名古屋東海地方のカメラ屋&中古市情報 (567レス)
1-

1
(1): 2011/11/09(水)18:01 ID:v3gP65py(1) AAS
名古屋・東海地方のみなさん情報交換しましょう。
487: 2014/09/27(土)09:15 ID:UU1sBYu5(1) AAS
今日と明日は、トップカメラ4Fでアウトレット&ジャンク市だがね。
外部リンク[html]:www.topcamera.co.jp
488: 2014/10/11(土)00:05 ID:W/4A+/Hc(1) AAS
土日は待望の大須大道町人まつり。金粉ショーもあるでよー。
外部リンク:autumn.nagoya-osu.com
489: 2014/10/17(金)21:16 ID:O3FWWxwa(1) AAS
土日は,名古屋まつりだぎゃ。無料施設や被写体いろいろ撮影日和。

第60回名古屋まつり 無料開放施設など
外部リンク:www.nagoya-festival.jp
■無料開放施設(10月19日(日)) ・名古屋城 ・徳川園 ・文化のみち二葉館 ・文化のみち橦木館
・名古屋市美術館(常設展無料) ・名古屋市博物館(常設展無料) ・東山動植物園・東山スカイタワー
・揚輝荘 ・白鳥庭園 ・東谷山フルーツパーク(世界の熱帯果樹温室無料)
■割引施設(10月19日(日)) ・トヨタ産業技術記念館(名古屋まつりガイドブック提示)
省3
490: 2014/10/24(金)08:25 ID:m/mNoYkN(1) AAS
わがマスプロ電工が、デジタルカメラを第二の柱に。
コダックの全天カメラ 「360°アクションカメラ」と、
マイクロフォーサーズの「ミラーレス一眼カメラS1」等を 日本で独占発売。
外部リンク[html]:www.maspro.co.jp

傑作CM♪見えすぎちゃって困るの〜〜♪復活か?
491: 2014/10/26(日)21:16 ID:2sEpjR7B(1) AAS
港の名四沿いでカメラ腕時計の八仙堂という怪しげな店を発見。
ヤフオクでときどき目にする店名だな〜と思って、
おそるおそる中へ入ってみたら、金属製クラシックカメラがたくさん。
マウントアダプターやフード類も多数置いてあった。
カメラは値段書いてなかったから、オークション向けの在庫品なのだろうか。
薄暗い中で、店主と客が大声の中国語で何やら話あってたので早々に退散。。。
492: 2014/10/27(月)19:46 ID:eugSTBF2(1) AAS
怪しげな店とは失礼な
その店は夫婦の会話がとても激しいが
客への対応はきわめて親切丁寧
493: 2014/10/28(火)09:04 ID:pQwYq8H7(1) AAS
フードやレンズキャップを失くしたら八仙堂
494: 2014/11/04(火)11:46 ID:2rh7UAiO(1) AAS
名古屋「やっとかめ文化祭[やっとる。
辻狂言とか、みちばた芝居とか、文化施設探訪とか。
屋外イベントはおおむね撮影OK。

外部リンク:yattokame.jp
495: 2014/11/07(金)22:38 ID:jL1/Rqka(1) AAS
名古屋市科学館で「館長庵野秀明 特撮博物館 〜ミニチュアで見る昭和平成の技〜」やってる。
外部リンク:www.ntv.co.jp

メカゴジラ、ガメラ、大魔神、怪獣やウルトラマン,ブースカなどのミニチュア、
小松崎茂のデザイン画など、特撮史料多数展示。
第二次大戦ものでば、特撮で使われた零戦、隼、一式陸攻、カタリナなどのミニチュア、
東宝の「太平洋の翼」の空中戦シーンなどの動画が流れていた。
ジブリの最新特撮短編「巨神兵東京に現る」も上映され、なかなか面白い。
省1
496
(1): 2014/11/08(土)17:32 ID:6NyRDSTP(1) AAS
名古屋港に,帆船の海王丸が来てる。
夜間はイルミネーション、日曜は船内一般公開。
外部リンク[html]:www.port-of-nagoya.jp
497: 2014/11/11(火)21:12 ID:ztCM/N7H(1) AAS
>>496
おかげで撮影できました。
前回逃しているだけに助かりました!!
498: 2014/11/12(水)18:14 ID:YL+Mbkd9(1) AAS
港区スレより

727 名前:東海子 :2014/11/10(月) 22:58:38 ID:5k6C0NVw
名古屋港に海王丸が来てるって聞いたから、散歩がてら岸壁まで行ってきた。
船の前の方に三脚カメラのおっさんが達が居た。
でっかい犬の散歩してた人が犬と一緒に船の真ん中辺りで見てたのよ。
そしたら、カメラのおっさん達、「犬つれた人、邪魔ー!」って。おばさん可哀想だったは。
728 名前:東海子 :2014/11/10(月) 23:00:24 ID:5k6C0NVw
省1
499: 2014/11/12(水)18:21 ID:HRcN4F/t(1) AAS
マナーの悪い爺はどこにでもいるからな
明日にでも行くつもりだけどそんな爺がいたら撮って専門スレにUPしてやる
500: 2014/11/13(木)00:23 ID:O823VxSt(1) AAS
いやいや・・むしろカップルさんがiphoneで記念撮影が上手く撮れないって言ってたので
スローシンクロで撮影して喜ばれましたよ。
最近はwi-fiが付いてるからすぐに渡せて便利ですね。

爺はPSが使えないから必死だけど、ある程度の年代はデジタルがふつーに使えるから
人が写りこんでも消すだけですし
501: 2014/11/16(日)16:25 ID:JvcpZzN0(1) AAS
名古屋港へ航海練習船「大成丸4世」が入港してる。水曜まで。
外部リンク[html]:www.port-of-nagoya.jp

本年4月就航の新造船で、ピカピカ。まだペンキの匂いがする。
「訓練生、作業開始5分前!」という号令は、海軍譲りだろうか?
外部リンク:www.kohkun.go.jp
502: 2014/11/19(水)13:20 ID:4kqiihvs(1) AAS
丸栄の年末恒例「中古カメラ写真用品大バーゲン」
12月19日金曜からだがね。
503: 2014/11/20(木)11:38 ID:qok56Pil(1) AAS
こんどの日曜日は岐阜基地航空祭
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

ブルーインパルスのない航空祭なんて
504: 2014/12/04(木)13:09 ID:Iit2mFJ/(1) AAS
12月6日(土)、7日(日) 栄ナディアパークで
デジタルコンテンツ博覧会NAGOYA《デジ博》開催!入場無料

「国際デジタルアニメーションフェスティバルNAGOYA2014」を開催。
脳内世界をデジタル手法で可視化する「カルチュラルコンピューティング」
アイカツ!CGダンスパートを手掛けるサムライピクチャーズ代表取締役の
谷口 顕也氏による「『アイカツ!』における3DCGの作り方」特別講演、
映画「進撃の巨人」を鋭意製作中の映画監督・樋口真嗣氏による
省1
505: 2014/12/05(金)09:08 ID:1OXh/fS1(1) AAS
今日 5日(金曜)から7日(日曜)まで、名古屋骨董祭だぎゃ。
吹上ホール、入場無料。 カメラ関連も一応ある。
外部リンク:www.nagoyakottousai.com
506: 2014/12/16(火)17:29 ID:qImOeJFF(1) AAS
松坂屋美術館 て「篠山紀信展 写真力」やっとる。
外部リンク:www.matsuzakaya.co.jp

60年代アイドルから歌舞伎,相撲、東北大震災など、代表作の集大成。
きんさんぎんさんから宮沢りえ、壇蜜、AKBまで、
大きなプリントで眺める迫力は抜群。
507: 2014/12/17(水)10:51 ID:7GSRN78y(1) AAS
今週末12月20日(土)と21日(日)の二日間は、
名古屋市科学館で世界最大のプラネタリウムドームを舞台とした
プロジェクションマッピングイベント
「ブラザー グリーンクリスマス 2014 〜Projection Mapping on Brother Earth〜」開催。

外部リンク:www.brotherearth.com
508: 2014/12/18(木)09:22 ID:msUlQja8(1) AAS
 外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp
509: 2014/12/18(木)15:40 ID:gvlzoapt(1) AAS
週末の名古屋市科学館プロジェクトマッピングイベントに備えて、
白川公園は大型プロジェクター4台、発電機2台など準備完了。
だが、観客席は雪解けでぐちゃぐちゃの予感。。。
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
510: 2014/12/19(金)10:48 ID:XxMpv+bo(1) AAS
今日19日からの丸栄百貨店はどうか?ジャンク市
511: 2014/12/19(金)11:47 ID:572eaQ+S(1/2) AAS
丸栄行ってきたが、初日なのにたいした混雑でもなく、
商品もとくに注目するようなものはなかった。ジャンクも少ない。

デジタルカメラはソニーα230一眼レフの標準付きが15,000円で多数並んでいた。
機関銃型カメラが15万円とか、航空カメラとかステレオカメラとかは眼福。
オークションも多数並んでいたが、スタート価格が相場なみ。。。
512: 2014/12/19(金)13:15 ID:UTqpovIj(1) AAS
これがホンモノのニコ爺かって人がたくさんいた!
ビビりなんでフードかって帰った(>o<)
513: 2014/12/19(金)21:22 ID:572eaQ+S(2/2) AAS
土日は、名古屋市科学館にて世界最大のプラネタリウムドームを
舞台としたプロジェクションマッピングイベントを開催。
というわけで、その前夜のテスト調整風景です。今もやってる。
SONY RX1RにてF2開放。

夜の名古屋市科学館
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net

プロジェクトマッピング(テスト)名古屋市科学館プラネタリウムドーム
省3
514: 2014/12/20(土)15:40 ID:+B7dq4sP(1) AAS
名古屋市科学館のプロジェクションマッピング、
15時整理券配布だが、その30分前に並んで、
15時20分ころには初回上映の整理券ゲットできた。
長蛇の列だが、四回上映だし、会場も広いから混乱はなさそう。

だが、肝心の観客席グラウンドが水たまりでぐちゃぐちゃ。
昨日の午後、スタッフ総出で序説と排水をやっていたのが、水の泡。

寒いのに、仮設トイレなし。公園内のトイレ三カ所はパンクだろう。
省2
515: 2014/12/21(日)13:53 ID:8ta6WsnG(1/2) AAS
名古屋市科学館のプロジェクトマッピング初日無事終了。
開始直前に雨も上がり、観客席は傘もささずに観れた。足元はグチャグチャだが。
噴水前のアーチを上手く生かした画像演出がよかった。
なお、観覧席以外の周辺でも充分鑑賞できるし、最終回は直前まで入場券を配ってた。
今日は天気もよいし、残照がのこる初回上映が写真向きかも。。。
516: 2014/12/21(日)23:37 ID:8ta6WsnG(2/2) AAS
名古屋市科学館の次は、コメ兵でプロジェクトマッピング。
外部リンク:guide.nagoya-osu.com

大須本通商店街が贈るクリスマス!大須初!プロジェクションマッピング
日時:12月23日(火・祝)〜24日(水)
場所:KOMEHYO本館壁面(本町通側)
時間:、18:00〜、18:30〜、19:00〜、19:30〜、20:00〜の5回
517: 2014/12/23(火)02:01 ID:ox/xzQ+N(1) AAS
丸栄に行ってきたけど期間も終わりなせいか棚もスカスカだった
今回は特殊効果フィルターとか汎用グリップとかデジの工作に使えそうなものを探したものの
あんまりなかったね売れちゃったのかもしんないが
レンズも欲しかったのはオークションに出ていたシグマ500mmF4.0くらい
あれは珍しかった…
518: 2014/12/24(水)19:04 ID:DJHDG/fs(1) AAS
大須・本町通りのプロジェクションマッピング、
昨日は、ハードのトラブルで午後7時からというので帰ってしまったが、
今日は6時に初回無事に上映。だが、たいしたことなかった。

一応クリスマス用に制作したようだが、マッピングという凝った映像でなく
コメ兵の壁にアニメ動画を映したといった程度のシンプルなもの。
コメ兵のなつかCMを期待したが、そのようなものでもなかったし。

観客は100人程度。係員がリーフレット配っていたが、
省3
519: 2014/12/25(木)12:23 ID:GQx8rCsc(1) AAS
高額一眼レフ盗難相次ぐ 三重県内「キタムラ」狙われる
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp

さて、今度はどこの中古コーナーに並ぶのかな?
520: 2014/12/25(木)19:01 ID:6IY6L9Ke(1) AAS
未開封でも店側は製造番号わかってるんだろ?
日本では捌けないのでは?
ヤフオク?
521: 2014/12/28(日)21:39 ID:b6ww1OEs(1) AAS
外国人が運営してるえらく格安なデジカメ通販サイトがあるけどまさかね…
522: 2015/01/01(木)13:59 ID:MzReBKnB(1) AAS
あけおめよろ。

元旦からコメ兵で初売りやってる。
目玉商品は通常価格から3割ぐらい値下げしてるデジカメ類。
ミラーレス一眼が標準付きで9980円とか。

とりあえず2015円也のジャンク福袋買ってきた。
レンズ2本やストラップやカメラ古本等、
いちおう5000円ぐらいの価値はありそう。小福。
省3
523: 2015/01/23(金)17:26 ID:cX6GzRqe(1) AAS
名古屋市博物館で「日本大判写真展」やってる。
四×五や八×十の大判での大プリントは迫力満点!
大判カメラ機材の展示や体験もあるよ。
日曜まで。入場無料。

外部リンク:ni-pro.com
524: 2015/02/20(金)12:45 ID:f05XLyv3(1) AAS
東京・松屋銀座で「第37回世界の中古カメラ市」
レンズの掘り出し物とか多そうだ。逝ってみる?
外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp
525: 2015/02/20(金)12:49 ID:O4+W1uiL(1) AAS
なんか中国人観光客がどっと来てるそうだし
良いものはどんどん流出しそうだね
526: 2015/02/21(土)22:52 ID:Fj91mZKh(1) AAS
「名古屋の昭和」写真集(7月発刊予定)を制作のため、
名古屋市全域(16区)の昭和初期〜60年頃の写真を探しているそうな。

とくに昭和20〜40年代の
町並み、風俗、まつり、子供、河川、学校、交通など。

写真が採用されると、掲載した写真集が進呈されるらしい。
連絡すれば、担当者が自宅まで複写に参上するとのこと。

外部リンク[html]:jurinsha.com
527: 2015/03/11(水)00:17 ID:loo5K9th(1/2) AAS
オールドレンズを楽しみたいと思っております。
今名古屋付近で一番安価で、できればレンズのみで購入できる場所ってどこでしょうか?
よく名前の出るお店は整備されてすばらしいのですが
もっと安価にジャンクでもいいのでどこかお勧めのお店はありませんか?
528
(1): 2015/03/11(水)01:54 ID:k2S5XWn/(1) AAS
ジャンクコーナーのあるキタムラかな
529
(1): 2015/03/11(水)18:19 ID:8x5xzBFd(1) AAS
ジャンクなら○栄のイベントがおすすめ
530: 2015/03/11(水)22:39 ID:loo5K9th(2/2) AAS
>>528
近くの回ってみます!ありがとうございます!

>>529
今年は来月4/16からみたいですね!行ってみようと思います!
531: 2015/03/12(木)15:12 ID:JI7/BhnW(1/2) AAS
今度の日曜15日は、田懸神社の豊年祭と
小牧基地のオープンベース+ブルーインパルスが重なる。
さて、どっちを撮りにいく?
532: 2015/03/12(木)23:31 ID:JI7/BhnW(2/2) AAS
■「小牧基地 オープンベース 2015」3月15日(日) 本番スケジュール
<フライト>
9:00〜10:30ごろ オープニングフライト、能力展示
11:15ごろ〜11:40ごろ 飛行展示、航過飛行
12::15ごろ〜12:45ごろ ブルーインパルス

<地上展示機>
・航空機内展示:C-130H、KC-767J
省13
533
(2): 2015/05/20(水)13:53 ID:W3r9sSui(1/2) AAS
トップカメラってペンタックスの645や67置いてますか?
534
(1): 2015/05/20(水)14:47 ID:bG9gmDEk(1) AAS
>>533
あるよー!
全く売れてる気配がないからいつでもあると思う
535: 2015/05/20(水)15:38 ID:W3r9sSui(2/2) AAS
>>534
栄に行ったんですがフジとかマミヤとかハッセルブラッドはあったけど見つからなくてないのかなと思ってしまいました。聞けばよかったなー
536: 2015/05/20(水)17:44 ID:pNktRGAu(1) AAS
俺の67II買ってくれ
537: 2015/05/20(水)18:43 ID:5yRUAscH(1) AAS
マミヤプレスの50mmとか値崩れしないレンズ以外はあらかた買ってしまった
ペンタックス6×7の600mmF4.0なんかスペック的にはお買い得なのにね
デジと相性悪いけど…
538: 2015/05/20(水)22:42 ID:odt9My1K(1) AAS
800は持っているが、600って高スペックなの?
539: 2015/05/23(土)00:02 ID:eJ+JEGu8(1) AAS
●●● 名古屋撮影会情報交換スレ12 ●●●
2chスレ:photo
540: 2015/06/04(木)10:01 ID:mO1sDOLv(1) AAS
西の催し物は東のと人気筋、売れ筋、雰囲気違いますか?
541: 2015/06/04(木)17:39 ID:4eIWgCzq(1) AAS
>>533
亀レスですまん
以前は67645共に何台かあったが最近は67の姿を見かけない
大須の方に67?があった気がするがちょっと前の話だから今は知らん
542
(1): 2015/06/09(火)21:10 ID:I4c7Dluk(1) AAS
ヨドバシカメラが栄出店 11月、松坂屋名古屋店に
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
543: 2015/06/09(火)21:27 ID:NXSMyu5o(1) AAS
>>542
おお、まじか!
印画紙いろいろ置いてくれないかなぁ〜
544: 2015/06/09(火)21:48 ID:DmMk/O1w(1) AAS
魚籠が頼りにならんからねうん。
545: 2015/06/11(木)21:58 ID:u+40JyT/(1) AAS
カメラ売るのかねぇ?
546: 2015/06/27(土)00:46 ID:U6os9h+z(1) AAS
家電屋レベルのデジカメなら売るかもな。
547: 2015/08/27(木)12:31 ID:yNuCVZqt(1) AAS
30,000人の写真展 名古屋 開催 (入場無料)
外部リンク:fm.fujifilm.jp
【写真展会場】
栄ラシック LACHIC
【開催日時】
2015年8月28日(金)〜8月30日(日)11:00〜21:00
【企画】○心に響いた100選
省2
548: 2015/09/17(木)09:21 ID:hYLMYMzL(1) AAS
あいちフォトコンテスト/愛知県写真材料商組合
外部リンク[html]:ppaichi.jpn.org
2015年に愛知県内で撮影されたお写真をご応募下さい。
今年もジャンルを問いません。 風景からスナップ写真まで幅広く募集いたします。

サイズ : カラープリントワイド4切 (組合店でプリントしたものに限ります)
受付 : 愛知県写真材料商組合加盟店 (期間中いつでも受付しております)
締切 : 2016年1月20日(水)
省9
549: 2015/09/18(金)00:21 ID:uiBHsZlB(1) AAS
トップカメラ2 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:dcamera
550: 2015/10/29(木)09:32 ID:9mIXXXyM(1) AAS
ヨドバシカメラマルチメディア名古屋松坂屋店
今日の午前10:00開店だね
551: 2016/05/14(土)23:25 ID:ohvPjxly(1) AAS
三星カメラってネット通販でも中古の扱い始めたみたいだけどこの店のランク評価って当てになる?
お目当ての品が有ったから念のため電話で問い合わせてみたけど、ちょっと不安が残る。
問題ないとは言ってたんだけどね・・・。
552: 2016/12/23(金)22:44 ID:2m+4ea6z(1/2) AAS
柴崎正記
高柳和博
ハセガワハセオ
553: 2016/12/23(金)22:45 ID:2m+4ea6z(2/2) AAS
トップカメラ2
2chスレ:dcamera
554: 2017/01/30(月)18:58 ID:AOB8DNfl(1) AAS
AA省
555: 2017/09/21(木)21:55 ID:dZiWAsqc(1) AAS
丸栄、明日からだっけ?
556: 2018/03/15(木)10:01 ID:YBzVdl3/(1) AAS
AA省
557: 2018/03/19(月)04:52 ID:dGVJXdSj(1) AAS
AA省
558: 2018/03/19(月)07:45 ID:OEMzilfb(1) AAS
次は4月19日から丸栄だって、中古市は
559: 2018/03/24(土)18:49 ID:gWj7oGf4(1) AAS
おーみゃー
560: 2018/05/04(金)16:51 ID:82axR3ki(1) AAS
みゃーみゃーうるせーんだよ
561: 2018/06/15(金)23:26 ID:/muZ+Clb(1) AAS
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

I33JQ
562: 2018/09/24(月)10:42 ID:a+w7KP5k(1) AAS
 動画リンク[YouTube]
563: 2019/02/25(月)02:17 ID:DSGrcoby(1) AAS
AA省
564: 2019/05/17(金)11:13 ID:eTqiIfcq(1) AAS
カメラサークルで爺が集まって飯食いに行ってるのは楽しいのかな?
入れ歯や白髪のジジイと食っても楽しくないだろうに
孤独なんだなぁ…
565: 2019/11/30(土)23:16 ID:60niwfBQ(1) AAS
名鉄クラシックカメラバーゲン、木曜から始まってるはずだけど、ここには何も上がらないね…
566: 2021/01/26(火)04:00 ID:mAs9OAOM(1) AAS
浜松の酒屋に初売り目当てで電話かけてみたけど、相変わらず「地元の某マニア様」相手の商売してんのな。
10年前からやってること変わんねえ。
567: 2022/01/17(月)09:21 ID:VE1437i8(1) AAS
>>1
【注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
外部リンク:imgur.com

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
省19
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.043s*