【ゴッセン】We Love GOSSEN!!【本物は色あせない】 (230レス)
1-

1
(1): 2007/02/25(日)12:53 ID:nQduVOdK(1/3) AAS
デザイン・操作性どこをとっても最高!
ゴッセンを語りつくそう!!
150
(1): 2009/03/13(金)14:19 ID:d8bm4oa0(1/2) AAS
外部リンク[htm]:www.butkus.org
151
(1): 2009/03/13(金)15:45 ID:WwBDDL3u(1) AAS
デジフラッシュもすぐに電池なくなりますか?
152: 2009/03/13(金)16:27 ID:d8bm4oa0(2/2) AAS
>>151
六つ前のレスで換算すればどれくらい持つか分かるんでね?。
153: 2009/03/13(金)23:31 ID:UThiysPY(1) AAS
デジフラッシュも、電源スィッチついてないだろ?
だったら、デジシックスより電池なくなるの早そうだな。
154: 2009/03/14(土)00:01 ID:c4GlqK5C(1) AAS
>>146
つまり店頭サンプルほど使い込むとクリックしなくなると?
155
(1): ふにふに 2009/03/14(土)00:31 ID:UIOMO1K+(1/2) AAS
>>150
ありがとうございます。ルナシックス3の取説ゲットできました。
操作方法はおおかた理解できたのですが、LOWレンジで「11」を示すのに
HIGHレンジに切り替えると「12」を示してしまいます。
これ、やっぱりどちらかのレンジが狂っているということですかね。
3sですが、修理なんてもうできないんでしょうね?
156: 2009/03/14(土)00:42 ID:Ok7QwoAr(1) AAS
デジフラッシュって、デジシックス+フラッシュメーター
なんだから電池がもつわけない。
時計、温度計などいらんワ
157
(3): 2009/03/14(土)11:50 ID:/YW2MDaa(1/3) AAS
>>155
駒村で修理は出来ると思うが、、。

そもそも、駒村って正規、非正規でアフターサービス意地悪されたりするのかな?。
158: 2009/03/14(土)12:01 ID:/YW2MDaa(2/3) AAS
っと、いつの間にか書き込み規制解除されてたか、、。

そうそう、あちこち検索したりして探してるんだがなかなか見つからないんだけど、
何処かにlab(引き伸ばし受光部)の使い方出てるサイト等無いだろうか?。
159
(1): ふにふに 2009/03/14(土)14:22 ID:UIOMO1K+(2/2) AAS
>>157
駒村のHP見たら、ルナ3sは修理不能品だそうです・・・ショック。

どうもLOWレンジは正常みたいなんで、HIGHレンジ使うときは
値をマイナス1すれば問題なさそうではありますが・・・・。
電池は関東の電圧変換型アダプターでSR43を使用してますが、それが関係
している可能性もあるんだろうか?無変換型でもためしてみようかな。

それにしても、修理不能となるのが早すぎやしませんかね。
160: 157 2009/03/14(土)21:13 ID:/YW2MDaa(3/3) AAS
>>159
確認してきた。
マジかぁ〜!!
ついこの前まで現行だったのに、、、。
あくまでも輸入代理店で、製造者じゃないから「製造中止後*年間メンテナンス・・・」
っていう義務もないのかな。

うちの3Sはバックパックに入れた状態でバイクで事故って
省4
161: 157 2009/03/23(月)22:53 ID:MUuv6Sj7(1) AAS
本家のサイト見たら、もうアナログメーターは終わったのな、、、。
機械メーターはショックに弱いってのはあるけど、
液晶表示ってのも味気ないんだよな。
162: 銀塩さん、いらっしゃい 2009/03/27(金)11:12 ID:m8lCzDlO(1) AAS
GOSSEN ドイツにオフィスにメールしたら、LUNA-PRO S(lunasix3と同じ)の修理してくれるってさ。
出来る限り程度も伝えたら80-100ユーロ + 送料と言われたよ。見積もりだけも受け付けてるってさ。
見積もり手数料が24ユーロくらいかな。そのまま修理すればその見積もり手数料はかからないとのこと。
1ユーロが160円だったときから考えれば今は133円くらいだし(一時110円台だったけど)今が依頼時だね。
欧州中央銀行(ECB)理事会が利下げするらしいし、早めに修理しないとユーロ買いが本格化しちゃうかもよ。
163: 2009/04/09(木)19:53 ID:EuHUeRUP(1) AAS
利下げしたらユーロ安になるんじゃね?
164
(1): 2009/06/11(木)22:17 ID:dJx/UrdF(1) AAS
PROFISIX ゲット!
165: 1 ◆FSrC.U7v3g 2009/07/31(金)17:54 ID:eP7Q+l/Z(1) AAS
test
166
(1): 123 2009/10/19(月)07:28 ID:+qMol20/(1) AAS
BAT警告が出たのでデジシックスの電池交換しました。
あまり使わなかったからか、SANYO製がよかったのか、 14ヶ月持ってくれた。
今度は使いかけの100円電池を入れたから、多分すぐ切れるだろう。
167: ごっせん [[age]] 2009/10/21(水)15:53 ID:+nImSzJo(1) AAS
LUNASIX 3S買った 中に入っていた取説がコピーみたいで使い方がよくわからなかったがひと月くらい経って読み返してやっとわかった
168: 2009/10/27(火)15:26 ID:a8hbMk0l(1) AAS
デジシックスは電源スィッチがないのがアレだな。
使わない時は電池を抜いておくのがいいみたいだ。
169: 2009/10/27(火)16:18 ID:JOPjCP+T(1) AAS
一年以上持つ電池をそこまで辛抱するってのもなんだかなぁ...
170: 2009/10/28(水)02:14 ID:rN3nEm07(1/2) AAS
オレも普段は電池抜いてる、冬なんか3ヶ月持たなかったこともある。
時計とか、温度計なんかいらんのだが。
171: 2009/10/28(水)23:26 ID:rN3nEm07(2/2) AAS
電池はすぐ取り出せるし、ケースに入れておけば世話ナシだな。
スイッチがないのは買ってから気づいたよorz
172
(2): 2009/11/07(土)18:31 ID:sJorUyOO(1) AAS
長期間使用しない場合は電池をはずしておけ、って取説に書いてなかったっけ?
173: 2009/11/09(月)15:17 ID:NpkR3Ght(1) AAS
>>172
取説の原文を書いてみてよ
174: 2009/11/18(水)01:31 ID:tNJSjdpT(1) AAS
>>172
雑魚が一匹かかったようだなw
175: 164 2010/01/17(日)13:36 ID:MFTVETpa(1) AAS
LUNASIX Fゲット!
176: 2010/01/19(火)19:56 ID:Yaxf9Bg6(1/2) AAS
デジフラッシュ ゲット
177: 2010/01/19(火)21:12 ID:0UB46+YS(1) AAS
デジフラッシュって青い?

欲しいんだけど、青いのは安っぽい感じがするんだよねぇ。
178: 2010/01/19(火)21:30 ID:Yaxf9Bg6(2/2) AAS
青と言っても結構黒っぽいし、
何よりフラッシュ光が測れるのがうれしい。
179: 2010/03/05(金)17:48 ID:Id3GktTL(1) AAS
デジシックスを改造してスライド電源つけたやついない?
180: 2010/03/05(金)21:19 ID:YZE2lWuG(1) AAS
↑電池抜いた方が早いだろw
181: 2010/03/05(金)23:13 ID:ZsvqlX6D(1) AAS
すみません、写真の初心者なのですが笑わないで教えて下さい。
ゴッセンの青いデジシックス買おうと思うのですが、フラッシュメーター
の原理が分かりません。適正露出はどのように表示されるのでしょうか。
ストロボはシンクロスピード以下のシャッター速度なら良いわけですよね
レンズシャッターならストロボの光の届く範囲なら1/500でも1/30で絞りは固定で
良いわけですよね。、
その撮影場所の定常光以下の明るさならOKだと思うのですが。
省2
182: 2010/03/07(日)01:49 ID:ZvKJe+QZ(1) AAS
Digiflashも電源スィッチないんだろうな?
183: [age] 2010/03/07(日)11:06 ID:llq9DGnn(1) AAS
ないよ。
184
(2): 166 2010/03/14(日)23:32 ID:emdcsLr7(1) AAS
くそ肝心な時に電池が切れた
今度はちゃんとした100均電池を入れよう
185: 2010/03/15(月)09:55 ID:av7SlAwO(1) AAS
>>184
私も、4回交換したけど、ともに14ヵ月でした。
100均も悪くない。MITSUBISI。
186
(1): 184 2010/03/17(水)18:59 ID:bZ10hadQ(1) AAS
三菱はブランド品ですね。
真の100均電池は2個で100円です。
187: 2010/03/17(水)22:13 ID:NVAL+lXa(1) AAS
>>186
うわ!¥50
188: 2010/03/26(金)09:14 ID:VHaajtr3(1/5) AAS
POLYSIX持ってます。使い方知ってる人いたら教えて下さい。
駒村にTelしたら、GOSEENのサイトでダウンロードできると教えてもらえたけど、
ダウンロードしたらドイツ語だった…。読めません。
189: 2010/03/26(金)10:41 ID:OwqHiP1O(1/9) AAS
弄ってるうちになんとなく判りそうだけどねw

反射式のファインダー付いてる奴か・・・
190
(1): 2010/03/26(金)13:54 ID:VHaajtr3(2/5) AAS
弄って遊んでますが、露出計そのもの弄るの初めてなもんで。

空から落ちてきたコーラ瓶を見つけた気分です。
191: 2010/03/26(金)13:58 ID:TPDozF69(1) AAS
>>190 吹いたwww 親しみを込めてブッシュマン乙wwwwww
192: 2010/03/26(金)14:13 ID:OwqHiP1O(2/9) AAS
あくまでも写真しか見てないんで憶測でしか言えないが・・・

左に付いてる前後に押せるスイッチは他機種だと低輝度、高輝度の切り替えだけど
これに限っては左に付いてるヴューファインダーで計るか、
右に付いてる半球部で入反射で計るかの切り替えのような気がしなくも無い。

で、スイッチ操作すると上面右側の窓の中にLEDが点灯するはずだけど、
それが二つ点灯した時のダイヤル上のシャッター&絞りの組み合わせが適正露出。

かな。
省2
193: 2010/03/26(金)14:26 ID:OwqHiP1O(3/9) AAS
あっ、スイッチは「レンジセレクター」ってあるから輝度切り替えだな・・・
194: 2010/03/26(金)14:27 ID:OwqHiP1O(4/9) AAS
外部リンク[htm]:www.butkus.org

ここで落とせるのは英語かも、今見てる
195: 2010/03/26(金)14:39 ID:VHaajtr3(3/5) AAS
ありがとうございます。

スイッチを押しながらダイヤル回すと片目ランプが両目になります。
きっとそれが適正露出なのかも。

左のヴューファインダーはそこから見える部分を測光しているのか?

スイッチには赤・緑の二色がマークしてあり、
ダイヤルの目盛りも二色。
どちらが低or高輝度なんでしょうか?
省1
196: 2010/03/26(金)14:43 ID:OwqHiP1O(5/9) AAS
ファインダーの中に線が2本あると思うけど、ファインダー全体で30°、その中が20°、10°。

ダイヤルの左手前あたりのレバーで切り替えるみたいだけど
そのレバーがファインダーと半球部の切り替えになってたりしないかな・・・よくわからん。
197: 2010/03/26(金)14:44 ID:OwqHiP1O(6/9) AAS
×左手前
○右手前
198: 2010/03/26(金)14:48 ID:OwqHiP1O(7/9) AAS
あっ!!、ファインダーはあくまでファインダーでしかないのかw

半球を右にずらした反射測光の時の範囲がファインダーで見れるのかw。
199: 2010/03/26(金)14:55 ID:VHaajtr3(4/5) AAS
英語取説だ…
ドイツ語で苦しんでたから、人様の文字に見えまする。

右手前に切替レバーあるです!

ファインダーは見える範囲を示してるんですね。
200: 2010/03/26(金)15:04 ID:OwqHiP1O(8/9) AAS
Lunasix、LunaproSBCに外付けのヴューファインダー持ってるけど、
gossenのファインダーは結構正確。

丸い蛍光灯覗くと判るけど、受光範囲が蛍光灯の穴の内側に入った時に
針がストンと落ちる。
よく出来てると思った。

当たり前だと思われるけど、自分はあまり外付けファインダーの範囲を信用してなかったw。
201: 2010/03/26(金)15:16 ID:OwqHiP1O(9/9) AAS
駒村ももうちょっとディスコン品のアフターまでしっかりやってくれればな・・・

コマフォトでは社長が偉そうな連載持ってたが・・・
202: 2010/03/26(金)15:22 ID:VHaajtr3(5/5) AAS
知らない事は怖いこと…

さっきまで、ファインダーを逆(?)から覗いてました…

…「あれ?二重丸が見えない?」…

使い方少しずつ分かりはじめてきました。
ありがとうございます。
203: 2010/03/27(土)12:30 ID:kNinHr+m(1) AAS
早く、神様に返しに行けw
204: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土)23:20 ID:nYTZZZw0(1) AAS
ルナシックス3と3Sは測光範囲違いますか?
3Sの方がいいですかね?
205: 2010/07/11(日)23:43 ID:iEh4sRLT(1) AAS
その辺の違いって文字盤にゾーンシステムのスケールが付いたとか、
シャッター速度が1/8000まで表示されてるとかの違いじゃないのかな。
206: 2011/01/06(木)22:42 ID:k1u0OBnK(1) AAS
外部リンク:ime.nu
外部リンク:ime.nu
外部リンク:ime.nu
207: 2011/09/21(水)09:46 ID:TbzvvaoA(1) AAS
ルナシックス3ゲット!

電池にMRB625使ってる人いたら
どのくらい持つか教えてもらえませんか?
やっぱアダプタ安定でしかね…
208: 2012/02/14(火)13:52 ID:LQd/uJPd(1) AAS
デジフラッシュ買ったけど、あれだけ簡単な露出計なのにまだ使いこなせてない。
露出の判断がなかなか難しいや。やっぱスポットも必要かな?デジプロFとか。
 
209: 2012/02/24(金)23:42 ID:n81Kb9SZ(1) AAS
早く持ってる株が上がらないかな…。
そうすればスポットも出来る露出計が買えるのにな。
 
210: 2012/06/10(日)03:56 ID:yKi0o4+a(1) AAS
ハードオフでsixtarが1050円だったんで買っちまった・・・これで7個目だw

で、sixtar持ってる奴居る?、ちょっと聞きたい事が・・・
流石にこんな古いのは居ないか?
211
(1): 2012/06/13(水)00:54 ID:a1f/nzSA(1) AAS
スターライトを遺品としてもらいましたが、使い方が分かりません。

絞り8.03と表示されたときに、絞りを8にセットして、シャッターは表示された値にして
露出補正のダイヤルを−1/3にセットするでよいのでしょうか?
212: 2012/06/13(水)01:25 ID:GEw4GInG(1/2) AAS
>>211
露出計の読み方は正しいけどカメラの使い方は考え直したほうがいいと思う。
213
(1): 補足 2012/06/13(水)01:35 ID:GEw4GInG(2/2) AAS
電子絞りのカメラをお使いなら、露出計の絞り8.0 3というのは大体カメラの絞りF9の事だ
214: 2012/06/14(木)19:42 ID:5y800n5d(1) AAS
>>213
ありがちうございました。

アドバイスを元にネットを調べたら、8と+0.3と読むと自分なりに
わかりやすいことが判明しました。

絞りは電子絞りではなく、風景を絞り優先で撮影しているので、
絞りを8にしてシャッターを表示される値に設定しながら露出補正
ダイヤルが1/3ステップで操作できるので、この方法で調整して
省1
215: 2012/09/08(土)07:18 ID:xbc4hkI9(1) AAS
スターライト2って、いつ発売になるの?
店頭で見たことがない、スターライトは生産中止!って書いてあったけど。
216: 2012/09/12(水)22:01 ID:3NvyBE9K(1) AAS
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね 
創価氏ね
省13
217: 2012/10/24(水)14:42 ID:Ji11xFNl(1) AAS
mm
218: 2012/10/31(水)19:49 ID:Wn9/qrdc(1) AAS
パイロット2のスライド蛇腹遮光?2台ともばらばらに成って
しまったがこれ壊れやすいな使っている人壊れないか?
219: 2012/10/31(水)20:20 ID:HN1yU7N+(1) AAS
入射光用のシャッターだろ・・・
壊れてるのが多いな・・・取り扱いも注意しないと壊れるんだろうけど。
220: 2012/11/02(金)18:55 ID:NvUNbMEa(1) AAS
使わなくても経年でもろく成りバラバラに成る、パーツで売って要るのかね。
221: 2012/11/02(金)20:33 ID:LJF+EB2h(1) AAS
あのシャッターはドイツ人らしくない作りだな
222: 2012/11/20(火)10:02 ID:wu/3CqyV(1) AAS
ごっせん糞

カラーメータ 並べて測光すれば、みなバラバラな値を示します。
223: 2013/04/22(月)01:18 ID:kmOjsHwn(1) AAS
GOSSEN買うつもりでヨド行ったが、
持って帰ったのはセコニックだった。
224: 2013/04/22(月)08:10 ID:EPtFrWsk(1) AAS
まぁ、ありがちw

そういやぁ、駒村が撤退してどこになったんだっけ・・・・
ケンコーだったかな・・・アサカメ読んだけど忘れちまった。
225: 2013/06/22(土)04:38 ID:GFttF6PJ(1) AAS
外部リンク[html]:www.kenko-pi.co.jp
226: 2015/10/10(土)08:05 ID:Rb4aLKyP(1) AAS
南京事件って 中国軍幹部が市民を守らずに逃げて 震えながら隠れていたんだよ
腰抜けどもの中国軍が 今の習近平が率いる軍隊

そんなこと 中国国民は知ってるけれど ネットに書くと政府に逮捕されるから
知らんふりしてるけどね
人民を守らず逃げ隠れする中国軍が 世界記憶遺産になるんですね。
227: 2017/03/22(水)14:55 ID:Eqt2y6jO(1) AAS
スターライト2を使っています。
満足してますが壊れた時の事を考えてもう一台予備で買ってしまいました。
228: 2018/06/16(土)09:06 ID:BoDAeXem(1) AAS
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

LLY14
229: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
230: 2022/01/08(土)17:03 ID:oxFnZqDV(1) AAS
あれ?誰もいない
神様聞こえますか?
ルナプロF買いましたよー

使い方伝授よろしくお願い致します
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.695s*