関東カメラサービス (673レス)
関東カメラサービス http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1259194182/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
184: 名無しさん脚 [] 2010/05/10(月) 06:04:23 ID:JKvP44M9 ライカ社が修理を独占するようになると、ヤスダはどうなるんだろう。堂々とでかいライカのロゴを 窓に付けているし、一時はライカサービスと店名に記載していた。ま、親父さんはもう年だし、2代目 になれば何でも修理します屋になるだろうけど(息子さんは親父さんのように頑固でなく好感が持てる) ライカだけの修理、それもM型はM6まで一眼はR3までしかやらないんじゃ食っていけなくなるじゃないか と心配する。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1259194182/184
186: 名無しさん脚 [] 2010/05/10(月) 20:59:39 ID:JKvP44M9 長野県のコシナがライカの部品作っているとかのうわさあった。 ミノルタがライカと提携していてR3はミノルタXEとほとんど 同じ、R4〜R7はXDの部品を流用していたことは誰もが知るところ。 シグマがR用のズームレンズ作っていたことも写真雑誌で公表された。 今は、EU内の労働賃金の安い国に部品作らせているんじゃない。 案外、関東が作った部品がドイツのライカ本社に流れていたり。。。。 ともかく、今の時代、全て自社生産なんてないよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1259194182/186
188: 名無しさん脚 [] 2010/05/10(月) 22:38:53 ID:JKvP44M9 その意味か。 それについては分からない。 キャノンやニコンのようにどうどうとメーカー公認証(?)出してないから。 あくまで想像だが、ライカの修理自体下請けに出すほど多くないのでは、 よって、ライカジャパンが修理を独占したいのでは。 日本で出来なものはドイツ送りになっているのは事実。 デジラックス2が故障したとき、ドイツまで行っちゃった。中身はパナソニック のOEMなのに。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1259194182/188
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s