【学研】 大人の科学 二眼レフ【付録】 (137レス)
上下前次1-新
1: 2011/06/21(火)00:17 ID:zq+e1YjQ(1) AAS
なんでスレないの?
57: 2012/01/24(火)23:34 ID:sgMSBhIN(1) AAS
36枚撮り詰めてみた人いる?
一応説明書では24枚までを勧めてるし
フィルム室をみるかぎり巻ききれなそうに見えるし
58: 2012/01/25(水)01:14 ID:EQR+2EsJ(1/2) AAS
36です。
またまたありがとうございます。
ISO1600は荒いですか。
もし日中の家中とかで撮るなら400では厳しいですよね。?
その場合は800のほうがいいのですか?
距離は一応目印入れました。
>>57
省14
59: 2012/01/25(水)01:37 ID:EQR+2EsJ(2/2) AAS
あ、データ化はフジフィルムで出来るって教えてもらいました。
でもフィルムスキャナも今は安いし結局はそっちのほうが得では?
とも教えてもらいました。なんか教えてもらってばっかりです。
フィルムカメラは時間がゆっくりですが、その時間の流れが自分に
合うようだったらスキャナ買ってみようとも思います!。
学研買わなかったら多分フィルムを触ることなんてなかったです。
60: 2012/01/25(水)11:01 ID:0ynIzfjn(1/3) AAS
このカメラはASA400フィルムで明らかな晴れ、または明るい雲でないと撮影不可能です。部屋の中はくらすぎて撮影不可、もしどうしてもと言う場合、三脚固定で20回くらい多重露光すれば可能です。
61: 2012/01/25(水)11:12 ID:0ynIzfjn(2/3) AAS
27枚撮影可能です。36枚は途中で巻き上げ不可能のリスクあります。フジでフィルム現像とインデックスプリントをたのみ、OKカットのみ後日プリントすれば安価です。
62: 2012/01/25(水)12:27 ID:Dkq8xezk(1) AAS
うわなにこの人キモい…
63: 2012/01/25(水)12:50 ID:Y76BbM3+(1) AAS
やはり部屋中は無理なんですね。
>フィルム現像とインデックスプリント
了解です!その二つを頼んで選んで焼きます。
ではこれから2週間ほどかけてゆっくり撮って行きます!
お世話になります!ありがとうございます!
64(1): 2012/01/25(水)16:22 ID:0ynIzfjn(3/3) AAS
フィルム現像時にデシタルデータに変換しCDに記録してくれるサービスがあるのでパソコンでみるなら、この方が安価です。
65: 2012/01/26(木)23:22 ID:QXxM8F5K(1) AAS
>>64
今日値段を見てきました。
現像が540円 L版焼きが1枚34円 CDデータ化560円
でした。スキャナより綺麗だし全部焼くかどうかわかりませんので
確かにそのままデータ化したほうが安いですね。
デジカメと違い選んで撮るのでなかなかイッパイになりません。
1日2枚程度で進んでます。
66: 2012/02/02(木)06:53 ID:Yz1aHzEl(1) AAS
65です。
おひさです。まずは1本目昨日現像済ませました・・・
フィルムの巻きを半周だとは気づかず1周させてましたwww
よって1こまづつ飛んでます・・・自分乙!
その中でも更に半分が使える写真です・・・。
画像リンク[jpg]:uproda.2ch-library.com
画像リンク[jpg]:uproda.2ch-library.com
省3
67: 2012/02/03(金)02:07 ID:xxsWi83W(1/2) AAS
初めてでこれだけ写ればOKですね。
68: 2012/02/03(金)12:26 ID:ZW1JF4x7(1/2) AAS
27枚中23枚が撃沈しましたw
でもUPできないけど人物一番きれいでした。
黒いコート黒いマフラーの黒髪の逆光で全部きれいに写りました。
あとは自分の失敗さえなければですが・・・
ということでまたチャレンジします!!。
69: 2012/02/03(金)12:26 ID:ZW1JF4x7(2/2) AAS
逆光>逆光気味
70(2): 2012/02/03(金)19:26 ID:xxsWi83W(2/2) AAS
学研二眼レフを極めたキモい人です。質問があれば宜しくお願いいたします。
71: 2012/02/03(金)21:11 ID:01J/HEkM(1) AAS
>>70
極めた写真のUP宜しくお願いします。
72: 2012/02/03(金)21:39 ID:IZUc5eq3(1) AAS
>>70
学研二眼レフのコマ間隔がどうしてもバラつくのですが、
ニコンの製品のように、コマ間隔がパーフォレーションの丁度中央にきっちり
揃えるコツを教えてください。フィルムの厚みで違うと思うので、エクタクローム
の場合で教えてください。
73: 2012/02/04(土)02:38 ID:rZke7bej(1/5) AAS
携帯からの書き込みなので写真アップできません。フィルム間隔は写真が重なっていなければOKとして我慢して下さい。
74: 2012/02/04(土)03:09 ID:8sPn0uPV(1) AAS
パラメンダーを作成する際、眼幅は何mmですか?
75: 2012/02/04(土)03:14 ID:rZke7bej(2/5) AAS
キンモー☆のお勧めトイカメラは宝島社ラブトイカメラ付録のクローバーサン22mmです。超広角、激しい周辺光量落ちとプラレンズ特有の色収差で不思議な画が撮影可能です。
76: 2012/02/04(土)03:21 ID:rZke7bej(3/5) AAS
キンモー☆のお勧めトイカメラ2はホルガ135BCブラックコーナーです。周辺光量落ちはやや少ないですが、プラレンズ特有の優しい描写で逆光で撮影すると深みのある画が撮れる事があります。
77: 2012/02/04(土)03:29 ID:rZke7bej(4/5) AAS
パラメンダー自作する程のカメラではないので、私は最短50cm撮影時にカメラを少し上に向けて撮影しています。
78: 2012/02/04(土)03:31 ID:RKsd54W3(1) AAS
このカメラはシャッターが1/150、絞りがf11だそうですが
シャッター速度を上げる方法を教えてください。
ところでこのカメラのレンズは何mmですか?
79: 2012/02/04(土)12:19 ID:rZke7bej(5/5) AAS
画角28mmスピード1/100くらい絞り板有り11無し5.6くらい。スピードアップの方法は私は知りません。ネット検索してみて下さい。
80(1): 2012/02/17(金)06:57 ID:N6WsrkOa(1) AAS
外部リンク[html]:www.uproda.net
外部リンク[html]:www.uproda.net
外部リンク[html]:www.uproda.net
外部リンク[html]:www.uproda.net
おひさ〜
フイルム2本目完了〜!
でもフイルム巻くダイヤルが折れた・・・・・ボンドでくっつけたけど・・・・・
省1
81: 2012/02/17(金)15:51 ID:fpSW+nYZ(1) AAS
>>80
3枚目のカメレオンいい感じ。
頑丈なカメラじゃないから扱いは優しくね。
82: 2012/02/17(金)16:43 ID:mEVqui5F(1/3) AAS
パーツは学研に連絡するとただで送付してくれます。電話番号は本のどこかに記載されています。
83: 2012/02/17(金)16:57 ID:mEVqui5F(2/3) AAS
フィルム側ダイヤルはフィルム巻き取り方向とは逆回転させ、フィルムを巻きあげれば巻き取り側ダイヤルは破損しません。
84: 2012/02/17(金)17:11 ID:3WEPSP4i(1/2) AAS
今日買ってきました!
今完成したんですが、つば付きネジが一つ余った……予備ですよね?
85(1): 2012/02/17(金)18:46 ID:mEVqui5F(3/3) AAS
それは予備です。過去の書き込みを参考にして丁寧に撮影、使用して下さい。
86: 2012/02/17(金)20:04 ID:3WEPSP4i(2/2) AAS
>>85
レスありがとうございます。
明日早速使ってみます!
87: 2012/02/18(土)00:24 ID:xKZuIKgx(1) AAS
>パーツは学研に連絡するとただで送付してくれます。電話番号は本のどこかに記載されています。
ありがとうございます。そうなんですか。巻き取りは気づかないうちにどっかにぶつけたかもしれませんね。
またとれたら今度は学研に連絡します!。
88: 2012/02/28(火)23:23 ID:7aI1WTbE(1) AAS
写真とか、全くの初心者なんですけど、素人なみに楽しめますか?
一応、店頭で冊子は読み込んできました。
89: 2012/02/29(水)00:45 ID:Raudl297(1) AAS
楽しいと感じるかどうかは人それぞれだからなぁ。
フィルムを使ったことがない人とか写真撮影に馴染んでない人のほうがイロイロ発見できて楽しめる要素は多いと思う。
逆に分からないこととかも出てきやすくて面倒臭くなる要素も多いかもね。
まだ新品も手に入るようだし、興味があるんなら一度使ってみれば?
90: 2012/03/01(木)08:00 ID:YY+Gux69(1) AAS
ありがとう!
興味のあるうちに買うことにした
91: 2012/03/11(日)03:38 ID:qw+KPa73(1) AAS
発売日に買ったんだけど、先に組み立てた友達(カメラ詳しい)が
説明書が間違っててその通り組み立てると使えないみたいなこと言ってて
素人の私はビビってしまいそのままになってる…
92: 2012/03/11(日)09:23 ID:JCoV6DH0(1) AAS
ええ友だちやないかw
93: 真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. 2012/03/24(土)08:00 ID:uhnUroip(1) AAS
真希波・マリ・イラストリアス
「一応アタッチメントを作っておいたわ。この二眼レフはオートフォーカスだからね。
シャッターレリーズを口で操作するのよ。こうしておけば、見たものがそのまま写真になるってわけさ。」
↓
真希波・マリ・イラストリアス
「あの看板、おもしろいから写そう。ぬぉっ!?しまった!オートフォーカス装置の故障だ!
焦点が全然合わなくなった!うわぁ!前が見えない…。」
省7
94(1): 2012/05/22(火)22:24 ID:5YAzySWO(1) AAS
そろそろすごい改造しているはずなんだけど
みんな出さないね
100円ショップでかってきたルーペでレンズ作った人って俺だけか?
95(1): 2012/05/22(火)23:34 ID:lvWLQoj5(1) AAS
>>94
学研純正とくらべて写りはどうだった?
96(1): 2012/05/23(水)06:32 ID:wv6gR4JK(1) AAS
>>95
もちろんシャープだけど当然すこしくらくなるむしろはいきーがちだったから問題ないレベル
あとドッカのサイト参考にしてレリーズつくった。これはおススメだけどどのサイトか忘れた
あなたは改造してないのか?
これは改造専用カメラだよ
97: 2012/05/24(木)00:23 ID:K/EQBIlK(1/4) AAS
超広角に改造したいです。やった方がいたら教えてください。
98(1): 2012/05/24(木)00:39 ID:tlAPSkHV(1) AAS
>>96
なるほど。
俺は改造はしていないな。ひとつの「製品」として楽しむものなのかなと思って。
それこそピントルーペを追加したくらい。
ただ改造もしたくて、別にもう一台買ったけどね。
99: 2012/05/24(木)01:12 ID:K/EQBIlK(2/4) AAS
>>98
ピントルーペは必要ですよねこれ
改装したらぜひ教えてください
100: 2012/05/24(木)01:27 ID:K/EQBIlK(3/4) AAS
広角はこの辺で考えているが、できれば自作がいい
外部リンク:www.gizmon-image.com
100均のドアスコープでフィッシュアイとかつくれないかな
ベースはどっかのサイトででみたフィルムケースのふたがいいかも
あと、ケース自体も望遠レンズにつかえるかも、設計難しそうだな。。
101(1): 2012/05/24(木)09:16 ID:6/pv0Dbj(1) AAS
これ買って組み立てると二眼レフの構造を理解できますか?
102: 2012/05/24(木)12:43 ID:K/EQBIlK(4/4) AAS
>>101
もちろん全部作るわけですからあとはレンズとフィルムを研究してください
たのしいのではやくかって
103: 2012/07/09(月)06:35 ID:b/f62pa2(1) AAS
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。
104: 2012/09/09(日)01:56 ID:sGsu9IR+(1) AAS
学研は有名な似非登山家 栗城をサポートしてるんだね
問題あるんじゃない?
105: 2012/09/13(木)03:58 ID:MXO4qbtv(1) AAS
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
省16
106: んん 2013/01/07(月)09:59 ID:NWlMSLfE(1) AAS
けふこうてきたわ
107: 2013/01/30(水)07:40 ID:l13pbLFO(1) AAS
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
108(1): 2013/12/01(日)13:54 ID:jn10514x(1) AAS
画質はどうでしょう?
109: 2013/12/02(月)10:12 ID:knZ/42C8(1) AAS
おもちゃ。
なんとなく写る、それだけ。
110: 2013/12/02(月)19:28 ID:J0tq926Y(1) AAS
画質が気になるならローライ買ったほうがいいよ
111: 2013/12/03(火)07:30 ID:k5E55wXS(1) AAS
>>108
ググれば色々出てくるよ
112: 2013/12/04(水)00:16 ID:FQtW2Lbv(1) AAS
学研フレックスかローライって、どんな二択なんだよ
113: 2014/02/08(土)20:20 ID:656xP9kT(1) AAS
みんなフィルムは何を使ってるの?
俺はネガはULTRA MAX400、ポジはPROVIA100F
114: ギンコ ◆BonGinkoCc 2014/08/10(日)04:43 ID:SaEKfjfz(1) AAS
夏頃、カブトエビ飼育セットがついてくることもある。
あくまでもおまけ程度の付録なので、本格飼育には不向きである。
中に入っている卵は、カブトエビだけに限らず、ホウネンエビ、
カイエビ、ミジンコ、その他の動物プランクトンが生まれるのは確か。
飼育容器も薄っぺらのブリスターパックの小さな丸い容器である。
飼育のコツが分かる頃には、ガラス製の金魚鉢に移し替える必要性が出てくるかもな。
※カブトエビ、ホウネンエビ、カイエビが小さいうちは決していじらない。
省1
115: [age] 2014/12/05(金)11:13 ID:yxxarE5Q(1) AAS
あげ
116: 2015/06/05(金)20:12 ID:yLq3SSr0(1) AAS
うお
117: 2015/06/16(火)01:25 ID:d6Pw0Lfg(1) AAS
まだ新品で手に入るみたいだ
欲しいな
118: 2015/07/07(火)01:27 ID:eVHQi5VM(1/2) AAS
今日届いて組み立ててるけど面白いわこれ
シャッターシステムが組み上がったときは感動した
ただ間違えて36枚撮りのフィルムを購入してしまった
24-27枚が対応枚数らしい
119(1): 2015/07/07(火)03:30 ID:eVHQi5VM(2/2) AAS
ようやく完成した
完成間近ってところで組み始めの皿ねじを使う必要があるところを見落としてたことに気づいてしまって一度バラして組み直す必要があった…
120: 2015/07/22(水)14:44 ID:g58s1mMv(1) AAS
>>119
おつかれw
121: 2015/08/22(土)04:49 ID:PEM9ZI8D(1) AAS
武井咲「生まれ変わったら韓国人になってみたい」(雑誌セブンティーン2010年12月号)
画像リンク[jpg]:2ch.io
122: 2016/04/02(土)21:07 ID:jWWOmVjo(1) AAS
組み立て終わって今日初めて撮影しました。
が、どうもシャッターの具合が悪い様で、シャッター切ってしばらくしてからカチャっと言うときがありました。
再調整しないといけないかなあ。
123: 2016/08/05(金)21:35 ID:5C2b8N+H(1) AAS
大人の科学で最も売れたプラネタリウムをもっとチープに、星は自分で画ビョウで穴開ける作りにしたのがダイソーで売ってるね
124: 2017/01/05(木)08:59 ID:vKXbgyeF(1) AAS
それってもしや100円なの?
125: 2017/04/24(月)19:35 ID:I/KxnOjV(1) AAS
ミラー触っちゃった...
126: 2017/08/06(日)05:18 ID:35dCE5bi(1) AAS
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
127: 2018/06/16(土)08:14 ID:BoDAeXem(1) AAS
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。
OXNOW
128: リンク+ ◆BotWjDdBWA 2018/12/25(火)04:49 ID:CDUIaPwj(1) AAS
写真なら、シーカーストーンの機能の一つのウツシエで足りているからな…。
印刷はハテノ古代研究所にある専用の印刷機で印刷する。
ウツシエの写真は保存件数が限られているため、いっぱいになったら
削除するか、外部のデータレコーダーでカセットテープに保存するかをする。
データレコーダーとカセットテープは、ファミリーベーシックを意識して設けられた。
129: 2018/12/25(火)06:17 ID:hLDiOErB(1) AAS
57 リンク+ ◆BotWjDdBWA (4段)2018/07/07(土) 06:33:29.31ID:e2tZoIIc
Region: [JP]
QUERY:[14.101.209.87] (ワッチョイ) 0b66-gqST
HOST NAME: KD014101209087.ppp-bb.dion.ne.jp.
IP: 14.101.209.87
-- Results
省12
130: リンク+ ◆BotWjDdBWA 2019/04/14(日)04:54 ID:1JU7Cut7(1) AAS
リンク
「このオートフォーカス機能がついた二眼レフカメラで実験をしよう。
シャッターレリーズを口で操作する。フィルムは自動送りだ。」
ラヴィオ
「まるで人間ターミネーターだね…。」
リンク
「自分の目で見た景色が写真になってしまう。
省13
131: 2019/06/24(月)17:21 ID:ItzZHaUh(1) AAS
さっき甘存で見たら注文できるようでつ
132: 2019/06/25(火)19:25 ID:hBtfiFRH(1) AAS
近所の本屋で売ってたわ
133: 2019/07/14(日)12:15 ID:rDfmcnk0(1) AAS
毎回巻き戻しノブがうまく引っ張れなくて撮り終わったフィルム取り出すのに苦労するんだがコツとかないの?
134: 2019/11/29(金)13:55 ID:MHka73eK(1) AAS
これってフィルムのパフォーマンスの部分にまで写せるように出来ますか?
135: 2019/11/29(金)15:58 ID:+dljb7b9(1) AAS
パーフォレーションエリアまで露光させるには大改造が必要な上、
カウンター用の歯車の影が写り込むと思います
カウンターと呼んでますが枚数ではなくフィルムの送り量を決めるためのインジケーターなので
撤去するとかなり面倒なことになります。
136: 2020/03/20(金)17:26 ID:nYGoELOw(1) AAS
まだ組み立ててない……
137: 2021/04/23(金)16:18 ID:kuAQw7Lu(1) AAS
組み立てたが撮影してない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.554s*