【太陽と影】キヤノンEF【ハイブリッド】 (155レス)
上下前次1-新
1(1): ミラーショッキング 2009/05/23(土)01:49 ID:yc6Qugnc(1/2) AAS
キヤノンEF
格好良いと思う。
75: 2011/04/04(月)12:44 ID:Y24mZvyR(1) AAS
EFにもEOS病があるのか?
76: 2011/04/04(月)12:56 ID:gTnLzIMN(1) AAS
いや、この頃のは溶けるゴムとかは使ってみるないよ
単に寿命かと古いものだからね
77: 2011/04/04(月)13:13 ID:f7WNYPSM(1) AAS
もしや、上半分なのは縦走りだから、ということでは・・・w
78: 2011/04/04(月)15:15 ID:OhK/IQtK(1) AAS
もしもも何も、原因は縦走り以外の何ものでもないお
79: 2011/04/04(月)15:31 ID:OpVNPALT(1) AAS
バルブでシャッター開放してみればわかるね。
80: 2011/04/06(水)07:21 ID:XbXBBVZN(1) AAS
ここ数年、電池を入れた事が無い!露出も適当だが写る!いいカメラだ!
81: 2011/04/06(水)08:42 ID:ANLIpBAE(1) AAS
抑圧さんかと思ったが違った
82: 2011/04/06(水)08:57 ID:wbfUuzcC(1) AAS
確かに!文体が似てる!
83: 2011/04/24(日)18:13 ID:Rqz39HTv(1) AAS
キャンディーズとキヤノンEFの時代
84(3): 2011/04/29(金)01:43 ID:RoutyZAa(1) AAS
ミノルタは宮崎さんで、オリンパスが大場久美子、
キャノンってアイドル写真集ではよくつかわれていたような気がするけど
意外とイメージガールはいないんだね。
ニコンは女子レスラーの山本美憂さん。この人いまだに現役なんだね。
85: 2011/04/29(金)02:19 ID:fWjnxQjQ(1) AAS
流石ニコン
地味ながら現役
86: 2011/04/29(金)09:15 ID:qrM3gJ37(1) AAS
キヤノンは外人の女の子って言うイメージ
87: 2011/04/30(土)10:38 ID:5j8so+0N(1) AAS
劣化が早いと言う事か?
中森明菜や藤谷美和子なんかは突然プッツン修理不能を表しているように見える。
88: 2011/05/01(日)13:00 ID:F5id4jkt(1) AAS
>>84
ニコンと言っても迷機として名高いF70xと付け加えておこう。
F70のよいところはAiMF でも露出計き連動するところ。
同時期のキヤノンのようにシャッターは粘らないが、背面がベトベト。
89: 2011/05/01(日)18:51 ID:gUB10fWR(1) AAS
ニコンの電気カメラは興味ない
90: 2011/05/01(日)22:03 ID:3XnEtTYe(1) AAS
バルタで問題なく動くのに、なぜアダプターを欲しがる?
91: 2011/05/01(日)22:09 ID:BkfGqSqN(1) AAS
巻き上げがおかしいのを入手。
ヒガサで二万コースかな。
外装がきれいだけにもったいない。
92: 2011/05/01(日)23:05 ID:YPceLT5s(1) AAS
プリズムが無事なら直す価値はあるよ
93: 2011/05/02(月)01:18 ID:0o+jT9rh(1) AAS
バルタが入手しにくい地域もある。
94: 2011/05/02(月)08:18 ID:MWFAnX61(1) AAS
そんなときはアマゾン
95: 2011/05/02(月)09:19 ID:xDeh+W/i(1) AAS
大空に訊け〜♪
96: 2011/05/02(月)12:29 ID:KWr0tWkH(1) AAS
俺の〜名は♫
97: 2011/05/16(月)18:52 ID:vR2/a5Wd(1) AAS
やっと関東の電池アダプタをゲット。
電圧変換版は結構見かけるのだが、只のスペーサーの方って意外と置いてないですね。
98: 2011/05/17(火)08:43 ID:2DWuzquD(1) AAS
>>84 時代が下るが、ニコンは中山エミリがよかった
99(1): 2011/09/04(日)03:58 ID:XWnCYdO/(1) AAS
親父から譲ってもらった記念age
100: 2011/09/04(日)17:54 ID:xxM5XSbP(1) AAS
>>99おめ
EFは隠れた名機だよ。
ただバッテリーに注意な。
101: 12 2011/11/02(水)18:28 ID:PlEYt7fx(1) AAS
早く修理に出さねば、と思いつつはや半年・・・
保守!
102: 2011/11/04(金)09:42 ID:ofgZoU8M(1/2) AAS
>>84
藤谷美和子
中森明菜
江角マキコ
中原理恵w
103: 2011/11/04(金)09:43 ID:ofgZoU8M(2/2) AAS
・・・今更レスだがw
104: 2012/01/21(土)10:06 ID:LvFlQuoX(1) AAS
久しぶりに使ってみるか!
105: 2012/02/21(火)21:14 ID:yMVWb/dK(1) AAS
50/1.4s.s.c.が一番似合うと思っていたんだけど、
80-200/4s.s.c.も似合うと思った。
106: 2012/12/24(月)11:12 ID:gDY/MEqG(1) AAS
2012年2レスか・・・
107: 2012/12/24(月)19:31 ID:l9NRkU9q(1) AAS
モルトがそろそろあぶない
硬くなってポロポロはがれる
108: 2013/06/07(金)19:49 ID:vSAHhCj+(1) AAS
2013年初レス!! 本日、EF入手しました!!2台目です。
1代目は、今でも完調、完動なので、今回は、低速側がいかれている個体を買いました。
どうせ、低速も露出計も使わないから、これでOK。
1台目は壊すのがこわくておそるおそるだったので、この2台目は、がんがん使います!!
109: 2013/06/08(土)02:24 ID:W/X1jwUe(1) AAS
この前BSでやってた、高倉健主演の映画「君よ憤怒の河を渉れ」見てたら
劇中、このカメラ登場
池部良「キャノンEF、ボディーナンバーは?」
原田芳雄「110926」
110: 2013/06/09(日)23:30 ID:dr6SpEbA(1) AAS
うーむ。1971年F-1発売。1973年EF発売。1974年「君よ憤怒の河を渉れ」西村寿行原作。
1976年2月11日映画公開。1976年AE-1発売。F-1でなかったのは何故か?
高級すぎて、田中邦衛が持つには不自然だからか?
111: 2013/06/10(月)09:43 ID:Bp9t/32r(1) AAS
メカ関係を蘊蓄通り越して執拗にどうでも良いことまで描写する
これハードボイルドの基本
112: 2013/06/12(水)02:31 ID:2UO37ckA(1) AAS
なーるへそ(死語)
113: 2013/06/18(火)21:31 ID:CAG9JlLp(1) AAS
EFは低速死んでいても、SSがファインダー表示されるから、絞り優先的マニュアルで非常に使い使いやすい。
写真学校では、FMシリーズを推薦していると、ネットによく書かれているけど、EFのほうが安くて、良いんでないのかな??
114: 2013/06/19(水)22:25 ID:52JR56Jn(1) AAS
押し入れに入れっぱなしだけど
シャッター音が好きだわEF
115: 2013/06/20(木)09:15 ID:2GcRQQua(1) AAS
押入れの中でこっそり空シャッター切ってる図が浮かんだ
116: 2013/06/23(日)00:33 ID:KPxw//qX(1) AAS
F-1のでかさには、FDレンズが似合うが、EFは、少し小ぶりだから、NEWFDも悪くないかも、
と思い、本日、雨横で、35mmf2.8買ったよ。
これが、似合う-(^^)
嘘だと思ったら、つけてみ。
似合うよー!!
117: 2013/06/25(火)12:46 ID:EZNCl2fn(1) AAS
単焦点のF1.8のレンズ持ってるけど実際1.8で撮ることなんてある?
2.8あれば十分だと思い始めてきた
118(1): 2013/06/29(土)02:57 ID:19yHzGgR(1) AAS
背景ボケが好きだから、1.8でも撮るよ。ファインダーの明るさという面では、EFなら、2.8で十分ですね。
でも、ボケは、1.8と2.8では違うよ。1.8と1.4でもかなり違う。ボケが好きかどうかだけのことですけどね。
119: 2013/06/29(土)22:30 ID:qgB8XkA9(1) AAS
>>118
ですよねー
ボケは好きだけど、1.8はボケ過ぎかなーと思って。
そんなの人それぞれか
120: 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:xmM0LXCu(1) AAS
登場当時、いちばんスタイリッシュな一眼レフだったね。
HD水銀電池4個があれば、愛機復活なんだが。。。
121: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:SX2oort2(1) AAS
アダプターがあれは余裕で復活だろう
122: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:+urO5zah(1) AAS
2個じゃ復活できないの?
123: 2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:oXQ/Qlhi(1) AAS
たぶん、残りの2個は、自分の頭にいれるんだろう。
124: 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:j+c+cyn2(1) AAS
うーん。なんでこんなに良いカメラ、人気ないのかな??もう三台めゲットです。
125: 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:XLC+U21g(1) AAS
人気無いの?
126: 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:XPmmxO8b(1) AAS
変にプレミア価格になるより安く入手できる方がありがたい
127: 2013/10/19(土)11:42 ID:kSvSLMlx(1) AAS
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
省12
128(1): 2015/03/07(土)21:30 ID:ikn5NgcK(1) AAS
ジャンク品を買ってきたけど
新品の電池入れてもLEDがつかない。でも露出計は正常。
そして1秒以上のシャッターを切るとミラーアップ状態になる
ガバナーが油切れなだけ?
129: 2015/03/07(土)22:27 ID:XYEQR9nU(1) AAS
ガバナー油切れなら機械式1/2sec以上でもミラーアップ症状が出るはず
バッテリーチェックのLEDが点かないなら電装系のトラブルを疑うべき
たとえば電池室に青錆なくても腐食ガスで薄く錆の酸化膜ができて電気抵抗になることが多いよ
まずは底蓋外してハンダチェックするとか接点を磨いてみるとか
130: 2015/03/11(水)02:16 ID:UrfShQI+(1) AAS
SR44使ったら動いた報告がどっかにあったな
131: 2015/04/04(土)19:28 ID:YY/Xw4HE(1) AAS
とてもきれいなジャンク品があったけど巻き上げがスカスカだった
でも質感のいいカメラだね
普段FTb使ってるんだけどEF欲しくなってきた
132: 2015/04/05(日)10:56 ID:65/NhM28(1) AAS
EF、いいぞ〜
133: 2015/05/05(火)01:54 ID:CXMkwphl(1) AAS
EFは上カバーが真鍮で、エプロンがプラスチック、下カバーがアルミ製だったな。
ファインダースクリーンは、前期形がマイクロプリズム、後期形がマイクロスプリット。
専用ストロボは133D
134: 2015/12/19(土)07:33 ID:Eef7jD7G(1) AAS
>>128
H-Dの新品買えるの?
135: 2015/12/28(月)19:15 ID:TVvURGGH(1) AAS
HDはもうないよね。バルタとか625だっけか、代用品が売ってることがある。
アダプタでLR44使ってるけど。
136: 2017/08/06(日)05:17 ID:35dCE5bi(1) AAS
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
137: 2017/08/06(日)10:58 ID:DVQxzPrz(1) AAS
ベーシックインカム入れて喜ぶのは在日
138: 2018/03/26(月)09:23 ID:wuUlrrvY(1) AAS
EFの中古買ったった。昔、テレビCMやってたな。スタジオでアシスタント君が
露出を測りつつフィルム交換したEFを渡すCM。AE-1ほどインパクトはなかった
から憶えてる人も少ないだろうな。
139: 2018/06/16(土)02:10 ID:BoDAeXem(1) AAS
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。
326TO
140(1): 2018/07/27(金)18:53 ID:UgXqLI1H(1) AAS
誰か持っとるやつおらんのか?
141: 2018/07/27(金)21:05 ID:27ARPClu(1) AAS
持っとるよ。久ぶりに見たら、低速が死んでいたが。
142: 2018/09/11(火)22:34 ID:1PryoNnB(1) AAS
結局ここには老害にわかとーしろな人間のグズしかいないことが良くわかるよね
老害にわかとーしろが先輩風吹かせていて失笑しかないね
143: 2018/09/17(月)10:01 ID:K8SUP4xF(1) AAS
死んだ
144(3): 2018/09/17(月)12:13 ID:hgbrGZXN(1) AAS
シャッター切ったあとキーンって音が残るんだけれど正常なんですか?
145: 2018/09/18(火)04:53 ID:I6RW+5Kg(1) AAS
>>140
X9i 買ったよ
146: 2018/09/19(水)13:00 ID:npW4Guhz(1) AAS
>>144
こわれてる
147: 2018/09/21(金)00:21 ID:Kw3ScQ/L(1) AAS
>>144
故障です。私の家に捨てましょう
148: 2018/09/21(金)02:10 ID:craK3of1(1) AAS
>>144
今すぐ漏れに送れ
149: 2020/11/23(月)04:05 ID:7+YtHtyU(1) AAS
まだとうこうできるんですかね?フィルムは高くなったなあ。撮影はほぼスマホだけの毎日。重いカメラぶら下げて渋谷を歩いていた40年前が嘘のようです。EF使う機会あるかなあ。
150: 2021/01/06(水)14:41 ID:we96uffX(1) AAS
部屋にぶら下げたままにしてたらファインダーの隅にカビが('A`)
レンズは大丈夫だったのが救いだけど、EFって軍艦外さないとファインダー清掃できないのが辛い
151: 2021/11/29(月)00:40 ID:dgqox3M5(1) AAS
知らないうちにフィルムカメラが高くなっているなあ。それとは別にフィルムで撮りたくなってきた。EF を出動させよう!
152: [s a g e] 2022/11/28(月)21:24 ID:8ygHYMNc(1) AAS
ハードオフで2200円だったので確保した。
SR44+アルミホイルで試すも1秒以下は動かず(-_-)
これ"Canon EF"でググるとAFレンズばかりヒットするのね…。
153: 2023/07/12(水)14:41 ID:kHkNHl+J(1) AAS
僕のEF、autoだとメーター振り切れて撮影不可だけど
マニュアル撮影なら1秒以上の低速シャッターもほぼ正確に切れる不思議。。。
154: 2024/12/29(日)12:14 ID:lGqTq9Np(1) AAS
スクリーンの清掃メンドイよねえ
155: 04/07(月)15:27 ID:y/RiVuoi(1) AAS
せやな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.538s*