★(^Д^)貧乏人安物買って2ちゃんねる(^Д^) ★ (318レス)
1-

1
(3): 2007/01/03(水)19:47 ID:9wY2GWVl(1/2) AAS
安物買いの銭失い(^Д^)ギャハ!
おまえら人生からしてリサーチ不足(^Д^)ギャハ!
238: 2016/05/14(土)17:43 ID:g4avky6N(1) AAS
身の丈に合わない高級カメラ頑張って買ったら万能じゃなくて不満爆発
高かったのにどうして最強じゃないんだよと怒り心頭
239
(1): 2016/05/14(土)21:31 ID:LMAOKqnF(1) AAS
ハッセルは設計の段階でまさか1日50〜100本、ポラ12冊をきるとは思っていなかっただろうし、
せいぜいタングステンを2灯くらいのものを使うことを考えていただろうけれど、
実際は12台から50台くらいのゼネをつかうわけで、
リッチな撮影すると壊れるんだよ。

貧乏臭い撮影する人には、いいカメラなのかもしれないが
240: 2016/05/15(日)01:09 ID:y60lS4Qp(1) AAS
ハッセルに強いライティングすると壊れるのか。勉強になる。
241: 2016/05/15(日)04:09 ID:iuVPGaWi(1) AAS
>>239
俺のはすぐにスス溜まり起こすんで無線で飛ばしてた。あとトリガー極性がけっこうシビアでフレンチとかですぐ不発になる。
242: 2016/05/15(日)20:41 ID:qjavJt2M(1) AAS
ライティング機材の話出したら勝ったと思う半可通、テキトーこいてるからライティングでカメラが壊れるのと関係あると思ってる
そんなにハッセル欲しかったんか
243: 2016/05/15(日)21:40 ID:SuGGGq0O(1) AAS
ハッセルに金掛けられる金持ちがねたましい。
あいつらはバカだと確認したくてハッセルの評判を集めてます
244: 2016/05/15(日)21:50 ID:36GQwObF(1/3) AAS
まああたりまえに70年まえに設計したシャッターが、
セイコーコパルの超近代的なシャッターにはかなわないわなw
245: 2016/05/15(日)21:55 ID:36GQwObF(2/3) AAS
俺はいちいちプロクサーつけないと寄れないのが致命的だったな。

数年に1回だけ傑作とればいい人と、必ず毎回成功させないといけない人では
求めるものが違ってきてあたりまえ。
246: 2016/05/15(日)22:02 ID:36GQwObF(3/3) AAS
あとハッセルはポラホルダーにガラス入っているので、
シビアなポラがきれない。どうしても甘いんで女優受けはいいけど
それで仕事をみきわめるデザイナーの方は困っちゃう。
247: 2016/05/17(火)20:37 ID:9yAcwrdV(1) AAS
ハッセルが高級品だった頃に買った人は貶してて
値段が下がってから買ったビンボー人が擁護してるようだ。
ビンボーは悲しいね。
248: 2016/05/17(火)23:27 ID:8RAgrsCy(1) AAS
ハッセルってどうすかって聞きまくってきた俺の言うことだから間違いない。ハッセルは糞
249: 2016/05/18(水)07:55 ID:74xmk0Nz(1) AAS
をいをいハッセルは一般人が使う分には悪いカメラじゃないだろ?中には素晴らしいレンズもあるし。
確かに耐久性に難はあるしプロの使用に耐えないんだろうけど趣味で使うならアリでしょ。
250: 2016/05/18(水)22:02 ID:Uszi/9Iw(1) AAS
いいレンズがあってもボディが糞な時点で、すべてハレぽくなってしまう。

ボディ、レンズとも修理代はかなり高額でばかにならないので、
アマチュアなら、まだ調子がいいローライでも買った方がいい。
251
(1): 2016/05/18(水)23:01 ID:TYi/ijXb(1) AAS
いくつも使ってライティングすると壊れるしな
252
(1): 2016/05/19(木)00:25 ID:uIaoUq7I(1) AAS
ジェネ何台でハッセル壊れますか?経験者のお話を聞きたいです。
253
(1): 2016/05/19(木)02:46 ID:PDbmP2fc(1/3) AAS
なにが貧乏かって
カメラ依存症な時点でどいつも精神病なんだよ。

なにをどのくらいかっても
不足しか感じない。

それで不足のままいれれば正常な人間なんだが、
なにかを買ってそれを埋めようとする。

が、ぜったいに埋まることなしだ。
省5
254: 2016/05/19(木)02:59 ID:PDbmP2fc(2/3) AAS
つうかハッセルなんて貧乏人のカメラだぞw
GX680導入時、初歩的なキットでかなり割引してもらって300万円くらいだった。
255
(2): 2016/05/19(木)03:08 ID:PDbmP2fc(3/3) AAS
>>251-252
プロの人だと、ゼネの台数をきけば
だいたいどんな撮影内容かわかるんだよw
256: 2016/05/19(木)06:24 ID:yBrAHd1/(1) AAS
この全角数字の人、例のキチガイか
257: 2016/05/19(木)17:58 ID:oiPnfM95(1) AAS
キチガイは貧乏人だから違うだろ?
258: 2016/05/20(金)15:21 ID:orA070Vq(1) AAS
>>255
それならその分かる撮影内容の方を書けばよろしい
259: 2016/05/20(金)18:15 ID:kFJbXrwQ(1) AAS
>>253
確かに俺は病気だ
今週だけでカメラ2台、レンズ2本、マウントアダプター1個をお買い上げ。
260: 2016/05/21(土)08:25 ID:zFKQEdTE(1/2) AAS
>>255
俺がハッセルで許せるのは雑誌の表紙のバストアップまでだな。
ポスターサイズでマミヤのRZかRB、全身等倍だとGX680が許容範囲。
261: 2016/05/21(土)08:37 ID:zFKQEdTE(2/2) AAS
俺はハッセルよりペンタ67が向いてなかったな。
あれはフォーカシングスクリーンの遊びが5mm位あるから
まともな位置にないやつも結構ある。

整備したてが3台とも根本の一番深い位置でとまっていたので、
ピントの位置が全部狂っていてきっちり合わせているのに全滅していた。
ある日ぜんぜんピントがあわなくなる怖いカメラだった。
262: 2016/05/25(水)12:11 ID:YjO46Ss9(1) AAS
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
省2
263: 2016/05/28(土)20:59 ID:mnZbNgYP(1) AAS
ブロニカって癖はあるけど、慣れてしまえば失敗は少ないし裏切らないカメラだなと思う。
小さな出版社だったけどブロニカのSQとGS-1が会社にあって、俺はフジより好んで使ってたなぁ。
264: 2016/05/29(日)15:59 ID:RELgGWVk(1) AAS
ブロニカはプロで使っている人をほとんどみたことない、
スタジオは5000件の客につき1件くらいの割合だった。
265: 2016/05/31(火)18:25 ID:zFdHG+9K(1) AAS
ブロニカはレボルディングできないので、
ミリ単位でレイアウト内に収めるという仕事にはぜんぜん向かないんだよ。

仕事では無理だけど、趣味で使うモノクロプリント用には一台ほしかったな
266
(2): 2016/07/11(月)13:22 ID:wMRvC60S(1) AAS
朝早くからジャンク市で並んでいる人をみて、
絶対に欲しがらない完全なゴミだけを並べて
悔しがる顔を楽しむ。
267: 2016/07/11(月)23:37 ID:G3jnWxTl(1) AAS
ジャンクか
ヤシカのリンクス1000 ズノー製レンズ付きを買ったのが最後かな。千円で買ってオーバーホールして使ってる。
268: 2016/07/12(火)04:32 ID:JaB2g/vz(1) AAS
>>266
給料が自動的に落ちてくる人たちとはちがって
自分で店をやっているところは、まったくなにも買わない人であっても、
とにかくできるだけ店に寄ってくれる人を集めないと商売がはじまらんがなw
269: 2016/07/12(火)18:53 ID:oQVgPGe/(1) AAS
>>266
もう来ないでもらいたいことに気づいていても
それでも並ぶと思うよ。
270: 2016/07/13(水)01:09 ID:13yKbFGM(1) AAS
それでも来るので値段を3倍にしてみたが
今度は買わないのに来る。もう来る意味すらないのに……並んでいる!
271: 2016/07/14(木)04:03 ID:dUHyyiB9(1) AAS
来る意味がないのではなくて
バーゲンセールはドーパミンを出すことだけが、目的で来る人がいるんだよ。
奪い合いしたり他人がワゴンに行けないように邪魔したりして、そんなに沢山買うのかと思ったら、まったく買わない。
奪い合いでドーパミンだしてまんぞくして帰っていく。
要らないものでも何でも「買ってドーパミンが出るタイプ」の人がこないと、バーゲンセールの意味がないんだがなw
272
(2): 2016/07/15(金)01:17 ID:xN/MMhjy(1) AAS
カメラ好きでジャンク漁りしている人って一種の買い物依存症の人もいるでしょ
本人に自覚があるかわからないけど
あとはその場の空気に流されて買いまくっちゃって後で後悔する人とか(´・ω・`)
273: 2016/07/15(金)17:24 ID:nXVK4crD(1/2) AAS
ドーパミンだすためだけに来られても、買う客のほうが逃げてしまう。
274
(1): 2016/07/15(金)17:42 ID:nXVK4crD(2/2) AAS
>>272
転売の商材で集めている人だと、
壊れているそれが「売り物になるのか」という観点から買うから
買物に後悔することがあるだろうけれど、

趣味でやっている人はそれに見合った値段うんぬんよりも、
やはり量だよね。量で満足して帰っていくのだと思うな。
だから買いまくって後悔するのではなく、その逆なんだと思うよ。
275: 2016/07/15(金)19:47 ID:ZDqLC6Q0(1) AAS
腹が減ったよ
虎の子のF3P売ったら何日食いつなげるかな?
276: 2016/07/17(日)15:11 ID:mLQPooJ8(1) AAS
>>274
中華バイヤーが撤退したのと
利益だしている転売屋はほぼe-bayに転向したのでジャンクがまったく売れない。
もう本当にゴミだw
277: 2016/08/10(水)19:03 ID:R1G8SbqF(1) AAS
>>272
中古保証付きで1万数千円ほどで買える
デジイチのジャンクをわざわざ買って行く人をみると、
あたま大丈夫か?とはよく思うな。
278: 2016/08/12(金)20:21 ID:5JttkgIv(1) AAS
ジャンクだと安いはずという先入観があるな。
実は、付属品全部つきで保証付き美品が5.6千円で買える機種だったりするw
279: 2016/08/13(土)02:56 ID:3ZBBOIrm(1) AAS
デジイチのジャンクは清掃くらいで直ったことがあると、
また美味しい思いができるのではないかとハマるらしい。

で、そいう人にかぎって必ず最新の新品が何台も買えるほど
直せない不動品を大量に買って保存していたりする。

貧乏人が不動品を買ってますます貧乏になるという笑えない話だな。
280: 2016/08/13(土)09:07 ID:BPE25dXr(1) AAS
貧乏なやつは金の使い方がおかしいんだよね
ギャンブルにはまったりジャンクにはまったり
281
(1): 2016/08/14(日)13:37 ID:382TAlmd(1) AAS
デジイチはコンデジと違って
フレキが外れて故障するような機種がわずか数種類あるだけで
あとは基盤交換か摩耗パーツの交換しか直しようがない

その結果1台でもジャンクを購入すると
同じものを何台も買うはめになるというマヌケな集団ができあがる

現在はそのマヌケたちが増えたことによって
少くても2,3台必要な故障品に中古価格なみの値段が成立しているので
省1
282: 2016/08/16(火)00:15 ID:0zBQdt+O(1) AAS
👍😁そうだね
283: 2016/08/16(火)13:24 ID:QODmyasu(1) AAS
まあたった数年で評価額がゼロになるデジイチのジャンクを買う人は、
真性の馬鹿だと思うが、他人に迷惑をかけているわくではないかないからな。

ただジャンク転売で儲けようとする人たちがどこでも問題起こす、
店や他人と問題起こしては、自分自身が仕入先を失って、よけいに貧乏になるの繰り返しで、
そんなに貧乏人体質になってまで、一体なにをしたい人なんだかわからない。
284: 2016/08/19(金)14:02 ID:KUMQ/uOw(1) AAS
ジャンクを探す動機が研究目的なら卑しいことにならないが、
転売目的で「金目になるもの探している」と、態度や仕草がこそ泥のようになってしまうのかもな。
285: 2016/09/02(金)07:00 ID:nyCQOVRH(1) AAS
一攫千金を狙っていると誰も同じ
異常者になる。
286: 2016/09/07(水)19:24 ID:Yx5UWbl8(1) AAS
>>281
まさにw デジイチのジャンク買うなら中古買ったほうがはるかに安い。

なんかとっても安くみえてついつい手にとってしまうのだが、
あれを直しこれを直しと合計すると…いまさらぜんぜん欲しい物でもないのに……もうとんでもない額になっていく
287: 2016/09/08(木)17:37 ID:Q1SyBBAQ(1) AAS
オクは修理代が日本の1/10で済む国の人たちが
日本人の代理落札者をつかって買って行くので
故障品のくせしてかなりの高値になるが
それでも元はとれている

だが
部品の入手も修理代も高額になる日本人が
デジイチのジャンク買うのはただのマヌケだ
省2
288: 2016/09/09(金)16:46 ID:M90el9CZ(1) AAS
もう最近のデジイチはコンデジみたいな接点不良とかの単純故障はないからな

特にライブビュー搭載以降の機種は、大電流が流れるので基盤ごと焼けているとかザラにある、
すると液晶だけがダメだからって、液晶交換しても直らないし、
機会的なシャッターは元気に切れているのに、記録する部分が全滅していることもよくある

まあ手軽に買えるジャンクに
有り金をこまめにつぎ込んでしまって
本当に欲しい物だけは一向に買えないので
省3
289: 2016/09/09(金)20:46 ID:jpP3j6WC(1) AAS
欲しい物があるけど買えないストレス。それを他の買い物で紛らわせてるんだよ。
290: 2016/09/09(金)21:11 ID:kNDo6e1U(1) AAS
ジャンクは、エンドレス。

ハンダ付けを覚えたが、写真の撮り方を忘れた。
291
(1): 2016/09/09(金)23:20 ID:gym8MFB/(1) AAS
いまのデジイチのフレキなんて髪の毛より細くてハンダつかねえよw

金持ちほど余計なものは買わないし、
貧乏人ほど、それ持っててどうすんの?買ったあとは箱にしまうだけでしょう?という
どうにもならないものを買い集めるよな。
292: 2016/09/09(金)23:31 ID:9w7rmc8a(1) AAS
貧乏人の射幸心を煽り中毒に陥らせて、延々と金を吸い取り生活も人格も破壊する。ジャンク販売は法律で規制すべき。
293: 2016/09/10(土)08:29 ID:yDcrZ3MQ(1) AAS
金持ちほど余計なものを買わず、貧乏人ほど余計なものばかり増やす
金持ちほど手堅く、貧乏人ほど一攫千金を狙う
経済がまわらないわけだな。
294: 2016/09/10(土)20:31 ID:VUtBDwxo(1) AAS
>>291
デジイチのジャンク買って直す奴なんていないよ
中古屋でメーカーに修理を断られたドジャンクを500円で買うとするでしょう
するとその場でスマホをみながらオークションファンで
動作未確認で出品しているときの落札価格をチェックして
1万2万の利益がでるものを買って行く

もう一般人がジャンク買える状況じゃないのよ、
省1
295: 2016/09/11(日)10:48 ID:FGm8FRO5(1) AAS
ジャンク市に行ったことがあるけど、店の片隅に小さいワゴンがあって、
片隅にあるものだから一番最初にワゴンにたどりついた転売屋が覆いかぶさると、
もう誰もワゴンの中になにがあるかみえないしなにも取ることができない。

後続の人たちはなにもみえないものだから、覆いかぶさっている人のわきからつかめるものを必死にとっていたが、
結局ワゴンが見えないと要らないものしかつかめないので、あきらめてとったものを戻していた。
もうジャンク市は詐欺を商売にしている人しか旨味がないと思う。
296
(1): 2016/09/11(日)21:35 ID:bVLRuDtQ(1) AAS
昔の都内のキタムラは、早いもの勝ちになると危険だしあちこちで喧嘩になるので、
平台を用意してみんなを並ばせて、係の従業員がはじめの合図するまでとれなかった。

一人が全部とっていかないように、ワゴンが数カ所にわけてあったときもあったし、
最終的に転売業者は初日は立ち入り禁止にしたりと、いろいろやっていたなあ

でも転売塾が流行って、見知らぬ人が沢山出入りするようになったら、
万引きする人がでてきて続けられなくなったらしいが
297: 2016/09/12(月)16:05 ID:b8157BPv(1) AAS
転売せどりで生活している人はパチンコ依存症と同じ
極たまにある大当たり探し続けている人は、人生は無いものだらけの不当たり
298: 2016/09/16(金)20:09 ID:twDQYb3m(1) AAS
>>296
日本橋開催はみんなわきあいあいとしていて楽しかったな。
299: 2016/09/17(土)22:18 ID:XQJR+G3t(1) AAS
500円のレンズを200本持っていて、
機材が揃わないから写真撮れないって人がいたな。

2万円のレンズ3本買えば揃うのにw
300: 2016/09/18(日)20:11 ID:NboonFAs(1) AAS
金持ちは……
いや普通の人は必要性からそろえるので、
かえって性能がいいモノを安く揃えて生活を満喫し満足する、

貧乏人は手軽に買える「必要がなもいモノ」を
数百本そろえても、そろえても…… いくらそろえても、
それはぜんぜん必要性がないものなので、
かえって不満しか得られるものがなく、買い続けることが止まらないということか?
省3
301: 2016/09/19(月)21:58 ID:BmfXsfnP(1) AAS
ゴミ屋敷には生ごみと一緒にライカや珍品が埋まっていることがある。
年寄りの買物依存症は怖いぞw
302: 2016/09/20(火)22:07 ID:uTV30FXd(1) AAS
ほんとに金のある奴の家はシンプルで広くて、
貧乏人の家は捨てればいいような必要ないもので溢れていて
足の踏み場もないな。

そして頭の中もこれまた同じなんだな……

いつもあれもこれも欲しいで頭のなかは溢れかえっていて
まともになにかを考えられるスペースすら持っていない。
303: 2016/09/21(水)01:01 ID:RGXTiaTj(1) AAS
また
基地外様がお見えになりました
304: 2016/09/24(土)06:58 ID:ITPHa3Pc(1) AAS
必要性を考えられるなら貧乏にならないが、
いまの時代、もうカメラも必要ないものだからな。

首からカメラ下げている奴は全員貧乏だと思ってもう間違いないだろう。
305: 2017/04/04(火)00:55 ID:WwIwl7AS(1) AAS
キチガイさんは、もう消えてくれたかな?
306: 2017/10/21(土)09:13 ID:vg8NiHEs(1) AAS
そろそろ、みんな気付き始めた。貧乏人も安いものには手を出さなくなり良いものを長く使い込むようになる。
景気は一層悪くなる。
307: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)17:07 ID:DVcsTC1e(1) AAS
清貧のシンプルな構造の安カメラで撮るのもいとおかし。
風景を撮れば風景画、人物撮れば人物画、静物撮れば静物画、モノクロで撮ればスケッチ画。
308: 2017/11/17(金)01:31 ID:1/T5Piyn(1) AAS
貧乏人は旧型スマホに格安SIM刺して格安高速バスに乗ってネットカフェ泊まって帰りに乗った格安高速バスが横転事故起こして死ねば良いよ。
309: 2017/11/24(金)00:05 ID:fhpwUR1l(1) AAS
貧乏人安物買って転売ヤー
310: 2018/06/16(土)06:29 ID:BoDAeXem(1) AAS
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

T4K0J
311: 2018/10/23(火)23:38 ID:xk8PG7Kr(1) AAS
👍😁よし
312
(1): 2019/02/14(木)18:25 ID:JKd3Nftb(1) AAS
>>78
食費と光熱費いくら?
313: 2019/02/14(木)18:35 ID:Gi5mSZ3K(1) AAS
>>312
👍😊おう
314: 2020/11/12(木)16:27 ID:qRPXWIKS(1) AAS
age
315: 2021/04/30(金)13:43 ID:z9y371YZ(1) AAS
暫く見ないうちにフィルム一眼レフは安くなったな。
反対にゴミ扱い同然でジャンク箱に入ってたフィルムコンパクトカメラに結構な値段がついてる。
316: 2021/06/08(火)09:23 ID:6NL1p4Pl(1) AAS
ヤフオクにフィルム一眼レフを出品しても、お気に入りに登録されないばかりか閲覧のカウンターも中々上がらない。もう完全に終わった感じ。
317: 2021/09/06(月)18:30 ID:6V8eZlz0(1) AAS
フィルム一眼レフは安くなってるんだけど一部の業者が値段を釣り上げようとしてるね。無駄な努力だと思うけど。
318: 2021/10/05(火)17:28 ID:ktd1dbXO(1) AAS
値段が上がってる物って一度相場が暴落してから何かの拍子で見直された時にはタマ数が減ってて高騰って言う流れが多いよね。
フィルム一眼レフも下がるところまで下がってからでないと無理かな。ニコンとかキヤノンみたいに数が出てるのはダメでトプコンとかミランダとかが良いのかも。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.032s*