プロラボ6 (717レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

124: 2011/02/28(月)21:26:20.51 ID:bODawFFc(1) AAS
もう特急現像なんて必要なくなったからな。
速配営業や受付店頭なんてものがいらないから営業所もいらなくなった。
205: 2011/07/25(月)07:43:03.51 ID:HqtXOSAo(1) AAS
3時ごろ地震あったけど現像出しに行って大丈夫かなぁ
218: 2011/08/15(月)00:15:36.51 ID:WcCFHEgx(1) AAS
あけぼの迂回の現像頼みまっせ
225: 2011/08/25(木)23:33:07.51 ID:A/0FGD9P(1) AAS
プリントアーティスト榊原の弟子だったのは知ってる
276: 2011/11/08(火)09:49:10.51 ID:ARyMtHuM(1) AAS
470 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/06(金) 23:03:15.13 ID:UdpyUobI0
撮り鉄のマドンナ、新宿クリエイトの美人プリンター
485: 2013/12/23(月)17:44:41.51 ID:eYqWgH5w(1) AAS
これなんてドイテクw

相続でもめた某有名帆布会社は継いでいた三男が追い出されて、それに次々職人がついていき別会社作ったんだよな。
しかも生地収めてた会社やランドセル収めてた市立小も三男の別会社についちゃったんだよねー。
574: 2015/01/24(土)11:40:16.51 ID:EbIyFjlu(1) AAS
ひでぇ

>日発からクリエイトに引き続き雇われたのはほんの数人でなぜならその課長が
「「雇ってあげてもいいけど、いずれ首にする」な発言を陰でしてた。
691: 2021/03/05(金)21:24:31.51 ID:4F2lMbPU(1) AAS
大阪府高槻市内のJR東海道本線・安満第3踏切で、マナーの悪い一部の撮り鉄を戒めるような内容のひらがなで書かれた貼り紙があったと、ツイッター上で写真が投稿され、話題になっている。
タイトル以外は黒字で、すべてひらがなで印刷されている。踏切を通る電車について、「おもちゃのでんしゃじゃないんだよ」として、線路に入ったり、電車が走るのを邪魔したり、周りの道路や家の駐車場に勝手に入ったりして、電車を見たり撮ったりしてはダメだと訴えている。注釈として、
「いみがわからないおともだちはおうちのひとによんでもらってね」と書かれていた。
この貼り紙は、JR西日本の車両所などの名前で出されたもの。同社の近畿統括本部は、「鉄道ファンをけなすものでない」と説明した。ただ、ネット上のイラストなどを無断で使ったため、すでに貼り紙を撤去したとしている。
貼り紙があった安満第3踏切は、歩行者など向けの狭い踏切で、本線の自動踏切のほか、電車区の車両基地に向かう北側の線路の前には、手でバーを開ける手動踏切がある。鉄道ファンの間では、よく知られているようで、ブログなどで、電車がストレートに走ってくる姿がよく撮れるなどといくつか紹介されていた。
貼り紙について、JR西日本近畿統括本部の広報は5日、貼り紙でも名前が挙げられていたグループ会社の社員が貼ったことを取材に認めた。この社員が上司に相談して、JR西日本の車両所の担当者に持ち掛け、両社の合意の下で貼り紙を出したという。

画像リンク[jpg]:www.j-cast.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s