古いミノルタ ミノルタ35〜α9000迄 (808レス)
古いミノルタ ミノルタ35〜α9000迄 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん脚 [] 2007/04/04(水) 20:57:22 ID:K47iVgLU ミノルタ35〜α9000いいね〜 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/1
728: 名無しさん脚 [] 2023/03/07(火) 22:20:37.76 ID:vOa9pw5c そろそろ桜やな 保守age http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/728
729: 名無しさん脚 [sage] 2023/03/08(水) 15:16:20.31 ID:YFLE8CDR ミノルタン星人 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/729
730: 名無しさん脚 [sage] 2023/03/08(水) 18:48:36.84 ID:gIo97OUX そういやミノルタンって自称してた ミノルタ系カメラレンズのウェブサイトなくなっちゃったね(´・ω・`) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/730
731: 名無しさん脚 [sage] 2023/03/09(木) 09:07:03.51 ID:CH4+QpI1 ここのミノルタ系のスレも 微妙になくなってきてるし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/731
732: 名無しさん脚 [sage] 2023/03/09(木) 11:03:46.27 ID:Nb++4qoD よくあるハリウッド映画の手法だ 落ち着いたエンディングに見せかけて どんでん返しと大規模な大団円が来る むしろいよいよ始まったな、と確信出来る http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/732
733: 名無しさん脚 [sage] 2023/03/09(木) 15:16:36.98 ID:M/dENXrd 俺たちの戦いはこれからだ!(完) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/733
734: 名無しさん脚 [] 2023/03/09(木) 15:44:30.33 ID:KLeTkSl3 Not to be continued ... http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/734
735: 名無しさん脚 [sage] 2023/03/10(金) 11:40:13.83 ID:nMWR3p/7 7000にフィルム入れて お水取り、行ってきます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/735
736: 名無しさん脚 [sage] 2023/03/10(金) 19:26:33.47 ID:OQNYPM1N 行ってらっしゃいませ 松明きれいなんだろうなー 自分はもう夜にフィルムで撮る気力がないや… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/736
737: 名無しさん脚 [] 2023/03/11(土) 06:50:58.52 ID:boMXQgjC 夜+フィルム=三脚 家を出るときに三脚を持ち出そうという気力が沸かない。。。。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/737
738: 名無しさん脚 [] 2023/03/12(日) 20:40:40.42 ID:NGMGE/rM minoltaって割と早い段階から超音波モーター作ってたよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/738
739: 名無しさん脚 [sage] 2023/03/13(月) 21:02:37.67 ID:g7rD3dTX >>738 SSM搭載レンズはかなり遅かった記憶 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/739
740: 名無しさん脚 [] 2023/03/13(月) 22:54:22.60 ID:+NwrwrU/ >>739 ssmって名称じゃなくてでてなかったけ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/740
741: 名無しさん脚 [sage] 2023/03/17(金) 19:47:14.67 ID:C92PqnO6 今日、α7000で41枚迄撮れてしまった ワラ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/741
742: 名無しさん脚 [sage] 2023/04/05(水) 14:17:24.22 ID:zGseRwqj おいらのSR-1 微妙に頑張ってくれてて いじらしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/742
743: 名無しさん脚 [sage] 2023/04/05(水) 16:42:55.70 ID:lFALDSUR >>742 SR-1みたいに単純なら壊れにくいし、修理も簡単かもしれない。 あとはミラーとプリズムの劣化が無ければ、ね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/743
744: 名無しさん脚 [] 2023/04/12(水) 20:43:11.98 ID:bWEbNuiu SR-1はモルトも無いからな、モルト不要なら全部そうせえっての http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/744
745: 名無しさん脚 [sage] 2023/05/29(月) 11:05:06.78 ID:yL9GjVAX SR1… しばらく使ってなかったから持ち出そうと 裏ぶたあけたら、途中まで撮ったフィルム 入ってた(^_^) チラシの走り書き http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/745
746: 名無しさん脚 [sage] 2023/05/29(月) 11:07:47.17 ID:KJ3h1zA6 いいね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/746
747: 名無しさん脚 [] 2023/07/11(火) 22:34:03.21 ID:JkPj42/t 約20年使ってたレンジが火を吹いた 30年以上前のおいらの7000、絶好調 やったね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/747
748: 名無しさん脚 [] 2023/09/24(日) 11:41:39.95 ID:8ft0kCeA 中古で買ったSRT-Super いつモルト張り替えたんだろか 知らぬ間に代わってたぞ 涼しくなってきたし、撮りに出よう アゲ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/748
749: 名無しさん脚 [sage] 2023/09/24(日) 12:03:06.75 ID:k3I1bz1q SRT-SUPER、minolta35、AUTOCORD III これらが足りない、まだまだだなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/749
750: 名無しさん脚 [sage] 2023/09/26(火) 18:23:09.19 ID:O3xm/RV1 ∑(‘0‘@)ハッ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/750
751: 名無しさん脚 [sage] 2023/09/28(木) 17:49:16.78 ID:l058aPgJ なんでやねん、それを言うなや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/751
752: 名無しさん脚 [sage] 2023/10/01(日) 00:59:13.15 ID:t4ww0Mve ❓ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/752
753: 名無しさん脚 [] 2023/10/12(木) 12:49:43.03 ID:P4vXCalz 持ち出すならSR-1が一番使いごこちいぃか ただ、SSが500しかないんでASA100以下のフィルムが あまり手に入らないという… アゲ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/753
754: 名無しさん脚 [sage] 2023/10/13(金) 01:55:06.20 ID:AFK19cqH >>753 NDフィルターなんかどうですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/754
755: 名無しさん脚 [sage] 2023/10/18(水) 03:33:46.26 ID:NIavTz+f モノクロ自家現像なら減感というテもありますが。。。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/755
756: 名無しさん脚 [sage] 2023/11/20(月) 00:35:41.68 ID:1UH/FMLZ ガチャでα7000を見てから、当時のカタログの画像を見たんだけど、 アイピースと、35−70のレンズフードは別売りだったの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/756
757: 名無しさん脚 [sage] 2023/11/22(水) 11:38:29.34 ID:j3V09kYn やっとα7000ミニチュアゲット出来て嬉しい。2000円使った。他は使い捨てカメラばかりだった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/757
758: 名無しさん脚 [sage] 2023/11/23(木) 06:57:48.71 ID:fOPVNb+Q そんなガチャあったんか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/758
759: 名無しさん脚 [sage] 2023/11/25(土) 02:13:38.24 ID:49CwTXR+ 撮りっきりコニカは明らかにスカだよなぁ しかも付属品違いで2種類を占めているなんてひどい 50%の確率でスカ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/759
760: 名無しさん脚 [sage] 2023/11/25(土) 11:54:41.50 ID:uTncOflw そう思って皆捨てちゃうだろ? やがて希少価値に繋がってく そこが玩具の奥深さなのよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/760
761: 名無しさん脚 [sage] 2023/12/06(水) 18:05:09.18 ID:BGPWHDi6 何の話だ 金儲けの話なんて誰もしてないぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/761
762: 名無しさん脚 [sage] 2023/12/09(土) 19:46:34.09 ID:4++VvUFU sweetが現役ですん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/762
763: 名無しさん脚 [sage] 2023/12/20(水) 18:44:09.11 ID:qO89s/LT おいらのは 7000 現役だ 9000は逝っちゃったけど それ以上に元気なSR-1 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/763
764: 名無しさん脚 [] 2023/12/28(木) 17:31:49.70 ID:KfTlX0O4 SR1露出計取り付け→現役 SRT505→露出計死んでる XE→1/1000に持病あり X600→めちゃ調子よく現役 α7000→調子よく現役 α7xi→本体とxiレンズの調子よい物を組み合わせた、これはこれでAFの最終形態、いまでも近未来カメラ X600くらいが一番快適、スナップ用 α7xiはフィルム使い切るのが速くなる、子供や野鳥向き http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/764
765: 名無しさん脚 [sage] 2023/12/28(木) 19:01:49.90 ID:jJowI5Rr ミノルタ一社を視てるだけでも一眼クラスに絶対に必要とされる機能の スポット測光と1/3EVステップシャッタースピード&絞りが安く実装されるまでに 随分と掛かってるよなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/765
766: 名無しさん脚 [sage] 2023/12/28(木) 19:09:42.19 ID:jJowI5Rr 最速と最低速は1/1000秒〜8秒程度で良いから フルメカニカルでアマチュアでも修理可能な1/3EVステップの機械式シャッターが在ると良いなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/766
767: 名無しさん脚 [] 2023/12/28(木) 21:06:37.80 ID:KfTlX0O4 ミノルタって復活せえへんの? ソニーは元からの印象悪すぎるわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/767
768: 名無しさん脚 [sage] 2023/12/28(木) 22:12:54.73 ID:KpB0qJ7C >>766 機械式シャッターで1/3段なんてできる訳無いじゃん。 1/1000ちゃんと出てるかも怪しいのに。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/768
769: 名無しさん脚 [sage] 2023/12/29(金) 10:59:00.56 ID:o1Z3WF+e そんなカメラには最低限の機能も不可能だったのに カメラかっけーシャッター音痺れるとか凄い恥ずかしい事を言わせてたんだねえ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/769
770: 名無しさん脚 [] 2023/12/29(金) 12:21:32.98 ID:xYkebCSs 電子基板のないカメラは強いよ 不便さはあるけど、生き残る α7xi、α9xiはいくら快適だって、回路死んだらおしまい 二度と体験できなくなる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/770
771: 名無しさん脚 [sage] 2023/12/29(金) 13:59:38.00 ID:o1Z3WF+e 電子カメラも回路が安物なのに高機能にすると ボタンやダイヤルの機械的入力への回路と表示の反応が遅くて其処は安物は〜と 7700iから707Siに乗り換えて感じた前者の方が圧倒的に早くて素直な反応 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/771
772: 名無しさん脚 [sage] 2023/12/29(金) 16:48:26.35 ID:H25fA/IL >>766 > フルメカニカルでアマチュアでも修理可能な1/3EVステップの機械式シャッターが在ると良いなあ アマチュアが修理できる機構はかなり大きくなりそうですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/772
773: 名無しさん脚 [] 2023/12/30(土) 09:28:58.09 ID:e/rI/aQ5 ID:jJowI5Rrからタカトシ臭がする http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/773
774: 名無しさん脚 [sage] 2023/12/30(土) 09:38:46.12 ID:2NGJJ8bp なんでだろ~なんでだろ~ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/774
775: 名無しさん脚 [sage] 2023/12/30(土) 14:09:47.32 ID:I7/DtlVo それはテツトモじゃw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/775
776: 名無しさん脚 [sage] 2023/12/30(土) 15:18:00.93 ID:CfnItlpX つぎは~おまえだ~おまえだ~ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/776
777: 名無しさん脚 [sage] 2023/12/30(土) 17:27:24.68 ID:ZiYWYs1A 貴様もミノルタにしてやろうか~! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/777
778: 名無しさん脚 [sage] 2023/12/31(日) 16:04:13.22 ID:QfV5y4n9 旧ロゴのminoltaになりたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/778
779: 名無しさん脚 [sage] 2023/12/31(日) 18:35:08.89 ID:Nm8e4LZL お前もオートコード(旧)にしてやろうか〜 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/779
780: 名無しさん脚 [] 2024/01/02(火) 22:39:11.27 ID:nGt8Hbg/ ペンタックス派だがSRT101を2台落札した 黒は高いからシルバーで我慢だ 最初のやつは糸が切れて逝った 2台目は通電しない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/780
781: 名無しさん脚 [] 2024/01/03(水) 00:37:19.56 ID:28kfqtUc ジャンク箱の常連だよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/781
782: 名無しさん脚 [] 2024/01/03(水) 00:39:55.36 ID:28kfqtUc ミノルタってどっかのメーカーから復活せえへんかなぁ 今のうちに生きてる7xiとzoom xiレンズを買い集めておこう もう2度とああいうフィルムカメラは出てこないだろう、復刻もしないだろう ソニーのαはミラーレス街道を突き進んでるから、もう知らん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/782
783: 名無しさん脚 [sage] 2024/01/05(金) 12:07:39.84 ID:Ha8F8Rwe ↑香港製ならイヤやな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/783
784: 名無しさん脚 [sage] 2024/01/05(金) 19:39:55.95 ID:ZJ46YJeG もう中華製の方が性能上なんちゃうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/784
785: 名無しさん脚 [sage] 2024/01/05(金) 21:44:15.31 ID:MrazO25Q 海鷗の4シリーズやDF5000は欲しいかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/785
786: 名無しさん脚 [sage] 2024/01/06(土) 14:02:43.49 ID:Rdqk/3xe スレ違いだけど、xi zoomレンズなんて山のように捨て売りされてるやん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/786
787: 名無しさん脚 [] 2024/01/06(土) 15:59:43.32 ID:K+CmB2G5 そう、だから、今が買い集めどきなんよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/787
788: 名無しさん脚 [sage] 2024/01/06(土) 18:35:47.78 ID:Rdqk/3xe 再評価なんてされないから逆張りはよした方がええど まぁスレ違いだからこれ以上やめとくわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/788
789: 名無しさん脚 [] 2024/01/06(土) 19:05:25.14 ID:zPkgjm5p 再評価なんてされんでええわ Xiシリーズがお気に入りなだけさ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/789
790: 名無しさん脚 [sage] 2024/01/07(日) 02:01:43.37 ID:APL2J9aU SR系の巻上げレバーが堪らへんネンがな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/790
791: 名無しさん脚 [sage] 2024/01/25(木) 14:06:35.42 ID:GURJSyhH このスレだけやな XiZoomが、いぃっていうところ おいらもそう思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/791
792: 名無しさん脚 [sage] 2024/02/01(木) 12:26:03.27 ID:Fi+U6j+s わいのAFの常使いは 7000、9xi 観光地とかでの見せカメラだと 露出計付けたSR-1 新同の707siはなかなか出番がありません http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/792
793: 名無しさん脚 [sage] 2024/02/01(木) 14:38:44.11 ID:BOWAXKZD 超安いモノクロフィルムのレビューを知りたくて youtube見てたら 二年前に3xi+安古AF28-80で全てオートモードで道行く人たちに声かけて チャッチャとストリートスナップ撮ってる動画があって 写りまったく文句ないどころか写真てこれだよこれと👍ボタン押した http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/793
794: 名無しさん脚 [sage] 2024/02/04(日) 00:35:56.43 ID:ETD2cN2F 超安い 、まで見た http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/794
795: 名無しさん脚 [sage] 2024/02/04(日) 00:35:57.46 ID:ETD2cN2F 超安い 、まで見た http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/795
796: 名無しさん脚 [sage] 2024/03/16(土) 00:41:39.29 ID:meRCIs25 明日は9xiとSR-1持って撮りに行きます 重たいけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/796
797: 名無しさん脚 [sage] 2024/03/25(月) 10:01:21.80 ID:nKA4mgiD SR-1sブラックのOH品が1万6千円 フイルムカメラはたぶんこれが最後と思い購入 XEのような滑らかさは無いけど軽快な操作感と 電池イラズのためモノクロ詰めて低山風景をおもに撮影しています http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/797
798: 名無しさん脚 [] 2024/03/29(金) 18:09:15.18 ID:Nz0xBu+U SRT101買いました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/798
799: 名無しさん脚 [sage] 2024/03/30(土) 04:51:26.23 ID:OzlcbYhp >>798 ウヒヒヒ おめでとうw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/799
800: 名無しさん脚 [sage] 2024/03/30(土) 09:06:07.11 ID:+o9B2oz9 >>798 いいね! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/800
801: 名無しさん脚 [sage] 2024/04/15(月) 21:20:55.96 ID:Bk4BNz4o 富士フイルムとコニカミノルタ、部品調達で提携へ https://news.yahoo.co.jp/articles/b28289e3744fcca6548864020c8a9e573bfe8a38 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/801
802: 名無しさん脚 [sage] 2024/04/24(水) 18:46:37.72 ID:CbnmSRQ4 MINOLTA HI-MATIC SDってカメラ出てきたんだが これってどんなもん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/802
803: 名無しさん脚 [sage] 2024/04/24(水) 19:34:49.32 ID:8zlUvPLN なんかもう末期のハイマチック 昔のハイマチックは宇宙まで行ったけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/803
804: 名無しさん脚 [sage] 2024/06/13(木) 21:43:27.76 ID:4va7vvUO ヤフオクでジャンクのα9000を1円で落札した とどくのが待ちきれない るんるんわくわくだwW http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/804
805: 名無しさん脚 [sage] 2024/08/02(金) 12:38:07.46 ID:fksccHs+ 運用 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/805
806: 名無しさん脚 [sage] 2024/11/11(月) 19:00:03.33 ID:8BD/TcLW うちのα9000は液晶漏れ、グリップの割れ、モードラのバッテリーの劣化で満身創痍の状態だな モードラのバッテリーは単五のニッカド13本なんで自分で交換しようと思ってたらα-7Dが出たのでそのまんま ワインダーは単三だから今でも使える 始めて買った1眼レフなんで残してあるけど、デジタルに移行して以来防湿庫で眠ってる α-7000は元気なんだがな…使わないけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/806
807: 名無しさん脚 [sage] 2024/11/11(月) 20:02:00.69 ID:6ScfbXXi いいね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/807
808: 名無しさん脚 [sage] 2024/11/12(火) 03:23:52.22 ID:G1xlevEe α7000/9000の液晶漏れは液晶パネルを保持してる金具の締め付け圧が強くて端っこから液漏れしちゃう なので締め付け金具がパッチンと組み合わさる穴をヤスリで広げて挟み込む圧力を緩めてやったのが>>723のα9000 改造して5年くらい経つけど液漏れはまだ起きてないね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1175687842/808
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s