[過去ログ]
【小西六】HEXANONレンズを語るスレ【写真工業】 (982レス)
【小西六】HEXANONレンズを語るスレ【写真工業】 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1029375879/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
971: 名無しさん脚 [] 03/09/05 22:49 ID:QQS0Wmsb UC HEXANON 28mm F1.8は、e-bayで見たことがある。というか、落とし損なった。 400ドルオーバーだった。いくら何でも高いので、降りてしまったが、 失敗だったかな? それ以来見ていない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1029375879/971
972: HEXANON_ARP [] 03/09/05 23:45 ID:Ca2gNenD >>971 私はUCの15mmと28mmは持っています。 今回の質問はUCじゃない方の15mmF2.8と 28mmF2レンズの存在です。 わたしは見たことがありません。 コニカのレンズは20年前は定価の8掛けで買えたのに…。 今だと綺麗な物は当時の定価以上出す気がないと購入・落札できなくなってきた。 UC15mmF2.8、UC28mmF1.8、85mmF1.8(ゴムリング仕様)は五万円を超えている。 ヘキサノンはいいレンズなのだが絞り優先でも使えるボディが欲しい。 コシナのダイカストでいいからコニカ製のミラーボックスを載せて作ってくれないかな。 両優先+Pでレンズ側の絞りリングは使わずに、ニコンF401のようにボディ側にダイヤルを 設けてカメラ側から絞りをセットしてはどうだろうか。 シャッターダイヤルがAで絞り優先、絞りダイヤルがAでシャッター優先、どちらもAで プログラムなんてのはいががでしょう(ペンタックス式)。 名前はコニカオートリフレックスT5か、ミノルタとの兼ね合いからT7なんてのはどう? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1029375879/972
973: 971 [] 03/09/06 06:49 ID:hcylzZLA 仕事帰りで、ざっと読んだだけで間違いレスしてしまい、失礼しました。 28mm/F2も15mm/F2.8も見たことがありません。 >ヘキサノンはいいレンズなのだが絞り優先でも使えるボディが欲しい。 まさにその通り。57mm/F1.2を持ってますが、なかなか実力が発揮できません。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1029375879/973
975: 971 [] 03/09/06 21:40 ID:05yeGnU+ 私も135mm/F2.5を使ってますが、良いレンズですね。ただ、この135mmという 焦点距離って、この頃一般的ではないのね。 >コニカボディのいつまでも手に馴染まない感じはレンズの飽きの来なさによく合ってると思う。 実は、プラクチカBシリーズも使っているんだけど、写りは最高なのに、ボディもレンズも 感触が悪いというのは、なんとなくコニカを彷彿させます。プラクチカと比べてたら コニカに申し訳ないかな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1029375879/975
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s