【ミノルタ】インテリジェントカード【8700】 (562レス)
1-

1
(3): 05/01/29 08:53 ID:FZk1rlip(1/3) AAS
インテリジャンスもえだね
482: 2007/12/22(土)11:43 ID:2ol6Lm7X(1/2) AAS
7700iや8700iが好きなのは、ポップアップストロボが付いていないこと。
あれば便利なのはわかるけど、いかにもオモチャっぽくなるんで、おれ的には不要。
ハンス・ムートのデザインもなかなかいい。
さすが、スズキのカタナのデザイナーだけの事はある。
カードも、使うかどうかわからない物まで含めて8枚になっちまったな。
483: 2007/12/22(土)15:51 ID:2ol6Lm7X(2/2) AAS
蛇足ながら、カタナね↓
バイク好きなら誰でも知ってるけど。
外部リンク[htm]:www.suzuki.co.jp
484: 2007/12/24(月)09:40 ID:OtXoB3NB(1) AAS
10枚収納のカードケース2、持ってるけど、今持ってるカードは8枚。
(マルチスポット、ファンタジー、多重露光、スポーツ、トラベル、ポートレート、H/S、クローズアップ)
全部埋めるのに、無理してあと2枚買うか。
しかし、ケース+カード8枚で¥4500だったからなあ、いくつでも買えるな。
485: 2007/12/24(月)10:04 ID:32VerKKk(1) AAS
はあ?
486: 2007/12/25(火)19:43 ID:ys7I9iJn(1) AAS
あは!
487: 2007/12/29(土)10:09 ID:iys1PWZi(1) AAS
あへ
488
(1): 2008/01/01(火)01:22 ID:xhMhBfow(1) AAS
田舎なんで、カードなんか手に入らないと思っていたが、
リサイクルショップにマルチスポットとハイライト/シャドウが出ていた。
それぞれ@¥1000。w

しかし俺の7700i、8700i、どっちも電池ブタ周りのグリップゴムが欠け始めた。
どんどん広がっていくんだろうな、とりあえず欠けた隙間に接着剤を流し込んでおいたが。
489
(1): 2008/01/19(土)20:59 ID:3IumU57a(1) AAS
おれの7Xi、ストロボ発光禁止に設定、アイセンサーをふさぎ、
そもそもXiレンズなんか使わないんで、
考えてみたら8700iと変わらなくなったな。
490: 2008/01/20(日)14:11 ID:uUz/njAO(1) AAS
>>489
旅カードとかだと制約も出そうだね
491: 2008/01/20(日)23:23 ID:/SCEcty4(1) AAS
q
492
(1): 2008/02/28(木)12:40 ID:gkJsfhgL(1/2) AAS
よろしければ教えてください。
知人が7700iを遺品としてもらったのですが、清掃中にスクリーンに
傷をつけてしまいました。標準スクリーンでいいのですが、入手は可能でしょうか?
ハドフか猫のジャンク箱めぐりをするしかないのでしょうか
また、過去レスにもありましたが、簡単に交換できるのでしょうか?
教えてちゃんですいません。
493
(1): 2008/02/28(木)14:52 ID:oGKN1aIp(1) AAS
>>492
簡単に交換できる。必要工具はピンセットのみ。
一昨日に池袋のキムラヤ行ったら7700と8700のジャンクがずらりと並んでたので、東京近郊の方なら行ってみては?
494: 2008/02/28(木)16:03 ID:gkJsfhgL(2/2) AAS
>>493
さっそくありがとうございました。
ジャンク箱めぐりのたびに出てきます
495: 2008/03/03(月)12:35 ID:JhKWaD/f(1) AAS
>>488
あっしのα7700iもグリップゴムがズタボロ。
おかげですっごく安かったが、欠けたゴムはパテで埋め、サンドペーパーで磨いた。
やっつけ仕事なんで見栄えは最悪だが、今のところゴム欠けは止まっている。

シグマの70-210mmF2.8(カビ)も2100円で見つけたし・・・
タムロンの20-40mmF2.7-3.5も安かったし・・・
コストパフォーマンスは最高です。
496
(1): 2008/03/15(土)23:33 ID:s99YflAl(1) AAS
7700iや8700iは悲惨だよな。
α9000のグリップは似たような材質だと思うんだが、
なぜかそうならない。
497: 2008/03/16(日)15:18 ID:KFzsxTx/(1) AAS
>>496
おれの9000のグリップは割れてポロッと剥がれ落ちた。
あれはゴムと言うよりプラだ。
とりあえず接着剤で付けてある。
498
(1): 2008/04/06(日)17:55 ID:yEc7dfIH(1) AAS
ハイライト/シャドー、持ってるだけで使った事なかったが、
桜撮りで背景が暗いところでシャドー使ったら、
背景が暗く落ちて、桜が浮き上がる感じになった。
わりと面白いな、これ。
499: 2008/08/26(火)21:08 ID:i8wuFBzu(1) AAS
グリップのゴムの部分の白化の予防には時々アーマオール塗ると良いお。
布にとってグリップ全体に薄く延ばしてから乾いた布でふき取る。
付きすぎたら滑るから注意w

>>498
この時期に使うと日差しがいかにも夏っぽい画が撮れるよ。
使い方が分からないと効果が出ないからあんまり使わないけど、知ると面白いので多用しだすのがこのカードだったりするなw

あと、モノクロ撮影で威力を発揮するw
500: 2008/09/05(金)01:03 ID:rOkGgu1V(1) AAS
グリップなぞ剥いちまった、そのうち貼革でもしよう。
501: 2008/10/25(土)21:14 ID:hMrZjRWT(1) AAS
7700iが初ガンレフだった
502
(1): 2008/12/29(月)16:26 ID:j42YyJGN(1) AAS
7700iボログリップ剥いだらヒートシンクみたいな飛騨飛騨でてきたカッコエー
縦溝に白綿棒の芯を突っ込んだらアクセントになってもっとカッコエー age
503: 2008/12/29(月)21:45 ID:O8FRDObD(1) AAS
AA省
504: 2009/02/27(金)09:01 ID:PISYaMhE(1) AAS
ひびの入った7700のグリップは剥がずにアサヒペンのクラフトシートを張ると良い、見た目はα‐7のようなグリップになる。
505
(1): 2009/04/17(金)00:13 ID:PxR7F5KM(1) AAS
曲線多様なのにうまく貼れるのかな。
漏れのもそろそろやばそう。
とりあえず常時AB-700付けて欠けるのだけは防いでるけど
506: 2009/05/23(土)21:08 ID:Uo4uzPEt(1) AAS
AB-700、\500だったんで思わず買ったが、これって何に使うんだw
507: 2009/05/23(土)22:52 ID:gRA9YOST(1) AAS
専用ケース固定
小指が余る人にはいいのかもな
508: 2009/05/24(日)01:44 ID:iDAoeTeS(1) AAS
持った時の安定感はあるね。
509: 2009/08/09(日)02:40 ID:e0qV2Asl(1) AAS
今でもデザインはいいよね。
510
(1): 2009/08/10(月)01:54 ID:9E7e5Fyk(1) AAS
夜祭りで隣の兄ちゃんが持っていたカメラが8700だった。
今でもこのデザイン好きだなぁ。
車にたとえるとシルビアみたいな若者向けの速い車みたいに感じるんだよなぁ。
厨房の頃これに縦グリが付けられる9700の登場を心待ちにしていたよ。
511: 2009/08/10(月)08:08 ID:WZ8HYvBy(1) AAS
>>510
>車にたとえるとシルビアみたいな若者向けの速い車みたいに感じるんだよなぁ。

ハンス・ムートデザインだよね。
失礼な言い方だが、もしおまえさんが↓のデザイナーも、
同じ人なのを知らずに書いているんなら、かなりの感性の持ち主と見る。

外部リンク[htm]:www.suzuki.co.jp
512: 2010/01/08(金)22:11 ID:/bQuGkhc(1) AAS
5700げっと記念ぱぴこ
DEPTHカードが入ってた
デコっぱちでメッチャかわゆひ
513: 2010/01/31(日)22:57 ID:y7S7bNF3(1) AAS
5700かわゆいage
514
(1): 2010/03/07(日)23:38 ID:l9NAGTel(1) AAS
>>505
ふと思ったけど…、
靴のかかと補修剤やゴム塗料を、残ってるグリップの上から塗れば直るんでは?
無くなった部分の盛り上げも出来るし。
515: 2010/03/28(日)18:21 ID:i8kRYLc3(1) AAS
純正ストラップ+カードケースつきのボロボロの7xi、¥3150で見かけた。
カードケースの中は色んなカードでギッシリ。赤カードも多かった。
しかしほとんど持っているので、俺はパス。
数日後、売れていたから、まだカードを探しているやつがいるんだなと思った。
516: 2010/05/02(日)23:30 ID:C1UQrsdt(1) AAS
>>514
ゴム塗料だと盛った部分にヤスリかけたりカッターで切ってならしにくいので、
なんか汚くなるのよ。ツヤもちょっとキツめに出るし。盛り上げは黒色の粘土パテでやったほうがいいかも。

シボ革欠けたのを直すときもいい。
表面にスタンプみたいに他のシボ革押し付けるかペンナイフで凹凸を同じように
刻んで加工したら、硬化するまで待って、ツヤ塗料で同じくらいのツヤにすると
全然直したのがわかんなくなる。
517: 2010/09/02(木)17:03 ID:SYjW4uv9(1) AAS
これだけ日差しが強いので、明日H/S使ってみよう
518: 2010/12/10(金)08:50 ID:hHigayJs(1) AAS
8700age
519: 2010/12/15(水)12:01 ID:pXjfAEpz(1) AAS
8700と7700はどっちもブレにくいのが利点だな
機能はさすがに古いもののブレにくいというだけで
充分信頼できるカメラなのでいまでも使ってる
520: 2010/12/15(水)22:14 ID:MM5lxSVF(1) AAS
あー、それわかるわ
俺が使ってたαのなかで一番低速シャッターの歩留まりがよかった
521: 名無しCCDさん@画素いっぱい 2010/12/27(月)21:19 ID:060dxLow(1) AAS
8700はデザインが素晴らしい。
観賞用に程度が極上なのがないのか探してるけどさすがにもうないのかな
同じデザインのデジイチ出ないかな
522: 2011/01/06(木)10:45 ID:KdJln6U3(1) AAS
7700i8700i用のカスタムカードだけ残ってるわ。
ボディ無いし、もう使うこともないだろうけど、なんとなく捨てられないw
523
(2): 2011/05/02(月)21:11 ID:12HVCvld(1) AAS
8700iと7xiのカード探してるんだけど、岡山の田舎じゃ売ってないんだよなぁ・・・
524: 2011/05/03(火)16:17 ID:juuSCuF/(1) AAS
久しぶりに銀箱からミール8700を出してみたら、グリップのところが
若干白くなっていた…
ひどくは無いがちょっとショックです。
他はコンデション良いです。昔、新品で買ったからかな?
因みに秋山さんが描かれているテレカは、Qツーダイヤルで使いましたw
525: 2011/05/04(水)14:20 ID:Fk6QBOVU(1) AAS
データメモリカードが気に入ってる
露光データから使用レンズ、露出補正の有無など記録されるので重宝する
デジなら普通のことだが銀塩でこれができるというのがイイのだ
8700iで残念なのは日付が2009年で終わってしまったこと
ミノルタもまさかここまで使ってもらえるとは思ってなかったんだろうがなw
526: 2011/05/06(金)04:23 ID:nTyrhKe0(1) AAS
>>523
キタムラやハドフのジャンクに時々投げ込まれる。マメにチェックしてみるのが吉
527: 2011/05/08(日)15:18 ID:ikHY/MEU(1) AAS
>>523
スポーツカード210円>ハドフ岡山店

ジャンクフィルターの箱の中
まだあると思う
528: 2011/07/08(金)11:37 ID:WHZwnA1P(1) AAS
8700iを手に入れて、ホットシューカバーが無かったので甘煮のを付けようとしたらきつくて入らない。
DiMAGE A1のも駄目だった。
7700iや8700iのは専用なんだろうか?
529: 2011/07/10(日)22:01 ID:Uk3PSws9(1) AAS
ヤフオクで中古カメラ屋から8700注文して届いて見たら
明らかにミノルタの他の機種であろうホットシューカバーをねじ込まれた状態で届いた。

届いたカメラに不具合があったのでそのホットシューカバーを外して返品交換で送り返したら
また前回同様違う機種のホットシューカバーが強引にねじ込まれた状態で届いた。
向こうは親切で付けたんだろうけどなんか複雑な心境になった。
530: 2011/07/15(金)10:51 ID:NBsaxrwZ(1) AAS
8700,7700やxiシリーズ、それに9のホットシューには、ソニー現行機用やその元になったミノルタの上記機種以外用カバーは入らない。
形状は同じだが、現行カバーはサイドの丸みが邪魔になる。
xiまでと9用のカバーは型番が違うが、どう見てもほぼ同じもので相互に装着可能。
531: 2011/07/17(日)08:53 ID:1U2gLWzl(1) AAS
情報サンクス
532: 2011/11/28(月)14:51 ID:L6d4JKJz(1) AAS
ハードオフで10枚組ケース付衝動買い\4200(税込)
533: 2012/06/14(木)07:18 ID:mzAYgV3k(1) AAS
いいカメラだ!
534: 2012/06/14(木)23:22 ID:utW1FVCN(1) AAS
何をいまさら、
535: 2012/06/25(月)02:53 ID:w5F0d95O(1) AAS
良い物は良い
536: 2012/06/29(金)12:42 ID:5TcbeHN8(1) AAS
そのうち7か9が欲しくなる。
537: 2012/09/14(金)02:34 ID:SBNgsUDy(1) AAS
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
省16
538
(1): 2013/09/26(木)11:04 ID:HwTds+C7(1) AAS
データカードを5枚
データ2を9枚持ってる
本体もレンズもとうの昔に処分してしまったというのに・・・orz
539: 2013/10/19(土)09:56 ID:kSvSLMlx(1) AAS
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
省12
540: 2013/10/28(月)17:01 ID:JpfeHinD(1) AAS
>>538
なぜ一緒に処分しなかったのか不思議
541
(1): 2014/08/31(日)09:21 ID:RnxHcTJS(1) AAS
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアライン塩素関西京スラム規定野球ローソンビールしらふイランシリア英とんこつニューヨーク森林火災解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香ラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアライン塩素関西京スラム規定野球ローソンビールしらふイランシリア英とんこつニューヨーク森林火災解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香ラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアライン塩素関西京スラム規定野球ローソンビールしらふイランシリア英とんこつニューヨーク森林火災解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香ラーメン
歯鼻科賞金旅人長崎牛仕掛人ラボセコム福岡エコノミー解体車業しお焼のり駐車禁止管理代パスポートJCBふなぶっしゅポロラーメン

保険王宿題アゴロボットヤーフォーレポート日本評価カウントダウン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアライン郵政省mannerおばさん証券大学幹事長少年
542: 2014/10/11(土)18:42 ID:cLp28/AX(1) AAS
ファンタジー2カードを使いたくて三脚を買った。
いろんなカードの中で、これ最強じゃね?
543: 2014/11/27(木)16:27 ID:5slNMbae(1) AAS
やっぱ、グリップの所劣化するのは同じみたいだな・・・
キタムラできれいなやつを980円でゲットしたんだが、この1年でグリップが急速にダメになってきた。
544: 2014/11/27(木)20:04 ID:+7ZZWStO(1) AAS
グリップをプラモデル用のエポキシパテで埋めて黒く塗った。
ファインダーの液晶漏れはどうしょうもないや・・
545: 2014/12/18(木)09:24 ID:msUlQja8(1) AAS
 外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp
546: 2015/02/17(火)08:01 ID:5u/yv9yF(1) AAS
俺はダイソーエポキシパテでグリップ割れを埋めて、ヒビにはシリコンコーキング黒を入れたよ。
上から合皮を貼った。
547: 2015/03/24(火)22:40 ID:sGYNtkfn(1) AAS
ファンタジーカードをデジカメで使ってみたい

α-7デジタルが出た時に期待したんだがな…
548: 2017/04/02(日)12:18 ID:ptn7UUcB(1) AAS
αシリーズをデジカメで復刻してくれないかなぁ
家にあるインテリジェンスカードが役に立つ
549: 2018/03/02(金)11:02 ID:HOzcb4TF(1) AAS
インテリでジェントルマンになれるカードはここですか
550: 2018/06/16(土)03:30 ID:BoDAeXem(1) AAS
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

IQ9UB
551: 2019/05/28(火)21:41 ID:jCNZ4aEV(1) AAS
エラー
552
(1): 2020/05/29(金)23:47 ID:hOfUV373(1) AAS
誰か助けて下さい。
カスタムカードXiの使い方が載ってるサイトがあったら教えて下さい。
553: 2020/10/29(木)12:00 ID:DTiHMpf1(1) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
554
(1): 2021/08/04(水)22:16 ID:yu8fuCmv(1) AAS
マルチスポットカードの使い方
教えてください 7700iです
教えくんで寸ません
555: 2021/08/04(水)22:57 ID:cFJ9vn1h(1) AAS
もう記憶がないし7700iの電池切れてて確認できんが
たしかADJボタンでマルチの回数を8回?まで設定できて
後は測りたい所にサークル合わせてAEL押してくだけ……のはず
1回にセットすればトグル式AELとして使えた
556: 2022/06/05(日)10:14 ID:T6J8jttd(1) AAS
カードが入ったままのジャンク
最近、見かけないな

揚げ
557: 2022/06/07(火)16:16 ID:YpnqhQuG(1) AAS
カードやバーコード入力を搭載したカメラがあったがそれがないと写せなくなるようでは○カチョンにしなよ
558
(1): 2022/06/15(水)20:11 ID:qe8Isphf(1/2) AAS
>>552
合ってるかどうか知らんけど minolta custom xi card で検索してみた
外部リンク[html]:www.steimann.li
559: 2022/06/15(水)20:18 ID:qe8Isphf(2/2) AAS
>>554
これもどうだか判らんけど(700si, 9xi, 7xi, 8000i, 7000i only)

外部リンク[html]:www.steimann.li
560: 2023/08/12(土)02:50 ID:oisfOUGS(1) AAS
>>558
これは参考になった、ありがとう。
9xiでのモノクロ撮影でフイルムのベロ残したかったのだ。
561: 2023/08/20(日)21:00 ID:d8cs5U/2(1) AAS
自殺しようと樹海に向かったら 道中で車に引かれそうになった 死ぬかとオモタ
562: 2023/10/15(日)07:24 ID:5/OXmqnt(1) AAS
Σ(`∀´ノ)ノ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.071s*