初心者が回答する為の質問スレッド (204レス)
初心者が回答する為の質問スレッド http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん脚 [] 2007/02/26(月) 14:22:19 ID:sJPU7VjX 初心者がどんな質問にも勘で丁寧に答えるスレです。 それでは質問どうぞ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/1
124: 122 [sage] 2018/10/23(火) 23:43:26.67 ID:DmQfwgQg >>123 逆は平気なんですね。 ありがとうございました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/124
125: 名無しさん脚 [] 2018/11/03(土) 14:42:39.35 ID:j7VXkuk8 家でAutoboySなるカメラを見つけました 当時のコンパクトカメラとしては悪くない性能だったようですが今のコンパクトカメラと比べて勝る点はありますか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/125
126: 名無しさん脚 [] 2018/11/05(月) 14:33:10.80 ID:HAOGZ5vw 比較以前に、仕舞い放しならカビの餌食になってる可能性極大。 電気仕掛けだとバッテリーの液漏れとか回路の劣化とかで不動の場合多し。 遮光モルトも劣化で光漏れの可能性。 完璧に正常な場合、まあそれなりには写る程度だけど、比較って、今フィルム機のコンパクトは売ってたっけ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/126
127: 名無しさん脚 [] 2018/11/05(月) 15:04:24.58 ID:G1Q5OW0c >>126 カビ等はなしで液漏れ等も無し フィルムを使うコンパクトカメラはもうないと思われます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/127
128: 名無しさん脚 [] 2018/11/05(月) 15:27:58.70 ID:jj9J6kee https://www.atsukiumeda.com/posts/3293239#&gid=1&pid=10 これは一体何のフィルターを使っているのだろう…? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/128
129: 名無しさん脚 [] 2018/11/05(月) 15:34:47.26 ID:HAOGZ5vw >>127 確認したの? なら使ってみれば良いじゃない。 シャッターの動きも渋くなりうる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/129
130: 名無しさん脚 [sage] 2018/11/05(月) 15:40:34.63 ID:aKXAV7Vl >>128 ケンコーさんのカタログを見れば、似た様なエフェクトの フィルターは見つかりそうな気がするんですけどね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/130
131: 名無しさん脚 [] 2018/11/05(月) 15:51:51.16 ID:jj9J6kee >>130 しかしそれが、いくら調べてもないんですよ… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/131
132: 名無しさん脚 [] 2018/11/05(月) 16:49:54.61 ID:4ngdOvKS 後ボケに線があるのは、近景の枝とかで出てしまうものだから、間近に適切な間隔の網をかぶせれば出せるはず。 ストッキングを伸ばして被せるとどうかね。 適度にフレアっぽくなる色のとか。 あと、物理フィルターではないソフト上のエフェクトもあるんじゃないかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/132
133: 名無しさん脚 [] 2018/11/05(月) 18:08:11.07 ID:SUKMLLQX >>129 山とかに行くのが好きなので近いものより風景画を取りたいのですが焦点距離が38mm-115mmなのでどうかなと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/133
134: 名無しさん脚 [] 2018/11/05(月) 19:01:28.90 ID:4ngdOvKS >>133 中判以上ならともかく、今時35ミリ判小型カメラの入門クラス簡易機をあえて使う価値はない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/134
135: 名無しさん脚 [] 2018/11/06(火) 12:03:47.60 ID:yrqW+NIf >>132 んーでも、動画でもこういう感じのフレアが出てるんですよね。 ストッキング試してみます。ありがとうございます! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/135
136: 名無しさん脚 [] 2018/11/06(火) 12:51:44.70 ID:x0YNpjpq 【浜、マ?@トレーヤ】 ナマポ、ニート、ヒキコモリ <対> ユニクロ、自民党 【分ち合い抵抗勢力】 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541471001/l50 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/136
137: 名無しさん脚 [] 2018/11/06(火) 18:16:00.03 ID:fmyKvUFy >>134 うーん残念… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/137
138: 名無しさん脚 [] 2018/11/06(火) 18:43:10.56 ID:46DpnDZz 趣味的にあえて使えばよろし。 というか、カビや動作不良はなさそうなら、1回くらい使ってみれば良いじゃない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/138
139: 名無しさん脚 [] 2018/12/02(日) 23:12:17.18 ID:/omeuP8T 動物園でフェンスをぼかして動物を撮影すると、フェンス越しでも動物がはっきりと写せますが、 確実にフェンスや檻で隠れている部分まで毛並みがしっかり描写されているのはどういう仕組みで写っているんですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/139
140: 名無しさん脚 [sage] 2018/12/03(月) 12:31:45.80 ID:zjpsbSiA https://youtu.be/UdudptMchDg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/140
141: 名無しさん脚 [] 2018/12/03(月) 23:18:14.13 ID:wdZyjHkP >>139 普通に通ってきた光は、何かで部分的に覆われても普通に像を結ぶ=くっきりした線ならくっきりしたままの像になる。 手前に何かあっても、激しくボヤけてたら分散して形が判別できないから目立たないけど、写りは劣化してる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/141
142: 名無しさん脚 [] 2018/12/04(火) 20:56:24.05 ID:fH5i3Uvt >>141 >>140 イメージできました、ありがとうございますmm http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/142
143: 名無しさん脚 [] 2019/01/19(土) 14:08:02.28 ID:/ENNLuoD 部屋を片付けているんだが、10年以上前に買ったカメラの本を捨てるか売却 するか悩んでいます。ネット関係のオークション以外で高く売るにはどうしたら いいんでしょうか?最悪欲しい人にあげてもいいんだけど。 持って捨てたいのは ワールドフォトプレス(モノマガジンの別冊とか)エイ出版社のクラカメの紹介 写真とかが多いムック本とかカメラスタイルのライカ特集とかズイコー特集とか です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/143
144: 名無しさん脚 [sage] 2019/01/19(土) 18:32:48.29 ID:aL2qMX04 >>143 古本屋だと、安く買いたたかれる可能性が大きいですね。 欲しい人は意外とたくさん居そうな本なんですが・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/144
145: 名無しさん脚 [sage] 2019/01/19(土) 19:49:31.45 ID:T2zdSQ66 >>143 オークションが嫌ならメルカリ等の定額制の所. 自分で好みの値段つけて出しておけばいい. http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/145
146: 143 [] 2019/01/21(月) 00:39:39.18 ID:jvafrtvd メルカリ自体よくわからんのですよ。 そのうちリストでも作るつもりなのでそん時いい方法があれば教えて下さい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/146
147: 名無しさん脚 [] 2019/02/26(火) 14:42:02.90 ID:oJfFnUtu 初心者以前の者なんですが この画像はどうして粗いのですか? 元データがデジカメ撮影なのかフィルムなのか色々不明ですいません https://img30.imagetwist.com/i/27746/5znkize2jx6p.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/147
148: 名無しさん脚 [sage] 2019/02/26(火) 16:48:48.40 ID:EFF3AArK >>147 室内でのポートレート撮影ですかね。 フィルムだとした場合、高感度のフィルムを使ったんでしょう。 (ただしこの場合、なぜストロボなどの照明を使わなかったのか、という疑問は残る) デジタルだったとした場合、画素数が少ない古いカメラを使ったんでしょう。 (撮影時期と撮影機材が判らなければ、何とも言えない) あと、モノクロ写真だとあえて厳しい現像を行って、わざと粒子を荒く見せる なんて技法も存在はしました。 しかし、カラーでそれをやってる人は知りません。 まぁ、この写真1枚だけでは何とも言えませんが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/148
149: 名無しさん脚 [sage] 2019/02/26(火) 17:41:30.25 ID:oJfFnUtu >>148 詳しくありがとうございます 因みに元はMET-ARTで、Lena Andersonというモデルの今月公開されたものです モデルの体型や髪型年齢等、時系列で推察すると撮影されたのは一年以内な感じです 他のカメラマンでも同じようになっていたので、METARTのカラーなのかもしれません 詳細にありがとうございました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/149
150: 名無しさん脚 [sage] 2019/02/26(火) 19:10:43.04 ID:+ov8WzSG ガイジンさんは肌のきめ粗い人多そうだから誤魔化してるのかも その点、川口春奈はスゲー綺麗 https://geino.matomemato.me/imgs/2018/12/20181211020102.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/150
151: 名無しさん脚 [sage] 2019/02/27(水) 00:08:46.46 ID:VqYdm6q+ >>147 これはフィルムの粒子とは考えにくいからデジじゃないかね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/151
152: 名無しさん脚 [sage] 2019/02/27(水) 00:09:05.76 ID:VqYdm6q+ 粒子というか色素。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/152
153: 名無しさん脚 [] 2019/05/18(土) 15:48:25.60 ID:tz0oLRzm お聞きしたいのですが、 canonのEOSシリーズの一部に、「スマホからリモート撮影」という機能があり、 文字通り、スマホにアプリを入れる事で、違いにwifi接続してリンク状態でなら、 スマホでカメラの画面が見れて、シャッターも押せるというものなのですが、 調べて見る限りあまり評判が良くありません。 最も評判に障っているのが、スマホ機種のOSのバージョンアップによって機能しなくなってしまう事、 次にイマイチ接続や操作が安定しないという事が挙げられています。 実際の所どうなのでしょうか、よろしければ使ってる方、ご意見聞かせて下さい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/153
154: 名無しさん脚 [] 2019/05/19(日) 21:53:35.47 ID:DAgEku5c 質問します 単焦点のaps-cコンデジを買いたいんですけどおすすめを教えてください http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/154
155: 名無しさん脚 [] 2019/05/19(日) 21:53:53.45 ID:mEkCqhT3 質問します 単焦点のaps-cコンデジを買いたいんですけどおすすめを教えてください http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/155
156: 名無しさん脚 [sage] 2019/05/20(月) 15:47:14.88 ID:y2FafOHM >>153-155 すいません、ここはデジカメは扱ってないので。 デジカメ板の ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1554132742/ で御相談下さい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/156
157: 名無しさん脚 [] 2019/05/30(木) 16:29:16.02 ID:efoavhyr 初心者の者ですが、恥ずかしながら「Televit」につて自己解決できなかったため恐縮ながら質問させていただきます 当方ビゾフレックス、及びTelevitの購入を検討しているのですが、 Televitを探しますと現状どれもrマウントの製品しか見かけません そこで質問なのですが、純正品の状態では rマウントの上にmマウントのアダプターを取り付けていたのか、 またはmマウントの上にrマウントのアダプターを取り付けているだけなのか、 ご存じの方はご教示いただけますと幸いです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/157
158: 名無しさん脚 [] 2019/05/31(金) 09:27:49.25 ID:Iynddv6e >>157 自決しました そもそも別物でした… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/158
159: 名無しさん脚 [sage] 2019/05/31(金) 19:17:52.64 ID:dLNSehs5 >>158 死者乙 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/159
160: 名無しさん脚 [sage] 2019/06/01(土) 01:08:43.34 ID:lOBTvtI3 ゾンビィかw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/160
161: 名無しさん脚 [age] 2019/09/06(金) 23:14:31.36 ID:ZEUSebGV キャメラが欲しい!予算10万!何を買うべき!? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1567775537/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/161
162: 名無しさん脚 [] 2019/09/11(水) 15:25:11.24 ID:JYLM9ww2 http://www.cosplex-annex.jp/img/05_sample-04-01.jpg このぐらいでかい画像で高画質で撮りたいんだけど 10万ぐらいのカメラで撮れるもんなの? なんかこのぐらいの画質の画像撮れるカメラでおススメある? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/162
163: 名無しさん脚 [] 2019/09/11(水) 16:02:20.45 ID:1aUp2eTA >>162 単にキャノンあたりのノイズ舐めデジで撮ってるだけじゃない? フィルムでというなら中判だけど、広角気味というと元々高くて数も少ないから安いのはあるかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/163
164: 名無しさん脚 [sage] 2019/09/15(日) 19:18:10.12 ID:Z7X8y4rR 意味不明なスレだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/164
165: 名無しさん脚 [sage] 2019/11/23(土) 16:50:31.71 ID:xRkoptq+ フィルムを現像、ハガキサイズプリントしたら 横に伸びた写真(顔が丸く写ってる)になってました。 縦で撮った写真は正常です。 延びなくするにはどうすればいいんでしょうか? ハガキサイズからLサイズにしても変わらないんでしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/165
166: 名無しさん脚 [sage] 2019/11/23(土) 18:18:35.88 ID:aPMkOcUs >>165 それってプリント時の何かの間違いでしょ。 どこにどういう指定で出したの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/166
167: 名無しさん脚 [age] 2019/11/24(日) 19:33:58.14 ID:j2nm1BMj 一眼レフカメラを買いたいのだがお勧めは何?ソニー以外で頼む http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1574590581/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/167
168: 名無しさん脚 [sage] 2019/11/25(月) 23:55:28.05 ID:pTJ3o1io >>166 印刷機のロール擦れのためと判明、 焼き直ししました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/168
169: 名無しさん脚 [] 2019/11/26(火) 13:22:26.75 ID:C28BjU9A え? キッチリと伸縮する具合でズレたの??? 普通ならスダレ状とか伸び縮み変形とかありそうだけど。 比率の設定ミスじゃないのかね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/169
170: 名無しさん脚 [] 2020/02/14(金) 16:49:36.41 ID:lZ4oLjyA 一眼デビューして3年。 初めて単焦点レンズを買おうと思います。 35mmと50mm、どっちかといえばどちらがお勧めですか? 用途/至近距離(花など)30% ポートレート40% 風景30% http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/170
171: 名無しさん脚 [sage] 2020/02/14(金) 17:00:57.50 ID:4fjHhD9E 至近距離使うなら,50mm程度のマクロレンズだな. http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/171
172: 名無しさん脚 [] 2020/02/14(金) 17:29:57.84 ID:lZ4oLjyA 50ですね。ありがとうございました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/172
173: 名無しさん脚 [sage] 2020/02/14(金) 18:26:30.69 ID:XTijjWbg >>170 個人的には、35ミリをお勧めしたい。 ちょっと広角、って所が風景には向いていると 私は考えるんだけど。 至近距離とポートレートの方が比率が高いのか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/173
174: 名無しさん脚 [sage] 2020/02/16(日) 08:40:12.60 ID:lZldWGhf >>173 170です。調べてみて、35mmに傾いています。 ポートレートなんて格好付けて書いてみたけど一般的な人物スナップで 作画という程のものでもないし。 ただ、初心者ならではの欲求というか、ボケ味を手軽に出したく そうなると50mmの方が有利でしょう。 そういう意味では、35mmを折角買っても、カメラに付属してきたズームレンズと 大して変わらないのであれば意味がない、そこで躊躇します。 最後は腕でしょうけど、35mmでも単焦点レンズを使って効果が得られればいいのですけどね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/174
175: 名無しさん脚 [] 2020/02/16(日) 14:34:18.03 ID:Zax7uGX+ >>174 なら汎用標準として定評がある 50mmのF2クラス(相当)おススメ。 値段と大きさ重さの割に優秀なのが多いし。 画角に寄りかかれない分難しいから勉強になるという面もある。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/175
176: 名無しさん脚 [] 2020/02/23(日) 11:46:14.96 ID:qMVvf66m プラスチック上のベタついたラバーコーティングを取ります 1000番か2000番の耐水ヤスリペーパーで削り取って IPAで残りを拭き取り、仕上げはプラスチック磨きクロス コーティングとしてプラモデル用のクリアスプレーを吹こうと思っていますが 他におすすめの方法ありますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/176
177: 名無しさん脚 [] 2020/02/23(日) 12:19:33.14 ID:bapq+wGD 諦めてそのまま使えやw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/177
178: 名無しさん脚 [] 2020/02/23(日) 13:54:31.06 ID:346aU7Sb >>176 経年劣化が激しい素材を後を考えないで無造作に使った機器はタチが悪いんだよね。 気色悪いベタベタを作った奴の顔になすりつけてやれ!とでも併記して、メーカーに着払いで送りつけてやればよろし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/178
179: 名無しさん脚 [] 2020/02/29(土) 12:43:42.26 ID:w0BuOcI8 Canon50Dが壊れたのでapsc機の購入を考えてます。 最新モデルにこだわらないのでコスパがいい機種を教えてください。 被写体は子どもとか旅の記録とかで、動画はそんなに撮りません。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/179
180: 名無しさん脚 [] 2020/02/29(土) 15:38:10.61 ID:uUo9O8iW カメラはじめたいです 予算10万以下で手軽に野鳥が撮れるカメラでおすすめありますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/180
181: 名無しさん脚 [sage] 2020/03/01(日) 09:48:17.35 ID:aguosUb+ >>179 この板はフィルムを使ったカメラを対象とした板です. 以下のスレッドで質問されることをオススメします. 初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 143 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1582919532/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/181
182: 名無しさん脚 [sage] 2020/03/01(日) 09:58:48.44 ID:aguosUb+ >>180 この板はフィルムを使ったカメラを対象とした板です. 以下のスレッドで質問されることをオススメします. コンパクトデジタルカメラ購入相談スレ 3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1541430659/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/182
183: 180 [] 2020/03/01(日) 14:10:10.34 ID:50NN5mJ9 >>182 どこが反してますか?脳みそ機能してますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/183
184: 名無しさん脚 [sage] 2020/03/02(月) 01:26:08.14 ID:ALJEooq/ あら,勘が外れましたか. http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/184
185: 名無しさん脚 [sage] 2020/03/02(月) 17:09:51.42 ID:1wqeM83a >>180 それはレンズもボディも新品でそろえたいのか、それとも 両者中古でもいいのか、と言う問題が出てくるんだけど。 まず、フィルムカメラでの新品は諦めてください、ニコンF6ぐらいしか 無いですし。 レンズなら、フィルムとデジタルの両方で使える物もあるので、新品を 買う事も難しくは無いと思います。 野鳥撮影だと、300?以上の望遠レンズと 高速シャッターが使えるカメラが欲しいですよね。 手元にあるカメラボディから勧めるとするなら ニコンF4 オリンパスOM2からOM4 ミノルタXD あたりですかね。 いや、異論は認めます。 これは個人的な意見ですから。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/185
186: 名無しさん脚 [] 2020/03/04(水) 23:04:19.45 ID:8XJKzRlK https://i.imgur.com/jcUA79S.jpg https://i.imgur.com/2IY1r5V.jpg https://i.imgur.com/btn1lPx.jpg コンパクトフィルムカメラを現像した写真だけど、右上に毛みたいな線が出てしまう 3ロール試して全部同じ現象になる、、 レンズやフィルム室にゴミは見当たらず、、 原因わかる人いますか?? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/186
187: 名無しさん脚 [] 2020/03/04(水) 23:21:54.73 ID:oKuN7HW7 フィルム直前に糸くずがある見えるけど。 パトローネや巻き取りスプールの方ではない、覗くとレンズが見える「暗箱」部分。 一眼レフならミラーボックスに相当する部分。 上の右寄りではない下の左寄り。 ごく細いし、おそらく黒なので虫眼鏡でないと見つけづらいかも。 見つけても無造作に引き抜かないで、どこから出てるか、あるいは挟まってるかよく見る。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/187
188: 名無しさん脚 [age] 2020/03/06(金) 20:19:11.59 ID:kFPaFD60 【ν即写真部】京王フォトコンテストグランプリ作品の良さがわからない件 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583411322/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/188
189: 名無しさん脚 [] 2020/09/04(金) 23:04:56.86 ID:4ld5OC3e ある日突然、3000円以下の安いフィルムカメラをいくつか買って、撮り始めました。 オートボーイテレ コニカ 35Ef コニカ eye2 minolta Hi matic SD 勢い余って立て続けに買ってしまいました。 レンズフィルター買おうと思うんですが、ホコリよけに以外にこれ買っとけというものありますか? また上記の機種にズームアップとか広角レンズをつける意味ってありますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/189
190: 名無しさん脚 [] 2020/09/04(金) 23:31:39.43 ID:QDNOedks >>189 カビとか動作不良とか大丈夫なの? モルトも怪しいと思うけど、どこにある何のことか分からんかな。 レンズ固定でもテレやワイドやマクロのフロントコンバーター類はあるにはあるけど、それらの現役当時にも、そういう使い方をしたいならレンズ交換式があるからという感じで、全く何も使ってなかった。 といっても持ってたのはハイマチックFだけだったかな? 保護フィルターは山で岩にぶつけてへし割らないように着けてたと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/190
191: 名無しさん脚 [] 2020/09/04(金) 23:59:06.55 ID:4ld5OC3e >>190 送料込みで3000円以下って決めてるから、 壊れてたら次々とジャンクで売り飛ばすつもり。 動作は細かいところは自分でも判断できないだろうね、多分。 いずれ気がつけるといいけど笑 一応買ったら意味はあるんだね。 「その機種につけても意味ないよ」って事もあるのかと思って。 落としたりぶつけたりはしそうだから保護の意味で買おうとは思ってるんだけど、 どうせ買うなら、付加機能があったほうがいいかなって。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/191
192: 名無しさん脚 [] 2020/09/05(土) 00:01:12.65 ID:WWUpak75 モルトはオートボーイは問題ないけど、 他のは張り替えたほうがいいよなって思う。 とりあえず1本撮ってみて考えるよ 気に入ったら張り替えて、そうでないならそのまま売ることにする! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/192
193: 名無しさん脚 [] 2020/09/05(土) 00:21:51.60 ID:YooIIlpG >>191 シャッターの粘りとか裏蓋開けて見れば分かるでしょ。 相場を知らんけど、完動品でもそんな値段かね。 買ったら意味って、いわゆるバカチョンカメラ(古式ゆかしい正式呼称)は凝らずに使うのがウツクしい(異論は認めない←目が座ってたりして) >>192 じゃあ替えてやったら? って、そういうのはあくまで本人の趣味の部類だから適当ということで。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/193
194: 名無しさん脚 [] 2020/09/06(日) 21:40:24.92 ID:P7A8S64H 質問ですが、レンズの後玉バラしてクリーニングしました。 昨日写真撮ったのですが、中心以外のピントがボケボケです。 やはりこれはレンズの取付け、裏表間違って組み立てたということでしょうか?? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/194
195: 名無しさん脚 [] 2020/09/07(月) 16:37:57.06 ID:wiiviUIT 【敗戦入植地】 在日にナマポを支払うのは日本だけ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1598009861/l50 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/195
196: 名無しさん脚 [sage] 2020/09/08(火) 15:42:55.35 ID:+GJfGo2i >>194 可能性はあります。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/196
197: 名無しさん脚 [] 2020/10/08(木) 10:50:01.78 ID:ExMAgMma 日曜日スタジオ行ったら自分のα7のファインダー上部にスタッフがなにか装置取り付けられた スタジオ撮影自体初めてだったんだけど、シャッター押すと左右の照明がついて驚きました あの丈夫の装置は何なんでしょう?聞いても教えてもらえませんでした http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/197
198: 名無しさん脚 [] 2021/05/07(金) 21:04:38.57 ID:1jneCDWs 初心者です。ミラーレスカメラって、コンデジのことですよね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/198
199: 名無しさん脚 [sage] 2021/05/08(土) 17:04:47.58 ID:me6VQ0Jb >>198 初心者です 以下のスレッドでお聞きになると良いと思います. ●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 106● http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1585378612/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/199
200: 名無しさん脚 [sage] 2021/05/08(土) 21:27:14.57 ID:P2tXOnNW >>197 「照明」って「閃光/フラッシュ/ストロボ」のことなら、ワイヤレスのフラッシュ「コントローラー/トリガー/コマンダー/要するに閃光の発光信号発信機」とかじゃないの? 「閃光ではない連続点灯照明の点灯機」というのもあるかもしれないけど使ってないから知らない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/200
201: 名無しさん脚 [] 2023/06/28(水) 08:55:37.18 ID:oGUf1J8H この値段以上のカメラじゃないとiPhoneのカメラと変わらないって境界線教えて下さい 撮影会に行くのにいいカメラ知りたいです、高くないやつで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/201
202: 名無しさん脚 [sage] 2023/10/12(木) 18:15:16.45 ID:9N7lXcFl 俺がドキドキしてるって?わざわざ言わなくても分かってるっての! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/202
203: 警備員[Lv.5] [sage] 2025/03/31(月) 08:54:09.81 ID:BfUNZoKr F-1を買いました これから買うとイイものを教えて下さい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/203
204: 名無しさん脚 [] 2025/04/09(水) 15:55:33.53 ID:XfYlLqMC 物置からパナソニックFZ1000という機種が出てきました。一通り撮影してみました。 パナソニックTZ99というコンデジ買おうと思っていましたが、どっちが性能上ですか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1172467339/204
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.044s*