【雨漏り他】家がボロい50代 13軒目 (350レス)
【雨漏り他】家がボロい50代 13軒目 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/22(日) 21:19:03.89 ID:41hEcbM2 住まいや生活に不安や悩みを抱えて日々、怯え暮す50代諸氏の生活雑記、雑談スレ 【雨漏り他】家がボロい50代 11軒目 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1723971702/ ※前スレ 【雨漏り他】家がボロい50代 12軒目 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1737637797/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/1
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/07(木) 09:38:07.27 ID:bemsw5Vv ウチは古民家だから、作りは意外としっかりしてるわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/08(金) 20:27:25.88 ID:+pgOKwE0 水道水を直接飲む奴は馬鹿 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/08(金) 20:45:42.47 ID:cTuMY9iE 健康にいいこと。とされるネタを耳にしただけで それを励行しないヤツを見下す奴いうんは昔からいるけど 自分で検証せずに丸投げしてドヤ顔するという意味では 昨今のSNS丸投げ事案となんにも変わんないわな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/08(金) 21:57:53.30 ID:P5grORPb >>266 そうしてみます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/08(金) 23:25:56.01 ID:Prvmyc3t ひと昔まえによく見たビフォーアフターみたいに 床板ひっぺ返したら柱が腐ってて基礎から浮いてる状態だと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/09(土) 01:00:07.37 ID:U2H2ueBQ >>274 それは心配 自治体からリフォームの補助金とか出ればいいのにね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/10(日) 21:08:09.18 ID:YINLL9CK 線状降水帯で今までで見た事無い雨降り 家の土地が低いところだから今夜が心配 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/11(月) 02:15:03.42 ID:j2VWSR7+ エアコン壊れた 新しいのに変えたいんだけど 専用コンセント無かったから また余計な金がいるじゃん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/11(月) 03:08:00.89 ID:0Ghb1PNf >>276 大丈夫!?無事に朝を迎えられることを祈っているよ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/11(月) 03:14:55.71 ID:0Ghb1PNf 北九州(長崎と熊本の辺り)の同じ場所にずーーーーっと線状降水帯が居座ってるね。 朝になっても、そのままの場所に留まるとの予報。みんなご無事で! https://i.imgur.com/Jl0jm3z.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/11(月) 06:47:20.85 ID:LPHhWlK6 雨が熊本から宮崎に向かうみたいだな 早めに物をを上に上げたほうがよいぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/11(月) 21:24:44.89 ID:8y4Mv3bC 築40年近くなるとリフォーム業者も嫌な顔しますね 高くなりますよとか、難しい、無理、最後のトドメの言葉は建替えた方が安いくらいです とべらぼうに高い見積を提示してくる やりたくない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/11(月) 21:30:48.95 ID:8y4Mv3bC >>277 うちなんか40Aしかないからエアコン3台までしか使えない 仕方なく農電から三相200Vの動力エアコン入れた 業務用だから高くてしょうがない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/11(月) 21:52:12.87 ID:ODpBvqlb リフォームか建て替えか 安く済ませられるならありがたいが、終の棲家にしようと思ってる築50年(内装は25年前にリフォーム済み)の実家は、老後生活を考えると建て替えた方が無難かなという気もある でも仕事の関係で長く居続けたい現住もいつまでいるか分からないが、家屋は老朽化が目立つから内装だけでもリフォームしたいし、金が全く足りない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/11(月) 22:21:19.64 ID:rxQQkFli 駅前の安アパートに引っ越そうか 今の場所スーハー、コンビニ徒歩20分やし不便なんよ 風呂ナシアパートでもいいけど田舎だから銭湯ないし温泉は多いけどクルマないと行けんし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/12(火) 10:46:55.34 ID:2pacRpIq 江戸時代からの建物だったから実家処分大変だったわ刀とか鎧とか火縄銃やっぱ最高だなマンション http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/12(火) 11:18:20.16 ID:nyiGI56y 集合住宅は最晩年だけでいいや http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/286
287: 警備員[Lv.5][芽] [sage] 2025/08/12(火) 14:52:25.52 ID:zx8+V55L 独身小梨で1億貯まった けどこの築60年の家をリフォームするかと言うと多分しないだろうな 孤独死するまでこのままだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/12(火) 16:46:42.57 ID:nyiGI56y こんなインフレ状況なのに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/12(火) 17:13:20.70 ID:g90Ptft2 オレは建て替える 5000万円までなら許容範囲 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/13(水) 09:15:22.84 ID:LcLgMqAy 介護離職で仕事辞めちゃったから 無理だけど、ちゃんと仕事続けていたら 今流行りの平屋に建て替えようと思ってた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/13(水) 10:06:58.30 ID:FpD+RB58 もう新築にこだわる必要はないかな 無駄な基準が増えて高いしメーカーも信用出来ない時代だし 中古住宅に買い替える方が早いし安い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/13(水) 13:28:54.72 ID:BhJqg0Es 平屋ほど安全で楽なものはない 高台平屋最高 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/13(水) 14:06:30.88 ID:FpD+RB58 高台でも坂道がキツかったり陸の孤島みたいなのは嫌だなぁ 景色が良かったりすればボロ家でもそれ以上の価値があるけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/13(水) 20:10:06.57 ID:6Zx30mGK 歩くことを考えると、5m高いだけでウンザリ 収納を考えると、平屋ではもったいない 今住んでいる物件が正にそれ(ただし古民家)だが、選べるなら俺は選ばない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/14(木) 08:23:38.67 ID:tWyrS9HM 日中だとクソ暑いと思い 早朝から伸びて来た垣根の剪定と 家の周り履いて来た 45リットルゴミ袋3袋分になった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/14(木) 18:32:17.80 ID:4DWd5trq やるね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/16(土) 08:28:05.82 ID:zdsww+PI トイレ掃除、風呂掃除、キッチン床掃除、米とぎまでオワタ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/16(土) 08:49:10.97 ID:QM5Ru5dZ 一杯やるか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/16(土) 09:12:55.18 ID:QyKvs/5o >>297 偉い!お疲れ様 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/16(土) 09:40:28.72 ID:QM5Ru5dZ 冷たいビールうめえ ノンアルだけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/16(土) 10:38:33.85 ID:7DMuCko0 天井1坪のクロス張り張り替え修理が43万円の見積もりはぼったくりですか? その計算でいくと8畳で130万円になります 壁紙はサンゲツの安価もので1?2000円です、工賃が100万円以上 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/16(土) 10:44:35.30 ID:7DMuCko0 その他コーキング10cm2万円2秒の仕事で保育園児でも出来ます 照明器具の取り付けも、取り外し2万円取り付け2万円処分2万円本体価格5千円の物です おかしくない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/16(土) 11:46:57.10 ID:OXynkSu+ >>301 ボロ家なら自分で貼り替えすれば費用は「数十分の一」になるだろ >>302 >照明器具の取り付け 引っ掛けシーリングがないと工賃が発生するので複数の業者に見積り出せば? 他の選択肢は自分が電気工事士の資格をとること、費用は個人の状況や能力で違うけど 5万円から10万円、資格をとってしまえば技能次第だけど自宅なら自由自在 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/16(土) 15:40:15.40 ID:zdsww+PI >>301 たぶんその家は触りたくなかったんだろう それはそうとリフォーム業も人出不足や資材高騰で倒産増えてるそうだぬ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/16(土) 18:17:24.94 ID:o5VIOo6X >>301 水漏れ修理込みなのかな? 天井は全部張り替え前提じゃない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/305
306: 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2025/08/16(土) 19:18:09.48 ID:Vj1MDQBs クロスの貼り替えで壁は比較的に簡単だけど天井の貼り替えは一人だと苦戦するだろうな 真っ直ぐに貼れなかったり途中で糊が乾いたりと上手くいかない事が多い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/16(土) 22:41:21.81 ID:RTgdCAfw 今日は夏祭りだったからか知らんけど隣のBBQ一家が人呼んで庭で大騒ぎしとるな〜 もう11時にもなるで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/17(日) 08:57:44.53 ID:byftkdQK >>301 お断り見積もりでしょ それで承諾したら業者が困るだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/17(日) 11:40:38.67 ID:x3kbaR6h 見積ってどれくらい日数かかるものなんでしょうか? 2週間しても来ません やりたくないんでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/17(日) 13:45:10.47 ID:S3b161Wr 見積りは一社だけ? 知り合いでもなければ数社見積り頼むのが普通だと思ってた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/17(日) 14:14:37.41 ID:KZTYiCT2 あいみつを取るって言うじゃん 「相見積もりを取る」の略で、複数の業者から同じ条件で見積もりを取って比較検討をしたらいいと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/17(日) 18:40:08.18 ID:xMouqWO+ 見積もりだけ取って結局やらなかったら 何なんだよっていうような目で見られるんだよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/17(日) 20:21:16.68 ID:uYMRn3C7 >>307 うちの近所も変態男がテクノを爆音でずっとかけてた。うるさい。重低音が響いて心臓バクバクして吐き気するのよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/17(日) 20:29:32.01 ID:uYMRn3C7 >>312 無意識の一種の脅しだよね。気が弱い人とか超優しい人は、発注しちゃうよ 海外の店の販売員達にもそういう感じの人多いよね。店に入った時は愛想いいけど、何も買わないと不機嫌そうな顔したり小言を言ったりする http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/17(日) 20:58:37.38 ID:dKXHZUKq >>311 田舎のボンクラ業者だとそんなもん やめておいた方がいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/17(日) 21:10:33.79 ID:Chxr6sFj 屋根のペンキ塗りって何年に一回頼めば良いんでしょうか?平屋、アパート、実家、貸家が有ります http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/17(日) 21:18:58.02 ID:pDBspXep >>316 沢山持ってる?ね。一人でそれら全部管理してるの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/317
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/18(月) 02:16:33.91 ID:PEfkCqvN 死ぬ頃には負動産で親族から恨まれそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/318
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/18(月) 05:14:15.60 ID:avpcHI82 エアコンの屋外のコード?のテープがビローンなってるんだけど これって自分で巻き直せるの? 素人がやると失敗する? 近くの電器屋なくなっちゃったんだよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/18(月) 06:31:56.59 ID:CF2IImjH >>319 管とかを束ねてるビニールテープでしょ? 巻けばよいのでは? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/18(月) 07:00:16.86 ID:2tT+pbtL 一番外側の包帯みたいなのだったらホムセンで手に入るよ アレは雨・ホコリ・紫外線避けのために巻いてる消耗品だから 劣化したら新しいので巻き直せば良いだけ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/18(月) 18:30:08.55 ID:/y+2vIAh 町の電気屋や工事屋は仕事とろうとして 涼しい顔して大嘘つくから全然信用ならないよ 辛抱強くあちこちに見積もりかけるか近所で評判がいいところを聞いて回るに限る http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/18(月) 21:12:15.56 ID:nRYemeIa くらしのマーケットやミツモアを利用するっていう手もあるよ 交渉次第で結構安くなったりもするし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/18(月) 22:30:13.89 ID:GNTwkV+j >>317 母ちゃん存命で俺は手伝いして毎月少々貰ってます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/19(火) 00:09:08.15 ID:o8SX3Lib >>324 そうなんだ。お母様タフだね~!あなたも無理せずベスト尽くして頑張って~ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/19(火) 22:30:37.62 ID:vgRauMUH ありがとうございます 今日はアパートの店子さんへ請求書作る日でしたがプリンター🖨ぶっ壊れて母ちゃんが様式コピーして手書きしてました 手伝えなくてスマン母ちゃん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/19(火) 22:44:15.16 ID:tu5yvWx1 久々にムカデ出た 朝晩涼しくなってくると、これだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/19(火) 23:14:36.34 ID:27HaQB6q うちも今日出た 寝てたら何か足元サワサワするなと思っててらムカデだった きっちりいてもうた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/19(火) 23:34:23.11 ID:eScbjjjA 築半世紀経過した木造瓦葺き二階建。 外壁も瓦もガタがきてる。 今建て替えたら30年は住める。 10年後だと20年に。 でも今のでも住むには問題ないし。 考えてたら分からなくなる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/19(火) 23:37:18.72 ID:Idaa988I >>326 優しい子や。母ちゃん偉いな。昭和初期の人は強いな。「Always三丁目の夕日」見て、強さのわけが少しわかった気がした。子供の頃戦争直後だもんね。それに比べたら、今は年取ってても、楽勝なのかも >>316 屋根のペンキ塗り、材質とか、屋根の形による風雨への晒され方とかによって、色々なのかな。まだ私も経験してなくてわからないや http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/330
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/20(水) 00:08:20.03 ID:EVCyOyfS 屋根は下手な塗り方をしたり歩き方をすると雨漏れの原因になるからね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/331
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/20(水) 12:18:37.95 ID:Yix7bD4d 作業もさることながらホームセンターに行って思うのは 塗料としてのペンキ代が思いのほか高い。 刷毛だ、希釈用の溶剤だ って考えたらある程度の広さなら もう業者に頼んだ方がいいな、と思うようになった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/332
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/20(水) 12:24:38.26 ID:hMJjv7Ow 業者に頼めば、材料費に手間賃がかかるし、高所だと足場代もかかる 屋根の塗装コストは、ひと昔前とは桁が変わってきた それでもDIYの範ちゅう超えてると思うから、俺なら業者に頼むな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/333
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/20(水) 13:08:34.17 ID:5g93FcOv 下手すると業者はホムセンで仕入れていたりするからな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/334
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/20(水) 13:50:53.43 ID:qfIJ9aVh 母ちゃんは約10年くらいと言ってますがアパートと貸家二階建てはもっと頻度早い?高い気がするす。年収600万でペンキ塗り一回に七十から百四十ほどかかりますひー( ̄O ̄;) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/335
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/20(水) 14:03:42.31 ID:swQNn9CJ 雨漏り、水漏れしてるわけじゃない。 古い瓦、外壁は見た目だから、 もうお金かけずにこのままいこう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/336
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/20(水) 21:25:44.26 ID:RDwDK/Nr 庭の草刈りしとったらおけつを蚊に噛まれた おけつとゆってもケツっぺたでなく粘膜に近い肛門付近です http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/337
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/20(水) 22:35:36.10 ID:YByrPILU >>337 肛門掻きたくないし粘膜掻いたらすぐ出血するだろうし傷跡なかなか治らなそう 数時間我慢しろ。そしたら薬など塗らんくても、痒みがひき、跡も残らない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/20(水) 22:59:57.40 ID:EVCyOyfS 今は草むしりでもマダニに噛まれて死ぬかもの世の中になってきたからね 熱中症にプラスして死ぬ気で庭の手入れですわ… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/339
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/21(木) 13:36:21.04 ID:H0K2BXiX いけいけ台風12号 何もかも吹っ飛ばせ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/340
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/21(木) 17:17:56.03 ID:dYhbmewb 最近は風水害も多くなってきたから 火災保険にプラスして自然災害特約も 付けている。火事より逆に多いくらい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/341
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/23(土) 21:34:30.49 ID:WnL7BRtU 20年くらい前か河川敷に数軒小さなプレハブ住宅が並んで人が住み着いていたが 家が古くなったからだろうがそのまま家屋を放置して誰もいなくなった もともと河川法に抵触する場所だったが後から分かったのは一軒も行政に許可をとっていなかった このままでは大雨の際に流されそうだから公費で解体・撤去するのが妥当だが それでも一応私有財産とみなされるので勝手に壊すこともできず かといってかつての住人の誰一人とも連絡がつかず手詰まり状態 まったくはた迷惑な連中だ 本当に日本人の家族だったんだろうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/342
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/24(日) 02:21:42.46 ID:nZeGONV4 どこだかの河川敷でシナ人が勝手に野菜やら栽培して揉めてたな 外国人問題=中国人問題 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/343
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/24(日) 04:00:56.91 ID:hJ/vM9rR 家がボロいままなのも地震で倒壊の恐れがあって近所迷惑なんだけどな そこで平屋に建て替える事にした http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/344
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/24(日) 05:06:05.12 ID:qV10xDrE 今の家を解体し、建て直すってことは 2回引っ越しすることに? それはそれでまた大変だなぁ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/345
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/24(日) 07:14:46.72 ID:hJ/vM9rR 断捨離&レンタルコンテナで仮の引っ越し先は極小でいいや その生活の方が気に入ってしまうかも http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/346
347: 警備員[Lv.6][芽] [sage] 2025/08/24(日) 10:47:02.74 ID:DQJBnUPq >>342 それもそうだけど現在の日本の法律は歯痒い事例が多い もっと強権的に罰則強化&没収etc出来んのかね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/347
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/24(日) 11:48:14.57 ID:HZXiHOK8 >>346 四半世紀くらい1Kアパートに住んでるけど、一人だし広さ的には何の不都合も無いな。 実際は空き家になってる実家に「すぐ使わないけど捨てるのが勿体ない物」をちょくちょく持って帰って物置にしてるわけだけど、たぶんそれらの物を二度と使うことなんて無いし、もし必要なら買えば良い。 最終的には中古の1Kマンションでも買って実家は処分。もしどうしても捨てられないけど部屋に置いておくのが邪魔だったらレンタルBOXとかかなと思ってる。 …とは言いつつ、まだ実家を処分する踏ん切りがついてないので、これから1か月ぶりに帰ってこのクソ暑い中草むしりで大汗かく予定。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/348
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/24(日) 13:22:24.52 ID:+1T9sdWA >>348 日本の空き家900万軒と言われてる中に物置代わりが結構あると聞きます 固定資産税は空き家に住んでることにすれば安いし現在の住まいは固定資産はほぼゼロですか 因みに物置代わりの空き家の築年数、固定資産税、現在の住まいからの距離を教えてほしい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/349
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/24(日) 14:03:40.68 ID:HZXiHOK8 >>349 実家までの距離はオドメーター読みで45キロくらい。 築50年弱で固定資産税は年4万ちょい。 電気ガス水道は契約してるけど帰るのは月1回くらいで半日も滞在しないからほぼ基本料金。家電は解約済み。 実家の維持費は親が残した貯金から賄っている。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1750594743/350
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s