[過去ログ] オリンパス【OM】ファン集え 12 【最高】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 03/02/16 22:37 ID:PlnmbxWn(1) AAS
ついに3月で終了。(涙)
しかし、OMの魂は永遠だ・・・・・

前スレは↓
オリンパス【OM】ファン集え 11【不滅】
2chスレ:camera
921
(1): 918 03/04/27 16:49 ID:NV+1BAFH(2/2) AAS
>>919
そだったのですか
銀カメ(OM1)初心者なもので・・

淀に行ったらフィルムの種類が余りに多すぎて
素直に店員に聞くべきでした(藁

ちなみに選んだのは富士のベルビアってヤシです
実は感度設定も半信半疑だったのでし
省4
922: 919 03/04/27 17:20 ID:WiX2XRXt(2/2) AAS
>>921
初心者でOM-1とは強者ですな。
ベルビアはISO50です。
リバーサルの中でも発色が派手なため花などの写真に向いている。
ベテランでも使いこなすのが難しいフィルムです。
次にリバーサル使う事があったならプロビア(ISO100)の方がいいですよ。
923
(2): RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U 03/04/27 17:40 ID:GBU7G4Vb(1/4) AAS
>>919
ベルビアが実効感度50ないのは伝説。
924: 03/04/27 19:07 ID:hoGt6UZg(1) AAS
くたびれたOM−1のメーターだと、
案外いいかも。
ただし、裏目に出ることも・・・。
925
(2): world_end 03/04/27 19:55 ID:10QaoW1R(1) AAS
最近気付いた(今ごろ気付くなよ。)のですが、OM−4Tiにはアイピースシャッターがついていません。アクセサリーにもないようです。バルブ撮影で眼をファインダーから離す時はどうしたらいいのでしょうか?
926
(2): 03/04/27 19:58 ID:eJX58Rud(1) AAS
>>925
AEの時はダイレクト測光だし、OM-1と異なり受光素子が
ボディ奥にあるので、アイピ−スシャッターは必要ない。
927: 03/04/27 20:00 ID:f+b6hv5K(1/4) AAS
>>923
「伝説」はどっちの意味でつか?
>>925
何か不具合でも?逆入光カブリ?
928
(2): world_end 03/04/27 20:05 ID:XjvkPhXD(1/3) AAS
要らないのでしょうか?前に別の人から、ファインダーから眼を離すとファインダーから光が入るのでアイピースシャッターが要ると聞いたのですが
929: 03/04/27 20:07 ID:guW2BkBr(1/2) AAS
>928
>926読みなよ
930: world_end 03/04/27 20:11 ID:XjvkPhXD(2/3) AAS
受光素子はわかるのですが、逆入光カブリの方を気にしているのですが
931: 03/04/27 20:11 ID:f+b6hv5K(2/4) AAS
それはメモリー制御のAE時に逆入光がセンサーに
影響して露出アンダーになるってパターンでしょ
>>926の通りダイレクト測光なら問題ない

バルブ撮影時に逆入光がフィルムに被るってことも
まずないはず(上がったミラーで蓋をされるような格好に
なってるから)

もしかしてハーフミラーとか穴開きミラーだとありえる
省1
932: RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U 03/04/27 20:18 ID:GBU7G4Vb(2/4) AAS
>>923
どっちかというと現実。今度出たベルビア100もちゃんと実効感度あるのかな?

>>928
OM-1は受光素子がファインダー直近にあったんでファインダーからの逆入光の影響を
受けやすかった。OM-2からはダイレクト測光の採用で受光素子がミラーの背面に
移ったんでファインダーからの逆入光の影響は関係なくなった(AE時)。OM-4も
ダイレクト測光だから関係なし、ということだな。
933: world_end 03/04/27 20:27 ID:XjvkPhXD(3/3) AAS
なるほどどうも。前に教えてくれた人ってカメヲタで全然撮影しない人だったから、なんかの聞きかじりで教えてくれたのかもしれませんね。その話しを聞いていたのと持っているニコンF3にはついているので、どんな一眼レフでも必要なものだと思っていました。
934
(1): 03/04/27 20:29 ID:f+b6hv5K(3/4) AAS
F3にアイピースシャッターがついてる理由は?
スレ違いスマソ
935
(1): RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U 03/04/27 20:38 ID:GBU7G4Vb(3/4) AAS
>>934
必要だから。
936
(1): 03/04/27 20:44 ID:f+b6hv5K(4/4) AAS
>>935
いけず…
937: 03/04/27 21:05 ID:dbB6cTkz(1) AAS
F3だとミラーが上がる直前の測光値を記憶してAE制御してるからでしょ。
逆入射光がピンホールミラーを通過して、ミラーボックスの受光素子まで届いてしまう事が
無いとは言いきれないからだと思ったけど。
938: RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U 03/04/27 21:12 ID:GBU7G4Vb(4/4) AAS
>>936
いや、F3持ってるけどそんなこと考えたこともなかったし。
まあスレ違いなんで(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
939
(1): 905 03/04/27 21:18 ID:U1twkhJc(1) AAS
確かにSR44は5コで500円、高いね。
LR44だと10コ200円だもんね。@秋葉原
940: 03/04/27 21:55 ID:guW2BkBr(2/2) AAS
秋葉原だとそんなに安いんだーSR。
いつもヨドで近所の写真屋で買ってるから1個460円だ。
941: 03/04/27 22:01 ID:Cjn+sUU5(1) AAS
逆入光がどうしも心配だったら、手で光を遮れば十分。
942: ◆ZUIKOdM1OA 03/04/27 22:12 ID:A4EMYpmb(1) AAS
OM4Ti blackに付いてきた電池はSR44でした。
943: 03/04/27 23:40 ID:Uf8jl9bM(1) AAS
長い事入れたままにしておくばやい、
LR44だと液漏れ注意といわれた事がある。
944: 03/04/28 01:01 ID:XJk0f7dx(1) AAS
>>939
でもその電池は中国製、や台湾製なんだよ。
1個460円の方は日本製。結局安い物を買うと後でその代償は跳ね返って
くることを忘れないように。
945: 03/04/28 10:39 ID:VZhqiqIV(1) AAS
信頼できる電池を使おうぜ。
946: 03/04/28 10:43 ID:zxMf0WdN(1/4) AAS
台湾製ならまだいいけど、韓国製だったらやだなあ。

まあ国産がベストかな。電池交換なんて年に一度のもんだし。
947
(1): 03/04/28 13:59 ID:nfASfBRQ(1/2) AAS
OM-4とOM-4Tiの違いをおしえてくださいませ。
948
(1): 03/04/28 14:10 ID:pXVqD/GG(1) AAS
スーパーFP薄幸の有無じゃ?
949
(1): 03/04/28 14:40 ID:zxMf0WdN(2/4) AAS
電池の餅が違うよ。ただし4の後期型を除く。
950: 947 03/04/28 14:44 ID:nfASfBRQ(2/2) AAS
>>948 >>949
なるほど。フラッシュ周りと電池周りですか・・・。
OM-4でもいいかなぁ。Ti高いしなぁ。悩むなぁ。
951: 03/04/28 14:45 ID:zxMf0WdN(3/4) AAS
OM4は修理がきかない場合があるから、これから買うならTiにしたほうがいいよ。
952: 03/04/28 14:49 ID:7b3ixRE5(1) AAS
OM4Tiが税込み5万1000円くらいだけど、これは買いですか?
みた感じ美品で機能的に全く問題無しの場合
953: 03/04/28 14:53 ID:zxMf0WdN(4/4) AAS
4tiは塗装が剥がれやすいので、外観はほっといてもすぐ禿げる。
故に外観の状態で買うのはあまり得策でない。
5万なら買いじゃない?ちなみに俺が手放した塗装禿げ禿げの4tiは、
B品として4万で売られているが、今まで故障したことのないよい子でした。
買った人はかわいがってあげてね。
954
(2): 03/04/28 15:05 ID:pQM2Xqlz(1) AAS
なんでOM-3Tiと同様の表面処理に変更しなかったんだろねOM-4TiBって。
部品単体では塗装の方がコストがかからないんだろうけど、
全体的には生産行程を統一した方がコストが下がったんじゃなかろうか。
955: 03/04/28 16:35 ID:O1Zk5SIp(1) AAS
>>954
発売時期が違うからね。3Tiは4TiBの欠点のそこを改良した、って
事だと思われ。で、4TiBに反映される事なくOMはあぼ〜ん。
956: 03/04/28 17:23 ID:biXCtez3(1) AAS
わたしもOM-3Tiの表面処理と色は好きです。
ところで3年前に買った4TiBと今年見た新品の4TiBの上カバーの塗装が違うものが
ありました。今年見たほうはざらざら感が無いものがありました。
塗り重ねたような感じでした。またTTLシンクロソケットの隣のネジ穴が
ずれているものもありました。
以上は量販店にあったものです。
957: 03/04/28 18:43 ID:8RZl0byO(1) AAS
>>954

仕様変更して量産効果が出るほどの数は売れてなかったんだよ。
958: 03/04/28 19:33 ID:2/fWi9g7(1) AAS
次スレたてますた。
2chスレ:camera
959: 03/04/28 19:40 ID:ee3MkqYZ(1) AAS
ラジャー。
960
(4): 03/04/28 19:47 ID:p84VEM1q(1/3) AAS
初めてのMF一眼を中古のOMラインにしようと思うのですが
お勧めを教えてください。あと、比較的入手しやすいモデルを教えてください。
961
(1): 03/04/28 20:06 ID:X8k9rYzv(1) AAS
 一眼でもAFは持ってるのか、それともコンパクトやデジ持ってるぐらい
かで答えが違ってる気がするがど−よ?>960
 もしも初めての一眼レフということなら、漏れのおすすめはOM−10+
35/2.8かな。これならうまくやればあわせて一万五千円しないし。
OM−10は見た目は安っぽいけど普通に撮影するのに必要な機能自体は
一桁機から大して落としてないから(クリップオンのストロボ一灯なんて、
普通に使うには外光オートで十分でしょ)非常に買い得感があると思う。
962
(1): 03/04/28 20:07 ID:0VLcJgzH(1) AAS
> 960

惜しい、もう一ヶ月早く動けば楽しかっただろうに
963
(1): 03/04/28 20:28 ID:iRHveBeJ(1) AAS
やっとヨドいけたよ。
(T28あるから)必要もないのにT32ゲトしちゃった。
 あーでも欲しい49mmキャップとか1-4とかとうの昔に無くなっちゃてるんだよね。
田舎もんにはほんとに辛い祭りダターネ。(泣
964: ◆ZUIKOdM1OA 03/04/28 20:28 ID:aHbxKfjR(1/6) AAS
>>962
ヨドの祭りのこと?
まだやってるんでしょ?
965: 03/04/28 20:29 ID:ouOMhGVk(1/7) AAS
レアものはとっくに掃けたからなあ。
966: ◆ZUIKOdM1OA 03/04/28 20:30 ID:aHbxKfjR(2/6) AAS
>>963さんありがとう。
967: ◆ZUIKOdM1OA 03/04/28 20:38 ID:aHbxKfjR(3/6) AAS
(連続カキコスマソ)
レアものって、T-kon, 15V Ni-cd control pack, 2-13, 2-4, shift24mmとかですか?
80/4なんてまだ残ってたりして?

昨日や今日行った人レポートキボンヌ。(当方、あした行く予定)
968
(1): 03/04/28 20:49 ID:ouOMhGVk(2/7) AAS
>レアものって、T-kon, 15V Ni-cd control pack, 2-13, 2-4, shift24mmとかですか?
そーです。FSは2シリーズ全滅です。1も1-4nとかはなし。
85/2はまだあったなあ。80/4はちと覚えてないや。
969
(1): 03/04/28 20:51 ID:ouOMhGVk(3/7) AAS
エクステンションチューブ65-116と7はあった。14と25はあったかなあ?
970: 960 03/04/28 20:52 ID:p84VEM1q(2/3) AAS
>>961
言葉足らずで申し訳ないです。今まで使用した事があるのは
コンパクトとデジカメのみです。一眼を入手するにあたって
ちゃんと露出などの勉強をしたいので、MF機を買おうと思いました。
外見だけでOMラインを見ると、自分の中で魅力的だと思うのはOM-1
なのですが、やはりOM10が方が使いやすいのでしょうか?
質問ばかりですみません。アドバイス宜しくお願いします。
971
(1): 967 ◆ZUIKOdM1OA 03/04/28 21:10 ID:aHbxKfjR(4/6) AAS
>>968-969
レスありがとう。

>>960
OM-1(n)良いと思いますよ。本当の意味でシステムカメラですし、今なら
ヨドバシカメラなどでアクセサリーが新品で、しかも半額で手にはいります。
私はコンディションの良いOM-1nが安い値段で見つかっていれば、
OM-4TiBは買わなかった。ご承知のようにOM-1(n)はプリズムが劣化した
省4
972: 960 03/04/28 21:27 ID:p84VEM1q(3/3) AAS
>>971
レス有難うございます。
OM-1を購入した場合のランニングコスト等の問題を、自分なりに納得出来るのか
考え、OM-1以外の(OM)機種も色々調べてみようと思います。
まずは自分の足で、中古カメラ店を見て回って来ます。
973: 03/04/28 21:29 ID:wsJalRaT(1) AAS
>960
OM-2がおすすめ。(Nじゃないやつ)一万円台からかえるし、マニュアルはOM-1
と同じ。確かに修理は利かないこと多いけど、修理しても一万円以上はかかるでしょ。
使い捨てぐらいの覚悟で買えば?そんなに簡単に壊れるものでもないよ、俺の
OM-2Nは買って二十年以上問題なしじゃ。
974: 03/04/28 22:25 ID:M/FvPb7A(1) AAS
ヨド祭りもそろそろ下火。
横浜店には大量に売れ残ったフィルター、1シリーズのスクリーンの山。
本店に比べ横浜はめぼしい在庫が少なかったので仕方ないか…。
本日確認できたレンズは
500レフ、50の1.8と1.2、35の2、24の2.8、85の2、80の4。
モードラやストロボはまだあります。
せっかくのGW。ほしいものは本店で探したほうが良さそうです。
975
(1): 03/04/28 22:27 ID:ouOMhGVk(4/7) AAS
ワイドストラップの端っこについてる黒い紐、
10年目にして切れちったんだけど、別売りしてないのね。
自作するしかないのかなあ。みなさんどうしてる?
976
(1): 03/04/28 22:34 ID:aHbxKfjR(5/6) AAS
>>975
素直に新しいストラップ買うでしょ。その方が安全だし。古いストラップは危険でつ。
977: 03/04/28 22:35 ID:ouOMhGVk(5/7) AAS
だってどこにも売ってないんだもん。
978: 補足 03/04/28 22:38 ID:ouOMhGVk(6/7) AAS
ワイドストラップは製造終了なんよ
979: 976 03/04/28 22:46 ID:aHbxKfjR(6/6) AAS
ワタクシ、ワイドストラップがアボーンしてからOMユーザーになったので、
ストラップにはこだわりございません。失礼しました。
でも古いストラップはマジ危険。
静態保存してあげて、用品メーカー製に逝った方がよいかと。
こだわるお気持ちはよくわかります。
980: 03/04/28 22:47 ID:ouOMhGVk(7/7) AAS
そうだね。シュン・・・。
981: 03/04/28 22:57 ID:rv+g60G/(1) AAS
あの黒い紐って、どう言う訳かボディ側の丸リング先端部分が刺さって傷んじゃうんだよねぇ。
982: 03/04/29 13:03 ID:nHRNkF7k(1/2) AAS
中古のストラップはsageだな。

用品メーカーのものでOM-4TiBに合うのはどれですか?
983
(2): 03/04/29 13:23 ID:9194q47i(1/2) AAS
OMには細身のストラップがよく似合う。
984: 03/04/29 13:26 ID:9194q47i(2/2) AAS
すまん、あげてもた。

オリンパス【OM】ファン集え 13 【驀進】
2chスレ:camera
985
(1): 03/04/29 14:18 ID:0JbyDKTN(1) AAS
LoweProの幅25mmくらいの使ってます。
986: 982 ◆ZUIKOdM1OA 03/04/29 18:03 ID:nHRNkF7k(2/2) AAS
>>983>>985レスどうもです。
987: 03/04/29 20:03 ID:RQh6m7sS(1) AAS
>>983

OM純正の丸紐ストラップ萌え〜
988: 03/04/29 20:04 ID:y9ebjLSW(1) AAS
あれだとちと短くない?
989: 03/04/29 21:34 ID:EBiT6bHc(1) AAS
折れE-10/20付属のストラップ(L-3付属の文字色違い)付けてる。
使い易いYO。
990
(1): 03/04/30 12:37 ID:YJlo0DCe(1) AAS
4/3システムが始まったら、
またオリンパスロゴの入ったのワイドストラップ発売するかな。
991: 03/04/30 19:39 ID:SweRvckK(1) AAS
画像リンク[jpg]:web.kyoto-inet.or.jp
992: ◆ZUIKOdM1OA 03/04/30 20:25 ID:UvU6kBjl(1) AAS
>>990
olympusだけでfour thirdsの文字が入らなければいいけど。
993: 03/04/30 22:47 ID:5ZIr0BXe(1/3) AAS
以前のストラップはロゴが剥がれやすかったからね。
もし4/3の文字が入ってたらそこだけ剥がしちまうよ。
994: 03/04/30 23:46 ID:B9JFU0Ok(1/2) AAS
OM-1を買った場合のリスクについて教えてください。
995: 03/04/30 23:50 ID:jCkmW2jk(1) AAS
壊れる
996: 03/04/30 23:52 ID:ljes6ANd(1) AAS
きむらーで売ってる500えんのやつ。
OMは軽いからこれで充分。
997
(1): 03/04/30 23:54 ID:5ZIr0BXe(2/3) AAS
プリズム腐食多し
998: 03/04/30 23:56 ID:B9JFU0Ok(2/2) AAS
>>997
直すのにどれくらいかかりますか?
999: 03/04/30 23:57 ID:5ZIr0BXe(3/3) AAS
おめ↓
1000
(1): 1000 [1000] 03/04/30 23:57 ID:wJ53YN8g(1) AAS
1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s