●○●SUNPAK サンパックのストロボ●○● (411レス)
上下前次1-新
1: ちんちん 2009/09/17(木)12:29 ID:dJ0s1fbx(1/2) AAS
DXモジュールを替えるだけで、各社のTTLに対応したすばらしいシステム。
ただ、旧製品に関しての情報が乏しくなってきたので
情報を交換するスレ。
他社製のストロボno話題も大丈夫
マイ〜
331: 2014/02/06(木)19:42 ID:b+PJLq5B(1) AAS
>>330
良かったね!今日は一杯相手して貰えてw
それから君が2ちゃん全てなのは仕方ない事だろと思うけどちゃんと会話出来る様に成ろうね!
332: 2014/02/07(金)03:19 ID:mPGqS7G3(1) AAS
気を引く為にわざと上げるのか
哀れなやつだな
333: 2014/02/11(火)05:35 ID:qVHjpf5X(1) AAS
馬鹿をおちょくってるだけかと。
334(1): 2014/02/28(金)00:14 ID:3NErujvA(1) AAS
一つ相談なのですが、
現行品の外光オートストロボでオススメなものってありますか?
サンパックでも他社製でもいいので
335: 2014/02/28(金)00:47 ID:KlRlHm2P(1) AAS
>>334
相手にして欲しいの?
336(1): 2014/02/28(金)09:53 ID:7MCox8rx(1) AAS
334
現行品だと外光オート付いているのが少ないな。
ニコン純正かメッツ辺りか?
337: 2014/02/28(金)13:42 ID:/u9nahTL(1) AAS
>>336
やっぱり中古を探したほうが早いのか・・・
ありがとう
338: 2014/03/16(日)12:31 ID:zcvsqn9B(1) AAS
_
339(1): 2014/03/28(金)09:49 ID:GkmC2h6T(1) AAS
希少のTRパック、都心から近い中古カメラ屋にあるよ。
4500円。
さりげない陳列の中にあるから見落としそうだ。
私は買わなかったので、欲しい方は増税前に。
340: 2014/03/28(金)11:54 ID:MFX/J+y6(1) AAS
>>339
ステマ乙!
341: 2014/03/28(金)16:17 ID:b0pgji9o(1) AAS
TRパックは2型じゃないと糞だよ。
342: 2014/03/29(土)00:01 ID:23v7r5YB(1) AAS
2型で4500円なら即買い。
どこどこ?
343: 2014/03/29(土)00:02 ID:ZpbyW+oy(1/2) AAS
できれば増税前のこの週末に行こうと思います。
都心から近い? どこですか?
344: 2014/03/29(土)02:23 ID:ZpbyW+oy(2/2) AAS
339様
もう少しヒントをいただけませんか?
345: 2014/04/01(火)18:48 ID:7PWkA1oK(1) AAS
上がる前に…と18店回りました。
渋滞ないようにとバイクにしたんですが、行きは22キロオーバー、
帰りは19キロオーバーと相成りました。
346: 2014/04/03(木)03:47 ID:v3JNsKyz(1) AAS
行きと帰りに捕まったの?…ネズミ?白バイ?覆面?
よっぽど運がないんだね。
347: 2014/04/03(木)09:52 ID:Htu34Tnk(1) AAS
4月と9月は交通安全週間があるから、気をつけた方がいいよ。
ノルマ達成できないと、交通安全週間を過ぎでも、厳しい取り締まりしてる。
前倒しで、1日から厳しい取り締まりが始まってるかもよ…
特に警視庁と神奈川県警は、あらゆるえげつない取り締まりする。
田舎警察は飲酒運転だけでノルマ達成できるのか、飲酒運転検問以外は緩いけど。
348(1): 2014/04/03(木)11:53 ID:i1gp2Fdt(1) AAS
・・・コミュ障同志の会話かよ
349: 2014/04/05(土)13:56 ID:TYtCJxBU(1) AAS
・・・と、コミュ障の春厨>>348が暴れてます。
暖かくなると変なのがわくねw
350: 2014/04/05(土)17:47 ID:HT4K7/74(1) AAS
そんなに悔しかったの?
351: 2014/04/06(日)15:28 ID:Anjz7N/+(1) AAS
悔しいです!
352: 【東北電 81.6 %】 ヌルポE233-3002 ◆GUMO7Qdo96 2014/04/20(日)19:51 ID:3//ecvcF(1) AAS
AZ4800とか使ってる人居るんですか
353(2): 2014/04/30(水)17:33 ID:FjdeubbW(1) AAS
うーん G4500DXをEOSデジて使いたいんだけど、CA-3DだとTTLにはならないんだなー
全部フル発光しちゃう
354: 353 2014/06/05(木)23:06 ID:ri6pj/ty(1) AAS
サポートにメール投げてみた
かれこれ1ヶ月
返事はまだない
捨てろってことですかね
355(1): 2014/06/08(日)23:11 ID:XI+d54K2(1) AAS
CA-3Dはキャノン「フィルム」EOS用です。
デジタルEOS用じゃないですよ
356: 353 2014/06/12(木)00:41 ID:qNc3k5uo(1) AAS
>>355
うーん、CA-1AFも手に入れてみたけどだめでした。
1Vとか3だと使えるのにデジタルでは使えないとか…何が違うんだろう
357: 2014/06/12(木)16:58 ID:310S09ya(1) AAS
TTLの方式が違うとフル発光になりますよ
デジタルEOSだとE-TTLに対応して無いとTTLは使えません
フィルムEOSだと二つのTTL方式に対応していて
1Vとか3だと古い方のTTLでも使えるようです
358: 2014/08/11(月)01:08 ID:zOd0NgNa(1) AAS
PZ42X買った
住人のみなさんよろしく
359: 2017/05/23(火)15:06 ID:X5IB2jA2(1) AAS
もう誰も居ないのかしら?
360: 名無し三脚 2017/06/06(火)21:56 ID:WU9fcIE4(1) AAS
いるよ!
622Super 3台現役
新品で2台買ったんだけど、先日オクで622、ズームヘッド、直結電池パック、F3用TTLアダプターが
4000円くらいだったんで、ついつい落としてしまったw 普通に動いてるww
361: 2017/06/22(木)10:54 ID:FNFF7ywy(1) AAS
過疎ってるね
362: 2017/10/26(木)04:29 ID:Ifdhq9DO(1) AAS
今北
363: 2017/10/31(火)03:56 ID:CBkBBMMp(1) AAS
なんだかんだで5000afがクリップオン最強だよね。
364: 2017/10/31(火)23:18 ID:b+PNJbF0(1) AAS
スケルトンのPZ-4000を探しています。
15000円まで予算。
365(1): 2017/11/26(日)12:53 ID:h/R486fC(1) AAS
だれか544のシンクロケーブル売ってくれ。
366: 2017/11/26(日)20:39 ID:aiIIZdB6(1/2) AAS
>>365
シンクロコード、いっぱい余っているからあげますよ。
STD-1シューはネジ4本で分解できるので、シンクロ接点を付け替えて一般的なコードに
対応できるようにしました。あるいは別のシンクロコード直結も。
120J、DX-12Rでその改造シュー使用しています。
367(1): 2017/11/26(日)21:07 ID:aiIIZdB6(2/2) AAS
544、4500系はいいストロボですね。
36SRなどシューがあればいいんですが、544のような独立型ではコードがないと発光できないので、
ちょっと困りますね。しかもプラグが入手できないので……。当時からコードが抜けないように固定したり
対処していました。
最近ではワイヤレスで増灯も簡単になったのでまだまだ手放せません。
368: 2017/11/27(月)19:14 ID:mNnHMKzu(1) AAS
>>367
544はいいストロボですよね。
ライトスタンドに付けた時の佇まいもカッコいいですし。
今所持してるストロボ見てみたら、純正以外は全部サンパックでしたw
369: 名無し三脚 2017/11/28(火)01:17 ID:NnpTxuLo(1) AAS
最強はやっぱ622superでしょ
日本でまだ発売されていなかった頃、北米から通販で買ったよ
370: 2017/11/28(火)18:25 ID:lDC9BGVC(1) AAS
622superは確かに最強ですね。
当時、海外通販してたって相当マニアな方ですねw
現行でグリップストロボってMetzぐらいしかなくなりましたね。
昔はSunpak544にQuantumのバッテリー付けるのが夢でしたw
371: 2017/11/30(木)18:58 ID:8cAS/USP(1/4) AAS
もう昔話で当事者もみんな引退してるだろうからバラしてもいいかなw
北米で売ってるのに、なんで日本で622superを売らんの?、って
カメラショーだったかで中の人に聞いたら、
「まだ544がかなり売れ残ってるんですよ。その在庫をまず無くさないと・・」ww
372: 2017/11/30(木)19:00 ID:8cAS/USP(2/4) AAS
北米からの通販でついでにTRパックIIも買ったんだけど、こいつがくせ者
ケースは単2電池用の溝というか仕切りがあるのに、それが削ってあって
単2よりちょっと細身のニッカド電池6本パック(熱収縮チューブで閉じた奴)入り
そんなの不便極まりないし、当時のニッカドの寿命は結構短かったのね。純正はぼってるし
373: 2017/11/30(木)19:03 ID:8cAS/USP(3/4) AAS
で、日本で発売されてたTRパックIIは本来の仕様通り、単2・6本で使えるワケ
トーカドに問い合わせたら、「あぁ、一時期北米用にはニッカドパックでしたね」
「わかりました。バラの単2を使えるケースを送ります。お手元のパック用のは
そちらで処分下さい」
374(1): 2017/11/30(木)19:18 ID:8cAS/USP(4/4) AAS
と言う事で、まだ手元にパック用とバラ単2用の二つあるわwww
エネループ単3に単2アダプター付けて使ってる
ベアバルブやリングライト、赤外ヘッドも買ったよ。ベアバルブは傘で未だに使ってるけど
赤外ヘッドは発光してるのかどうか判らんw
ズームヘッド用のフィルターは特殊効果で役立ったなぁー
375(1): 2017/11/30(木)20:46 ID:fA+iQVSK(1) AAS
>>374
貴重なお話ありがとう。
北米仕様があったのは知りませんでした。
120J II日本で発売して欲しいんですけどね。
376(1): 2017/12/01(金)11:46 ID:Yln4Xrhp(1) AAS
>>375
Amazon.co.jpで並行モノは売っている模様。
ちょっと値段がなぁ。
外部リンク:www.amazon.co.jp裸電球キットfor-Canon-SLRカメラ/dp/B00K9625G2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1512096256&sr=8-1&keywords=120J+II
377: 2017/12/01(金)12:58 ID:eSCjfnHo(1) AAS
>>376
商品の特徴に書いてある、「不安定になりますヘッドとスイベルヘッド」を見て笑ってしまいましたw
378: 2017/12/02(土)02:57 ID:MczLMRuj(1) AAS
199ドルかぁ……。
おそらくGODOXなんかと同じかな。
622もまだ残っていますね。あとはナゾのOEM機種ばかり。
外部リンク:www.bhphotovideo.com
379(1): 2017/12/03(日)09:05 ID:SRLRckUu(1) AAS
Sunpakの元々の親会社はトーカドで、サンヨーのカドニカ電池の代理店が始まり
創業者が藤川勝なんで、フジ(トー)(カド)ニカなんだろうな
なワケで充電式電池はお手の物w
120J IIみたいなの、まだ売ってるんだなww
622Superのヘッド無しも傑作。ヘッドはどうすんだよ、結局eBayじゃんw
それにしても300ドルってぼってるな
380: 2017/12/06(水)03:39 ID:uTJELVxG(1) AAS
中華ストロボメーカーに元サンパックの技術者とか行ってないのかな?
381(1): 2017/12/08(金)03:00 ID:UZrdBuD5(1) AAS
>>379
やけに詳しいね。サンパックて何だかんだで愛されてるよね。悪く言う人あんまり見たことないし。
382(1): 2017/12/09(土)19:45 ID:tVGM4tso(1) AAS
>>381
サンパックを特に気に入ってるワケじゃなくて、単にGN/価格が一番高かったからw
本当はMetzの60が欲しかったんだよね。
バウンスしてもキャッチアイ出来るように補助灯もついてたし
レールやらの作りもしっかりしてたし
でもなんだかんだで622Superの2倍近くの値段には折れたw
383: 2017/12/09(土)21:03 ID:xX6w6hO+(1) AAS
>>382
メッツは確かに憧れてましたw
384: 2017/12/12(火)09:44 ID:NCS3nCIP(1) AAS
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
外部リンク:archive.fo
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】高添沼田(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
省6
385(1): 2017/12/16(土)19:38 ID:5B3nEkKB(1) AAS
誰か544のシンクロジャックを汎用的なものに変える方法教えてくれ。
386: 2017/12/16(土)19:53 ID:VPQkOUwk(1) AAS
【ブーメラン】漫画家(27)「放射脳は無知」→急死 (;゚Д゚) アニメーター(39)「政府は正しい」→急死
2chスレ:liveplus
【清水社長】世界教師マイトLーヤ「放射能はダークマター、人々は無駄に死んでいる、嘘をやめなさい」
2chスレ:liveplus
387: 2017/12/26(火)13:03 ID:ZUzpO5Ww(1/3) AAS
>>385
古いニコンのシンクロコードの先端が、細いプラグでそのまま挿せば発光しますよ。
どこかのブログで、ジャンクストロボのシンクロ接点を埋め込んだり、あとは
延長用のシンクロコードのメス部分を固定している人がいたかも。
388: 2017/12/26(火)13:10 ID:ZUzpO5Ww(2/3) AAS
物置の大掃除で、サンパック用のシンクロコード、単3電池6本用ホルダー、単2外部電源後期型、
コンタックス純正単2パック(ナショナル2Pコード仕様)、ニッシンパワーパックからサンパックで繋ぐ
改造コード、汎用シンクロ接点に改造済のホットシュー(旧キヤノン用など、TTL機能撤去でマニュアル発光のみ)、
B3600、auto555、544、4500などが出てきました。
欲しい方いますか?
389: 2017/12/26(火)13:10 ID:ZUzpO5Ww(3/3) AAS
物置の大掃除で、サンパック用のシンクロコード、単3電池6本用ホルダー、単2外部電源後期型、
コンタックス純正単2パック(ナショナル2Pコード仕様)、ニッシンパワーパックからサンパックで繋ぐ
改造コード、汎用シンクロ接点に改造済のホットシュー(旧キヤノン用など、TTL機能撤去でマニュアル発光のみ)、
B3600、auto555、544、4500などが出てきました。
欲しい方いますか?
390: 2018/01/04(木)16:24 ID:Q8lQQhOg(1) AAS
ずっと前にGX28というのを買った。ワイドパネルなしで28mmまでカバーするのだが広角は結局買わず。猫の目の前で光らせたらそれ以来見た途端に逃げ出すようになった
391: 2018/06/16(土)05:30 ID:BoDAeXem(1) AAS
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。
V66CF
392: 2018/07/11(水)12:25 ID:6hptirRs(1) AAS
PZ5000AFってAモードでスレーブすれば
デジカメにだってバウンスで、だいぶ利用できるな
DSU-01がいらんくらい…
393(1): 2019/03/04(月)21:54 ID:98hbMR2G(1) AAS
サンパックってなんで没落したん?
394: 2019/03/08(金)04:09 ID:WPh66204(1/2) AAS
>>393
デジタル時代になり、純正の各メーカーの連動機能が複雑になったりパテントなどが関係して、
開発が追いつかなくなったと聞いています。技術者が別会社へ移籍したこともあるそうです。
また中国系メーカーの急伸もあるでしょう。
往年の交換式DXシューは便利でしたが、やはり最近のカメラでは対応しきれないそうです。
Auto 25SR、B3000Sのような、小型でシンプルなストロボがまたで出ないかなぁ……。
ニッシンのMG10、MG8は、かつてのAuto555、4500DXを思い出しますね。
395(1): 2019/03/08(金)04:27 ID:WPh66204(2/2) AAS
いまやジャンクで500円ぐらいでゴロゴロしているサンパックのクリップオン。
DXシューの中身を抜いて、単純なシンクロ発光機能だけにして、さらに小型のセンサーを
埋め込んでスレーブ同調させる……なんていう格安増灯撮影もアリですね。
海外サイトで紹介されていたバイク用の6Vバッテリーを繋げる方法なら、長時間の撮影でも
安定した発光が可能です。電池ボックスがなくなったAuto555系(544、4500、4205)でも
応用できます。
396: 2019/03/11(月)07:27 ID:nrL3ZdfU(1) AAS
>>395
そんなグッド・アイディア・があるとは、まさに救いの神というところです。
397(2): 2019/04/03(水)08:05 ID:GVe/7puK(1/2) AAS
22srに取り付けられるディフューザーご存知の方いませんか?
sb600用でも付きますかね?
398(1): 2019/04/03(水)09:47 ID:fSfeabk9(1/2) AAS
>>397
SB-600用だとちょっとすき間ができるかもしれません。
auto22SRは、auto144PC、MINOLTA 2500Dと同じですね。
オムニバウンスの一覧だと「OM-4X」で、SB-500やFL-600R、DMW-FL360L
PF30X、PZ-40Xなどと共用可能になっています。
399: 2019/04/03(水)10:03 ID:fSfeabk9(2/2) AAS
>>398
寸法的にSB-600用の方が少し大きいようなので、パーマセルテープで止めるなどすれば
いけるでしょう。
簡易的なら、100均でトレペを買ってきて発光部の大きさにアレンジしたり、小さなタッパー容器を
流用する方法もありますね。auto22SRは小型で便利ですね。
400: 2019/04/03(水)15:38 ID:jq/ewiK9(1/2) AAS
>>397
自分は秋葉マルツの近くのお店で買った、たしか680円だったかな。
壁に対応表が貼ってあるしサンプルも置いてるので、持参したストロボ現物に被せて選べばサイズ間違いは起こらないはず。
ちなみに秋葉周辺の中華ストロボ扱ってるお店なら、ディフューザーも置いてあることが多い。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
上の方が書いてるように、手持ちのPZ40やB3000、ミノ2500Dにもサイズぴったりだった。
401: 2019/04/03(水)15:46 ID:jq/ewiK9(2/2) AAS
↑ふつうに都内情報として書いちゃったけど、もし397が地方在住の人だったら失礼 m(_ _)m
402: 2019/04/03(水)18:04 ID:GVe/7puK(2/2) AAS
お二人ともご丁寧にありがとうございます!
横浜在住なので、秋葉原に探しに行ってみます。
ありがとうございました!
403: 2020/07/17(金)10:33 ID:D4X3i6MD(1) AAS
私も先日何となく買ってしまったAuto22SR、しばらく動作確認かねて机の上に転がして触ってますが
小さめなボディや個性的なチャージ音で気に入りだしたところです。
これはいつごろ発売されたものなんですかね。
404: 2020/07/26(日)12:26 ID:bkhSDWsA(1) AAS
中古PZ4000AF、チャージカタログ値2倍以上時間かかる
キャパシタ取り出してテスターあてたら940μFと別に抜けてないみたい・・・
ただ変なニオイするw
405: 2020/10/28(水)20:04 ID:AJP8DP3b(1) AAS
auto20SRを35年間使ってるんだが(通算三台)
406: 2020/10/28(水)21:36 ID:zDlFQP0U(1) AAS
あまり古いストロボ/フラッシュには毒性の高い絶縁体(PCB)が
コンデンサー(キャパシタ)に使われている可能性がある。
PCBが含まれている場合,無闇に破棄もできないので注意が必要:
外部リンク[html]:pcb-soukishori.env.go.jp
外部リンク[html]:www.jema-net.or.jp
手を出さない方が無難です。
407: 2020/11/02(月)19:22 ID:5G0g7My0(1) AAS
ハードオフに捨てに行くか
しかしあの店カメラ関係の不良在庫がものすごいことになってるけど
最終的に適切に処分してるのかなあ
408: 2022/01/14(金)03:33 ID:9+XqkNZJ(1) AAS
学生時代に買ったB3000Sが出てきた
10数年ぶりに電池入れたらふつうに使えてオッタマゲ〜〜!
409: 2023/04/24(月)19:49 ID:B6Fsdvrl(1) AAS
ヤバい超ヤバい。不動産のチラシ、マジヤバい
410: 2023/05/01(月)14:49 ID:Ecr8c4I9(1) AAS
古いストロボはシンクロ電圧が気になる
カメラを始めたころに古いストロボで350Vくらい出るのを使ってシンクロ回路が壊れたことがある
411: 2023/07/02(日)09:25 ID:IiF7DorK(1) AAS
AD-26Jって古いモデル(3400とか4000)のアダプターで代替できる?
チャージ遅い程度ならいいけど爆発したら怖い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.892s*