(金) 19:59:04.71 ID:TOwB9zUD SQレンズのマウントアダプターがあったのでEFマウント用を買ってみた。PS80mm付けたけど絞りが開放のまま。絞り込みレバーを引いてそのまま指で保持していないと絞りが開いちゃう。使いずらい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1324222736/170
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s