キヤノンFD復活を待ち望むスレ (446レス)
キヤノンFD復活を待ち望むスレ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1137119422/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
157: 名無しさん脚 [] 2007/08/28(火) 16:23:48 ID:noVdT+SP NFD20mm/F2.8が中古で出てたので買おうかどうか迷って、自称プロカメラマンの友人に相談したら、そのレンズはカスだから やめとけとのこと。どうしても20mmでのサイズが必要ならNFD17mm/F4で撮ってトリミングした方がマシと言ってました。 本当なんですかね?自称プロの友人があまり信用出来ないやつなもんでここで質問してみました。 本当ならNFD17mm/F4を探したいと思います。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1137119422/157
160: 名無しさん脚 [sage] 2007/08/28(火) 17:01:07 ID:nMLYxSq8 >>157 かつてNFD17mm/F4は像の流れが酷くカスと聞いたことがあるよ。 オレはNFD20mm/F2.8を捜索中。 ホントはどっちやねん? 両方持ってる奇特な人は少なそうだな・・・。 コシナの20mmはピントリングの回転は純正と同じ? クグってもサイズの小さい画像しかなくて判断付かないな。 このシリーズってメーカーからも冷遇されているのか、輸出メインなのかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1137119422/160
164: 名無しさん脚 [] 2007/08/28(火) 20:01:38 ID:aVkkLeR8 >>157 自分はそれら両方のレンズ使ったことあるけど、描写性においてNFD20mmF2.8なら 現代のレンズって言える感じ。周辺の像の乱れや歪みはごく一般的で、使える範囲。 F5.6やF8とかなら問題ない。これぐらいなら建物や人を撮るのもいける。ただ当たり前 だけど水平に保って撮ることに気をつけるべき。そういった意味でもレンジファインダー 用のコシナのカラスコ21mmF4とかでもいい勝負だと思うよ。ライカのなんとかアンギュロン 21mmでも周辺は絵が若干伸びるしね。 でも一眼レフの単焦点レンズなら同時期のニコンしかないね。ニコンもそれなりだと思うよ。 MFじゃなくてAFのものならもっと新しいから違うかもね。使ったことないから知らないけど。 逆にNFD17mmF4は広量落ちもひどく、どっちかというとややホルガっぽい雰囲気が出る。 これで人を撮るなら、例えばグループ写真で、周辺は使えない。でもこのレンズは風景を撮ると ちょっとシュールな仕上がりになるんで、そういった用途ならいいと思う。この時代のもので これぐらいの広角はこんなものだよ。 京セラコンタックスのも余り求められない。しかし値段は大きく開きがある。 で、ちょっと前まで17mm持ってたけど20mm入手してから使わなくなったんで 手放した。自分にとっては24mmよりは使える画角かな。28mmも持ってて気に入ってる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1137119422/164
168: 名無しさん脚 [sage] 2007/08/28(火) 22:13:03 ID:lGvpIY2J >>157 自称プロの風評に流されず、自分の目で確かめることを進める。 欠点と言われていることがあったとしても、使う自分が気付かなければ、無いのも同じ。 漏れも長いこと使っているが、単焦点の素直さがまず第一と実感している。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1137119422/168
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s