【 ☆ EOS10 ☆ EOS100 ☆ 】 (726レス)
上下前次1-新
1(1): 10110 03/01/12 10:36 ID:S+L/trTD(1) AAS
出来心でつい立ててみました。情報交換しませう。
646: 2009/05/17(日)15:57 ID:7/+z7Os+(1) AAS
7 :名無しさん脚:2009/05/17(日) 11:54:03 ID:xy8oW3EK
キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角
東洋経済オンライン(5/14)
外部リンク:www.toyokeizai.net
647(1): 2009/05/26(火)21:18 ID:swb44rPZ(1) AAS
まだダンパーが溶けていないEOS10をハードオフで発見、1050円で買ってきました。
648: 2009/05/30(土)20:00 ID:RRINEd6W(1) AAS
>>647
それ同じ陳列ケースに2100円のもなかったか?
649(1): 2009/06/01(月)17:38 ID:OYoM6A+A(1) AAS
青いジャンク箱に入っていました。陳列ケースにはEOS1000が
4200円で鎮座していました。
650: 2009/06/01(月)19:54 ID:XTQzSo76(1) AAS
>>649
あそこはそうだよね1000が4200円とか
651(1): 2009/06/16(火)23:10 ID:KgxNx5Ya(1) AAS
こないだHOで10QDレンズ付美品ジャンク(¥3000)を保護して来た。
シャッター幕のリベット?は銀色、油付着無し(これって対策済?)
レンズはCanon 35-105 F4.5-5.6(暗いから安物レンズ?)
家帰って電池入れたら問題無しでした。
かつて10マソぐらいしたものがゴミ同然に扱われているとは、
なんとも悲しい・・・・・・・・・
んで今日使ってみたらめちゃ楽しい。
省4
652: 651 2009/06/18(木)21:18 ID:Yp5HyuNT(1) AAS
今日、写真が現像から帰ってきた。
すげえ綺麗だ!!
デジカメ新調しようかと思っていたがしばらくコレを使うとするか
653: 2009/06/21(日)02:45 ID:MsL7I/Xv(1) AAS
15年あまり大事に使っている故・親父の10QDでこんど螢撮り行く
上手く撮れればいいが・・・
654: 2009/06/25(木)22:38 ID:hqsUQXQ+(1) AAS
結果はどうでしたか
655: 2009/07/02(木)19:20 ID:O0FrBxXi(1) AAS
ホタルが10匹捕れました
656(1): 2009/07/14(火)21:12 ID:Cez338dB(1) AAS
EOS55と750を各\1000で捕獲してきた。
55は裏豚のロックが効かないが動作OK
750は外観上特に故障もなさそう。
フィルム入れてない状態でシャッター切ったら巻上げ動作しないけど
デフォですよね??普段EOS10使ってるのですが、フィルムが入ってて
確認できない〜。
あと55は幕のリベットが銀色だったので対策済みかな??
657(1): 2009/07/15(水)01:52 ID:xlc070R0(1) AAS
巻き上げしない。
55は前期と後期があって、前期はあぶないらしい。
658: 656 2009/07/15(水)18:31 ID:jv8o4Rwd(1) AAS
>>657
巻上げしないんですね アリガトウ
今度使ってみよう。10の方が基本性能高そうだけど。
659: 2009/07/26(日)21:11 ID:bveVqZjx(1) AAS
雲の動きを記録するのに10のインターバルタイマーが役に立った。
デジカメに同じ機能があるかは知らないが、まだまだ使えるぜ。
660: 2009/08/16(日)15:04 ID:Pd3J4Wsc(1) AAS
AGE
661: 2009/08/17(月)22:44 ID:8zPfoDSd(1) AAS
>前期はあぶないらしい。
おれの55、幕べったりだよ。「らしい」というよりもガチだね。
1995年ごろまでのEOSで無問題なのは、EOS-1とEOS620だけなんじゃ?
662: 2009/09/02(水)15:32 ID:5isc4SJ3(1) AAS
保守w
663: 2009/09/29(火)01:59 ID:zcbj0EGV(1) AAS
保守w
664(1): 2009/10/07(水)10:51 ID:2+1BuVK4(1) AAS
バーコードリーダー見つけてきた
例の冊子は無いけどこれどうやって使うの?
665: 2009/10/07(水)14:23 ID:cUD6SZjn(1) AAS
その手の問い合わせ
お客様センターに未だに来たりするんだろうなあ
666: 2009/10/07(水)19:48 ID:bzILfP4F(1) AAS
>>664
そこら辺にあるバーコード読み取ってカメラに送ると面白いぞwww
667: 2009/10/07(水)20:41 ID:pLoc5clE(1) AAS
あの冊子なかなか読みとらないんだよ
コツが必要だ
668: 2009/10/07(水)20:58 ID:aw3hpYpt(1) AAS
家には、バーコードリーダーが三つある。
だが、例の冊子は無い。
669: 2009/10/08(木)00:28 ID:IQOP7pzi(1) AAS
キャノンのバーコードとか
ミノルタのカードとか
道具で能力を向上させるあたり
最近の仮面ライダーに似てるような気がする
670: 2009/11/09(月)01:48 ID:qDgb03VH(1) AAS
デジにもそのうちQDの称号がつくのだろうか
671: 2009/12/08(火)03:10 ID:8efbvM9Q(1) AAS
EOSのグリップ修理がヤフオクに出てるぞ!
誰か人柱になってレポ汁
672: 2009/12/20(日)07:38 ID:LzoPxzCs(1) AAS
ヤフオクに出てるグリップの再生はメーカーと同じコーティングをしてゴムぽさを出してるみたいだな。
でもだれも落とさないのは何故だろうね?
673: 2009/12/21(月)20:51 ID:97H+ozPJ(1) AAS
そんなに必要ないんじゃないか
674: 2010/01/30(土)21:03 ID:X4xNv+oS(1) AAS
保守w
675: 2010/04/03(土)23:53 ID:QvHsqWCJ(1) AAS
|
| ∧
|ω・)誰もイナイナ…
|⊂ノ写真撮るんだ…
|u'
""""""""""
|
省17
676: 2010/05/16(日)12:47 ID:jiiKAYIS(1) AAS
妹から10が還ってきた。
677: 2010/06/23(水)21:20 ID:8GT51qKC(1) AAS
EOS100って静かだな
678: 2010/07/01(木)13:35 ID:f5jwCTeo(1) AAS
ここも静か…。
679(1): 2010/07/06(火)23:58 ID:5hFAonDJ(1) AAS
EOS100、例のシャッター幕交換できるか聞いたら、工場のほうに部品があるそうだ。
680: 2010/07/08(木)21:41 ID:S9Y6y/Hv(1) AAS
本当なら夢のある話だな
681: 679 2010/08/31(火)02:38 ID:kqzkKgn9(1) AAS
報告遅くなってスマン。
本当に部品があって、きれいになって帰ってきた。
フィルム2、3本使ってみたが、やっぱりフィルムはきれいに撮れているかわからない
ワクワク感がいいね。
きちんと、撮れていて、感動した。
最近、DigitalXとともに連れて、旅行に行ったりしているよ。
こいつのキットレンズの28-80mmが壊れたので、24-85mmを買っちゃったりして、まだまだ使いそうだ。
682: 2011/01/17(月)02:10 ID:RwRs9uUy(1) AAS
超久しぶりにEOS10に触ったら、電池が切れてた・・・・。
683: 2011/05/17(火)19:37 ID:fWUaWJ98(1) AAS
数年前に買った100未だにシャッター油なし
機能問題なし
すでにシャッター交換されてるのかなこれ
684(1): 2011/07/02(土)14:52 ID:Nv7DjCos(1) AAS
親戚からEOS10QDをもらい、
ファインダー内が汚れていたので掃除しようと外したところ
金具の場所が分からなくなってしまって困っています。
適当につけるとファインダー内部に現れてしまいます。
この金具がどのように入っていたか教えていただけませんでしょうか、
またすれ違いでしたら誘導をお願いします。
よろしくお願いします。
省1
685: 2011/07/02(土)22:57 ID:ILXHizsH(1) AAS
サービスセンターに持っていけば?
686(1): 2012/01/05(木)23:33 ID:kWvh99th(1) AAS
故障に備えて予備のジャンクを買い集め増える一方
一個小隊ぐらい揃ったが何か間違えている気もしてきた
687: 2012/01/06(金)18:32 ID:tcauQJWR(1) AAS
>>686
フィルム10本くらい使用可能なフィルムなし使い捨てカメラと思えば気楽に集められる
688: 2012/01/06(金)19:09 ID:CfzX1CNm(1) AAS
実際問題、10本も使う前にダンパーゴムが溶けてきて
正真正銘の使い捨てカメラになっているわけだが。
689(1): 2012/01/18(水)04:37 ID:U7llCa3D(1/3) AAS
このスレ発見したけど
一度、シャッタ幕のドロドロちゃんで交換修理して以来
3年くらい見てないや。どうなってることやら。
サイレントなのはすごかった。
赤外線の入力はやったことがない。
親指ダイヤルは使いやすかった。
可能ならばEOS5のような正方形になれば高級感が増した。
省2
690: 2012/01/18(水)04:39 ID:U7llCa3D(2/3) AAS
>>689は EOS100 サイレントEOSでーす。
691: 2012/01/18(水)04:46 ID:U7llCa3D(3/3) AAS
>>181
10年もつのかぁ。じゃあまだいいかな。
蔵から出すのめんどうだから点検するの
また次の機会にするか。情報どうもありがと。
692: 2012/02/26(日)23:38 ID:zFjvUXSS(1) AAS
今更ながら、EOS10をゲット。
ジャンク扱いで、800円が半額デーで400円。
シャッター幕は今のところ問題なしだが、これから暖かくなるとどうなるか。
同時に、EOS630(ガンメタ?カラー)が1000円の半額で500円。(データバックE付き)
コッチも、幕異常なし。
静音化前のものなので、賑やかです。
省1
693: 2012/03/13(火)03:09 ID:SxDJVPU8(1) AAS
>>684
ファインダー掃除でどこを外したのかわからないけれど
液晶の周りの金属じゃないかな?
694: 2012/03/27(火)16:33 ID:yK+I9Uy5(1) AAS
EOS100の赤外線バーコードリーダーの
ハンディ端末ユニットは何か他の使い道が
ありますか?
携帯他の赤外線を読む機械に流用できたり
しますか?
結局カメラにプロヘッショナルの技データなど
読み込むような使い方は一回もできなかったなぁ。
695: 2012/09/21(金)03:17 ID:5Bc2IWmB(1) AAS
読めるけど撮影データ的には意味無しだよ
696: 2012/12/10(月)13:29 ID:5pqPTBwL(1) AAS
久しぶりにカメラバッグ開けてみた。
電池切れてたけど、かなり愛用した方だと思う。デジタル化が良く分からなくてスルーしてた時も
あったし。
その後コンパクトデジカメに行ったってのが……でも持ち歩けなかったんだもん……持ち歩きたいんだもん……。
電池入れたら動作確認はできそうだけど……カメラ屋さんに行けばいいのか……。
697: 2012/12/30(日)22:05 ID:QWxOKokG(1) AAS
【ヤフオクでの落札価格&入札動向一覧】
外部リンク[htm]:green-rabbit.sakura.ne.jp
外部リンク[htm]:green-rabbit.sakura.ne.jp
外部リンク[htm]:green-rabbit.sakura.ne.jp
698: 電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8) 【28.7m】 2013/02/10(日)14:08 ID:7vy9L4sR(1) AAS
AA省
699: 2013/02/11(月)00:18 ID:aAJCuHjr(1/2) AAS
数年ぶりに電源を入れてみました。
持病がでてしまいました。
EOS10のシャッター幕を掃除したのですが、花粉症のせいで、クシャミが・・・
次の瞬間、シャッター幕が曲がってしまいました・・・orz
700: 2013/02/11(月)11:06 ID:aAJCuHjr(2/2) AAS
EOS700探しの旅にでます。
701: 2013/02/12(火)18:44 ID:c54INkvj(1) AAS
EOS700は製造期間短い割には時々ジャンクで見かける。うちのEOS700は最近シャッター幕がアヤシイが
標準装備?のパワーズームは見たことがない。
>>233
9年前のレスにコメントするのもなんだが、日食や月食の連続撮影には重宝するよEOS10
赤道儀にEOS10のっけて、インターバルタイマーON。
最近はデジカメでもできるやつあるけど。
702(2): 2013/02/13(水)12:42 ID:nsVt+bSN(1) AAS
当時のカメラの電池は充電出来ないのが痛いな。
コンビニで2CR5が在庫処分の棚に並んでたけど、クソ高くてビビった。
当時も金のことでかなり苦労しながら撮影してたと思う。
フィルム撮影は本当に金食い虫だな・・・
703: 2013/02/13(水)22:58 ID:EY0PIwty(1) AAS
EOS10をジャンク棚から救出してきました。
持病は治っているようです。
ただ、AFが微妙な感じ・・・
バーコードリーダーは持っているので、いろいろ遊んでみます。
やっと所有機が、1、10、100、1000と繋がりました。
勢いあまって5000なんてのもありますが・・・
704(1): 2013/03/25(月)18:36 ID:X5UMVvse(1) AAS
>>702
バッテリーパックの供給が止まったらただの箱、な今の状況も嫌は嫌だな
電池で今手に入らないのって水銀電池くらいだし、それだってアダプターあるし。
705(1): 2013/04/28(日)12:44 ID:BcBjkiob(1) AAS
>>702
2CR5の充電池はあるぞ お値段高めだが、
大量撮影するなら割に合うかも
外部リンク[cgi]:www.rowa.co.jp
706: 2013/06/17(月)14:19 ID:7E3uXigY(1) AAS
>>704
うん確かにどっちも困るw
>>705
おお、あるんだねー。今の普通の乾電池事情と同じく
充電式のがいつまでも供給されるっていうのが一番安心かな。
707(1): 2013/06/17(月)19:47 ID:L/FbxEdH(1) AAS
2CR5の方が息が長いだろ
CR2を2個入れてるだけだしリチウム電池自体が環境問題になってないし
ランニングコスト考えたら2CR5充電池もいいと思うが、イニシャルコストが高すぎ
この充電式が継続生産されるとも思えないし、導入する人なんているのかね
708: 2014/01/27(月)03:33 ID:p93A7qUz(1) AAS
>>707
なにぶんコストが掛かるフィルム撮影
充電式2CR5使うようになって遠慮無くできるようになったわ
使わないレンズや本体増やすこと考えたら絶対安い おすすめ
709: 2014/09/10(水)15:41 ID:V6i9UvRT(1) AAS
教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ
教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災携帯会社物販問題にんにくラーメン
教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯セコム強盗マックゴミアプリさむらいニューヨーク森林火災携帯会社物販問題にんにくラーメン
林吾BB偽富豪終困産地偽装TPP偏食対立中国人勧誘マナー北京おとりオリンピック宝石強盗WHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚切りギリス日テレ給食問題福岡駐車近代銅画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的流通破壊フィルムハンバーグラーメン
糞箱弐個弐個沖縄ランド近年インタンペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁アリババニッカン奮闘鬼記者キセル交流会ストア長農家不動産法照州息
710: 2015/01/02(金)22:03 ID:YRAna9mi(1) AAS
今年も使うぞ 10と100
711: 2015/01/23(金)03:41 ID:X6jaM8pl(1) AAS
過疎ってる
使っている人はもういないのか
712: 2015/01/25(日)19:59 ID:ZE4GJvR/(1) AAS
EOS10の限定グレーを探しているけど全然見つからない。。。
713: 2015/01/27(火)19:30 ID:jFnB+7FF(1) AAS
限定グレーのレンズを探し回ることになるのでやめておけ
714: 2016/10/10(月)16:43 ID:ahhTqUZq(1) AAS
EOS630 修理してくれるところって、まだありますか…?
715: 2017/02/05(日)00:50 ID:9qXfBd8D(1) AAS
もう2017年か。ニコンのんが元気に動いてるからええわと思ってたけど、なんとなく、
100QDのシャッターのネバネバを適当に大胆に左下の奥までぐりぐりアルコールで拭いた。1/4000もとりあえず復活した気がするたぶん。15年ぶりにフィルムを入れてみよう。
716: 2017/02/05(日)01:26 ID:O9brpb7k(1) AAS
EOS5とEOS100はシャッター音が静かなので
むかし舞台撮影のバイトで重宝した
717: 2017/03/22(水)03:24 ID:2V6KpPtQ(1) AAS
hoshu
718: 2017/11/05(日)19:20 ID:wAj5UqUb(1) AAS
100のシャッターベトベトになって1回交換したなー
719: 2017/11/06(月)17:39 ID:1eAoHy0W(1) AAS
まだ修理してくれるところある…?
720: 2018/06/16(土)06:48 ID:BoDAeXem(1) AAS
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。
WVZMH
721: 2018/08/25(土)09:26 ID:NTpyJZ03(1) AAS
グリップ交換してもらったけどこないだ触ったらまたベタベタしてた
722: 2018/10/10(水)06:58 ID:IHOVrP0w(1) AAS
きも 動画リンク[YouTube]
723: 2019/01/27(日)00:20 ID:+QXIhkHr(1) AAS
ジャンク出身のうちのEOS10がついにダンパーが溶け出した
諦めて処分するか考えたが、駄目元でアルコール洗浄、
自作のダンパー部品をシャッターの隙間から押し込んでみた
幕が随分擦れたがとりあえずは動く 試写にしてみようと思う
724: 2020/10/24(土)17:43 ID:CmbPS+Lg(1) AAS
ファインダー内の景色には目のピントが合うのに下の電光表示が見えない、、、
725: 海老原 ◆nCuKSS9POQ 2022/03/21(月)04:23 ID:iTStDaSK(1) AAS
ナウいヤングなギャルとハッスルハッスルでフィーバーフィーバーですよっ!
726: 2023/02/06(月)17:13 ID:BPOrmaRF(1) AAS
( )y-~~( *゚)y-~~( *゚ー)y-~~(*゚▽゚)y━~~
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.160s*