関東カメラサービス  (673レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

203: 2010/05/14(金)12:27 ID:kommy+RI(1/4) AAS
水銀電池廃止の当時、改造対応を表明したメーカーと、
アダプターを用意するといったメーカーがあったな。
勿論何もしないメーカーが殆どで、既に存在しないところもあった。
そのような背景でニッチな市場は確かに生まれたわけだが、
あくまで過渡的なものであることは最初から分かってた話。
これでずっと稼げると考える馬鹿はいない。
205: 2010/05/14(金)12:52 ID:kommy+RI(2/4) AAS
検査済み≠整備済み
207: 2010/05/14(金)13:25 ID:kommy+RI(3/4) AAS
> バルタが何故にH−Dサイズを
> 1.5Vにしたかは定かではないが、

大雑把にいえばアダプタ一体式みたいなものでしょ、あれは。
209: 2010/05/14(金)15:06 ID:kommy+RI(4/4) AAS
噛み合ってないw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.701s*