★☆★★ FM10/FE10 Part8 ★★☆★ (960レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
527
(3): 503 2014/12/10(水)20:45 ID:i7lfbujL(2/2) AAS
うわああ!250/1って俺は本物の馬鹿かあ???
>>524
とても解りやすいです。ありがとうございます。
自分は今のところ風景を撮ってるのでシャッタースピードを500とか1000してもO.K.なのですね?
>>525
またまた素人丸出しですが、100とか400とか意味が解りません。
とりあえず、シャッタースピードは500〜1000で良いのでしょうね。
528: 2014/12/10(水)22:29 ID:RIY3xZX7(1) AAS
>>527
ISO100とかISO400は、フィルムの感度で、漠然と
数字が低いとキメ細かい写真がとれるけど暗いところが苦手
数字が高いとざらつく写真になるけど暗いところが得意
とでも、思ってれば大丈夫かも

とりあえず難しい事は考えないで、露出に気をつけてフィルム一本撮れるように練習しようぜ
529: 2014/12/10(水)23:04 ID:RS+lZ4LB(3/4) AAS
>>527
風景ならある程度絞ってキリっとした画にしたいところ。
もっとスローでも良いのでは?

あまり遅くすると今度は手ブレが問題になるが。
手ブレは広角では目立たないが望遠になるほど出やすくなる。
手ブレ写真を防ぐシャッタースピードの下限のおよその目安は
焦点距離分の1とよく言われる。
省2
530
(1): 2014/12/10(水)23:07 ID:u94u/kpq(2/2) AAS
>>527
風景を撮るのがメインっていうことなら、絞りを固定したほうが簡単かも。
遠くまでカッチリ写ってたほうがいいと思うから、絞りはF8かF11に固定しておいて、
露出計の+−が出ないようにシャッタースピードを調節して写すというのが良いかも。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s