★☆★★ FM10/FE10 Part8 ★★☆★ (960レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
188: 2012/02/01(水)18:48:06.17 ID:36mhqqI5(2/2) AAS
FM3A触ってきた。
欲しいかもw
290: 2012/07/29(日)19:18:07.17 ID:V25jb8BY(1) AAS
ぶっちゃけ、FM10よりFM2のほうが使ってるときモチベ上がる
295: 2012/08/09(木)13:07:10.17 ID:4Q2VynxS(1) AAS
>>293,294
手持ちのFM10とAi50/1.4で試してみた。
これまた手持ちのFMと比べると気持ち暗いかな?っていう程度。
具体的に言えばFMにf/2.0のレンズ付けた時くらいの暗さだった。
全然実用には問題ないと思うよ。
524
(1): 2014/12/10(水)19:20:20.17 ID:RS+lZ4LB(1/4) AAS
シャッタースピード上げればブレが減る。
動き物とかをブレずに撮りたい場合には速くする必要がある。
渓流とか滝のしぶきの水玉を撮りたい時とかもな。
逆にふわーっと糸っつうか布つうかを被せたような幻想的な水の表現の場合には極端に遅くする。
そういった撮影者の意図に応じてシャッタースピードと絞りの組み合わせにおいて
前者をまず選ぶのがシャッタースピード優先。

レンズは絞りによってピントの合う範囲が変化する。
省6
530
(1): 2014/12/10(水)23:07:01.17 ID:u94u/kpq(2/2) AAS
>>527
風景を撮るのがメインっていうことなら、絞りを固定したほうが簡単かも。
遠くまでカッチリ写ってたほうがいいと思うから、絞りはF8かF11に固定しておいて、
露出計の+−が出ないようにシャッタースピードを調節して写すというのが良いかも。
585: 2014/12/30(火)09:50:37.17 ID:HEm6aTl4(1) AAS
もうちょい露出を理解できたらリバーサルフィルムをお勧めするんだが。
シャッタースピードを変えて適正露出に出来ないっていうのは多分「プラスが出ないところの次はもうマイナスが出てしまう」ってことだと思うけど、そういう時は絞りをちょっと動かすとか無視して撮影するとかしても良いんやで
588
(2): 503 2015/01/04(日)20:44:37.17 ID:mqCBybDc(1) AAS
絞込み(プレビュー)レバーにひびが入って折れそうです!
被写界深度を理解しようとして多用しましたが、FM10を購入したのは11月17日ですよ。
保証書を確認したら、1年間とのことなので無償で直してもらえると思いますが?
FM10って、このトラブル多いのでしょうか?
購入して1年以降にレバー折れたら泣き寝入りですよね。
あと、僕のカメラにはまだ5枚しか撮影してないフィルムが入っているのですがカメラを修理に出したらフィルムはどうなるんだろう??
784: 2016/07/12(火)18:39:11.17 ID:im23bNi0(1) AAS
今の写真専門学校はフィルムはやらず最初からデジタルか?
それじゃ売り上げ落ち込むわな
904: 2021/06/17(木)12:42:51.17 ID:sgo0YkCI(1) AAS
ただ訳なく〜ぶち込むけど〜♪
サン・トワ・マミ〜
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s