★☆★★ FM10/FE10 Part8 ★★☆★ (960レス)
★☆★★ FM10/FE10 Part8 ★★☆★ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1315321359/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
22: 名無しさん脚 [sage] 2011/09/15(木) 13:41:27.48 ID:rKwTh3Zd ン、★☆★★ FM10/FE10 Part8 ★★☆★ だと思ったが、間違って放射能スレに来てしまったか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1315321359/22
25: 名無しさん脚 [] 2011/09/18(日) 00:47:55.48 ID:wBwjTA2q いんてり はいってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1315321359/25
34: 名無しさん脚 [] 2011/09/22(木) 08:03:46.48 ID:Lb5Gjgv7 なんか作りが単純な分、丈夫なものだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1315321359/34
41: 名無しさん脚 [sage] 2011/09/26(月) 18:08:16.48 ID:FO43r8XD (キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ (キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ (キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ (キリッ「ただちに加水分解するわけではない」(キリッ (キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ (キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ (キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ(キリッ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1315321359/41
100: 名無しさん脚 [sage] 2011/11/14(月) 10:06:31.48 ID:M+xyCczu 放射線で感光するんじゃないのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1315321359/100
243: 名無しさん脚 [sage] 2012/05/02(水) 20:29:51.48 ID:4A4zrhUR 軽量化は重要だぞ 山をなめるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1315321359/243
381: 名無しさん脚 [sage] 2013/02/22(金) 00:24:16.48 ID:1pG+x7Q1 36枚撮影したつもりがなぜか37枚になってて、連続する2コマでそれぞれ左右半分が重なって露光してるのが2箇所発生してるのは巻き上げレバーの操作方法が原因ですか? ゆっくりすぎても早すぎてもダメとか。 あるいは時々巻き戻しノブでゆるみをとれば解決できそうでしょうか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1315321359/381
439: 名無しさん脚 [sage] 2013/04/25(木) 18:23:07.48 ID:cIJ1kh+r >>438 同じ機種で個体によってコマ間の隙間が違ってくるんよ… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1315321359/439
511: 名無しさん脚 [sage] 2014/12/08(月) 18:54:20.48 ID:/V1h8zyG >>503 ”露出”ってのは、とりあえず 見れる写真を撮影する為の光の量、って事だよ。 普通に見れる写真を撮影するなら、フィルム感度とシャッター速度と 絞りの数値の関数を解く必要があるんだが、露出計は その関数を解く必要を減らしてくれるんだ。 [+・0・-] の表示で、シャッター速度と絞りを適当に イジって、表示が”0”になったなら、とりあえず 普通な写真が撮れる、ただそれだけの話だ。 絞りを絞るとピントが合う幅が広くなる、とか 絞りを開けると背景がボケる、とかいう問題は その次のレベルの話。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1315321359/511
587: 名無しさん脚 [sage] 2014/12/30(火) 11:49:21.48 ID:KqQy+iIS 入れたフィルムの感度は固定だから 露出はシャッタースピードと絞りの組み合わせ どちらか一方だけしか動かしちゃだめなんて誰も言ってない シャッタースピードは一段刻みなんだから 絞りで微調整 当たり前じゃんよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1315321359/587
614: 名無しさん脚 [sage] 2015/01/07(水) 17:42:21.48 ID:WraefdUO >>613 フラッグシップ機が気になったかい? ニコンのF2とかF4なら、2万ぐらいから 入手できるけどね。 機能が多いから、逆に使いにくいかも知らん。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1315321359/614
638: 名無しさん脚 [sage] 2015/01/12(月) 09:07:41.48 ID:W0JG1aA5 >>631 F2フォトミックのファインダー内露出計表示は、基本的には[+○−]だよ。 ファインダーの種類によっては、アナログだったりLEDだったり 3点表示だったり5点表示だったりするけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1315321359/638
800: 名無しさん脚 [sage] 2017/03/05(日) 00:42:52.48 ID:Gz0auKEC >>798-799 フィルムを横に置いて見たとき、1〜3センチ幅の薄い帯みたいな漏れが 上から下にかけて縦にボヤーとある。上端の漏れのほうがちょっと太く濃い。 一本のフィルムに何箇所かある。というかんじ。 とりあえずフィルムの確認窓塞いで、あと蝶番のモルト貼り替えてみるです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1315321359/800
817: 名無しさん脚 [sage] 2018/01/21(日) 07:06:05.48 ID:h8GXZ1Fd >>816 FM10はまだ店頭在庫は有るんじゃね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1315321359/817
839: 名無しさん脚 [] 2018/09/07(金) 20:18:11.48 ID:7zySISLn レンヅはデジイチで正常に使えてます。 FM10ボディーの絞りレバーを動かすトルクが足りないのかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1315321359/839
857: 名無しさん脚 [] 2019/07/05(金) 11:17:05.48 ID:ZodwB7+4 いつの間にかFM10が旧製品になっていました。残ったニコンのフィルムカメラはF6のみ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1315321359/857
912: 名無しさん脚 [] 2021/12/11(土) 12:36:01.48 ID:a55aB1Ih ということは、やはりFM10はMFフィルム一眼の最後のフラッグシップモデル? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1315321359/912
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s