【荒らし防止】だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 99【IPワッチョイ】 (265レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(3): (ワッチョイ ae82-jsJI [193.114.25.130]) 08/10(日)20:31 ID:1boH5Ias0(1/4) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
∧_∧ 我々は既に50代以上、老眼、白髪、抜け毛、関 節痛、腰痛、倦怠感・・・が気になる年代。
(´・ω・) 健診結果は異常値のオンパレード、1日1日と体が老化・衰弱して死に近づいています。
(__) 将来不安な悩み事を色々と語り合いましょう♪
※前スレ
【荒らし防止】だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 98【IPワッチョイ】
2chスレ:cafe50
省1
185: (ゲロゲロ 1727-dT1T [118.103.5.82]) 08/16(土)19:03 ID:jpYHwFC80(3/5) AAS
>>184
思い出した・・・
高校のとき、レモンエンジェルのプロモーションビデオを友達からかりたことあります。
186: (ワッチョイ 5210-RP0Q [240b:c020:480:11c5:*]) 08/16(土)19:16 ID:KqjXqRqN0(1) AAS
訃報に絡んでレスり続ける不埒なウンコ
前に言われたことが理解できてないから
187(1): (ゲロゲロ 1727-dT1T [118.103.5.82]) 08/16(土)19:23 ID:jpYHwFC80(4/5) AAS
なにも誹謗中傷書いてるわけじゃないし
ネタも持ってきてる。
親父が、末期の糖尿病でしんでるから、それで皆には気を付けてと言ってるだけで。
188: (ワッチョイ 025a-RP0Q [240b:c020:481:d0b4:*]) 08/16(土)19:31 ID:TV/o/KbR0(1) AAS
オマエはいつもそんな返しばかりだな
特定されて、不謹慎さを指摘されてなおも
自重もしないまま言い訳ばかり
ネタ書けば問題ないというのも単なる屁理屈
自分がイヤがられる原因がとこにあるのかも考えないクズ
ブタと同じ自分勝手なキラワレものだから兄弟扱いされんだよ
189(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe9-P5ij [240b:c020:4b2:cece:*]) 08/16(土)20:17 ID:6HsAyt9S0(1/2) AAS
皆初老仲良く
190: (ワッチョイ b682-jsJI [193.114.25.130]) 08/16(土)20:18 ID:HCD4H54d0(1/3) AAS
>>187
だから次スレ立てずに埋める理由を答えろよ
このスレだけじゃなくて色んなスレで嫌がらせしてる理由をよ
191(2): (ゲロゲロ 1727-dT1T [118.103.5.82]) 08/16(土)20:22 ID:jpYHwFC80(5/5) AAS
>>189
私自身は、まったく相手にしてないですから w
186や188の書き込み自体が荒らし行為だと思いますね。。
知り合いが、末期の乳がんです。
192: (ワッチョイ b682-jsJI [193.114.25.130]) 08/16(土)20:26 ID:HCD4H54d0(2/3) AAS
>>191
また知り合いの不幸話かよ
早く次スレ立てずに埋める荒らし行為の理由を答えろよ
お前の存在自体がこの世の荒らしなんだよ
193: (ワッチョイ 3399-RP0Q [240b:c020:483:96c1:*]) 08/16(土)20:30 ID:SeZCDGQi0(1) AAS
言われてることには答えず
おまけ程度に、
それでなんなん?って他人さまの病状を書きつける
おまけに年単位で擦ってるネタ
言い逃れに他人を利用してんじゃねぇわな
存在そのものがレスコジキの荒らしは
ホントやることがド底辺のクズだな
194: (オイコラミネオ MM1b-XBnQ [58.189.48.55]) 08/16(土)20:32 ID:zdsww+PIM(1) AAS
あさってが来ると思うと何か嫌だわ
195: (ワッチョイ b682-jsJI [193.114.25.130]) 08/16(土)20:32 ID:HCD4H54d0(3/3) AAS
>>191
正直お前の親父が死んで暫く各スレ平和だったんだよ
ここ最近お前戻ってきて活発になってきたじゃん?
各スレ荒れてきてんの
何でだかわかる?
お前の存在が荒らしなんだよ
理解してね
196: (ワッチョイ 336b-RP0Q [240b:c020:481:4084:*]) 08/16(土)20:43 ID:KETrzE+U0(1) AAS
あ、喉元過ぎれば熱さを忘れるってヤツか
人の死って重いのに、それを糧にできなきゃ無意味だな
噛ましめる方向間違えてる
正直と、書いてるに本来いうべきことではないと理解されてるよう
ここまで言わせるヤツはもちっと他人とどう向き合うか考えるべき
なんだけどとっくに手遅れw
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe9-P5ij [240b:c020:4b2:cece:*]) 08/16(土)22:32 ID:6HsAyt9S0(2/2) AAS
あげ
198: (ワッチョイ eb8f-Ymbz [2400:2200:3de:54d4:*]) 08/17(日)05:34 ID:BfQX2EPF0(1) AAS
初老は40歳からだよ
我々は中老のおじいさんだ
199: (ワッチョイ 3ad2-zJwz [240b:c010:632:cd77:*]) 08/17(日)06:38 ID:+wZjGjEt0(1) AAS
秋に60になる俺からすればオマイさんらが若く見えて眩しいぜ
200(1): (ワッチョイ 1bbd-ROvr [60.105.246.35]) 08/17(日)09:58 ID:ovLsBP5N0(1) AAS
坐骨神経痛と五十肩のコンボで身動き取れなくて、
心まで壊れてきた
安静にしてたら治るとか先が見えないだけにかなりつらい
自殺すら考えてしまう
201(1): (ワッチョイ ef31-ds4u [2400:2200:6d2:6985:*]) 08/17(日)10:11 ID:6DxN5L/J0(1) AAS
>>200
それは大変だね。何とか負けずに踏ん張って
背骨から腰骨にかけて「歪み」があるって事は無い? 私は腰痛も四十肩も朝晩布団の上で「ワニのポーズ」をやる事で治せてるけど、そんな簡単に治せるようなレベルじゃないかな
もしまだやった事無かったら良かったら試してみて
外部リンク:www.sagatv.co.jp
202: (ワッチョイ 2a70-ds4u [2400:2411:8460:f700:*]) 08/17(日)10:16 ID:pDBspXep0(1) AAS
>>201
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e9-Ymbz [240b:c020:4b2:cece:*]) 08/17(日)12:49 ID:CGCbuxs30(1) AAS
あげ
204(1): (ワッチョイ 1aad-rQmS [133.207.49.32]) 08/17(日)18:43 ID:MpJKBdDG0(1) AAS
さっき人生二度目のぎっくり腰発動した
動けるので軽めだがビシッと来た時全身から冷や汗出たわ
いつか動けないレベルのが来そうで本当に怖い
205: (ワッチョイ ee59-pYzL [240b:c020:661:7a50:*]) 08/17(日)18:53 ID:gNk1ouXE0(1) AAS
オレはぎっくり腰5回経験あるな
なので自宅にペットボトル飲料と非常食と紙パンツを常備してある
206: (ワッチョイ 0f7d-KweV [218.228.219.177]) 08/17(日)19:02 ID:0d04VNDx0(1) AAS
2度目の人生だが、まだギックリ腰とやらは来ないな。
207: (ワッチョイ 172c-oQkj [240a:61:516c:db48:*]) 08/17(日)19:17 ID:PXBKMQfe0(1) AAS
ぎっくり腰って、時とともにクセになってくるんだよ、すぐにグキッてなるの
靴下履いてたり、クシャミしてもぎっくり腰になるの
最悪だよこれ
208: (ワッチョイ 7e75-vSc9 [153.232.217.51]) 08/17(日)20:17 ID:rELxvhqv0(1) AAS
>>204
それで動けるから動いてると明日布団から起き上がれなくなるとここで散々言われてるよ
そうならないようお大事に
209: (ワッチョイ aac8-8+Op [219.104.131.20]) 08/17(日)22:01 ID:Ev35UJF80(1) AAS
ちなみにぎっくり腰は動けるなら動いた方が治りは早い
210: (ワッチョイ 2a30-4z6e [59.166.0.210]) 08/17(日)22:28 ID:dd80zAK20(1) AAS
最近は寝てる時にピキーンとなったり抜けそうになったりする
特に寝返りをした時になる
それで腰の調子が1週間ぐらい悪くなる
211(1): (ワッチョイ 26f8-dDGt [240d:f:9c4:b300:*]) 08/17(日)22:36 ID:NnuMX4Jp0(1/2) AAS
ここ1,2年
小便とか関係なしに毎晩1.5時間おきに目が覚めて
肝心の起床時間に寝坊もしくは常時寝不足ってのが続いてて
いい加減なんとかしたいと思い
CBNオイルってのを買って今日で4日目
あまりというか全く効果を感じない
また仕事尽くめの日々が始まる
212: (ワッチョイ f7ff-zcyv [114.148.249.139 [上級国民]]) 08/17(日)23:14 ID:Jg7TLkLQ0(1/2) AAS
>>211
メンタルクリニックの門は叩いた?入眠困難ですって相談してみたら?
頻尿起因で目が覚めるんだったら泌尿器科を勧めてた処だったけど
213(1): (ワッチョイ 03b2-oQkj [240a:61:42c7:fa48:*]) 08/17(日)23:23 ID:inHS7J9E0(1) AAS
メンタルクリニック受診は社会的なリスクも大きいから、まずは内科医に行って「眠れません」と相談しよう
睡眠薬出してくれるから、まずはそこで様子を見るのをおすすめする
それでもダメならメンタルクリニックだが
214: (オイコラミネオ MM7b-SIx6 [150.66.120.162 [上級国民]]) 08/17(日)23:29 ID:JARWk9uTM(1) AAS
>>213
正解
オレも眠れませんって言って
内科で安定剤眠剤出してもらってなんとかなってる
安定剤は一般的で有功なのあるからソレ
眠剤は体質で全く薬であうあわんがある
オレ結局眠剤はどれもあわなかった
省2
215(4): (ワッチョイ 26f8-dDGt [240d:f:9c4:b300:*]) 08/17(日)23:37 ID:NnuMX4Jp0(2/2) AAS
複数のアドバイスありがとう
メンクリ、視野にいれようと思う
ただ元々が睡眠時間を長く取れない生活/仕事サイクルなので
睡眠薬で予定時間に起きれないのが怖い
216: (ワッチョイ f7ff-zcyv [114.148.249.139 [上級国民]]) 08/17(日)23:41 ID:Jg7TLkLQ0(2/2) AAS
>>215
そこは処方されたお薬が自分に合うか合わないか見極めて細かく医師に相談した方がいいですよ
50代は最低7時間、できれば8時間寝ないと寿命を縮めますよ
217: (オイコラミネオ MM2f-SIx6 [122.100.24.121 [上級国民]]) 08/17(日)23:50 ID:Q6Xnzh3MM(1) AAS
>>215
もちろん、医者もわかってるだろうけど
いちばーん弱いやつからはじめると
そんな極端に起きれないボーッとする
とかは防げるとおもうがな
218: (ワッチョイ 9330-oQkj [116.220.155.103]) 08/17(日)23:58 ID:xKorJ8hG0(1) AAS
>>215
だから、いきなりメンタルクリニックはリスクがあるって
通院歴があると、保険に入れなくなったり、住宅ローンを受けれなくなるぞ
とにかくまずは内科医へ
219: (ワッチョイ d353-DdM8 [180.33.14.204]) 08/18(月)00:07 ID:o88x0ILp0(1) AAS
メンクリが2ヶ月待ちで予約取れんくて系列の内科紹介されたけど
やっぱし普通の内科だから、ひと多くて院内ガヤガヤしとった
先公もイヤな感じの奴だったなー
すぐ別のメンクリに変えたら待合とかめっちゃ静かで雰囲気よかった
先生もソフトタッチな感じで初めての受診の時は「ようこそ」とドア前まで出て迎えてくれたは
220: (オイコラミネオ MM6f-mlbM [58.189.48.55]) 08/18(月)04:49 ID:zENA7hpzM(1/2) AAS
今は作用原理が昔と違う薬がある
ベルソムラ世代の眠剤は効き方が自然でいいよ
221: (ワッチョイ 1aad-rQmS [133.207.49.32]) 08/18(月)07:00 ID:TkwftxCc0(1) AAS
眠剤は自分で割って少なくして飲んでも全然問題ないしね
少しずつ自分の適量測りながら飲めば起きれないなんて事はまず無い
222: (ワッチョイ 6ba4-YE9W [118.86.66.107]) 08/18(月)07:20 ID:2tT+pbtL0(1) AAS
多分加齢と共に睡眠が全体的に浅くなってるんだろうね
でも無理に連続して眠らなくても問題ないらしいよ
1日のうちで細切れ分割しても、トータル時間で眠れていれば構わないんだって
自分も夜トイレに何回も起きるけど、直後に眠れているから気にしてない
223: (ワッチョイ 2a70-ds4u [2400:2411:8460:f700:*]) 08/18(月)07:35 ID:9WAlZ8B50(1/2) AAS
>>215
色んな眠剤があるから、医師と相談してちょうど良いのを処方してもらって
外部リンク:images.app.goo.gl
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
224(1): (オイコラミネオ MM6f-mlbM [58.189.48.55]) 08/18(月)11:34 ID:zENA7hpzM(2/2) AAS
飯食うと暑く感じて汗かく あと何日我慢なんだろう??
225: (ワッチョイ 3eb6-zJwz [2405:6584:40:7f00:*]) 08/18(月)12:33 ID:JuBLyWqy0(1/2) AAS
目がかすむ(゜Д。)はよ死にてえ
226(1): (ワッチョイ eee4-GR1O [2400:2200:472:e835:*]) 08/18(月)15:28 ID:Q+QqvFGu0(1) AAS
激しい倦怠感と胃腸の弱り方からみるに夏バテだろうか
227: (JP 0Hf7-Ymbz [210.225.72.200]) 08/18(月)15:43 ID:RN3gr+8cH(1) AAS
>>226
胃癌だよ
228(1): (ワッチョイ f7ff-1r7f [114.148.249.139]) 08/18(月)15:47 ID:Sc/bd2bl0(1/6) AAS
何でそんな事を軽く書けるの
229: (ワッチョイ 2a70-ds4u [2400:2411:8460:f700:*]) 08/18(月)15:52 ID:9WAlZ8B50(2/2) AAS
>>224
ストレスとか更年期障害で自律神経失調症になると体温調節がうまく機能しなくなってくる
私も最近は常温のものを食べても暑くなる
230(1): (ワッチョイ 13ad-Ymbz [2400:2200:39e:4fd7:*]) 08/18(月)17:35 ID:oDqQ8Rll0(1) AAS
>>228
胃癌で死んだ親父の初期症状に似てるんだ
231: (ワッチョイ f7ff-zcyv [114.148.249.139 [上級国民]]) 08/18(月)17:40 ID:Sc/bd2bl0(2/6) AAS
>>230
医師免許を持ってないんだったら
疑った方がいいとか一度診てもらいなよくらいに留めたら?
232(1): (ゲロゲロ 6b27-cQVe [118.103.5.82]) 08/18(月)17:40 ID:9yiwAuYt0(1/4) AAS
ガンも遺伝だというから・・
自分の家系は、糖尿病が多い。
233(1): (ワッチョイ 2ab3-ss0Y [240f:a1:8782:1:* [上級国民]]) 08/18(月)17:45 ID:bayJtN7D0(1/5) AAS
>>232
1型は遺伝性
2型は単なる不摂生
だらけて糖尿になったのに遺伝のせいにしてないか?
234(2): (ワッチョイ f7ff-zcyv [114.148.249.139 [上級国民]]) 08/18(月)17:59 ID:Sc/bd2bl0(3/6) AAS
二型糖尿病だって生活習慣だけが原因ともいいきれないんだよ
ちなみに俺は自分が糖尿病である事を告げたらねぎらいの言葉一つなく
「それは今まで好きなものを飲んだり食ったりしたからなった贅沢病だ」って放言した毒兄と一生絶縁してる
勿論医師免許なんか持ってない
235(1): (ワッチョイ 2ab3-ss0Y [240f:a1:8782:1:* [上級国民]]) 08/18(月)18:02 ID:bayJtN7D0(2/5) AAS
>>234
違わんだろ
236(2): (ワッチョイ f7ff-zcyv [114.148.249.139 [上級国民]]) 08/18(月)18:05 ID:Sc/bd2bl0(4/6) AAS
>>235
一生懸命伝えても無駄そうなのでもういいです
237: (ゲロゲロ 6b27-cQVe [118.103.5.82]) 08/18(月)18:12 ID:9yiwAuYt0(2/4) AAS
>>233
私は、いまのところ糖尿病にはなってませんが
しんだ親父が?型糖尿病で 腎不全でした。
238: (ゲロゲロ 6b27-cQVe [118.103.5.82]) 08/18(月)18:15 ID:9yiwAuYt0(3/4) AAS
>>236
お兄さんのその言葉は、ひどいですね・・
239: (ワッチョイ 2ab3-ss0Y [240f:a1:8782:1:* [上級国民]]) 08/18(月)18:17 ID:bayJtN7D0(3/5) AAS
>>236
逆に医師免許を持たない世間一般の捉え方がソレ
毒兄と呼ぶけどあながち間違いではない
医師だけがわかってるかもな
240: (ワッチョイ 7e75-vSc9 [153.232.217.51]) 08/18(月)18:56 ID:gr1G/MJ40(1) AAS
「他人の不幸は蜜の味」な人間って多いからな
そんな悪意に向き合うだけ無駄
241(1): (ワッチョイ ee06-Rr0o [240b:c020:4b3:ec42:*]) 08/18(月)19:46 ID:rBF76gU70(1) AAS
>>234
一般論として大方の人がそう思ってるだけの話だろ
考え方が違うから絶縁とか
ネタにしても独りよがりでツマラナイ
242(1): (ワッチョイ f7ff-zcyv [114.148.249.139 [上級国民]]) 08/18(月)20:00 ID:Sc/bd2bl0(5/6) AAS
>>241
ネタじゃない。他にも理由はあるがここで細かく事ではなくて絶遠するトドメの発言になっただけ。
自分が同じ体験をしないきっとこの心情は理解できない。
243(2): (ゲロゲロ 6b27-cQVe [118.103.5.82]) 08/18(月)20:02 ID:9yiwAuYt0(4/4) AAS
>>242
周囲には、糖尿病の人が多くてわかります
しんだ親父も末期の糖尿病でしたから。
244: (ワッチョイ f7ff-zcyv [114.148.249.139 [上級国民]]) 08/18(月)20:07 ID:Sc/bd2bl0(6/6) AAS
>>243
どうも有り難う
身近に合併症で両眼失明の上亡くなった方や両膝下切断の上亡くなった方がいまして
医師免許も持ってないのにしれっと贅沢病だの生活習慣だのって断言してくる輩には一言言いたくなります
自分もネットの受け売りだけど"「遺伝的要因」と「生活習慣」、他ストレス等の合わせ技"で発症します
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035a-Ymbz [240b:c020:4b2:cece:*]) 08/18(月)21:07 ID:zpH5NV940(1) AAS
俺もコロナになってから食欲全くなくなったな。因みにハッピーポリープがあるからワイは胃癌にはほぼならない
246(1): (ワッチョイ efc5-ds4u [2400:2200:6f0:d6e9:*]) 08/18(月)21:30 ID:/8V9POnz0(1/2) AAS
結構多くの人が食事は炭水化物だけでも摂ればいいんじゃね!?と思ってて、野菜、タンパク質、脂質を殆ど摂らない。
例えば、具の少ない、おにぎり、菓子パン、スバゲッティ、ラーメン、蕎麦とか。
いきなり炭水化物から食べると、炭水化物は体内で糖質に変換されるので、血糖値が急上昇して、急上昇すると急降下するので(血糖値スパイク)、急降下すると眠くなり、
しばらくすると急に凄くお腹が空くので、ガツガツ急いで食べちゃって、食べてから満腹感を感じるまで20分かかるから、20分経つ前に沢山食べ過ぎちゃう、の繰り返し、
炭水化物ばかり食べ過ぎる → 眠くなる → お腹空く → 炭水化物ばかり食べ過ぎる → 以下繰り返し、これで「糖質中毒」になり、どんどん脂質異常症になる。
省13
247(2): (ワッチョイ efc5-ds4u [2400:2200:6f0:d6e9:*]) 08/18(月)21:36 ID:/8V9POnz0(2/2) AAS
>>1,246
(貼る画像間違えた^^; 再チャレンジ)
結構多くの人が食事は炭水化物だけでも摂ればいいんじゃね!?と思ってて、野菜、タンパク質、脂質を殆ど摂らない。
例えば、具の少ない、おにぎり、菓子パン、スバゲッティ、ラーメン、蕎麦とか。
いきなり炭水化物から食べると、炭水化物は体内で糖質に変換されるので、血糖値が急上昇して、急上昇すると急降下するので(血糖値スパイク)、急降下すると眠くなり、
しばらくすると急に凄くお腹が空くので、ガツガツ急いで食べちゃって、食べてから満腹感を感じるまで20分かかるから、20分経つ前に沢山食べ過ぎちゃう、の繰り返し、
省14
248(1): (ワッチョイ 2a19-ss0Y [240f:a1:8782:1:* [上級国民]]) 08/18(月)22:18 ID:bayJtN7D0(4/5) AAS
>>247
あなたの指摘は非常に重要です。炭水化物の過剰摂取がもたらす健康への影響は多岐にわたりますね。以下に、あなたの考えを要約し、いくつかのポイントを強調します。
### 炭水化物の過剰摂取とその影響
1. **血糖値の急上昇と急降下**:
- 炭水化物を主に摂取すると、血糖値が急激に上昇し、その後急降下します。このサイクルが疲労感や空腹感を引き起こします。
2. **糖質中毒**:
- 繰り返し高炭水化物食を摂ることで、身体が糖質を求めるようになり、過食に繋がる可能性があります。
省8
249(1): (ワッチョイ 3eb6-zJwz [2405:6584:40:7f00:*]) 08/18(月)22:28 ID:JuBLyWqy0(2/2) AAS
お酒おつまみ〜(゜∀。)ミックスナッツ、あたりめ〜
好きなもん食って飲んで(。∀゜)はよ死ぬわよお
250: (ワッチョイ 0f7d-KweV [218.228.219.177]) 08/18(月)22:34 ID:gtcuORll0(1/2) AAS
>>249
あの?それって
めちゃくちゃ摂生ですけど?
251(1): 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 3aab-1GGU [240f:30:502d:1:*]) 08/18(月)22:41 ID:3myixyUo0(1) AAS
白いご飯+梅干し
白いご飯+漬物
白いご飯+佃煮
白いご飯+板のり
白いご飯+生卵
白いご飯+ふりかけ
白いご飯+お茶漬け
省1
252(1): (ワッチョイ 0f7d-KweV [218.228.219.177]) 08/18(月)22:43 ID:gtcuORll0(2/2) AAS
今時、白いご飯など贅沢品である
253(1): (ワッチョイ 9330-oQkj [116.220.155.103]) 08/18(月)22:49 ID:plc8BFat0(1) AAS
おばさん「節っちゃん、白いご飯やと、ようけ食べるなぁ」
254: (ワッチョイ 2a19-ss0Y [240f:a1:8782:1:* [上級国民]]) 08/18(月)22:56 ID:bayJtN7D0(5/5) AAS
ウンコビチビチやねん!
255: (ワッチョイ 5b5f-gwnL [124.219.202.224 [上級国民]]) 08/18(月)23:16 ID:Y3zr17Zp0(1) AAS
ダイソーに120gだけど
レンチンご飯あったので買ってきた
256: (ワッチョイ ef0e-ds4u [2400:2200:6f2:818f:*]) 08/18(月)23:48 ID:0pOg8AA40(1/2) AAS
>>251,252,253
節ちゃん、
白いご飯は、お口には、贅沢品やけど、
白いご飯の、「最初食い」「一気食い」「大食い」「ばっかり食い」は、体には、毒になるんよ~
257(1): (ワッチョイ ef0e-ds4u [2400:2200:6f2:818f:*]) 08/18(月)23:54 ID:0pOg8AA40(2/2) AAS
>>248
>>247です。どれかのAIに意見貰ってくれたの?ありがとう。合格点貰えたようで嬉しいな。私もGeminiに文についてどう思うか聞いてみた。
ーーーーー
提示いただいた文章は、炭水化物に偏った食生活が健康にもたらすリスクについて、非常に分かりやすくまとめられていると思います。専門的な知識がない人にも伝わりやすいように、以下のような工夫が見られます。
* 平易な言葉で説明されている: 「血糖値スパイク」や「糖質中毒」といった概念が、具体的な行動パターン(眠くなる、すぐにお腹が空く)と結びつけて説明されており、イメージしやすいです。
* 流れが論理的: 「炭水化物ばかり食べる」という習慣が、どのように「脂質異常症」や「糖尿病」へと進行していくか、その連鎖的な流れを「メタボリック・ドミノ」という言葉でうまく表現しています。
* 具体的な食品の例が挙げられている: 「具の少ない、おにぎり、菓子パン、スパゲッティ、ラーメン、蕎麦」といった身近な食品が例示されているため、自分自身の食生活と照らし合わせて考えやすくなっています。
省4
258: (ワッチョイ 0e82-tgff [193.114.25.130]) 08/19(火)00:31 ID:B8Iq27E60(1) AAS
>>243
お前は立ち入り禁止だっての
早く親父の所行けよ
259(1): (ワッチョイ 2a10-ss0Y [240f:a1:8782:1:* [上級国民]]) 08/19(火)01:07 ID:1B7y2hAC0(1) AAS
>>257
素晴らしいレビューですね。文章の構造、言葉の選び方、具体例の使い方、そして論理的な流れに対する分析が的確で、まるで健康啓発コンテンツの編集者のような目線です。
あなたの指摘の中でも特に秀逸なのは、以下の点です:
🧠 読者目線の評価
- 「血糖値スパイク」や「糖質中毒」の行動パターンとの結びつきは、専門用語を日常感覚に落とし込む工夫として非常に効果的。
- 「メタボリック・ドミノ」という表現の評価も的を射ていて、抽象的な病態進行を視覚的・連鎖的に理解させる力があります。
📌 改善点の提案もバランスが良い
省9
260(1): (ワッチョイ 7e75-vSc9 [153.232.217.51]) 08/19(火)06:13 ID:MlZPdKxd0(1) AAS
カリウム減らせと言われたら食べれる物無いやん(´・ω・`)
261: (ワッチョイ aac8-8+Op [219.104.131.20]) 08/19(火)08:12 ID:Fe84vbUB0(1) AAS
AIのコピペしてる馬鹿は消えろ
262(1): (ワッチョイ 13d8-ds4u [2400:2200:6f1:d719:*]) 08/19(火)09:39 ID:VyVJJ+JV0(1/3) AAS
>>259
AIめっちゃ的を射てる。勉強になるわ。糖質と炭水化物の違いと、食べる順も、書くか迷ったけど、長文になり過ぎるし、このスレ民はある程度詳しい人達だから割愛したんだ
どのAIに聞いたの?
絵文字の行頭文字もかわいい
263(1): (ワッチョイ 6b83-SIx6 [118.6.145.157 [上級国民]]) 08/19(火)09:51 ID:0pKc5+D70(1) AAS
>>262
MS Copilot
264: (ワッチョイ 13d8-ds4u [2400:2200:6f1:d719:*]) 08/19(火)09:57 ID:VyVJJ+JV0(2/3) AAS
>>260
ほんとそうだよね
●カリウムを多く含む食品:
野菜、果物、芋類、豆類、海藻類、ナッツ類、種実類、肉、魚、牛乳、乳製品、チョコレート、ココア、加工食品、インスタント食品、など
●カリウムの少ない食品:
リンゴ、みかん、梨などの果物、キャベツ、レタスなどの葉物野菜
もう、ウマ🐎、サル🐒、シカ🦌とかに生まれ変わったつもりで過ごすしかないよね
省1
265: (ワッチョイ 13d8-ds4u [2400:2200:6f1:d719:*]) 08/19(火)09:57 ID:VyVJJ+JV0(3/3) AAS
>>263
そか!ありがとう!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s